JPS5847991B2 - インクジエツトプロツタ− - Google Patents

インクジエツトプロツタ−

Info

Publication number
JPS5847991B2
JPS5847991B2 JP5802679A JP5802679A JPS5847991B2 JP S5847991 B2 JPS5847991 B2 JP S5847991B2 JP 5802679 A JP5802679 A JP 5802679A JP 5802679 A JP5802679 A JP 5802679A JP S5847991 B2 JPS5847991 B2 JP S5847991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
ink
ink droplets
nozzle
inkjet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5802679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55150381A (en
Inventor
達也 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5802679A priority Critical patent/JPS5847991B2/ja
Publication of JPS55150381A publication Critical patent/JPS55150381A/ja
Publication of JPS5847991B2 publication Critical patent/JPS5847991B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • B41J2/075Ink jet characterised by jet control for many-valued deflection
    • B41J2/08Ink jet characterised by jet control for many-valued deflection charge-control type
    • B41J2/09Deflection means

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数個のノズルを有し、各ノズルから噴射さ
れたインク滴を荷電、偏向させて印写するインクジェッ
トプロツターに関する。
第1図は、従来より周知のインクジエットプロツターの
一例を示す図で、図中、10,20.30はインクジェ
ットヘッドで、例えば、記録紙40の進行方向に対して
直角の方向に60個並んでいる。
また、11,21,31は電歪振動子、12,22.3
2は荷電電極、1 3a ,13b ; 23a,23
b ;33a ,33bは偏向電極、1 4 , 24
.34は不要インク回収ガターを示し、周知のように、
端子a,b間に印加される励振信号によってインクジェ
ットヘッドを駆動してそのノズルからインク液柱を噴射
せしめるとともに、端子c,d間に印写情報信号に応じ
た荷電電圧を印加してインク液柱がインク滴に分離され
る時に選択的に荷電し、偏向電極によって記録紙40の
進行方向に対して直角方向にその荷電量に応じて、例え
ば、各ノズル毎に60ドット/5關の偏向を与えて記録
紙に所望の文字、記号、図形等を印写し、一方、印写に
使用しない不要インク滴は、インク回収ガター14,・
24 .34によってインクタンク50に回収し、ポン
プ60、フィルター70を通してインクジェットヘッド
に戻して再使用に供している。
上記形式のインクジエットプロツターにおいては、各ノ
ズルの印写部の継ぎ目の調整がむずかしく、例えば、イ
ンクジェットヘッド10による印写部とインクジェット
ヘッド20による印写部とが離れすぎると、第2図aに
示すように白すしとなって表われ、また、近すけすぎる
と第2図bに示すように黒すじとなって表われ、画像上
好ましくなかった。
また、最初に調整してもインクの経時変化、入力電圧の
変動等によって調整がくずれるおそれがあった。
本発明は、如上のごとき従来技術における欠点を解消し
、ノズルの印写部の継ぎ目をめだたなくして全体として
の画質を向上させるようにしたもので、第3図にその一
実施例を示す。
第3図において、100は例えば60X60ビットのシ
フトレジスタ、110はスイッチング回路、120は荷
電電極アレー、130は荷電パルス発生回路、140は
荷電情報信号発生回路、150は交流又はノイズ発生回
路、160は荷電信号増幅回路で、データクロックによ
りシフトレジスタ100にデータを読み込み、次いで、
読み込まれたデータを印勾クロツクによりスイッチング
回路110に移し、シフトレジスタ100の出力がハイ
レベルになっているデータのみスイッチング回路110
を開いて荷電電極アレ−120の荷電電極に電圧を印加
してインク滴に荷電する。
次いで、インク滴に荷電する最適荷電位相を図示しない
検出電極で検索し、この最適荷電位相により荷電パルス
発生回路130を制御して荷電のタイミングを決め、荷
電情報信号発生回路140で例えば60段のコードを発
生させ、荷電信号増幅回路160でデジタルーアナログ
変換して第4図bに示すように階段波信号を発生させる
この階段波信号によってインク滴を荷電させることは周
知の通りであるが、そうすると、前述のように各ノズル
の印写部間における継ぎ目に白すしや黒すじが表われ、
画質が悪くなる。
本発明は、上記欠点を解消するためになされたもので、
図示のように、交流又はノイズ発生回路150を設け、
各ノズルの印写部の最端部例えば60番目の印写インク
滴の荷電電圧のみ交流又はノイズ信号発生回路150よ
りの信号(第4図a参照)と合成するようにしたもので
、かくすることによって印写部最端部のインク滴に荷電
する電圧を例えば第4図cvt1,t2に示すように第
4図bに示した所定の荷電電圧より不規則的に若干低く
したり高くしたりすれば、最端部印写インク滴の印写位
置が不規則的に若干ずれ、継ぎ目部の解像度は若干悪く
なるものの白すしや黒すじは目たたなくなり、全体とし
ての画質を向上させることができる。
なお、以上に、最端部印写インク滴の荷電量を交流又は
ノイズ信号によって不規則的に若干量変える例について
説明したが、最端部印写インク滴が偏向電極の間を飛行
している時に該偏向電極に印加する偏向電圧を不規則的
に若干量変えるようにしても、また、インクジェットヘ
ッドに第2の振動子を設け、最端部印写インク滴が噴射
される時にこの第2の振動子を励振してインク滴噴射圧
力を不規則的に若干量変えるようにしても良いことは容
易に理解できよう。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のインクジエットプロツターの一例を示
す図、第2図は、従来のインクジェットプロツターによ
る印写画像を示す図、第3図は、本発明によるインクジ
エットプロツターの一実施例を説明するための電気回路
図、第4図は、第3図の回路の動作を説明するための電
気信号波形図である。 10,20.30・・・・・・インクジェットヘッド、
11,21,31・・・・・・電歪振動子、12,22
.32・・・・・・荷電電極、13a,13b:23a
23b;3 3 a , 3 3 b−−−−・−偏向
電極、14,24,34・・・・・・インク回収ガター
40・・・・・・記録紙、50・・・・・・インクタ
ンク、60・・・・・・ポンプ、70・・・・・・フィ
ルター、100・・・・・・シフトレジスタ、110・
・・・・・スイッチング回路、120・・・・・・荷電
電極アレー、130・・・・・・荷電パルス発生回路、
140・−・・・・荷電情報信号発生回路、150・・
・・・・交流又はノイズ信号発生回路、160・・・・
・・荷電信号増幅回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数個のノズルと、各ノズルより噴射されるインク
    滴を荷電するための複数個の荷電電極と、荷電されたイ
    ンク滴を偏向するための複数個の偏向電極を有するイン
    クジエットプロツターにおいて、各ノズルからのインク
    滴の最端印写部に偏向されるインク滴を、所定の荷電電
    圧に交流又はノイズ成分を重畳した電圧で荷電するよう
    にしたことを特徴とするインクジェットブロツタ一〇
JP5802679A 1979-05-14 1979-05-14 インクジエツトプロツタ− Expired JPS5847991B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5802679A JPS5847991B2 (ja) 1979-05-14 1979-05-14 インクジエツトプロツタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5802679A JPS5847991B2 (ja) 1979-05-14 1979-05-14 インクジエツトプロツタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55150381A JPS55150381A (en) 1980-11-22
JPS5847991B2 true JPS5847991B2 (ja) 1983-10-26

