JPS584684Y2 - プリンタのヘツド支持装置 - Google Patents
プリンタのヘツド支持装置Info
- Publication number
- JPS584684Y2 JPS584684Y2 JP3606579U JP3606579U JPS584684Y2 JP S584684 Y2 JPS584684 Y2 JP S584684Y2 JP 3606579 U JP3606579 U JP 3606579U JP 3606579 U JP3606579 U JP 3606579U JP S584684 Y2 JPS584684 Y2 JP S584684Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- cam groove
- pin
- platen
- print head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Common Mechanisms (AREA)
- Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、印字ヘッドが横方向に往復移動するいわゆる
シリアルプリンタにおいて、印字時には印字ヘッドが印
刷紙に適当な押圧力を与え、紙送り時には、印字ヘッド
の押圧力を解放し、紙送りを内骨ならしめる機構を提供
するものである。
シリアルプリンタにおいて、印字時には印字ヘッドが印
刷紙に適当な押圧力を与え、紙送り時には、印字ヘッド
の押圧力を解放し、紙送りを内骨ならしめる機構を提供
するものである。
特に、感熱式あるいは放電式プリンタにおいては、印字
ヘッドと印刷紙の密着性が印字品質に大きな影響を与え
るため、印字時には所定の押圧力を加えてやる必要があ
るが、紙送り時は、その押圧力を除去する方が、紙送り
の抵抗を少なくでき、紙送りを円滑に行うことができる
。
ヘッドと印刷紙の密着性が印字品質に大きな影響を与え
るため、印字時には所定の押圧力を加えてやる必要があ
るが、紙送り時は、その押圧力を除去する方が、紙送り
の抵抗を少なくでき、紙送りを円滑に行うことができる
。
本考案は、こうした点に鑑み、紙送り時には、印字ヘッ
ドの押圧力を解放する極めて簡単にして効果的な方法を
提供するものである。
ドの押圧力を解放する極めて簡単にして効果的な方法を
提供するものである。
以下、図面によって本考案の実施IMCついて詳細に説
明する。
明する。
第1図および第2図は、本考案の第1の実施例を示した
ものであり、l対の受板1゜2にプラテン3、ヘッド送
り軸4、ガイド軸5が各々回動自在に支持されている。
ものであり、l対の受板1゜2にプラテン3、ヘッド送
り軸4、ガイド軸5が各々回動自在に支持されている。
プラテン3は印字ヘッド6に対抗し、実際の使用時にあ
っては、プラテン3と印字ヘッドの間に印刷紙が挿入さ
れる。
っては、プラテン3と印字ヘッドの間に印刷紙が挿入さ
れる。
プラテン3は、その軸3a、3bが各々受板1.2の穴
にゆるく嵌合しているので、印字ヘッド6との対向面3
cは、印字ヘッド6の角度に応じて回転し、印字ヘッド
6との密着性を保つようになっている。
にゆるく嵌合しているので、印字ヘッド6との対向面3
cは、印字ヘッド6の角度に応じて回転し、印字ヘッド
6との密着性を保つようになっている。
ヘッド送り軸4の外周部にはヘッドキャリア7を往復移
動させるための両方向性カム溝4aが設けられている。
動させるための両方向性カム溝4aが設けられている。
ガイド軸5はヘッドキャリアIの回転防止と、直線運動
の案内を果たすと共に、ヘッドホルダ8を支持している
。
の案内を果たすと共に、ヘッドホルダ8を支持している
。
第3図は、ヘッドキャリアTとヘッドホルダ8およびヘ
ッドキャリア7と、前記ヘッド送り軸4とを係合させる
ためのピン9の斜視図であり、ヘッドホルダ8は、ヘッ
ドキャリア7の2本の腕?b y7cの間にゆるく組み
込捷れ、ガイド軸5が、ヘッドキャリアTの穴?a、ヘ
ッドホルダの穴8aに挿入されることにより、ヘッドホ
ルダ8は、ガイド軸5を中心に回転可能な状態で組立て
られる。
ッドキャリア7と、前記ヘッド送り軸4とを係合させる
ためのピン9の斜視図であり、ヘッドホルダ8は、ヘッ
ドキャリア7の2本の腕?b y7cの間にゆるく組み
込捷れ、ガイド軸5が、ヘッドキャリアTの穴?a、ヘ
ッドホルダの穴8aに挿入されることにより、ヘッドホ
ルダ8は、ガイド軸5を中心に回転可能な状態で組立て
られる。
ピン9は、ヘッドキャリアに設けられた7dに挿入され
、ピン9の下端部にほぼ板状に形成された保合部9aは
、ヘッド送り軸に設けられた両方向性カム溝に係合する
。
、ピン9の下端部にほぼ板状に形成された保合部9aは
、ヘッド送り軸に設けられた両方向性カム溝に係合する
。
ピン9は、カム溝の方向が、往路と復路で異るため、往
路から復路に至るカム溝のU字端で回転できるよう、胴
部は円柱状に形成されている。
路から復路に至るカム溝のU字端で回転できるよう、胴
部は円柱状に形成されている。
ピン9の頭部にはV溝9bが形成されており、ヘッドホ
ルダの尾部に形威された山形の突起8bと角度によって
係合できるようになっている。
ルダの尾部に形威された山形の突起8bと角度によって
係合できるようになっている。
第2図は、■溝9bと、突起8bが係合した状態を示し
、このとき、印字ヘッド6はプラテン3とわずかなすき
昔を持ってしる。
、このとき、印字ヘッド6はプラテン3とわずかなすき
昔を持ってしる。
しかるに、ヘッド送り軸4が回転し、ヘッドキャリア8
が終端昔で移動し、カム溝のU字端を経て逆方向に動き
出すと、ピン9は回転し、ピン9の頭部のV溝は、ヘッ
ドホルダ尾部の突起8bと係合がはずれ、ヘッドホルダ
の尾部を押し上げる。
が終端昔で移動し、カム溝のU字端を経て逆方向に動き
出すと、ピン9は回転し、ピン9の頭部のV溝は、ヘッ
ドホルダ尾部の突起8bと係合がはずれ、ヘッドホルダ
の尾部を押し上げる。
このときの状態を示したのが第4図であり、プラテン3
と印字ヘッド6は密着している。
と印字ヘッド6は密着している。
