JPS5847799B2 - memory protection device - Google Patents

memory protection device

Info

Publication number
JPS5847799B2
JPS5847799B2 JP53131662A JP13166278A JPS5847799B2 JP S5847799 B2 JPS5847799 B2 JP S5847799B2 JP 53131662 A JP53131662 A JP 53131662A JP 13166278 A JP13166278 A JP 13166278A JP S5847799 B2 JPS5847799 B2 JP S5847799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring number
segment
ring
program
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53131662A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5558897A (en
Inventor
明 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP53131662A priority Critical patent/JPS5847799B2/en
Publication of JPS5558897A publication Critical patent/JPS5558897A/en
Publication of JPS5847799B2 publication Critical patent/JPS5847799B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、プロセスの実行モードとしてスーパーバイ
ザモードとユーザモードとを有するとともに、メモリの
保護方式としてリングプロテクションを採用した計算機
システムにおけるメモリの保護装置の改良に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to an improvement of a memory protection device in a computer system that has supervisor mode and user mode as process execution modes and employs ring protection as a memory protection method.

メモリの保護方式の1つとして知られるリングプロテク
ション方式は、一まとまりのプログラムあるいはデータ
をセグメントとして定義し、これらのセグメントの各々
にリング番号を付し、かつプログラム実行の主体となる
プロセスにもリング番号を与え、1つのプロセスが1つ
のセグメントをアクセスしようとする時、このプロセス
の持つリング番号を、アクセスしようとするセグメント
の持つリング番号と比較し、プロセスの持つリング番号
がセグメントの持つリング番号より小さいか等しい時の
みアクセスを認め、大きければアクセスを不許可する方
式である。
The ring protection method, known as one of the memory protection methods, defines a set of programs or data as a segment, assigns a ring number to each of these segments, and also assigns a ring number to the process that is the main body of program execution. When a process tries to access a segment, the ring number of this process is compared with the ring number of the segment it is trying to access, and the ring number of the process is determined by the ring number of the segment. This method allows access only when the value is less than or equal to the value, and disallows access when the value is greater.

この過程を第1図に従い詳しく説明する。This process will be explained in detail with reference to FIG.

あらかじめすべてのセグメントのリング番号、セグメン
トの開始番地などのセグメントの属性はセグメントテー
ブル105にまとめて収容されている。
Segment attributes such as ring numbers and segment start addresses for all segments are stored together in a segment table 105 in advance.

テーブル105内の106はリング番号を、107はセ
グメントの開始番地を格納している部分である。
In the table 105, 106 stores the ring number, and 107 stores the segment start address.

各プログラムにおいて第1図には図示していないメモリ
をアクセスするアドレス形式は論理番地あるいはセグメ
ントアドレスと呼ばれる102に示す形式をとる。
In each program, the address format for accessing a memory not shown in FIG. 1 takes the format shown at 102, which is called a logical address or segment address.

このうち103はセグメントの番号を示し、104はこ
のセグメント内の相対番地を表わしている。
Of these, 103 represents the segment number, and 104 represents the relative address within this segment.

この論理番地のセグメント部103によりセグメントテ
ーブル105を参照することにより対応するセグメント
に対する属性を得る。
By referring to the segment table 105 using the segment unit 103 of this logical address, attributes for the corresponding segment are obtained.

第1図の場合109がセグメントの開始番地でこの値と
論理番地102内の相対番地104が加算器112で加
算される。
In the case of FIG. 1, 109 is the starting address of the segment, and this value and the relative address 104 within the logical address 102 are added by an adder 112.

加算器112で得られる値113が実メモリ番地となり
、メモリに供給される。
The value 113 obtained by the adder 112 becomes a real memory address and is supplied to the memory.

同時にこの過程においてセグメントテーブル105より
読み出されたリング番号108と実行中のプロセスのリ
ング番号101とが比較器110でその大小を先に説明
した方法で比較され、このセグメントへのアクセスの許
可信号111を発生する。
At the same time, in this process, the ring number 108 read from the segment table 105 and the ring number 101 of the currently executing process are compared in size by the comparator 110 using the method described above, and a permission signal for access to this segment is issued. 111 is generated.

