JPS5848507Y2 - レイボウソウチ - Google Patents

レイボウソウチ

Info

Publication number
JPS5848507Y2
JPS5848507Y2 JP1974080439U JP8043974U JPS5848507Y2 JP S5848507 Y2 JPS5848507 Y2 JP S5848507Y2 JP 1974080439 U JP1974080439 U JP 1974080439U JP 8043974 U JP8043974 U JP 8043974U JP S5848507 Y2 JPS5848507 Y2 JP S5848507Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
condenser
outdoor fan
drain pan
evaporator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1974080439U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS518842U (ja
Inventor
和明 神山
健児 梅津
勲 武山
建司 榑林
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP1974080439U priority Critical patent/JPS5848507Y2/ja
Publication of JPS518842U publication Critical patent/JPS518842U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5848507Y2 publication Critical patent/JPS5848507Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の技術分野) 本考案は冷房装置に係り、特にこの冷房装置にかいて発
生したドレン水の処理に関する。
(考案の技術的背景とその問題点) この種の冷房装置における蒸発器としての熱交換器にお
いて、室内空気が上記蒸発器を通過して熱交換するとき
、この蒸発器の外周に露滴によるドレン水を生へとのド
レン水を排水ホースを使用して室外へ排棄したり、又は
プロペラファンの外周に設けられたスリンガでドレン水
を凝縮器に吹き付けて蒸発させたり、若しくはドレン水
を排水ポンプで強制的に排水するようになっている。
しかしながら、これらの排水手段は、いずれもドレン水
を排棄するとき、機械的に排棄するようになっている関
係上、ドレン水による水滴飛散時に騒音を生じ、冷房装
置として静粛な運転を損うばかりでなく、ドレン水を室
外へ排水しなければなら會いので、2階以上の建物(部
屋)ではドレン水排棄の場所的な制限を受ける等の欠点
があった。
(考案の目的) そこで本考案は騒音等を生ずることなくドレン水を自動
的にケーシング外部に排出する冷房装置を提供すること
を目的とする。
(考案の概要) 本考案は、ケーシング内に、蒸発器及びこの蒸発器下方
に設けられたドレン皿並びに室内用ファンを有する室内
側通風路と、凝縮器及びこの凝縮器下方に設けられたド
レンパン並びに室外用ファンを有する室外側通風路とを
仕切板により区画形成し、前記ドレン皿に前記凝縮器ヘ
ドレン水を滴下させる排水孔を設けるとともに、前記ド
レンパンへ室外用ファンの気流を吹き出す吹出通気路を
形成し、との吹出通気路には前記室外用ファンヘドレン
水が流下するのを防止する逆流防止部を設けたことを特
徴としている。
(考案の実施例) 以下、本考案を図示の一実施例について説明する。
図において、符号・1は建物の側壁であって、この狽@
1の内がわに位置する床面1a上には、例えばケーシン
グ2が移動し得るようにして設けられており、このケー
シング2の上部仕切板3の上部には蒸発器4がドレン皿
5上に静粛に載置されている。
又このドレン皿5のドレン水は一端をドレン皿5に連設
し他端開口を上記上部仕切板3の下位に位置する各凝縮
器7,8上に対向して設けたドレンホース6によって凝
縮器7,8上に滴下するようになっている。
上記上部仕切板3内m室内用ファン9が設けられケーシ
ング2の吸込口2aから流入した室内流体が上記蒸発器
4で冷風に熱交換され、しかる後、上記ケーシング2の
吹出口2bから室内へ放出されるように設けられた室内
側送風路が形成されている。
又上記熱交換時に蒸発器4に生じたドレン水はドレン皿
5に滴下する。
ドレン皿5には排水孔51が穿設されており、この排水
孔51に取り付けられたドレンホース6によってドレン
は各凝縮器7,8上に送水されるようになっている。
一方、上部仕切板13の下部には以下詳述するような室
外側送風路が形成されている。
すなわち上記ケーシング2の背部には吸気ダクト10お
よび排気ダクト11が上記側壁1を貫通して形成されて
いるも、この吸気ダクト10および排気ダクト11を仕
切る中仕切板12の延長上にはドレンパン13が設置さ
れており、このドレンパン13上には、上記各凝縮器7
,8が上記吸気ダクト100通路上に位置するようにな
っている。
さらにドレンパン13には上記各凝縮器7,8の略中間
に位置して吹出通気孔13aが穿設されている。
また、室外側通風路内の凝縮器7,8下流側には室外用
ファン14が設置されている。
さらに室外用ファン14の送風の一部を吹出通気孔13
aへ導くように、一端が室外用ファン14に対向し、他
端が吹出通気孔13aへ連通する吹出通気路20が形成
されている。
また吹出通気路20にはドレン水が室外用ファン14へ
逆流しないように逆流防止部21が設けられている。
この逆流防止部21は吹出通気路20の全幅に垂直方向
に立ち上げて突設され、これによりドレン水はせき止め
られる。
以上の構成に釦いて、上記室外用ファン14を駆動する
と、吸気ダクト10から流入した外気は上記各凝縮器7
.8で熱交換すると共に、蒸発器4のドレン皿5に滴下
したドレン水をこの各凝縮器7,8で蒸発させる。
しかしてこの熱交換した流体は排気ダクト11を通って
外部へ排棄させる。
一方、吹出通気路20から吹出通気孔13aへ噴出した
流体(気体)は各凝縮器7,8で蒸発しきれなかった残
余の余剰ドレン水を再び上記凝縮器7,8に吹き付けて
蒸発し得るようになっている。
渣た吹出通気路20には逆流防止部21が設けられてい
るから、余剰ドレン水が室外用ファンへ流下して駆音を
発生するということもない。
なお、符号16はオーバフローである。
このように本実施例では蒸発器4で発生したドレン水を
凝縮器7,8に滴下させ、この凝縮器7.8で蒸発しき
れなかったドレン水を再度室外用ファンからの気流で凝
縮器7,8に吹きつけて蒸発させてから、室外用ファン
14で、ケーシング2、外部に自動的に、排出するよう
にしたため、ドレン水の蒸発を効率良く行なえ凝縮能力
を向上できる。
捷た、ドレン水の排出のために機械的手段を用いないた
め駆音の発生がないとともに新たに配管を施す必要もな
い。
次に第2図に示すものは本考案の他の実施例であって、
吹出通気路20の二部を上方に傾斜して逆流防止部21
としている。
また、この実施例ではオーバフロー管16と吹出通気路
20とを一体的に形成している。
(考案の効果) 以上説明のように本考案はケーシング内に、蒸発器及び
この蒸発器下方に設けられたドレン皿並びに室内用ファ
ンを有する室内側通風路と、凝縮器及びこの凝縮器下方
に設けられたドレンパン並びに室外用ファンを有する室
外側通風路とを仕切板により区画形威し、前記ドレン皿
に前記凝縮器ヘドレン水を滴下させる排水孔を設けると
ともに、前記ドレンパン室外用ファンの気流を吹き出す
吹出通気路を形成し、この吹出通気路には前記室外用フ
ァンヘドレン水が流下するのを防止する逆流防毛部を設
けたから、蒸発器で発生したドレン水を凝縮器に滴下さ
せ、この凝縮器で蒸発しきれなかったドレン水を再度室
外用ファンからの気流で凝縮器に吹きつけて蒸発させて
から、室外用ファン14でケーシング2外部に自動的に
排出できる6したがってドレン水の排水のために機械的
手段を用いないため騒音の発生がないとともに新たに配
管を流す必要もない。
また、蒸発し7きれなかったドレン水を再度凝縮器に吹
きつけて蒸発させるようにしているからドレン水の蒸発
を効率良く行うことができ、凝縮能力を向上できる。
さらに吹出通気路に逆流防止部を設けていることから、
余剰ドレン水が室外用ファンに流下して室外用ファンの
翼に当たりここで騒音が発生するということもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す冷房装置の断固面、第
2図は本考案の他の実施例の要部を示す拡大断面図であ
る。 2・・・ケーシング、4・・・蒸発器、5・・・ドレン
皿、51・・・排水孔、7,8・・・凝縮器、9・・・
室内用ファン、13・・・ドレンパン、14・・・室外
用ファン、20・・・吹出通気路、21・・・逆流防止
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケーシング内に、蒸発器及びこの蒸発器下方に設けられ
    たドレン皿並びに室内用ファンを有する室内側通風路と
    、凝縮器及びこの凝縮器下方に設けられたドレンパン並
    びに室外用ファンを有する室外側通風路とを仕切板によ
    り区画形成し、前記ドレン皿に前記凝縮器ヘドレン水を
    滴下させる排水孔を設けるとともに、前記ドレンパンへ
    室外用ファンの気流を吹1き出す吹出通気路を形威しと
    の吹出通気路には前記室外用ファンヘドレン水が流下す
    るのを防止する逆流防止部を設けたことを特徴とする冷
    房装置。
JP1974080439U 1974-07-08 1974-07-08 レイボウソウチ Expired JPS5848507Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1974080439U JPS5848507Y2 (ja) 1974-07-08 1974-07-08 レイボウソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1974080439U JPS5848507Y2 (ja) 1974-07-08 1974-07-08 レイボウソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS518842U JPS518842U (ja) 1976-01-22
JPS5848507Y2 true JPS5848507Y2 (ja) 1983-11-05

