JPS5848171A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JPS5848171A
JPS5848171A JP56146370A JP14637081A JPS5848171A JP S5848171 A JPS5848171 A JP S5848171A JP 56146370 A JP56146370 A JP 56146370A JP 14637081 A JP14637081 A JP 14637081A JP S5848171 A JPS5848171 A JP S5848171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
character string
key
permanent
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56146370A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Makita
巻田 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56146370A priority Critical patent/JPS5848171A/ja
Publication of JPS5848171A publication Critical patent/JPS5848171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子機器、特区;小型ワードプロセッサー、電
子タイプライタ−のよ′うな名字列を記憶した記憶装置
を備えた電子機器≦−関する。
従来、この種の電子機器ではほとんどのものが内部或い
は外部記憶装置を備えており、この記憶装置C;は文字
列が記憶され、記憶された文字列は少なくとも1回以上
印字或いは表示できるようζ;構成されており、通常そ
の制御はマイクロプロゼッサーによって行なわれている
。しかし、従来記憶装置の゛制御は記憶された情報C;
対する検索に時間がかかり、高速処理を行なうことがで
きず、問題となっていた。
従って本発明はこのような点鑑;鑑みなされたもので、
記憶装置C;記憶された文字列を高速ζ二処理すること
ができる電子機器を提供することを目的とする。
以下添付図面を参照して本発明の実施例を詳細弧;説明
、する。
まず、本発明の電子機器の基本構成を第1図C二基き説
明する。1はプラテンノブであり用紙な手動で装填する
際、あるいは印字位置の縦方向の微調をする際に使用さ
れる。ノブ1を内側ζ;押すと、内部の駆動パルスモー
タ−との結合がはずれ、ノブ1の手動での回転が可能と
なる構邊となっている。ペーパーサポート2は用紙の案
内板であり薄い用紙を使用した際も印字された面が操作
者側に向く様C二する為の物である。ページエンドイン
ジケータ3は用紙の終了行までの長さを示す物指しテア
リ、用紙の縦の長さく=合わせてあらかじめ操作者がイ
ンジケータ3を矢印の如く上下方向に調整して置きプラ
テン17を通過して出て来た用紙の上辺がインジケータ
3の目盛位置に達した時用紙の終了行までの長さを知る
事ができる。レリーズレバ−4はプラテンの下部(ユ装
置されているピンチローラをプラテンから離し、用紙の
傾きをマニアルで修正する時C;用いる。防音カバー5
はインパクト印字の衝撃音を抑える為C;あり透明アク
リルで成形されているので印字文字は防音カバー5を通
して見る事が可能である。書体の変更、あるいはリボン
カセットの交換時は上カバー6を後方に回転させながら
開け、キャリッジ部に装荷されている活字ホイールの交
換、あるいはリボンカセットの交換を行なう。本電子タ
イプライタは横方向や印字ピッチが1インチあたり10
文字、12文字、1−5文字と活字の大きさにより印字
ピッチが変るプロポーショナル・スペークyり(以下P
Sと記す)との4種類有している。スケール8は10文
字ピッチ、12文字ピッチ、15文字ピッチで刻まれた
3本の目盛りを有し、またキャリッジインジケーータ1
2は3ケのLED等のランプから構成され、キャリッジ
C;搭載されていてキーボード10から指定されたピッ
チ(;対応するランプを点灯しキャリッジ位置をスケー
ル8上C;示す。
キーボード10は文字を入力印字する文字キ一群10a
とその両側C−配置された制御キ一群10b。
10cからなる。第2図は本実施例の電子タイプライタ
の操作パネル正面図である。図≦;於いてPitchキ
ー゛は前述したようζ;1インチあたりの印字文字数を
指定するものである。Pitchキーを押下する毎C二
Pitch l:関゛するLED等のランプそ構成され
ている表示部Ll ハ10. 12. 15゜PSの順
(;、しかもサイクリツー)7(二点灯する。10゜1
2.15は文字数/ 1nchであI示Sは印字される
文字C−より1インチあたりの文字数は異なる。
