JPS584837A - 太細仮撚捲縮糸及びその製法 - Google Patents

太細仮撚捲縮糸及びその製法

Info

Publication number
JPS584837A
JPS584837A JP9632281A JP9632281A JPS584837A JP S584837 A JPS584837 A JP S584837A JP 9632281 A JP9632281 A JP 9632281A JP 9632281 A JP9632281 A JP 9632281A JP S584837 A JPS584837 A JP S584837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
thick
false
short
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9632281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6317136B2 (ja
Inventor
栄二 高橋
竹前 茂
靖夫 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP9632281A priority Critical patent/JPS584837A/ja
Publication of JPS584837A publication Critical patent/JPS584837A/ja
Publication of JPS6317136B2 publication Critical patent/JPS6317136B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は仮撚加工機を用いて複雑な糸形状を示す太細仮
撚捲縮糸及びその製造方法に関するものである。
従来、捲縮性芯糸の周囲にフイラメンシ糸を捲回させて
1太細糸を得る方法は例えば、持久w31?−4991
9号公報にて公知である口しかし1従来の方法で得られ
る糸形状は太細形状を示すものの、太い部分と細い部分
の各々の長さはある範囲内で限定されていた0例えば太
い部分の極端に短い太細糸には長い大部を示す部分は殆
んどなく、逆に長い大部の太細糸には短い大部は殆んど
存在しないものであり1外観上単調なものであった・ 本発明は長い大部と短い木部が相当細度で出現するだけ
でな(長い大部の中に短い大部も存在する極めて外観効
果に優れた太細仮撚捲縮糸及びその簡易な製法な提供す
るものであって、その第1発明の要旨とするところは、
芯糸と捲付糸とによって太II形状が形成された太細仮
撚捲縮糸において)長い大部と短い大部並びに長い大部
上に形成された短い大部が混在していることを特徴とす
る太細仮撚捲縮糸にあり、又第1発明の要旨とするとこ
ろは、仮撚加工中の芯糸の加熱域に捲付糸をオーバーフ
ィードして太細仮撚捲縮糸を製造する際、芯糸の加熱域
に1本の捲付糸を芯糸からの距離の興なる各々別個の最
終糸道ガイドを介して給糸することを特徴とする太細仮
撚捲縮糸の製法にある〇 以下図面に従って本発明の詳細な説明すると第1図は従
来の太細仮撚捲縮糸を製造する装置の一例を示す側面図
で1同図において1芯糸lは!ダネットテンサー亭によ
り1給糸張力が規制され1糸道ガイドIを経て、ヒータ
ー10に供給される〇一方、捲付糸コは糸道ガイド4か
らフィードp−テークを経て一定のオーバーフィード率
が決定され最終糸道ガイドSを経て加熱域の芯糸に振巾
捲回され、部分的に三重構造を形成し太細糸となる0 かかる従来法では大部の長さが仮撚条件、例えば効果糸
−のオーバーフィード率1撚歇或いは最終糸道ガイドl
と加熱域における芯糸lとの距離により決定され、長い
大部と短い大部が混在した太細糸の形成は困難である〇 第J[は、本発明の太細仮撚捲縮糸を製造する装置の一
例を示す側面図で1同図において芯糸lはマグネットテ
ンサーダを介し、糸道ガイド3を経て1ヒーター10に
給糸される。一方捲付糸コ、Jは糸道ガイド1により捲
付糸コ。
Jを分離した状態でフィードソーラー7により同一オー
バーフィード率で給糸され・捲付糸コは最終糸道ガイド
11捲付糸3は最終糸道ガイドブを経て加熱域の芯糸に
振巾捲回される。こ、の時、最終糸道ガイドlは!より
離れた位置に毀定する。最終糸道ガイド1.1と加熱域
の芯糸lとの距離の差は捲付糸コ、3の芯糸への限界振
巾に差を持たせることになり、捲付糸コによる太部は長
く一捲付糸Jによる大部は短くなるため1長い大部と短
い大部が形成されることになる・しかも捲付糸コによっ
て形成された長い大部の上にさらに捲付糸3による短い
大部が形成されることもあり、長短大部が混在した太細
糸が形成される・ 第3図は、本発明のモデル縦断側面図で、捲付糸コ、J
に於ける折りたたまれた部分が大部を示している0芯糸
lの回りに捲付糸−が捲回し長い大部を形成しさらに捲
付糸Jによる短い大部が形成される。
//は捲付糸コのみによる長い太部1/3は捲付糸3の
みによる短い太部、そして/jは捲付糸コによって形成
