JPS5847187A - 多段ガス圧縮機の運転制御装置 - Google Patents

多段ガス圧縮機の運転制御装置

Info

Publication number
JPS5847187A
JPS5847187A JP56144427A JP14442781A JPS5847187A JP S5847187 A JPS5847187 A JP S5847187A JP 56144427 A JP56144427 A JP 56144427A JP 14442781 A JP14442781 A JP 14442781A JP S5847187 A JPS5847187 A JP S5847187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
stage
low
stage side
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56144427A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0147633B2 (ja
Inventor
Jiro Enomoto
二郎 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIKUNI JUKOGYO KK
Original Assignee
MIKUNI JUKOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIKUNI JUKOGYO KK filed Critical MIKUNI JUKOGYO KK
Priority to JP56144427A priority Critical patent/JPS5847187A/ja
Publication of JPS5847187A publication Critical patent/JPS5847187A/ja
Publication of JPH0147633B2 publication Critical patent/JPH0147633B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/02Stopping, starting, unloading or idling control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多段ガス圧縮機を無負荷起動で自るようKした
運転制御装置に関するものである。
多段ガス圧縮機は、低段側圧縮機から高段側圧縮機へ、
圧縮比に応じてシリンダ径も小さくなるように設計して
いるので、低段側圧縮機と高段側Ff、a−と音間時に
起動するときは、中間段にシける圧縮機が機内Km−い
て仕事をして圧力が上昇し、そのため多段ガス圧縮機を
駆動する駆動電動機紘負衝起動を余儀なくシ、電力消費
上極めて不判であるばか〕でなく、高段側圧縮機はどビ
ストシツyグ中軸受関係の摺動部分の摩1!1l−11
1激しくなる領内があるので、負荷がかかる前に無負荷
で前記摺動部分のなじみ運転を行なう必要があった。
このため、従来、多段ガス圧縮機の低段側圧縮力以上に
なると前記アンレーダがそれぞれ作動して吸入弁を強制
的に開くようKしs吸入弁よシ吸入されたガスはシリン
ダ内では圧縮されずに再び吸入側へ吹き返して圧縮機を
無負鱈運転できるようにした装置が考えられたが、高段
−圧縮機の吸入弁に取りつける前記アンローダは耐圧力
の大きいものが必要で、コスト面、信頼面いずれも不利
な上に、前記アシローダを実ガスで操作させる場合は高
段側圧縮機O吐出圧力が出るまで前記アン1′ p−ダを作動させることができ本−の4直ちになじみ運
転に入ることができないなどの欠点を有していた。また
、多段ガメ圧縮機O運転停止後、機内残留ガスを膨張タ
ンクに回収し、次回起動特低。
RIIII圧縮機に吸入させる装置が考えられたが、仁
の場合は大きな膨張タンクを必要とする上に1多段ガス
圧縮機の駆動機を連続回転しなければ次回起動時の残留
ガス回収が終すな−などの欠点を有していえ。
本発明は上記問題点を解決する亀ので、すなわち、零発
91ajll 1発明として、多段ガス圧縮機のうち低
段側圧−機と高段側圧縮機とをそれでれ別々に駆動でき
るように駆動機をIIL6つけ、高RIll圧縮機の駆
動機讐起動したのち、一定時間経過後、低段側圧縮機の
駆動機を起動で自るようKし九ヒとを特徴とする多段ガ
ス圧縮機OR転制御装置、第2発明として、第1発明の
多段ガス圧縮機O運転制御装置に5PIAて、前記低段
側圧縮機O吸入弁に吸入弁開放型アンレーダをIILル
クけ、前記低段。
側圧′縮機の吸入圧力が一定圧力以上になると前記アン
胃−ダが作動で龜るようにし九多段ガス圧縮機Oj1転
制御装置、lxs発男として、第1発明の多段ガス圧縮
機O運転制御装置K>いて、前記低段側圧縮機の吸入弁
に吸入弁開放型アンローダを取りりけ、前記低段゛側圧
縮機O吐出圧力が一定圧力以上になると前記アン胃−ダ
が作動できるようKし九多段ガス圧縮機O運転制御装置
、並びK”JI4発明として、第1発明の多段ギス圧縮
機の運転制御装置において、前!低段側圧縮機の吸入弁
に吸入弁開放型アンレーダを厭珈りけ、前記低段側圧縮
機の吸入圧力又は吐出圧力が一定圧力以上になると前記
アンー−ダが作動でするようにし九多段ガス圧縮機の運
転制御装置をそれぞれ提供するものである。
ζζで低段側圧縮機とは、多段ガス往復動圧縮機IIc
シける第1段圧縮機、又は第1段圧縮機を含む複数段の
圧縮機をいい、最終段圧゛縮機は除かれる。また、高段
側圧縮機とは、多段ガス往復動圧縮機に訃ける最終段圧
縮機、又は最終段を含む一款段の圧縮機をいい、第1段
圧縮機は除かれる。
以下、本発明の実施例を図面によ)説明する010は多
段ガス圧縮機で、低段側圧縮機11と高段側圧縮機11
とをそれでれ別々に駆動する駆動電動機11・及び12
0が取〕つけられ、タイマ13によって高段側圧縮機1
2の駆動電動機1!Oを起動したのち、一定時間(例え
ば30秒)後、゛低段側圧縮機11の駆動電動機11・
