JPS5847444A - 稚仔魚用飼料 - Google Patents

稚仔魚用飼料

Info

Publication number
JPS5847444A
JPS5847444A JP56146594A JP14659481A JPS5847444A JP S5847444 A JPS5847444 A JP S5847444A JP 56146594 A JP56146594 A JP 56146594A JP 14659481 A JP14659481 A JP 14659481A JP S5847444 A JPS5847444 A JP S5847444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
growth
artemia
rotifers
fry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56146594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6127029B2 (ja
Inventor
Tadashi Kobayashi
忠 小林
Ryogo Uehara
上原 良吾
Chiyomi Yashima
八嶋 千代視
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Vitamin Co Ltd
Original Assignee
Riken Vitamin Oil Co Ltd
Riken Vitamin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Vitamin Oil Co Ltd, Riken Vitamin Co Ltd filed Critical Riken Vitamin Oil Co Ltd
Priority to JP56146594A priority Critical patent/JPS5847444A/ja
Publication of JPS5847444A publication Critical patent/JPS5847444A/ja
Publication of JPS6127029B2 publication Critical patent/JPS6127029B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish
    • Y02A40/818Alternative feeds for fish, e.g. in aquacultures

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアs、Oふ化初期の稚仔魚用飼料に関するもの
で、その目的とするところ紘楢仔魚の成長がよく奇形な
どの発生が少な−く、生残率の高い稚仔用飼料1m供す
るtので、弯ン脂質を生物飼料である動植物性プランク
トンおよび酵母類に補食せしめてなるアユの稚仔魚用飼
料ectJllするものである・近年、魚員類の人工種
苗生産技術が発達し、マダイ、アユ、クルマエビ、ヒラ
メ、タイ類、ドラッグ、メナダーマコガレイ、イシガレ
イ、カナゴ、アイゴ、ブリ等各種水産動物の人工種苗生
産が可能となり、中で%%にア:L11iマダイ、クル
マエビ、ヒラメと同様に大量の人工種苗生産が実施され
て完全養殖が行われククある・ しかしこれもふ化直後からの種苗である稚仔魚の量産化
−かん和かかつてお9、稚仔魚の成長、歩留(生残率)
、奇形魚のない傭全な種苗の育成に影響される・ これら人工種苗生産において、初期飼料の大部分蝶生き
た動物プランクトンのジオ電ズツボワムシ(以下ワムシ
と略)、アルテミア、その他の微細甲殻類、またクロレ
ラ、珪藻などのiわゆる生物飼料に依存してiるe 生物初期飼料の培養には施設、経費、労力など管履面で
問題があるだけでなく、生産したワムシ、アルテミアな
どが栄養的に欠陥をもつため奇形中大量へい死をひきお
こす場合も多い。
ワムシは栄養価の高i海童クロレラを用いて培養すれば
比較的安定に良質な生物飼料として生産がで亀るが、し
かし海産クロレラO1l!t*にも問題がありそこでパ
ン酵母を海産クロレラの代りに用iてワムシを大量培養
する試みがなされてiる。この酵母ワムシ紘質的にも問
題があり、栄養価を改善するためにパン酵母ワムシを海
産クロレラで3〜12時間二次培養する試みや、4a3
高度不飼和脂肪酸(ssHUF人と略)を強化した酵母
(イカ肝油等強化の油脂酵母)でワムシを培養する方法
、また*3HUFAの多いイカ肝油などを乳化させ、パ
ン酵母と同時にワムシに直接給餌して富化する方法など
が行われている。ワムシ以外のアルテミアなど九ついて
も同様の方法が行われている・ しかしワムシなどの生物飼料の培養にも、また生物飼料
を用iた稚仔魚の種苗生産についても、未だ大量へ一死
、奇形魚などの問題があるのが現状である・ 最近との稚仔魚の育成に人工微粒子の初期飼料の開発が
なされ、アユではふ化後約lO日に単独投与した9生物
飼料と併用して試用されている。稚仔魚ではふ化直後は
消化酵素が存在せず、これら飼料が消化吸収されなかっ