Line 5paceキーは、行送り時の量を示し送り
量の基本単位長1は16インチとしている。これも前と
同様、キーの押下1;よりサイクリックにランプL2が
点灯する。KB 5electキーは大文字・、小文字
等を指定するSHI FTキーを用いても選字を行なう
ことができないようなキーすなわち、Kl・のようC−
単キーで3種の活字に対応するキー(一対して択一的な
意味を与えるもので、本例ではKBIのランプL3が点
灯しているとき、r1+J。
口1を選択し、さらにSHI FTキーC;よりどちら
かを選択する。またKBnのランプ点灯時C二は縦線文
字「1」が選択される。KB 5electキーを押下
する毎(−夏、  IIの何れかのランプが点灯する。
右上方のR,M Controlキーは右マージ71”
−於ける電子タイプライタの機能を指示するものである
。JUST、 AUTO,OFFの何れかがR−M C
ontrolキーを押下する毎(;選択される。これも
ランプL4の点灯C;より示される。JUSTのランプ
が点灯時はライトジャステイフイケーション(右揃え)
の機態を選択し、AUTOのランプの点灯時はオートラ
インフィードを行なう。OFFは文字通り何も指示しな
い。OP control キーは電子タイプライタの
印字モードを決定するとき用いられる。これも先と同様
じキー押下毎+:C,W、 L、 5TORE・のどれ
かが点灯し印字モードを示すよう(ニなっている。Cは
文字組印字、Wは単語毎印字、Lは行毎印字、5TOR
Eは内部記憶装置への登録を意味し、5TORHのとき
は行毎印字りのモードC;なる。
又、MEMORYキーは文字列(文章)の操作を行なう
場合C:使用するものであり記憶装置に対する動作開始
を宣言する。
尚、その他のキーは本発明C;は直接関係ないのでその
説明は省略する。
第2図03)lニーは本発明を実現するための制御ブロ
ックが図示されており、図中符号11で示すものはマイ
クロプロセッサ(以下MPUという)であリ、システム
全体の制御をつかさどる。12はキーボードコントロー
ラであり第1図のキーボード10(二配列された種々の
キーからの入力情報を制御するもので、データバスDB
を通じMPUIIと接続されておりMPLJIIはキー
信号を受けて種々の制御を行なう。13.14はランダ
ムアクセスメモリ(以下RAMという)でキーボードコ
ントローラ、12からの信号を一時的に順次記憶する文
字入カバソファメモリとシステムの状態を示すフラグ類
或いは文章登録の際のランダムアクセスメモリの状態を
示すフラグ類を有している。又、RAM(1) 15か
らRAM(n) 17はデータバスDB +−よりMP
UIIと接続されており絶対アドレスとしてMPUII
からアドレスパーXAB+=対しアドレス情報が送出さ
れる。アドレスバスABはメモリアドレスデコーダ18
と接続されており、このメモリアドレスデコーダ18は
アドレス情報をデコードしそれぞれ信号線SEL、〜5
ELnを用いて各RAM15.16.17を選択できる
よう≦二なっている。
又各回路C−はシステムコントロールバスSCBがそれ
ぞれ接続されており、このコントロールバスな通じて各
RAMへの書き込み或いは読み出しを行うためのタイミ
ング信号を与えている。
従ってMPU11はキーキードコントローラ12からの
入力信号を各RAM13〜171一順次書き込み或いは
読み出すようC;でき、キーボードコントローラ12か
ら連続した信号が入力されると連続的(;書き込み或い
は入力がない場合C−は連続的c;゛入力信号C一対す
る処理を行なう。
一方案2図@)に図示した制御装置≦;はプリンタ部1
9が設けられており、このプリンタ部19はプリンタイ
ンターフェイス20.プリンタドライバ21を介して駆
動される。このプリンタインターフェイス20並び≦;
キーボードコントローラ12響;はRAM(1)〜i)
と同様Cニアドレスが割り当てられており入出力アドレ
スデコーダ22(−より信号線5EL(n+1)、5E
L(n+2)を介しそれぞれやアドレスが指定される。
従ってMPUIIからアドレス信号が出されると、入出
力アドレスデコーダ22を介してその情報がデコードさ
れインターフエイ人20.プリンタドライバ21を介し
必要な情報がプリンタ部19を介して印字される。
以上述べたキーボード及びシステム制御を用いて文字列
(文章)の記憶及び再生を行なう方法を次(二説明する
第3図〜第6図C二はMEMORYキーを用いて記憶及
び再生する操作手順が図示されており、まず第3図には
メモリ(記憶装置)への登録手順が図示されている。文
字列を登録する場合まず第、2図(8)の操作キーL5
をrsTOREJ l二セットする(ステップSl)。
この操作C二より第2図CBl中のMPU11はステッ
プS2+:おいてMEMORYキーが押下された場合文
字列の登録が指定されたものと判断する。この場合ステ
ップS3においてMEMORY動作中を示すためのME
MORYランプを点灯させる。続いてステップS4にお
