JPS5847951B2 - 低合金耐熱鋼用低水素系被覆ア−ク溶接棒 - Google Patents

低合金耐熱鋼用低水素系被覆ア−ク溶接棒

Info

Publication number
JPS5847951B2
JPS5847951B2 JP1121478A JP1121478A JPS5847951B2 JP S5847951 B2 JPS5847951 B2 JP S5847951B2 JP 1121478 A JP1121478 A JP 1121478A JP 1121478 A JP1121478 A JP 1121478A JP S5847951 B2 JPS5847951 B2 JP S5847951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low
welding rod
welding
slag
weld metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1121478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54104466A (en
Inventor
栄成 夏見
威 小塩
尚 谷垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1121478A priority Critical patent/JPS5847951B2/ja
Publication of JPS54104466A publication Critical patent/JPS54104466A/ja
Publication of JPS5847951B2 publication Critical patent/JPS5847951B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は低合金耐熱鋼用低水素系被覆アーク溶接棒に係
り、特に300〜500℃の高温に長時間さらされても
脆化しない良好な溶接金属を得るための被覆アーク溶接
棒に関するものである。
最近ボイラ、熱交換器、化学工業用反応塔などにCr:
0.5〜3。
5%、Mo : 0.4 〜1.2%含有する鋼、たと
えばASTMA387グレード2、・11、12、21
、22鋼が多量に使用されているが、これらの鋼を接合
する従来溶接棒では溶接金属中の酸素量が400〜5
0 0 ppm程度で非常に高く、また溶接金属の結晶
粒が粗大化していることから300〜500℃の高温に
長時間さらされると使用中に脆化し構造物が破壊する原
因にもなっている。
7そこで使用中に脆化が少ない鋼およびその接合に用い
る溶接材料が強く要望されている。
本発明溶接棒は被覆剤中にSi ,Tiの他にALMg
を添加し従来のこの種系統の溶接棒にくらべて溶接金属
中のSi量及び酸素量を大巾に低減するとともに溶接金
属の結晶粒を微細化することにより、使用中脆化の極め
て少ない溶接金属が得られるものである。
すなわち本発明は炭酸塩を35〜55%、金属弗化物を
22〜35%、Siを0.8〜2.5%、Tiを1.4
〜3%、AIを0.3〜5%、Mgを0.3〜5%含む
被覆剤をCr−Mo 系鋼心線に被覆してなる低合金鋼
耐熱鋼用低水素系被覆アーク溶接棒を要旨とするもので
ある。
以下に本発明を詳細に説明する。
最初に本発明溶接棒の被覆剤組成と、その限定理由につ
いて説明する。
まず本発明にいう炭酸塩とはCaCO3、MgCO3、
BaCO3、MnCO3、LiCO3、K2CO3、N
a2CO3などを指し、これらの内の1種以上の合計を
35〜55%含有せしめることとする。
これらの炭酸塩はアーク中で分解しCO2ガスを発生す
るので溶接金属や溶融スラグな大気から遮断し、塩基性
のスラグを生成する効果を有する。
この添加量が35%未満ではスラグの溶融点が低下し、
スラグの被包性が悪くなり、良好なビートを得ることが
できない。
またガス発生量が不足するために大気の影響を受けビッ
トやブローホールが発生するので不適当である。
そして55%を超えて添加した場合はガス発生量が過剰
となり、ピットが非常に多く発生するとともにスラグの
溶融点が上昇してスラグの流動性が悪くなりビード形状
は不良となる。
次に本発明にいう金属弗化物とはCaF2、MgF2、
AIF3、NaF2、Na2 Al s Feなどを指
し、これらの内1種以上の合計を22〜35%含有せし
めることとする。
これらの金属弗化物はスラグの融点を下げ流動性の良い
スラグをつくるために添加するものである。
金属弗化物が22%未満では適当な流動性が得られない
ためビード形状が悪く、35%を超えて添加するとスラ
グの流動性が過大となり良好なビード形状が得られない
Siは0.8%未満ではスラグの流動性が悪く、良好な
ビードが得られず、また2.5%を超えて添加すると溶
接金属の結晶粒が粗大化して靭性が著しく劣化する。
Tiは脱酸およびアーク安定のために添加するのであっ
て、1.4%未満ではアークが不安定となり、スパツタ
が多く発生し、また3%を超えて添加した場合、スラグ
のはくり性が劣化し溶接作業がきわめて困難となる。
被覆剤中のAl.Mgはそれぞれ単独添加では効果がな
く、両者を同時に配合添加することにより効果が現われ
るものである。
AtおよびMgはいずれも0.3%未満では溶接金属中
の酸素を大巾に低減できず良好な靭性が得られない。
これらの元素を各々0.3%以上同時に含有せしめてい
くと溶接金属の酸素は急激に低減し、また溶接金属の結
晶粒が微細化されて300〜500℃の高温に長時間さ
らされても靭性が劣化しない。
しかしAlやMgをそれぞれ単独に0.3〜5%添加し
ても溶接金属の酸素は大巾に低減せず、常温附近の靭性
は改善されるものの、0℃以下の低温靭性は改善されな
い。
またAlを5%超えて添加すると溶接時のアークが不安
定となりスパッタが増加し、スラグ中のA1203の増
加によりスラグの粘性が低下しスラグはくり性が劣化す
る。
同様にMgは5%超えて添加すると溶接時のアークが不
安定となりスパツタが増加し、スラグ中のMgOの増加
