JPS584802Y2 - 梱包機におけるバンド誘導機構 - Google Patents
梱包機におけるバンド誘導機構Info
- Publication number
- JPS584802Y2 JPS584802Y2 JP7389278U JP7389278U JPS584802Y2 JP S584802 Y2 JPS584802 Y2 JP S584802Y2 JP 7389278 U JP7389278 U JP 7389278U JP 7389278 U JP7389278 U JP 7389278U JP S584802 Y2 JPS584802 Y2 JP S584802Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- band
- flap
- guide
- guide body
- guiding mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Basic Packing Technique (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、梱包機におけるバンド誘導機構に関する。
第1図に示すように機体に軸架したリールのバンドをア
ーチ状のバンドガイド体の一側から挿入囲繞させてバン
ドの先端を機体の上部において固定せしめ、次いでバン
ドを挿入と逆方向に引動すると共にバンドをアーチ状の
バンドガイドの内側にあるフラップを開いて脱出させる
と共に機体上に載置せる被梱包物に巻回締付けし、バン
ドの先端と中途部とをヒートシールさせたのちバンドの
一端を切断して自動的にバンドがけする装置は既に数多
く提案されている。
ーチ状のバンドガイド体の一側から挿入囲繞させてバン
ドの先端を機体の上部において固定せしめ、次いでバン
ドを挿入と逆方向に引動すると共にバンドをアーチ状の
バンドガイドの内側にあるフラップを開いて脱出させる
と共に機体上に載置せる被梱包物に巻回締付けし、バン
ドの先端と中途部とをヒートシールさせたのちバンドの
一端を切断して自動的にバンドがけする装置は既に数多
く提案されている。
バンドをバンドガイド体から脱出させるに当り、アーチ
状のバンドガイド体内から一挙に脱出させてこれを被梱
包物に巻回することは、その動作が瞬間的速度で行われ
ること・バンドガイド体ど被梱包物との間に比較的大き
な距離があることから脱出した直後のバンドは踊りなが
ら被梱包物にかけられる結果となリミ所定の位置に直角
方向にかけ回しされるという保証は全くなく、従って斜
めがけされた場合にはあとでゆるむ欠点が生ずるなど不
規則な梱包結果となることが多くみられた。
状のバンドガイド体内から一挙に脱出させてこれを被梱
包物に巻回することは、その動作が瞬間的速度で行われ
ること・バンドガイド体ど被梱包物との間に比較的大き
な距離があることから脱出した直後のバンドは踊りなが
ら被梱包物にかけられる結果となリミ所定の位置に直角
方向にかけ回しされるという保証は全くなく、従って斜
めがけされた場合にはあとでゆるむ欠点が生ずるなど不
規則な梱包結果となることが多くみられた。
このようなバンドがけを防止するにはミ第1図の仮想線
で示すようにバンドを右端のa線のように最初バンドガ
イド体から脱出させ、次いで順次b・・・・・・qに至
るように恰も人手によって被梱包物にバンドをかけるよ
うな連続した脱出動作を行わせることが理想的である。
で示すようにバンドを右端のa線のように最初バンドガ
イド体から脱出させ、次いで順次b・・・・・・qに至
るように恰も人手によって被梱包物にバンドをかけるよ
うな連続した脱出動作を行わせることが理想的である。
本考案はこのような実情に鑑みなされたもので、簡単な
構成によって第1図に示すようなバンドの・脱出動作を
行わせ梱包効率の向上を計ると共に耐久性を保持させ故
障及びフラップ損傷の少いバンドの誘導機構を提供せん
とするものである。
構成によって第1図に示すようなバンドの・脱出動作を
行わせ梱包効率の向上を計ると共に耐久性を保持させ故
障及びフラップ損傷の少いバンドの誘導機構を提供せん
とするものである。
図面について実施例の詳細を説明すると、Aは機体、B
は該機体A上に設けられたアーチ状のバンドガイド体、
1はバンドガイド体Bのカバー、2は機体A内に装備さ