いて恒久ファイルか否かが判断されたあと、ステップS
5+二おいて「☆」キーが押され続いて操作者はステッ
プS6(二おいてタイトル名(ファイル名)をキー人力
することC;より登録する文字列(文章)のネーミング
を行なう。これは後で第6図〜第8図C二関連して説明
するよう(二叉字列を参照或いは削除する時MPU11
+−RAM中どのファイルであるかを認識するためのパ
ラメータとなるものである。続いてステップS7.S8
じおいてRETURNキーが押下されタイトル名及びフ
ァイルナンバーが印字される。尚ファイルナンバー(F
INO)はそれぞれファイル番号を示すものでそれぞれ
の文字列がタイトル名(ファイル名)と同一の方法で割
り轟てられる。なお後述するよう(=ファイルが一時フ
アイルか恒久ファイルか(二従って所定ビット、例えば
最左ビットがrOJ、rlJILふり分けられ、識別を
容易(;シている。このファイルナンバーはMPUI 
1 +−より管理されるものであり、このファイルナン
バーC二よりより高速なファイル処理が実現される。
以後操作者はステップ891ニーおいて文字列の入力を
行ない、入力された文字列は第2図示の表示装置84に
順次表示されていく。又この入力された文字列はステッ
プ5lop=おいてRETURNキーを押下する毎C;
1行の文字列が印字される(ステップ511)。尚この
印字は1行の表示を順次チェックを行なった後62行な
うようじする。
この動作を繰り返し行ない、1つのファイルを作成する
。ステップ512’(:、おいてファイルの作成が終了
され庭と判断するとステップ813ζ;お、いてMEM
ORYキーを押下し、これによりMPU11はMEMO
RYランプを消灯させ、操作者C−処理終了を通知する
次C二文字列の参照、更新、−削除の操作を第4図を参
照して説明する。文字列の登録以外記憶装置(一対する
動作はコントロールキーL5として5TORE以外のも
のを指定することC−より始められる(ステップ520
)。続いてステップ521(−おいてMEMORYキー
を押下し、MEMORYランプが点灯した後ステッ、プ
5224:おいてファイルナンバーが指定されたか否か
が判断される。指定されない場合はステップS231−
おいてファイル名が入力され、一方指定されている場合
4;は「☆」キーを押下した後ステップS24でファイ
ルナンバーを入力する。これC;よりMPUIIは記憶
装置より対応するファイルの索引を行なう。この場−合
フアイル名の入力は登録時入力したファイル名と同一で
なければならないことは当然である。
その後ステップ5254ニーおいて更新と判断されると
該当する文字列をスペースパー等のキー人力儂−よりポ
イントを進めるか或いはバックスペースキーを行いて後
退を行ないながら表示装置94C;おいて更新すべき文
字ないし文字列を発見しキャンセルキーな用いて更新を
行なう(ステップ526)。
続いてステップ5271Zおいて削除であると判断され
るとステップ328−!−530(ニーおいてコードキ
ー、「☆」キー、キャンセルキーがそれぞれ押下され対
応するファイルの削除が行なわれる。これらの3つのキ
ー人力を行なう理由は他のファイル処理と区別して誤動
作を防ぐためである。続いそステップ5311:、おい
てMEMORYキーを押下しlI41M0RYランプが
消灯しているのを確認して参照、更新、削除等の処理を
終了する。
次に第5図を参照してタイトル変更、モード変更を説明
する。ステップ540までの操作は第4図のステップS
24までの動作と同様であり、表示装置94(;はタイ
トルが表示される。続いてス5441ニーおいてそれぞ
れ「☆」キー、Mキーを押下し表示をクリアする。又フ
ァイル名を変更する場合は「/」キーを押下しくステッ
プ545)、’続いてステップ5461Zおいて新タイ
トルを入力し表示させる。この変更モードの終了は同様
(ニステップ547(’−おいてMEMORYキーを押
下することC−より行なわれる。
又、第6図C;はタイトル−勢印字の操作が図示されて
おり、ステップ550CおいてMEMORYキーを押下
した後ステップ551 、S52 cおいて「☆」キー
、RETURNキーを押下するとステップ553(:、
おいてタイトル、ファイルナンバー−9 ップ554(ニーおいてMEMORYキーを押下するこ
と6−より終了する。
、第7図、第8図には本発明区−一よる電子機器の記憶
装置内のファイル管理の構成が図示されており、第70
図(2)はファイルの構成が図示されており恒久ファイ
−し30と一時フアイル31に分割されている。恒久フ
ァイルとは非常C;よく使われる第1の文字列群を記憶
したファイルであり、定盤の文書作成C;おける見出し
の印字或いは番号付は等ζ;使われるものである。又一
時ファイルは手紙等の同−紙コピーを必要とするもの(
=使われ、それ程長い期間保存する必要がない一時的6
−使用される第2の文字列群を記憶したファイルである
。この恒久ファイルか或いは一時フアイルかは登録時鑑