によりスラグの粘性が低下しスラグはくり性が劣化する
なお被覆剤中に添加するSi,Ti,AL MgはSi
1Ti,Al,Mgの金属粉、AI−Ti.Al−Mg
などの合金粉、Fe−Ti,Fe−Si、Fe −A
I などの鉄合金などいずれでもよい。
上記被覆剤は硅酸ソーダ、硅酸カリなどの粘結剤により
被覆率が20〜40%になるように心線に被覆される。
心線としては本発明溶接棒の対象とするCrMo系低合
金鋼の或分組成である065〜3.5%Cr、0.4〜
1.2%Moに見合った溶接金属を得るためにCr−M
o 系鋼心線を用いる。
ここで本発明にい5Cr−Mo 系鋼心線とはCr:0
.8〜4.0%、Mo : 0.4 〜1.5%、C:
0.10%以下、Mn : 1.0%以下、Si:0.
2%以下を含むものを指す。
このような心線と被覆剤との組合せにより、Cr−Mo
系低合金鋼の溶接に際し、所期の成分の溶接金属を得る
ことができる。
次に実施例により本発明の効果をさらに具体的に示す。
実施例 第1表に本発明溶接棒および比較のために用いた溶接棒
の心線の化学成分を第2表に本発明溶接棒および比較の
ために用いた溶接棒の被覆剤組成、溶着金属の化学成分
および各種試験結果を示す。
第2表においてA1〜A7が本発明溶接棒であり、81
〜BIOは比較溶接棒である。
各溶接棒による脆化特性を比較するために被溶接鋼板の
組成に影響されない溶着金属を形成し試験した。
各供試棒による溶着金属はAWSA5.5−69に従い
棒径5mm、溶接電流22OA、溶接電圧23〜27V
、溶接速度1 3 0mmlmin、平均溶接人熱25
KJ/CrIL、予熱パス間温度180℃で作威した。
溶接後試験板を680℃、14時間で応力除去焼鈍(S
R)処理をおこなった。
さらに使用中脆化特性を調べるために一般におこなわれ
ている第1図に示す加速脆化処理(GEステップクーリ
ングCStep cooling)処理)をおこない
溶着金属の衝撃試験によりSR処理のものとGEステッ
プクーリング処理したものの靭性を比較調査した。
SR処理した溶着金属およびSR処理後さらにGEステ
ップクーリング処理した溶着金属の衝撃試験片のそれぞ
れの50%脆性破面率を示す遷移温度( vTrs (
’C )およびvTrs−GE(’C))からガルフ
社が提唱している。
脆化指数v’l’rs+1.5 ( vTrs −GE
−vTrs )を求めた。
その判定としては−20゜Cにおける吸収エネルギー(
VE−20)が10kg−m以上で、脆化指数20℃以
下のものを良好とした。
本発明溶接棒による溶着金属中の酸素量は比較溶接棒B
1〜B9にくらべ極めて少なくなっており、−20℃に
おける吸収エネルギーがいずれも11kg−m以上で脆
化指数も−35.5℃以下となっており極めて良好な値
であった。
なお本発明溶接棒によるGEステップクーリング処理後
の溶着金属のミクロ組織は従来溶接棒のものにくらべ結
晶粒が著しく微細化されていることを確認した。
一方比較溶接棒のB1は炭酸塩が、B2は金属弗化物が
適正量範囲をはずれており、B3はSiが不足しており
、B5、B6はTiが不足又は過剰のためいずれも溶接
作業性の評価が不良であつた。
B9はAlおよびMgが不足しているためGEステップ
クーリング処理後の−20℃における吸収エネルギーが
4.6kg一mと低く、脆化指数も著しく高くなってい
る。
比較溶接棒B4、B7、B8は本発明溶接棒の溶接作業
性と同程度良好であったが、B4はSiが過剰のためG
Eステップクーリング処理後の−20℃における吸収エ
ネルギーが2.3kg−mと低く、脆化指数も48゜C
と高かった。
B7はMg,B8はAIが添加されていないためにいず
れも酸素量の低減ができず、GEステップクーリング処
理後の−20℃における吸収エネルギーが2.9kg−
m以下と低く脆化指数も54.5℃以上と高かった。
比較溶接棒B10による溶着金属は酸素量が少なく、吸
収エネルギーが良好で脆化指数も低く本発明溶接棒と同
程度の靭性であったが、被覆中にMgが過剰に含有する
ため溶接の際スパツタが多く発生し、スラグはくり性が
悪く、溶接作業性が悪かった。
以上説明したとおり本発明溶接棒は被覆剤組成を種々検
討した結果、溶着金属中の酸素量を従来溶接棒にくらべ
1/2程度に低減し溶着金属の結晶粒を微細化すること
により従来溶接棒にくらべ溶着金属の使用中脆化特性を
大巾に改良したものである。
このような効果をもたらす本発明溶接棒は長時間高温に
さらされる熱交換器、化学工業用反応塔などの構造物の
製作に使用され、その安全性に大きく貢献するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は加速脆化処理の実施要領を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 炭酸塩を35〜55%、金属弗化物を22〜35%
    、Siを0.8〜2.5%、Tiを1.4〜3%、AI
    を0.3〜5%、Mgを0.3〜5%含む被覆剤をCr
    −Mo系鋼心線に被覆してなる低合金耐熱鋼用低水素系
    被覆アーク溶接棒。
JP1121478A 1978-02-03 1978-02-03 低合金耐熱鋼用低水素系被覆ア−ク溶接棒 Expired JPS5847951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1121478A JPS5847951B2 (ja) 1978-02-03 1978-02-03 低合金耐熱鋼用低水素系被覆ア−ク溶接棒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1121478A JPS5847951B2 (ja) 1978-02-03 1978-02-03 低合金耐熱鋼用低水素系被覆ア−ク溶接棒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54104466A JPS54104466A (en) 1979-08-16
JPS5847951B2 true JPS5847951B2 (ja) 1983-10-25