この比較の結果アクセスの許可が得られない時はメモリ
へのアクセスは行なわれず割込みが発生する。
If access permission is not obtained as a result of this comparison, the memory is not accessed and an interrupt occurs.

この方式により、システムの中核部のセグメントに小さ
いリング番号を、システムの核となるプロセスには小さ
なリング番号を、さらにユーザのプロセスには大きいリ
ング番号を与えておくことにより、ユーザが誤ってシス
テムの核であるセグメントを壊すことを避けることがで
きる。
With this method, by giving a small ring number to the core segment of the system, a small ring number to the core process of the system, and a large ring number to the user process, users can accidentally It is possible to avoid breaking the core segment.

従来、このリング番号をプロセスに割当てるのはシステ
ムのスーパーバイザだゆであり、ユーザモードでは変更
禁止になっていた。
Traditionally, this ring number was assigned to a process by the system supervisor, and it was prohibited to change it in user mode.

これは当然のことでユーザが勝手にリング番号を変更す
ればシステムの核を破壊する恐れがあるからである。
This is natural because if the user changes the ring number without permission, there is a risk of destroying the core of the system.

しかしながらユーザモードにおいてもリング番号を変更
したい場合がある。
However, there are cases where it is desired to change the ring number even in user mode.

例えばユーザのプロセスにおいて、そのプログラムの一
部がデバッグ未完で、この部分にユーザプロセスの中核
データを破壊させないようにしたい時などである。
For example, when a part of a program in a user's process has not yet been debugged and you want to prevent this part from destroying the core data of the user process.

具体的に説明すると、第2図に示すようにユーザプロセ
ス200内のフログラム201が3つの部分202〜2
04に分かれており、かつ2030部分がデバッグ未完
であったとする。
Specifically, as shown in FIG. 2, the program 201 in the user process 200 has three parts 202-2.
04, and 2030 parts have not been debugged yet.

205がユーザプロセスの中核セグメントであり破壊防
止のためプログラム部分203からアクセスさせたくな
いとする。
Assume that 205 is the core segment of the user process and that it is not desired to be accessed from the program portion 203 to prevent destruction.

いま、他のメモリ保護方式を採用せず、リングプロテク
ションを利用してこれを表現するには次のようにすれば
良い。
Now, to express this using ring protection without using any other memory protection method, you can do the following.

すなわちプログラム202の最後でリング番号を変更し
、プログラム部分203がセグメント205をアクセス
できない状態にし、2040入口でもとのリング番号に
戻せばよい。
That is, the ring number may be changed at the end of the program 202, the program portion 203 may make the segment 205 inaccessible, and the ring number may be returned to the original ring number at the entrance to the program 2040.

さらにプログラム部分203が正しく2040部分へ分
岐したかどうかも上述の方法で判定することができる。
Furthermore, it can be determined by the method described above whether the program portion 203 has correctly branched to the 2040 portion.

すなわちプログラム部分2040入口へ正しく分岐しな
げればリング番号はプログラム部分202の最後で変更
したままであり、プログラム部分204の実行時に判定
することができる。
That is, if the program section 2040 entry is not correctly branched, the ring number remains changed at the end of the program section 202 and can be determined when the program section 204 is executed.

これらのようにリングプロテクションを採用している場
合、ユーザプログラムにおいてリング番号を変更してや
るとプログラムの暴走をよりきめ細かにチェックでき、
またプログラムのデバッグにも有用であることが判る。
When using ring protection like these, changing the ring number in the user program allows you to check for program runaway in more detail.
It is also found to be useful for program debugging.

しかし従来の方法ではリング番号をユーザモードでは変
更できないため、逐一スーパーバイザに実行させる必要
があった。
However, with the conventional method, the ring number cannot be changed in user mode, so it was necessary for the supervisor to change the ring number one by one.

この方法はユーザプログラムのリング番号の複雑な管理
を行なう必要があり、実行時間もかかり得策でない。
This method requires complicated management of the ring number of the user program, takes a long time to execute, and is not a good idea.