が起動できるようにされている。
!I]は低段側圧縮機11の吸入弁1111CIE)り
けられた吸入弁開放型アン・p−ダで、低段側圧縮機1
1の吸入圧力又は吐出圧力が一定圧力以上になると、吸
入弁111を強制的に開放する装置である。すなわち、
アン蒜−ダ!Oは、励磁によ〕閉まシ、無励信によ〉開
(電磁弁!1を経て送入される計装空気によ)作動し、
ガス入口弁(逆止弁)31の出口と低段側圧縮機11の
吸入弁111との間の配管途上に設置された圧力スイツ
)?81は、低段側圧縮機11の吸入圧力が一定圧力(
例えば8.6 ’m )以上に&ると、前記電磁弁回路
を一路して電磁弁!1の励磁を解き、一定圧力(例えば
3驚)以下になると、前記電磁弁回路を閉路して電磁弁
!1を励磁するもので、低段側圧縮機11の吐出弁11
1と高段側圧縮機18の吸入弁121との間の配管途上
に設置された圧力スィッチ1B2am低段側圧縮機11
の吐出圧力が一定圧力(例えば6製)以上になると、前
記電磁弁回路を開路して電磁弁!!1の励磁を解き、−
定圧力(例えば5.4〜)以下になると、前記電磁弁回
路を閉路して電磁弁21を励磁するものである0 以上の実施例は、前述した第4発明の構成を示している
が、第1発明の構成の場合は、アンローダ20.計装空
気を含め電磁弁21.圧力スイッチP81及びP82が
ない場合、gz発明の構成の場合は、圧力スイッチP8
2がない場合、第3発明の構成の場合は、圧カスイ・ソ
チP81−41ない場合である。
従って、第1発明の構成の場合、高段側圧縮機12が低
段側圧縮機11より先に起動され一定時間経過後、低段
側圧縮機11が起動されるので、高段側圧縮機12の方
が低段側圧縮機11より行程容積が小さく、吸込ガス量
が小さくなる0従って高段側圧縮機12は起動時の馬力
が少なく、また吸込圧力は低段側圧縮機11の吸込圧力
と同じ状態にあるので無負荷に近い値で起動できること
となる。第2発明の構成の場合は、高段側圧縮機12を
起動し一定時間経過後、低段側圧縮機11を起動したが
、低段側圧縮機11の吸入圧力が少しでも高いと中間段
における圧縮機の圧力が大巾に上昇し、低段側、高段側
いずれの圧縮機4オーバーロードとなるので、低段側圧
縮機11の吸入圧力が少しでも高くなるとアンローダ2
0が作動して強制的に吸入弁111を開き低段側圧縮機
11を無負#運転状態とし、上述した時差起動し九とき
の時間制限を補うものである。
第3発明の構成の場合は、次のような実益がある。経年
変化によシ高圧多段ガス圧縮機鉱高段側圧縮機はどピス
トンリングの摩耗が大きく洩れ量も大きくなI)(高段
側から低段側へ洩れる)中間段における圧縮機の圧力が
異常上昇する場合がある0この場合、低段側圧縮機の吐
出圧力が異常上昇すると、アンg−ダ20が作動して強
制的に吸入弁111を開き、低段側圧縮機を無負lIl
運転状態とし、中間段圧力を下げ高段側圧縮機だけ負荷
運転して正常な中間段圧力を保持させる。また、第2発
明の構成におiて圧力スイッチF81が誤動作したとき
、これによる事故を防止する。
第4発明の構成の場合は、前述し走第3発明の構成及び
第3発明の構成の各利点を合せもつものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の詳細な説明する略図である。 lO・・・多段ガス圧縮機 11・・・低段側圧縮機 110・・・同上駆動電動機 111・・・同上吸入弁 112・−・同上吐出弁 12・−・高段側圧縮機 120・・・同上駆動電動機 121・・・同上吸入弁 20・−・吸入弁開放型アンローダ 発明者 榎 本 二 部 出願人 三国重工業株式会社 代理人 弁理士 渡辺弥−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、多段ガス圧縮機のうち低li、ll圧縮機と高段側
    圧縮機とをそれヤれ別々に駆動で龜るように駆動機をI
    ILnつけ、高段側圧縮機O駆動機を起動し九のち、一
    定時間経過後、低段側圧縮機の駆動機を起動できるよう
    にしたことを待機とする多段ガス圧縮機Oj[転制御装
    置。 & 特許請求の範囲第1項記戦の多段ガス圧縮機の運転
    制御装置において、前記低段側圧縮機の吸入弁に吸入弁
    開放型アンローダを坂)つけ。 前記低段側圧縮機の吸入圧力が一定圧力以上になると前
    記アンー−〆が作動で龜るようにし九多段ガス圧縮機O
    S転制御装置。 8、特許請求のl[8第1項記職の多段ガス圧縮機O這
    転制御装置において、前記低段側圧縮機の吸入弁に吸入
    弁開放型1)曽−〆をJIK)りけ、前記低段側圧縮機
    の吐出圧力が一定圧力以上になると前記アン璽−ダが作
    動で自るようにし九多段ガス圧縮機の運転制御装置。 4、特許請求の範囲第1項記戦の多段ガス圧縮機の運転
    制御装置K)いて、前記低段側圧縮機の吸入弁に吸入弁
    開放型アン四−ダをIILjlりけ、前記低段側圧縮機
    の吸入圧力又状吐出圧力が一定圧力以上になると前記ア
    ンローダが作動で自るよ5Kした多段ガス圧縮機の運転
    制御装置。
JP56144427A 1981-09-12 1981-09-12 多段ガス圧縮機の運転制御装置 Granted JPS5847187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56144427A JPS5847187A (ja) 1981-09-12 1981-09-12 多段ガス圧縮機の運転制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56144427A JPS5847187A (ja) 1981-09-12 1981-09-12 多段ガス圧縮機の運転制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5847187A true JPS5847187A (ja) 1983-03-18
JPH0147633B2 JPH0147633B2 (ja) 1989-10-16