された長い大部l参の上にさらに捲付糸3による短い大
部が加わった大部を示し、lコは細部を示している@こ
の様に本、発明糸は多重構造を有し、しかも従来法によ
つ、て得られる、例えば芯糸lと捲付糸コ或いは芯糸)
と捲付糸3だけによる太細糸より太い部分の頻度が多く
なり、紡績糸間の外観風合効果が優れたものとなる・ 本発明糸は前記した如く、複数本の捲付糸を同一オーバ
ーフィード率で供給する方法の他・フィード率を各★変
えることによっても得られるが、この場合はフィードリ
ーラ−をm数個加える必要が生じ、設備投資額が大巾に
増加するので工業上不利である〇 最終糸道ガイドI及び9と加熱域の芯糸との距離を各々
 j 、l とすると・!8≦号lLのB 関係にあるのが好ましく、より好ましくは18≦71.
  である〇 一方、Ill>711  の場合、長短大部の長さの差
が不明確となり効果が薄くなってしまう〇捲付糸コー3
は多孔ガイド1により、分離した状態でフィードソーラ
ー7に給糸しないと、糸同士の交錯によりトラブル因と
なる。
駆・下実施例により本発明を更に具体的に説明する。
実施例 第JIQに示す装置によりポリエステルフイラl ン)
 8D J04//Jfを芯糸としポリエステルフィラ
メント gD !06//コf を捲付糸1とし、ポリ
エステルフィラメントSD  Jθd//Jf  を捲
付糸Jとして下記の仮撚条件にて加工した・ 仮撚機種       LS−A(Eill!fL]]
!味製)スピンドル回転数      −〇4XIO’
r7p重仮撚撚数        3sooT/Wii
K)仮撚温度(第1ヒータ/第1ヒータ)−−kC/コ
oaC芯糸給糸張力      tg 捲付糸オーバーフィード率   +//1%解撚域オー
バーフィード率   +2!襲捲取部オーバーフィード
率   十よコ襲IL              /
jy7j                !倒前記仮
撚条件によって得られた太細糸は細い部分の平均長  
  よJ備 長い大部の平均長    、!jclII短い大部の平
均長    QICIIaの太部が混在した第3図に示
す如き極めて形態効果の有する紡績糸間太細糸が得られ
た。
実施−一 実施例1と同様の試料を用いて、第一図の装置により下
記条件により加工した◎ スピンドル回転数     l@J万rp■仮撚撚数 
       コj / OT/M (Z)仮撚温度(
第1ヒータ/第コヒータ)コ10C/コOOC芯糸張力
        19 捲付糸オーバーフィード率   +go%解撚域オーバ
ーフィード率   +3%捲取部オーバーフィード率 
  十ムj%ip               t 
o信組い部分の平均長    &参G 長い大部の平均長    l菰J51 短い大部の平均長    ユコー の太部が混在した第3図の如きスフプネツプ調外観を呈
したスパン屑糸となった〇
【図面の簡単な説明】
第1W1は従来の太細仮撚捲縮糸の製造に使用する装置
の一例を示す側面図1第コ図は本発明の太細仮撚捲縮糸
の製造に使用する装置の一例を示す側面図SgS図は本
発明の太細仮撚捲縮糸のモデル縦断側面図で、第7図〜
第3図において、(1)は芯糸、(コ) I (J)は
捲付糸、憧)はマグネットテンサー、(j) # (A
)は糸道ガイド、(り)はフィートローチ、(z) *
 (t)は最終糸道ガイド、 (/のはヒータ、C1/
) I (/りは長い太部% (/コ)は細部1(13
)は短い大部、(/j)は長い大部(lり上に形成され
た短い大部である0 せ 1 図 −? 3回 −302−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)芯糸と捲付糸とによって太細形状が形成された太
    細仮撚捲縮糸において・長い大部と短い大部並びに長い
    大部上に形成された短い大部が混在していることを特徴
    とする太細仮撚捲縮糸・ (コ) 仮撚加工中の芯糸の加熱域に捲付糸をオーバー
    フィードして太細仮撚捲縮糸を製造する際、芯糸の加熱
    域にコ本の捲付糸を芯糸からの距離の員なる各々別個の
    最終糸道ガイドを介して給糸することを特徴とする太細
    仮撚捲縮糸の製法。
JP9632281A 1981-06-22 1981-06-22 太細仮撚捲縮糸及びその製法 Granted JPS584837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9632281A JPS584837A (ja) 1981-06-22 1981-06-22 太細仮撚捲縮糸及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9632281A JPS584837A (ja) 1981-06-22 1981-06-22 太細仮撚捲縮糸及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS584837A true JPS584837A (ja) 1983-01-12
JPS6317136B2 JPS6317136B2 (ja) 1988-04-12