またきめ細かいメモリの保護を行なうためリング保護方
式以外の方法を併用することも考えられるがハードウエ
アの増加につながり好ましくない。
Furthermore, in order to perform fine-grained memory protection, it may be possible to use a method other than the ring protection method, but this is not preferable as it would increase the amount of hardware.

プロセスのもつリング番号を、従来ユーザモードで変更
できないようにした理由は、前述のようにユーザプログ
ラムがシステムの核を破壊することを防ぐためである。
The reason why the ring number of a process cannot be changed in conventional user mode is to prevent the user program from destroying the core of the system, as described above.

しかしこれまで説明したようにリング番号をユーザモー
ドでも変更できるようになると新しいハードウエアはほ
とんど追加することなくユーザプログラムのデバッグ等
に非常に役に立つことが判った。
However, as explained above, if it became possible to change the ring number even in user mode, it would be very useful for debugging user programs without adding much new hardware.

本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、リング
プロテクションを採用しているメモリ保護方式において
ユーザモードにおいてもリング番号を容易に変更できる
ようにしてユーザプログラムのデバッグ等に役立てるよ
うにし、しかしながらリング番号を変更することにより
起り得るプログラムの暴走を防ぎ、システムの核を破壊
させることのないメモリ保護装置を提供することを目的
とするものである。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and in a memory protection method that employs ring protection, the ring number can be easily changed even in user mode, thereby making it useful for debugging user programs, etc. The object of the present invention is to provide a memory protection device that prevents a program from running out of control that may occur due to changing the ring number, and does not destroy the core of the system.

本発明は、リング番号を格納する第1のレジスタと、第
1のレジスタとは別に同じくリング番号を格納する第2
のレジスタを設け、第1のレジスタはスーパーバイザモ
ードでのみ変更できるようニシ、第2のレジスタはユー
ザモードでも変更できるようにし、プロセスのリング番
号としては上記2つのレジスタの内容のうち大きい方を
用いることにより、ユーザプログラム内においてもシス
テムの核となる部分を壊すことなく、自由にリング番号
を変更できるようにしたものである。
The present invention has a first register that stores a ring number, and a second register that also stores a ring number, separate from the first register.
The first register can be changed only in supervisor mode, the second register can be changed even in user mode, and the larger of the contents of the two registers is used as the process ring number. This makes it possible to freely change the ring number within the user program without breaking the core of the system.

以下図面を用いて本発明の一実施例を詳細に説明する。An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

第3図はこの発明の一実施例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an embodiment of the present invention.

301はスーパーバイザモードでのみ更新できる第1の
リング番号レジスタ、302はユーザモードでも更新で
きる第2のリング番号レジスタである。
301 is a first ring number register that can be updated only in supervisor mode, and 302 is a second ring number register that can be updated also in user mode.

307はこれら2つのレジスタ30L302の内容のい
づれが大きいかを比較する比較器である。
307 is a comparator that compares which of the contents of these two registers 30L302 is larger.

この比較の結果信号308によりリング番号の大きい値
を選択するのがマルチプレクサ309である。
The multiplexer 309 selects the larger ring number based on the comparison result signal 308.

マルチプレクサ309により選ばれたリング番号310
はセグメントテーブル(図示せず)から得られるセグメ
ントの持つリング番号313と比較器311により比較
される。
Ring number 310 selected by multiplexer 309
is compared by a comparator 311 with a ring number 313 of the segment obtained from a segment table (not shown).

比較器311の出力信号312がメモリ(図示せず)に
対するアクセスの可否を指示する。
An output signal 312 of comparator 311 indicates whether or not memory (not shown) can be accessed.

第1のリング番号レジスタ301は実行モードを記憶す
るフリツプフロツプ303によりそのセット条件が制限
されている。
The setting conditions of the first ring number register 301 are limited by a flip-flop 303 that stores an execution mode.

すなわち第1のリング番号レジスタ301に対するセッ
ト信号305はフリツプフロツプ303がスーパーバイ
ザモードの時のみ印加されるようにANDゲート304
により制御される。
That is, the set signal 305 for the first ring number register 301 is applied to the AND gate 304 only when the flip-flop 303 is in the supervisor mode.
controlled by

この回路により第1のリング番号レジスタ301はユー
ザモードでは更新できないようになっている。
This circuit prevents the first ring number register 301 from being updated in user mode.