たり、栄養的に問題もあり、生物飼料に比較すると41
に初期は成長、生残率共和劣るようである。
現在、ワムシ、アルテミアなどの生物飼料でも、また微
粒子の初期飼料のいずれでも、アユ稚仔魚の成長、生残
率、奇形発生率の改善の点で多くの知見が要望されてい
る。
本発明者らはこれら改善のため鋭意研究の結果、リン脂
質を補食し友ワムシ、アルテミアなどの生物飼料および
酵母類を飼料としたアユ稚仔魚の成長、生残率および奇
形発生率が著しく改善されることを見出した・ 413HUFAに富むイカ肝油などを富化したワムシ、
アルテミアなど投与のアユ稚仔魚の成長および生残率も
無処理の生物飼料に比較して顕著な改善がみられるがζ
さらに同様にリン脂質を富化したこれら生物飼料は、な
お優れた成長、生残率を示すことを見出したものであ杢
6 即ち前述したような方法で、酵母類KkR1)ζませて
強化したものでワムシなどを培養しtり直接ワムシなε
に給餌して富化させたりして、リン脂質を間接的に生物
飼料薔ある動植物性プランクトン類および酵母類に補食
せしめてアユ稚仔魚に与えることで極めて優れた効果を
示すものである。特に消化酵素未発達の初期の停電でd
lリン脂質添加紘効果的である6 リン脂質社動植物生細施の常成分で、動物、植物、微生
物等生体く広く亦布し体内での生理作用が注目される物
質である。リン脂質としては鶏卵レシチンでも大豆レシ
チンでも共に優れた成長、生残率を示し、その他魚卵、
アサqなど動植物性を問わずリン脂質なら全てに効果が
みられる◎ 41Ik大豆から工業的に極めて廉価かつ大量に製造さ
れているリン脂質、iわゆる大豆レシチンで優れた効果
が見られる・ リン脂質の添加量紘、飼料の組成、リン脂質の内容など
で異なるが、生物飼料の培養液重量に対してリン脂質の
重量換算で0.001〜G、02 Ifが好ましい。
以下、実m*、比較試験例によp本発明をさらに具体的
に説明する・′ 実施例り 鶏卵し・シチンと大豆レシチンを各々生物飼料であるア
ルテミアに富化して稚仔魚生物飼料を得た。即ち富化は
レシチンを0.1mg/1OII合で乳化剤とともに乳
化溶解させ添加した口過海水中和、アルテミアふ化幼生
を20〜24時間浸漬後、アルテミアのみ採集するとい
う方法で行った。(比較試験に供試)実施flL 二次培養槽にジオ建ズツボワ五シを3000値/−の割
合で収容し、これ忙酵母とイカ肝油、大豆レシチンを投
与して富化させた・即ち、培養液1を九対して生酵奇1
GGfシよびイカ肝油40−と大豆レシチン40−を乳
化剤とともに乳化して投与し、8時間二次培養後ワムシ
のみ採集し、啼ン脂質富化のアユOf&停電生物飼料を
得た。  ゛比較試験例 Sat水槽に全長39■のアユ稚仔魚を100尾ずつ収
容し、流水飼育で本発明の実施例10Wlk卵レシチン
および大豆レシチンを富化したアルテミア、同様の方法
で高度不飽和脂肪酸を富化したアルテミア、無処理のア
ルテミアを各々30日間投与飼育し比較試験した6表I
IC示す。
劃as*HUFA   *オメガ3高度不飽和脂肪酸の
エイマサペンタエン酸とドラ1−中葉エン酸の温金物 **効来指数:増重×生生残−IPへ算出しえ11数昭
和56年11月17日 特許庁長官 島田春樹 殿 1、事件の表示 昭和56年特許1i1B146594号2、発明の名称 稚仔魚用飼料 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住 所  東京都千代田区西神田3丁目8番1o号名称
  理研ビタミン株式会社 4、代理人 住 所  東京都千代田区神田北乗物町16番地〒10
1英ビル3階 5、補正の対象 補正の内容 1、明細書jl!3頁2行目6: 「高度不飽和脂肪酸」とあるな 「高度不飽和脂肪酸」と打止。
2、明細書第7頁表1の最下欄に [# HUFA Jとあるな 「ω3HUFAJと訂正。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. リン脂質を生物飼料である動植物性ブランクドンシよび
    酵母類に補食せしめてなるアユの稚仔魚用飼料。
JP56146594A 1981-09-17 1981-09-17 稚仔魚用飼料 Granted JPS5847444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56146594A JPS5847444A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 稚仔魚用飼料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56146594A JPS5847444A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 稚仔魚用飼料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5847444A true JPS5847444A (ja) 1983-03-19
JPS6127029B2 JPS6127029B2 (ja) 1986-06-23