Family

ID=14161768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9632281A Granted JPS584837A (ja) 1981-06-22 1981-06-22 太細仮撚捲縮糸及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584837A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59130334A (ja) * 1983-01-14 1984-07-26 東洋紡績株式会社 仮撚複合糸

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5663034A (en) * 1979-10-26 1981-05-29 Kanebo Ltd Knotted yarn and production thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5663034A (en) * 1979-10-26 1981-05-29 Kanebo Ltd Knotted yarn and production thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59130334A (ja) * 1983-01-14 1984-07-26 東洋紡績株式会社 仮撚複合糸

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6317136B2 (ja) 1988-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2309095A (en) Method of producing novelty yarn
JPS584837A (ja) 太細仮撚捲縮糸及びその製法
JP2795652B2 (ja) 多層構造加工糸
JPS6175834A (ja) 仮ヨリ複合ル−プヤ−ン及びその製造法
JPH06200466A (ja) ラップ/クリンプ糸を利用する人工芝
JPS5818438A (ja) 特殊意匠糸の製法
JPS5823923A (ja) 特殊仮撚糸の製法
JPH06178638A (ja) 合撚糸テグスとその製造方法及び装置
JPS58169530A (ja) スラブヤ−ンの製造方法
JPS5858448B2 (ja) スラブ調嵩高糸の製造方法
JPS6015733B2 (ja) 意匠撚糸製造装置
JP2542017B2 (ja) 壁撚調仮撚糸
JPS60194134A (ja) 複合糸の製造法
JPS55152819A (en) Method of making horn yarn and device therefor
JPS6130055B2 (ja)
JPS5929689B2 (ja) 仮ヨリ複合強ネン糸とその製造法
JPS6197442A (ja) 特殊仮撚糸の製造方法
JPS63235538A (ja) スラブ調嵩高糸およびその製造方法
JPS5831136A (ja) スパン複合糸とその製造方法
JPS61239032A (ja) スパン調仮撚複合糸
JPS616340A (ja) 多重構造捲縮糸及びその製法
JPH08209477A (ja) 複合仮撚低頻度スラブ糸及びその製造方法
JPH09157982A (ja) スラブ調複合糸及びその製造方法
JPS63309642A (ja) カスリ調複合加工糸およびその製造方法
JPS59144644A (ja) 絹糸纏絡糸の製造方法