一方第2のリング番号レジスタ302は実行モードとは
無関係にセット信号306により自由に更新できる。
On the other hand, the second ring number register 302 can be freely updated by the set signal 306 regardless of the execution mode.

以上のようにユーザモードでも第2のリング番号レジス
タは自由にセットすることができるが、比較器307、
マチルプレクサ309のためスーパーバイザが定めたリ
ング番号より小さい値を自己のプロセスのリング番号と
することはできない。
As mentioned above, the second ring number register can be set freely even in user mode, but the comparator 307,
Because of the multiplexer 309, the ring number of its own process cannot be set to a value smaller than the ring number determined by the supervisor.

すなわち比較器307の出力308はマルチプレクサ3
090出力310が2つのリング番号レジスタの大きい
方を選ぶように決められている。
That is, the output 308 of the comparator 307 is sent to the multiplexer 3
090 output 310 is determined to select the larger of the two ring number registers.

このことはいかにユーザプログラムでリング番号を変え
ようとしてもスーパーバイザが決定したものよりは小さ
くできず、従ってシステムの核を破壊する恐れがないこ
とを示している。
This shows that no matter how much the user program tries to change the ring number, it cannot be made smaller than the one determined by the supervisor, and therefore there is no risk of destroying the core of the system.

いま第4図に示スヨウにユーザプロセス400のプログ
ラム404が3つの部分405〜407に分割できたと
し、スーパーバイザはこのプロセスに対しリング番号1
14”を与えたとする。
Now suppose that the program 404 of the user process 400 can be divided into three parts 405 to 407 as shown in FIG. 4, and the supervisor assigns ring number 1 to this process.
Assume that 14” is given.

具体的には第1のリング番号レジスタ401に1141
をセットする。
Specifically, 1141 is stored in the first ring number register 401.
Set.

またシステムの核セグメント403に対してはユーザプ
ログラムで破壊されないようにするためリング番号3を
与える。
Further, a ring number 3 is given to the core segment 403 of the system to prevent it from being destroyed by a user program.

このようにしておくとユーザプログラムが、第2のリン
グ番号レジスタ402の内容をいかに変化しようともシ
ステムの核を破壊することはなくなる。
By doing this, no matter how the user program changes the contents of the second ring number register 402, the core of the system will not be destroyed.

ユーザプログラム404においてプログラム部分406
は未だデバッグ未了であれば、リング番号”411を持
つ核セグメン}408(例えばデータセグメント)を壊
す恐れがある。
Program portion 406 in user program 404
If debugging has not yet been completed, there is a risk that the core segment with ring number "411" 408 (for example, the data segment) will be destroyed.

したがって、プログラム部分406がユーザプログラム
の核セグメント408にアクセスするのを禁止しなげれ
ばならない。
Therefore, the program portion 406 must be prohibited from accessing the core segment 408 of the user program.

この時次のようにリング番号をユーザプログラム404
で制御してやればよい。
At this time, enter the ring number in the user program 404 as follows.
You can control it with.

すなわちプログラム部分4060入口、言い換えると4
05の最後のステップでリング番号レジスタ402をI
I 6 1+に変えてやる。
That is, the program part 4060 entrance, in other words 4
In the last step of step 05, the ring number register 402 is
I'll change it to I6 1+.

するとプログラム部分406では核セグメント408へ
アクセスするとプロセスのリング番号が”61となり、
該データセグメントのII 4 1+より大きくなるの
でアクセスが禁止されてしまう。
Then, in the program part 406, when the core segment 408 is accessed, the ring number of the process becomes "61",
Since it is larger than II 4 1+ of the data segment, access is prohibited.

もしプログラム部分406が誤ってセグメント408へ
アクセスしようとすれば割込みが発生し、誤アクセスを
検出するとともにどの番地の命令で誤ってセグメント4
08を壊そうとしたか判断できる。
If the program portion 406 mistakenly attempts to access segment 408, an interrupt will occur, the mistaken access will be detected, and the instruction at which address will be used to access segment 408 by mistake.
I can tell if he tried to destroy 08.