Family

ID=15361933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56144427A Granted JPS5847187A (ja) 1981-09-12 1981-09-12 多段ガス圧縮機の運転制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847187A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60118388U (ja) * 1984-01-20 1985-08-10 トキコ株式会社 多段圧縮機
JPS6163248U (ja) * 1984-10-01 1986-04-28
JPH0261392A (ja) * 1988-08-26 1990-03-01 Toshiba Corp ターボコンプレッサの起動方法および起動装置
CN109477480A (zh) * 2016-07-26 2019-03-15 株式会社神户制钢所 气体泄漏判定方法以及多级压缩机

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60118388U (ja) * 1984-01-20 1985-08-10 トキコ株式会社 多段圧縮機
JPH0429105Y2 (ja) * 1984-01-20 1992-07-15
JPS6163248U (ja) * 1984-10-01 1986-04-28
JPH0445724Y2 (ja) * 1984-10-01 1992-10-27
JPH0261392A (ja) * 1988-08-26 1990-03-01 Toshiba Corp ターボコンプレッサの起動方法および起動装置
CN109477480A (zh) * 2016-07-26 2019-03-15 株式会社神户制钢所 气体泄漏判定方法以及多级压缩机
EP3462029A4 (en) * 2016-07-26 2019-04-17 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) METHOD FOR DETERMINING GAS LEAKS, AND MULTI-STAGE COMPRESSOR
US11085430B2 (en) 2016-07-26 2021-08-10 Kobe Steel, Ltd. Gas leak determining method, and multi-stage compressor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0147633B2 (ja) 1989-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4486624B2 (ja) スクロール式圧縮機
JP4248077B2 (ja) 圧縮機装置
EP1806503B1 (en) Booster-type gas compressor
JP2009511803A (ja) 静圧型空気軸受を有する流体圧縮機、静圧型空気軸受を有する圧縮機の制御システム、及び静圧型空気軸受を有する圧縮機の制御方法
KR101253086B1 (ko) 흡입 공기 제어장치를 통한 에너지 절감형 스크류 공기압축기 장치
JPH0260873B2 (ja)
JPS5847187A (ja) 多段ガス圧縮機の運転制御装置
CN110778497A (zh) 压缩机和压缩机的操作控制方法
JP4701200B2 (ja) 無給油式スクリュー圧縮機とその運転方法
JPH0143156B2 (ja)
JPH01285692A (ja) 膨張機駆動スクリュ圧縮機の制御方法
JP2016160753A (ja) エンジン付きエアコンプレッサ
JP2001289189A (ja) 2段圧縮可能な冷媒圧縮機
JP2001050185A (ja) インバータ駆動形無給油式スクリュー圧縮機とその運転制御方法
JP3331582B2 (ja) 二段圧縮機における電源容量に対応した運転制御機構
JP2602163B2 (ja) 多段往復動空気圧縮機
JPS59211784A (ja) 連続制御付スクリユ−形空調機
JP3356807B2 (ja) エンジンコンプレッサの無負荷運転装置と停止方法
JP2013241942A (ja) 空気圧縮機
JPH0979145A (ja) 二段圧縮機の負荷調整機構
JP2006200546A (ja) 回転速度可変形オイルフリースクリュー圧縮機およびその運転制御方法
JPH037591Y2 (ja)
JP3983076B2 (ja) 高圧ガス発生装置
JPH04237893A (ja) オイルフリースクリュ圧縮機の防錆方法と防錆装置および防錆装置を備えたオイルフリースクリュ圧縮機
GB2197387A (en) Air compressor