Family

ID=13072429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5802679A Expired JPS5847991B2 (ja) 1979-05-14 1979-05-14 インクジエツトプロツタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847991B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6376000A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 日本電気株式会社 アラ−ムデ−タ収集回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6376000A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 日本電気株式会社 アラ−ムデ−タ収集回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55150381A (en) 1980-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4050077A (en) Liquid droplet supplying system
US7708365B2 (en) Liquid-discharge recording head
US4251823A (en) Ink jet recording apparatus
JP4613625B2 (ja) 液体噴射装置
US3972052A (en) Compensation apparatus for high speed dot printer
US6102520A (en) Recording apparatus with ink spot volume regulation
JPS5841744B2 (ja) 速度制御偏向型インクジェット記録装置
EP0214855B1 (en) Drop-on-demand ink-jet printing apparatus
JP3757806B2 (ja) インクジェット式プリンタのヘッド駆動装置及び駆動方法
JPH0641208B2 (ja) インクジエツト記録装置
JPS5847991B2 (ja) インクジエツトプロツタ−
JPS5847992B2 (ja) インクジエツトプロツタ−
US4365255A (en) Ink jet printer
JPS5848353B2 (ja) インクジエツトプロツタ−
JPS5843027B2 (ja) インクジエツト記録装置
US4051485A (en) Printing apparatus
US4371878A (en) Device for correcting ink dot misplacement in ink-jet printing
US4430656A (en) Method for reducing print distortion of ink drop writing apparatus
JPS5931949B2 (ja) インクジエツトプロツタ−
US4633268A (en) Ink jet printer
JP2865202B2 (ja) 記録装置
JPS5919161A (ja) 画像形成装置
JPH0117467B2 (ja)
JPS63209847A (ja) マルチノズルインクジエツト記録装置
JPH09193371A (ja) インクジェット記録装置