−指定するか或いは第5図のモード変更処理C−おいて
それぞれ恒久或いは一時への変更が行なわれ決められる
ものである。
第7図(C) (−はファイル構造が図示されており符
号32で示すものは1つファイルテーブル(FITBL
)である。FINOはファイルナンバーであり、ファイ
ル名(−タイトル名)は次のFNAMHの領域(10バ
イト)C;セットされる。続いて5BNO(スタートブ
ロックナンバー)はそのファイルが登録しである256
バイト単位のブロックナンバーであり、その後にファイ
ルの長さを示すファイルレングス(F LNG )が続
く。このようC;構成されたファイルテーブルは第5図
囚C二図示したようζ二n個作成されそれぞれファイル
管理テーブルが構成される。
スタートブロックナンバー(SBNO)は第8図の)。
(C)、 (D)l−図示されたよう晶−各256バイ
ト単位龜−区切られた領域(二対しシステム中の絶対ア
ドレスの小さなものから1を先頭に付番したナンバーで
ある。又、スタートブロックナンバーはその性質より記
憶装置中の相対アドレスを示すものである。
例えば第8図(A)(:おいて5BNO=0002 と
仮定T7)と2番目のブロック(=このファイルの先頭
文字列が登録してあり、ファイルテーブル中のファイル
レングス(FLNG)、  即ちそのファイルの長さく
記憶装置≦−おいて登録のため使用しているバイト数)
の管理を行なっている。
又第η図(Ah:図示したようC256バイト単位のブ
ロック領域の先頭C;はそのブロック中側バイトまで使
用(登録)しているかを示す1バイトの記憶領域と、継
続してファイルがある場合そのブロックの1次−二登録
しであるブロックナンバー、即ちネクストブロックナン
t<−(NBNO)の2バイトがセットされている。尚
、ファイルがそのブロックで終了している場合≦;は第
79図ノ)区;図示したよ=うC;終了を示すEIDが
設けられており、そこでファイルが、終了していること
が示される。
このようC;シて以上述べたファイルは第8図(3)の
ファイル管理テーブルFITBLI:、より全領域4−
渡って連結可能な状態となっており、第8図の)(−示
した第iブロックの他6;、第(2n−2)ブロック、
第(nx−1)ブロックの3つのブロッカーヨって1つ
のファイルが形成されている。今他県−登録されている
ファイルがない、ものと仮定すると各ファイルへの登録
状況は第8図1:)+二図示されたようなEDTBLの
よう区;なる。同図6−おいて 「1」(ON)のビッ
トはファイルの登録のため区;使用されているブロック
であり「OJ (OFF) I;対応するブロックは未
使用のブローツクであることを意味する。このようなテ
ーブルを設けることC;よりMPUIIは登録処理待未
使用領域をより早く発見することができ、又この時アド
レスがブロックナンバーによって管理されているので、
アドレス変換時、又は連結されている先頭ブロックアド
レスを求める1時、上記ブロックナンバーの値を256
倍すること(;より、つまり16進数においてブロック
ナンバーC;4ピツ十OFFのビット追功「なすること
C−より単純シュアドレス計算を行なうことができる。
尚、第8図Q)h:おいて第(nx−1)ブロックはフ
ァイルの最終連結ブロックであり先頭の1バイト領域に
は122がセットされており、これにより同ブロック中
2バイト目から123バイト目−までが有効であること
が示されており、又124バイト目亀−はファイルの終
了であることを示すエンド項目(00)が16進数C;
より記憶されている。
本発明では上述したファイル管理を1グループとし、9
のグループを2つ設け、その一方を恒久ファイルとして
のグループとし、残るグル−プを一時フアイ°ルとして
使用するものであり、この場合2−2のグルー拓−おけ
るファイル管理/(−FINOは第7図億ロー図示され
たような構成(−される。即ち恒久ファイルのファイル
ナンバー33(FINOI)はその第1(最左)ビット
が常r;[I Jの状態であり、一方一時フアイルのフ
ァイルナンノ<−34−(FINO2)は同ビットが常
ζ;「0」となっている。
これ区;より恒久ファイル3’31−は1000からF
FFFが設定され、又一時ファイル34ミ;は0001
から7FFF(いずれも16進数表示)が設定される。
以上説明したようC;、本発明C−よれば1文字列を記
憶したファイルを2つのグループ6二分け、それぞれの
ファイルナンバーの所定ビットをそれぞれ異なるようC
−シ、その場合、ファイルナンノく−の第1位(最左ビ
ット)の状態をチェックすること(;より管理上ファイ
ル検出(ニサーチすべきファイル数がほぼ半数とするこ
とができるほか、ファイルナンバーの比較によるサーチ
では、従来のファイルネームによるサーチが10バイト
のチェックを必要とするのC−比べて2バイトのチェッ
クで可能≦二なり、極めて高速なファイル検出が実現で
き優れた機能を有する電子機器が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明≦二よる電子機器の外観を示した斜視図