れたバンド3の送り及び巻取り締め付けを行う1対のロ
ール、4はバンドリールであって、上記バンドガイド体
Bは第2図から明らかなように基礎部材となるアーチ状
のガイド体5とこれの内側面に回動可能に設けた可動フ
ラップ6と上記カバー1とよりなり、ガイド体5の内側
面とこれと平行となるフラップ6との間にバンド3の通
路7が構成される。
は該機体A上に設けられたアーチ状のバンドガイド体、
1はバンドガイド体Bのカバー、2は機体A内に装備さ
れたバンド3の送り及び巻取り締め付けを行う1対のロ
ール、4はバンドリールであって、上記バンドガイド体
Bは第2図から明らかなように基礎部材となるアーチ状
のガイド体5とこれの内側面に回動可能に設けた可動フ
ラップ6と上記カバー1とよりなり、ガイド体5の内側
面とこれと平行となるフラップ6との間にバンド3の通
路7が構成される。
8は固定フラップであり、また上記可動フラツプロは第
1図に示すように雨垂直状フラップ6a、上辺の水平フ
ラップ6b及びこれらを結合連絡する4個のエルボ形状
フラップ6Cとからなり夫々の端部は若干重合されてい
る。
1図に示すように雨垂直状フラップ6a、上辺の水平フ
ラップ6b及びこれらを結合連絡する4個のエルボ形状
フラップ6Cとからなり夫々の端部は若干重合されてい
る。
このような構成において本考案はガイド体5と可動フラ
ップ6との関係構造に関するものであり以下これについ
て詳細を説明すると、9はガイド体5の側面にとりつけ
た平面形状がチャンネル型の取付枠で、これの雨垂直辺
部にはバンド3の平面と平行の案内長孔10が形成しで
ある。
ップ6との関係構造に関するものであり以下これについ
て詳細を説明すると、9はガイド体5の側面にとりつけ
た平面形状がチャンネル型の取付枠で、これの雨垂直辺
部にはバンド3の平面と平行の案内長孔10が形成しで
ある。
上記回動する可動フラップ6の端面は細長り字型に形成
してあり、これのガイド体5の外側面に当接する側の辺
には第3図に示す如く適当の間隔を介して配設され且つ
平面形状がL字型の取付辺11の下端が固定してあり、
該両取付辺11間に橋架的にとりつけられた軸杆12の
両端部が上記取付枠9の案内長、孔10に夫々挿通軸支
しである。
してあり、これのガイド体5の外側面に当接する側の辺
には第3図に示す如く適当の間隔を介して配設され且つ
平面形状がL字型の取付辺11の下端が固定してあり、
該両取付辺11間に橋架的にとりつけられた軸杆12の
両端部が上記取付枠9の案内長、孔10に夫々挿通軸支
しである。
尚上記両取付辺11は互いに結合し平面形状をチャンネ
ル型としてもよい。
ル型としてもよい。
13は一端を取付枠9の垂直辺端のピン14に他端を上
記取付辺11の板面に夫々係止させ中途部を上記軸杆1
2に巻回せしめ可動フラップ6を第2図の状態のように
閉成習性を与えるようにしたバネである。
記取付辺11の板面に夫々係止させ中途部を上記軸杆1
2に巻回せしめ可動フラップ6を第2図の状態のように
閉成習性を与えるようにしたバネである。
□そし、て特に図示していないが、可動フラップ
6a及び6bは両端2個所においてガイド体5との間に
上述のように軸支関係をも、ち、また可動フラップ6C
はその中央部のみがガイド体5ど軸支関係をもつように
構成されている竺 次に作用について説明すると、バンド3の被梱包物15
に巻回手段は上述の通りであるが、バンド3がバンドガ
イ゛ド体Bから脱出する手順について説明すると、1対
のロールによってバンド3を逆方向に巻きとるとこの作
用によって第1図の右端側からバンド3が脱出する。
6a及び6bは両端2個所においてガイド体5との間に
上述のように軸支関係をも、ち、また可動フラップ6C
はその中央部のみがガイド体5ど軸支関係をもつように
構成されている竺 次に作用について説明すると、バンド3の被梱包物15
に巻回手段は上述の通りであるが、バンド3がバンドガ
イ゛ド体Bから脱出する手順について説明すると、1対
のロールによってバンド3を逆方向に巻きとるとこの作
用によって第1図の右端側からバンド3が脱出する。
このとき、バンド3によって可動フラップ6の一端を押
動し、これを開成方向に回動してバンド3が脱出するわ
けであるが、この可動フラップ6の取付辺11に設けた
軸杆12が、取付枠9の案内長孔10内に挿嵌されてい
るために、バンド3が脱出する端部の軸杆12即ち可動