Family

ID=28257995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1974080439U Expired JPS5848507Y2 (ja) 1974-07-08 1974-07-08 レイボウソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848507Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54160631A (en) * 1978-05-26 1979-12-19 Kyowa Kagaku Kougiyou Kk Curtain device of green house

Also Published As

Publication number Publication date
JPS518842U (ja) 1976-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN212618643U (zh) 一种厨房空气调节系统
US2638757A (en) Ceiling mounted air-conditioning apparatus
JPS5848507Y2 (ja) レイボウソウチ
JPS6325459Y2 (ja)
JPH0225060Y2 (ja)
JPH07269899A (ja) 局所冷房機
KR102149109B1 (ko) 수평계가 구비된 팬코일 유니트
JPH029314Y2 (ja)
JPS585882Y2 (ja) 空気調和機
KR100556951B1 (ko) 창문형 에어컨의 응축수 비산 장치
JPS58175743A (ja) 空気調和機の凝縮水処理装置
CN218295878U (zh) 一种布液装置及应用有该布液装置的空调式吸油烟机
JPS6138048Y2 (ja)
JPS6132274Y2 (ja)
KR20060069193A (ko) 가습기능을 가지는 공기조화기의 실내기
KR100556950B1 (ko) 창문형 에어컨의 응축수 비산 장치
JPH0239143Y2 (ja)
JPS62186142A (ja) 天井埋込型空気調和機
JPH09159204A (ja) 空気調和装置
JPS6143158Y2 (ja)
JPS60152837A (ja) 分離形個別空気調和装置
KR100239464B1 (ko) 공기조화기의 공기 흡입구조
JPS6227787Y2 (ja)
CN113587260A (zh) 风道连接装置、天花式空调器和厨房空气系统
JPH0419370Y2 (ja)