さらにプログラム部分406の出口、言い換えると40
7の入口で第2のリング番号レジスタ402を141に
もどしてやればプログラム部分407は自由にセグメン
ト408にアクセスすることができる。
Furthermore, the exit of the program portion 406, in other words 40
If the second ring number register 402 is returned to 141 at the entrance of 7, the program section 407 can freely access the segment 408.

これらの過程でユーザプログラムがたとえ誤ってII
4 11より小さな値を第2のリング番号レジスタ40
2にセットしても本発明によれば、第1のリング番号レ
ジスタ401の値より小さくできないため、プロセスの
リング番号としてはスーパーバイザが第1のリング番号
レジスタに格納したII 4 1+が採用され、システ
ムの核セグメント403にアクセスすることができない
During these processes, even if the user program accidentally
4 A value smaller than 11 is stored in the second ring number register 40.
According to the present invention, even if set to 2, it cannot be smaller than the value of the first ring number register 401, so II 4 1+, which the supervisor stored in the first ring number register, is adopted as the ring number of the process. The core segment 403 of the system cannot be accessed.

本発明によれば、スーパーバイザモードと、ユーザプロ
グラムモードを持ち、メモリの保護方式としてリンググ
ロテクションを採用しているシステムにおいて、ユーザ
モードにおいてもリング番号を変更でき、これによりユ
ーザプログラム内においてもスーパーバイザの助けを借
りることなくユーザプログラム部分毎にリング番号をセ
ットすることができる。
According to the present invention, in a system that has a supervisor mode and a user program mode and employs ring protection as a memory protection method, it is possible to change the ring number even in the user mode. Ring numbers can be set for each user program section without the help of a supervisor.

この結果ユーザプログラムの中においてもメモリのプロ
テクションが行なえ、デバッグなどに有効な手段を提供
することができる。
As a result, memory can be protected even in the user program, providing an effective means for debugging and the like.

またユーザプログラムにおいてリング番号を変更する時
スーパーバイザは何の関与もしないため、本発明に基づ
くメモリ保護装置を採用しても、スーパーバイザーに与
える影響はない。
Furthermore, since the supervisor does not have any involvement when changing the ring number in the user program, even if the memory protection device according to the present invention is employed, there is no effect on the supervisor.

さらにリングプロテクションを実現しているシステムに
おいてはわずかなハードウエアの増加により本発明を実
現することができる。
Furthermore, in a system that implements ring protection, the present invention can be implemented with a slight increase in hardware.

なお本発明を実現し得る他の実施例を第5図に示す。Note that another embodiment in which the present invention can be realized is shown in FIG.

501,502はそれぞれ第1,第2のリング番号レジ
スタで、501はスーパーバイザモードでのみ更新でき
、502はユーザモードでもセットできる。
501 and 502 are first and second ring number registers, respectively; 501 can be updated only in supervisor mode, and 502 can also be set in user mode.

503はモードを示すフリツプフロツプであり、リング
番号レジスタ501に対するセット信号505を制御す
る。
A flip-flop 503 indicates a mode and controls a set signal 505 to the ring number register 501.

これらは第3図で述べたものと全く同じである。These are exactly the same as those described in FIG.

セグメントのもつリング番号513とリング番号レジス
タ501,502を比較器507,508で別々に比較
し、この比較結果を信号509,510に出力し、この
両信号がともにリング番号レジスタ501,502の内
容がセグメントのリング番号513より小さいと判定し
たときのみアクセス許可信号512を励起する。
The ring number 513 of the segment and the ring number registers 501 and 502 are compared separately by comparators 507 and 508, and the comparison results are output to signals 509 and 510, and both signals are the contents of the ring number registers 501 and 502. The access permission signal 512 is excited only when it is determined that the segment ring number 513 is smaller than the ring number 513 of the segment.

511はこれを実現するAND回路である。511 is an AND circuit that realizes this.

この実施例と、先に詳しく説明した第3図に示す実施例
とは全く同じ判定をすることは明らかである。
It is clear that this embodiment makes exactly the same determination as the embodiment shown in FIG. 3, which has been described in detail above.