フラップ6の一端部が、バネ13の弾力に抗して案内長
孔10にそって外方に移動し、他方の軸杆、詳しくは他
端部の可動フラップ6は移動しない状態にあることから
、フラップは、バンド3の脱出進行に応じて一端から他
端方向に向けて順次回動しながら・開かれる結果となり
、従って、従来のように、−挙にフラップ全体を回動開
成することがなく、加えて順次脱出するバンドに適度の
抵抗を与えることができる。
動し、これを開成方向に回動してバンド3が脱出するわ
けであるが、この可動フラップ6の取付辺11に設けた
軸杆12が、取付枠9の案内長孔10内に挿嵌されてい
るために、バンド3が脱出する端部の軸杆12即ち可動
フラップ6の一端部が、バネ13の弾力に抗して案内長
孔10にそって外方に移動し、他方の軸杆、詳しくは他
端部の可動フラップ6は移動しない状態にあることから
、フラップは、バンド3の脱出進行に応じて一端から他
端方向に向けて順次回動しながら・開かれる結果となり
、従って、従来のように、−挙にフラップ全体を回動開
成することがなく、加えて順次脱出するバンドに適度の
抵抗を与えることができる。
この回動開成作用が第1図右方からフラップ6C,6a
、6 C,6b 、6 C,6a 、6 Cの順に伝
播され、第1図仮想線で示すようにa線から順次8線に
至るように順次脱出する結果となり、恰も人手によって
バンドがけすると同様な作用が自動的に与えられる。
、6 C,6b 、6 C,6a 、6 Cの順に伝
播され、第1図仮想線で示すようにa線から順次8線に
至るように順次脱出する結果となり、恰も人手によって
バンドがけすると同様な作用が自動的に与えられる。
・ ・このように本考案によれば、簡単な構成
によってバンド誘導用のフラップに、バンドの脱出進行
に応じて、一端から他端方向に向けて順次回動しながら
開く運動を与えるとともに、バンドに常時脱出抵抗を付
与することができ、第1図の仮想線順序に示すようなバ
ンドかけ作業が円滑になし得られ、規則正しい梱包がな
しうるな、どの実用上の効、果大である。
によってバンド誘導用のフラップに、バンドの脱出進行
に応じて、一端から他端方向に向けて順次回動しながら
開く運動を与えるとともに、バンドに常時脱出抵抗を付
与することができ、第1図の仮想線順序に示すようなバ
ンドかけ作業が円滑になし得られ、規則正しい梱包がな
しうるな、どの実用上の効、果大である。
第1図、は梱包機の、正面図、第2図は要部の一部切欠
正面図、第3図は同上一部の平面図である。 A・・・・・・機体、B・・・・・・パントガネト体、
1・・・・・・カバー、2・・・・・・ロール、3・・
・・・・バンド、4・・・・・・バントリール、5・・
・・・・ガイド体、6・・・・・・可動フラップ、7・
・・・・・バンド通路、8・・・・・・固定フラップ、
9・・・・・・取付枠、10・・・・・・案内長孔、1
1・・・・・・取付辺、12・・・・・・軸杆、13・
・・・・・バネ、14・・・・・・ピン。
正面図、第3図は同上一部の平面図である。 A・・・・・・機体、B・・・・・・パントガネト体、
1・・・・・・カバー、2・・・・・・ロール、3・・
・・・・バンド、4・・・・・・バントリール、5・・
・・・・ガイド体、6・・・・・・可動フラップ、7・
・・・・・バンド通路、8・・・・・・固定フラップ、
9・・・・・・取付枠、10・・・・・・案内長孔、1
1・・・・・・取付辺、12・・・・・・軸杆、13・
・・・・・バネ、14・・・・・・ピン。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 ゛機体Aの上部にアーチ状に橋架したバンドガイドB内
に、包装用のバンド3を一側から他側に向は挿通囲繞さ
せ、機体上に載せた被梱包物に、上記バンド3をバンド
ガイドのフラップを開いて脱出させ、被梱包物を包装す
るようにした梱”包装において、上記バンドガイドを構
威し、かつ、自動閉成習性のあるフラップを片持支持せ
る支軸12を、アーチ状ガイド体5の側面に設けた取付
枠9に形成され、而も、バンド面と平行な案内長孔10
に移動復帰可能に挿通軸支ぜしめたことを特徴とする梱
包機におけるバンド誘導機構。 ″