Family

ID=15411240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56146594A Granted JPS5847444A (ja) 1981-09-17 1981-09-17 稚仔魚用飼料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847444A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2267033A (en) * 1992-03-07 1993-11-24 David Garnett Animal feed containing a phospholipid component
JPH078668U (ja) * 1993-07-10 1995-02-07 株式会社三栄水栓製作所 二口混合栓
CN104824347A (zh) * 2015-05-26 2015-08-12 徐学翠 一种养殖斗鱼的鱼卵饲料以及制作方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
THE BRINE SHRIMP ARTEMIA=1980 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2267033A (en) * 1992-03-07 1993-11-24 David Garnett Animal feed containing a phospholipid component
GB2267033B (en) * 1992-03-07 1996-01-24 David Garnett Lysophospholipid Animal Feed Supplement
JPH078668U (ja) * 1993-07-10 1995-02-07 株式会社三栄水栓製作所 二口混合栓
JP2578655Y2 (ja) * 1993-07-10 1998-08-13 株式会社 三栄水栓製作所 二口混合栓
CN104824347A (zh) * 2015-05-26 2015-08-12 徐学翠 一种养殖斗鱼的鱼卵饲料以及制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6127029B2 (ja) 1986-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Das et al. Important live food organisms and their role in aquaculture
Sorgeloos et al. Use of the brine shrimp, Artemia spp., in marine fish larviculture
JP5096655B2 (ja) 水生生物用のdha高含有餌生物の培養方法
JPH08116887A (ja) ドジョウ仔稚魚の養殖法
Treece et al. Culture of small zooplankters for the feeding of larval fish
Zmora et al. Microalga for aquaculture: practical implications
JP4778792B2 (ja) 動物プランクトン用飼料
Lubzens et al. Mariculture in Israel–past achievements and future directions in raising rotifers as food for marine fish larvae
Roca et al. Improving larval culture and rearing techniques on common snook (Centropomus undecimalis)
Hagiwara et al. Live Food in Aquaculture: Proceedings of the Live Food and Marine Larviculture Symposium held in Nagasaki, Japan, September 1–4, 1996
DE60113648T2 (de) Aufzucht von wasserspezies mit dha-reichen beuteorganismen
Oliver et al. Live prey production systems
JPS5847444A (ja) 稚仔魚用飼料
JPH03277241A (ja) ワムシの栄養強化飼料
JP3302123B2 (ja) 動物性プランクトン培養用飼料
JPH03123449A (ja) 仔魚用餌料生物と仔魚の増養殖方法
JPH05316958A (ja) 仔稚魚用生物餌料と仔稚魚の増養殖方法
JPS6335223B2 (ja)
JPS6143977B2 (ja)
JPH04346760A (ja) 動物性プランクトン用飼料
JPS5847445A (ja) 稚仔魚用飼料
Megarajan et al. Artemia culture techniques for marine finfish larval rearing
El-Dakar et al. Use of rotifers cultured on different microalgal species in larval feeding of sea bass Dicentrarchus labrax
Watanabe et al. Nutritional quality of live food organisms and their enrichment
Imelda et al. Copepod culture