1.第2図(2)は電子タイテライタ−キーボードの配
置を示した説明図、第2図[F])は電子タイプライタ
の種々の制御を行なう制御装置の構成を示したブロック
図、第3図〜第6図はそれぞれ種々の操作を行なう場合
の制御の流れを示したフローチャート図、第7図囚〜l
はそれぞれファイルテーブルの構造を示した説明図、第
8図(A1−匹)はファイルの構造を示した説明図であ
る。 11・・・MPU       12・・・キーホード
コントローラ13〜17・・・RAM    1B・・
・メモリアドレスデコーダ19・・・プリンタ部   
20・・・プリンタインターフェイス21・・・プリン
タドライバ 22・・・入出力アドレスデコーダ30・
・・恒久ファイル 31・・・一時ファイル32・・・
ファイルテーブル 33・・・恒久ファイルナンノ寸−
34・・・一時ファイルナンバー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)文字列を記憶し、記憶された文字列を読み出すこ
    とができる記憶装置を備えた電子機器C;おいて、前記
    記憶装置を第1と第2の文字列群を記憶する唄埠棹と前
    記第1と第2の文字列群を管理する管理番号群とから構
    成し、第1と第2の文字列群C−関する管理番号の所定
    ビットをそれぞ・れ異なるようC;シたことを特徴とす
    る電子機器◎(2)  前記第1の文字列群は1時ファ
    イルとして、また第2の文字列群は恒久ファイルと1し
    て記憶されることを特徴とする特許請求の範囲第1項(
    一記載の電子機器。 (3)前記第1の文字列群(;対し登録、更新、削除、
    参照及び印字のうち少なくとも1つを行なえるよ壇;シ
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項区
    −記載の電子機器。
JP56146370A 1981-09-18 1981-09-18 電子機器 Pending JPS5848171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56146370A JPS5848171A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56146370A JPS5848171A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5848171A true JPS5848171A (ja) 1983-03-22

Family

ID=15406178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56146370A Pending JPS5848171A (ja) 1981-09-18 1981-09-18 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848171A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5562355A (en) Serial printing apparatus with sentence memory and display having correcting means
GB2216697A (en) Text processing apparatus
JPS5848171A (ja) 電子機器
CA1301349C (en) Bounded word replace function for an electronic typewriter
JPS59188458A (ja) テキストメモリ付タイプライタ
JPS5845986A (ja) 電子機器
JPS62255175A (ja) 定型フオ−マツト印字装置
JPS5881186A (ja) 電子機器
JPS59218881A (ja) 印字装置
JPS61120270A (ja) 文書処理装置
JPS61197271A (ja) 出力装置
JPS63192157A (ja) 文書処理装置
GB2143353A (en) Printer
JPS59209160A (ja) 出力方法
JPS61128315A (ja) 電子タイプライタ−
JPS59209161A (ja) 文書処理方法
JPS59209158A (ja) 出力方法
JPS5870341A (ja) 電子機器
JPH07117956B2 (ja) 文書処理方法
JPS61120269A (ja) 文書処理装置
JPH0762847B2 (ja) 文書処理方法
JPH03156663A (ja) 文書作成装置
JPS61120274A (ja) 文書処理装置
JPS63234318A (ja) 印字装置
JPH02276658A (ja) 電子タイプライタ