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7389278U JPS584802Y2 (ja) | 1978-05-30 | 1978-05-30 | 梱包機におけるバンド誘導機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7389278U JPS584802Y2 (ja) | 1978-05-30 | 1978-05-30 | 梱包機におけるバンド誘導機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55345U JPS55345U (ja) | 1980-01-05 |
JPS584802Y2 true JPS584802Y2 (ja) | 1983-01-27 |
Family
ID=28986924
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7389278U Expired JPS584802Y2 (ja) | 1978-05-30 | 1978-05-30 | 梱包機におけるバンド誘導機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS584802Y2 (ja) |
-
1978
- 1978-05-30 JP JP7389278U patent/JPS584802Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55345U (ja) | 1980-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100437903B1 (ko) | 필름의 폭을 주름잡는 장치를 구비하는 짐을 래핑하기위한 머신 | |
US4328654A (en) | Bag closing apparatus | |
CA2345194A1 (en) | Strapper with improved winding and cutting assembly | |
JPS584802Y2 (ja) | 梱包機におけるバンド誘導機構 | |
US20070175179A1 (en) | Method and device for applying a plastic film around a product to be packaged | |
US4826551A (en) | Method of taping a product with a length of tape | |
US6952909B2 (en) | Apparatus for gripping and dividing film used for wrapping a palettised load | |
US2656657A (en) | Wrapping and sealing machine | |
JP2003104311A (ja) | バンド掛け梱包機における被梱包物の姿勢転換装置 | |
US1610468A (en) | Wreath-making device | |
CN214524605U (zh) | 一种focke-fx包装机续烟塔 | |
US3014487A (en) | Apparatus for forming bundles of tobacco leaves | |
JPS5933769Y2 (ja) | 包装機 | |
US4112652A (en) | Hot wire packaging machine | |
EP0632780B1 (en) | An apparatus for turning objects | |
JP3489638B2 (ja) | 自動スパイラル式ストレッチ包装機のグリッパー | |
KR102150051B1 (ko) | 원단 포장 장치 | |
JPS5820508Y2 (ja) | 包装用作業台 | |
JPH0417446Y2 (ja) | ||
JPS624489Y2 (ja) | ||
CN205707493U (zh) | 一种成捆导线用打包机 | |
JPS6335925Y2 (ja) | ||
JP2694195B2 (ja) | 包装装置 | |
JPS582730Y2 (ja) | 硬貨包装機の硬貨包装装置 | |
US3621636A (en) | Device to assist automatic vacuumization of filled bags |