Family

ID=11771723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1121478A Expired JPS5847951B2 (ja) 1978-02-03 1978-02-03 低合金耐熱鋼用低水素系被覆ア−ク溶接棒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847951B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102773635A (zh) * 2012-08-09 2012-11-14 上海电力修造总厂有限公司 一种钛钙型的核电镍基焊条药皮及其制备方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101905395B (zh) * 2010-07-30 2012-09-05 西安理工大学 Fv520(b)不锈钢焊接用低氢碱性焊条
CN107052622A (zh) * 2016-12-27 2017-08-18 上海焊接器材有限公司 一种用于低磁钢焊接的不锈钢焊条及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102773635A (zh) * 2012-08-09 2012-11-14 上海电力修造总厂有限公司 一种钛钙型的核电镍基焊条药皮及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54104466A (en) 1979-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3476125B2 (ja) 2相ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JPS605397B2 (ja) 低水素系被覆ア−ク溶接棒
JPS60261679A (ja) 窒素含有合金の溶接方法
JPS5847951B2 (ja) 低合金耐熱鋼用低水素系被覆ア−ク溶接棒
JPS5922633B2 (ja) 低水素系被覆ア−ク溶接棒
JPS632592A (ja) 低合金耐熱鋼溶接用フラツクス入りワイヤ
JPS5847952B2 (ja) 低合金耐熱鋼用低水素系被覆ア−ク溶接棒
JPS5847959B2 (ja) 低水素系被覆ア−ク溶接棒
JP3208556B2 (ja) アーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPS6358077B2 (ja)
JPS5847960B2 (ja) 低水素系被覆ア−ク溶接棒
JPH0542390A (ja) 9Cr系鋼溶接用低水素系被覆アーク溶接棒
JPS6045993B2 (ja) 低水素系被覆ア−ク溶接棒
JPH0371237B2 (ja)
JPH03294096A (ja) エレクトロガスアーク溶接用複合ワイヤ
JPH07171695A (ja) 960MPa高張力鋼のサブマージアーク溶接方法
JP7401345B2 (ja) Ni基合金フラックス入りワイヤ
JP2631756B2 (ja) 抵水素系被覆アーク溶接棒
JPS6033598B2 (ja) 低水素系被覆ア−ク溶接棒
JPH05293690A (ja) 耐候性鋼用低水素系被覆アーク溶接棒
JPS591519B2 (ja) 極低水素系被覆ア−ク溶接棒の製造法
JPS5920435B2 (ja) 高窒素Cr−Niオ−ステナイト鋼被覆ア−ク溶接棒
JPS63242491A (ja) 低水素系被覆ア−ク溶接棒
JPS61180695A (ja) 低水素系被覆ア−ク溶接棒
JPH07106470B2 (ja) 低水素系被覆アーク溶接棒