その他種々変形することができることは言うまでもない
It goes without saying that various other modifications can be made.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図及び第2図は従来技術を説明するための図、第3
図はこの発明の一実施例を示す図、第4図はこの発明の
一実施例の動作を説明するための図、第5図はこの発明
の他の実施例を示す図である。 301,302・・・・・・リング番号レジスタ、30
3・・・・・・モードフリツプフロ).7’、307,
311・・・・・・比較器、313・・・・・・セ
ントリング番号、401,402・・・・・・リング番
号レジスタ、403,408・・・・・・データセグメ
ント、404・・・・・・プログラム。
Figures 1 and 2 are diagrams for explaining the prior art, Figure 3
The figures show one embodiment of the invention, FIG. 4 is a diagram for explaining the operation of one embodiment of the invention, and FIG. 5 is a diagram showing another embodiment of the invention. 301, 302...Ring number register, 30
3...Mode flip flow). 7', 307,
311...Comparator, 313...Set
Ring number, 401, 402... Ring number register, 403, 408... Data segment, 404... Program.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 プロセスの実行モードとしてスーパーバイザモード
とユーザモードとを有するとともに、メモリの保護方式
としてリングプロテクションを採用した計算機システム
において、前記スーパーバイザモードでのみ更新可能で
ありかつ実行中のプロセスのリング番号を格納する第1
のリング番号レジスタと、前記ユーザモードでも更新可
能な第2のリング番号レジスタとを備え、前記第1及び
第2のリング番号レジスタの内容のうち大きい方を現在
実行中のプロセスのリング番号とすることを特徴とする
メモリ保護装置。
1. In a computer system that has a supervisor mode and a user mode as process execution modes and employs ring protection as a memory protection method, a ring number of a running process that can be updated only in the supervisor mode is stored. 1st
and a second ring number register that can be updated even in the user mode, and the larger of the contents of the first and second ring number registers is set as the ring number of the currently executing process. A memory protection device characterized by:
JP53131662A 1978-10-27 1978-10-27 memory protection device Expired JPS5847799B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53131662A JPS5847799B2 (en) 1978-10-27 1978-10-27 memory protection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53131662A JPS5847799B2 (en) 1978-10-27 1978-10-27 memory protection device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5558897A JPS5558897A (en) 1980-05-01
JPS5847799B2 true JPS5847799B2 (en) 1983-10-25

Family

ID=15063286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53131662A Expired JPS5847799B2 (en) 1978-10-27 1978-10-27 memory protection device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847799B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348197A (en) * 1989-07-15 1991-03-01 Sukegawa Electric Co Ltd Pyrogenic pin

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5092646A (en) * 1973-12-12 1975-07-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5092646A (en) * 1973-12-12 1975-07-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348197A (en) * 1989-07-15 1991-03-01 Sukegawa Electric Co Ltd Pyrogenic pin

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5558897A (en) 1980-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4621318A (en) Multiprocessor system having mutual exclusion control function
KR970011207B1 (en) Method and apparatus for a register providing atomic access to set and clear individual bits of shared registers without software interlock
KR20080104591A (en) Memory protection method and apparatus
US4550369A (en) Apparatus and method for processing macroinstructions and microinstructions
JPS5847799B2 (en) memory protection device
US6535943B1 (en) Information processing device enabling floating interrupt to be pending and a method executing an interrupt condition change instruction
JPS6074059A (en) Access control system for storage device
JP2611491B2 (en) Microprocessor
JPS6220583B2 (en)
JPS6126091B2 (en)
JP2624249B2 (en) Processor with imitation prevention function
JPS5928300A (en) Semiconductor device
JPS615348A (en) Information processor
JPS59123933A (en) Address comparison system
JPH0756886A (en) Parallel control system based on petri net
JP3470903B2 (en) Processing unit to add user qualification
JPS60105043A (en) Information processing system
JPS5834856B2 (en) Kiokuseigiyosouchi
JPS63120336A (en) Switching system for memory access mode
JPS6218937B2 (en)
JPH04205144A (en) Microprocessor
CN115083463A (en) Method, electronic system and storage medium for controlling access rights to a memory
JPS61131125A (en) Information processing unit
JPH05334195A (en) Information processor
JPS60193046A (en) Detecting system for instruction exception