すなわち、第2図の状態で紙送りを、第4図の状態で印
字を行なわしめればよいわけで、第4図をヘッドの往復
動作の往路に、第2図を復路に対応させることにより、
往路で印字、復路で紙送りをさせることができる。
字を行なわしめればよいわけで、第4図をヘッドの往復
動作の往路に、第2図を復路に対応させることにより、
往路で印字、復路で紙送りをさせることができる。
第5図は、第1の実施例のV溝を有するピンの替りに、
おねじ部を有するピン10と、めねじ部を有するヘッド
ホルダ11をねし嵌合させることにより、第1の実施例
と同様の効果を得たものである。
おねじ部を有するピン10と、めねじ部を有するヘッド
ホルダ11をねし嵌合させることにより、第1の実施例
と同様の効果を得たものである。
以上、詳しく述べたように、本考案によれば極めて簡単
な構造で、ヘッドの往復動作の往路では印字ヘッドとプ
ラテンを密着させ、復路では印字ヘッドとプラテンを離
すことができるため、往路で印字、復路で紙送りを行な
わしめることにより、極めて楽に紙送りが可能となる。
な構造で、ヘッドの往復動作の往路では印字ヘッドとプ
ラテンを密着させ、復路では印字ヘッドとプラテンを離
すことができるため、往路で印字、復路で紙送りを行な
わしめることにより、極めて楽に紙送りが可能となる。
第1図は、本考案の第1の実施例の平面図。
第2図は、本考案の第1の実施例の断面図。
第3図は、本考案の第1の実施例の主要部品の斜視図。
第4図は、第2図において状態が異る図。
第5図は、本考案の第2の実施例の主要部分の断面図。
3・・・・・・プラテン、4・・・・・・ヘッド送り軸
、5・・・・・・ガイド軸、6・・・・・・印字ヘッド
、I・・・・・・ヘッドキャリア、8・・・・・・ヘッ
ドホルダ。
、5・・・・・・ガイド軸、6・・・・・・印字ヘッド
、I・・・・・・ヘッドキャリア、8・・・・・・ヘッ
ドホルダ。
Claims (1)
- 印字ヘッドが横方向に往復移動するように設けられたも
のにおいて、印字ヘッドを保持するヘッドホルダと、ヘ
ッドホルダを支持するためのヘッドキャリアと、ヘッド
キャリアを往復移動するための両方向性カム溝を有する
ヘッド送り軸と、ヘッドキャリアに設けられ前記カム溝
と共働する円柱状のピンと、このピンの下端部に設けら
れカム溝と係合可能に形成されたほぼ板状をなす保合部
と、印字ヘッドに対応するプラテンとを備え、前記係合
部とカム溝との係合により、ヘッドの往復作動時にピン
が回転することを利用して、ヘッドとプラテンの衝合状
態を制御するように構成したプリンタのヘット支持装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3606579U JPS584684Y2 (ja) | 1979-03-20 | 1979-03-20 | プリンタのヘツド支持装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3606579U JPS584684Y2 (ja) | 1979-03-20 | 1979-03-20 | プリンタのヘツド支持装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55136556U JPS55136556U (ja) | 1980-09-29 |
JPS584684Y2 true JPS584684Y2 (ja) | 1983-01-26 |
Family
ID=28896519
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3606579U Expired JPS584684Y2 (ja) | 1979-03-20 | 1979-03-20 | プリンタのヘツド支持装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS584684Y2 (ja) |
-
1979
- 1979-03-20 JP JP3606579U patent/JPS584684Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55136556U (ja) | 1980-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6177258U (ja) | ||
JPH0197670A (ja) | 感熱記録装置 | |
JP2782728B2 (ja) | プリンタの紙送り装置 | |
JPS6417763U (ja) | ||
JPS584684Y2 (ja) | プリンタのヘツド支持装置 | |
JPH02501726A (ja) | サーマルプリンタのレシーバシートクランプ装置 | |
JPH0436934Y2 (ja) | ||
JP2530605Y2 (ja) | 熱転写記録装置 | |
KR890003355Y1 (ko) | 열감응 프린터 | |
JPS6090785A (ja) | 記録装置 | |
JPS582609Y2 (ja) | タイプライタ等の紙抑え開閉装置 | |
JPS6392465A (ja) | 熱転写プリンタ | |
JPH0120131Y2 (ja) | ||
JPH0494957A (ja) | インクリボンカセット | |
JPH037373A (ja) | リボンカセットの構造 | |
JPH077179Y2 (ja) | 記録装置における記録シ−ト保持装置 | |
JP2566942Y2 (ja) | プリンタ装置 | |
JP2569677Y2 (ja) | インクリボンカセット | |
JPS622698Y2 (ja) | ||
JPS6337976A (ja) | リボン剥離ガイドの取付け構造 | |
JP2622546B2 (ja) | 熱転写プリンタのヘッド退避機構 | |
JPS649950B2 (ja) | ||
JPS62263069A (ja) | 印字ヘツド装置 | |
JPS6090792A (ja) | サーマルプリント装置 | |
JPH0377651U (ja) |