JPS5846847A - 誘導電動機のかご形回転子の製造方法 - Google Patents

誘導電動機のかご形回転子の製造方法

Info

Publication number
JPS5846847A
JPS5846847A JP14210181A JP14210181A JPS5846847A JP S5846847 A JPS5846847 A JP S5846847A JP 14210181 A JP14210181 A JP 14210181A JP 14210181 A JP14210181 A JP 14210181A JP S5846847 A JPS5846847 A JP S5846847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
conductor
aluminum
cast
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14210181A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ishihara
石原 憲志
Hideyuki Shinonaga
篠永 秀之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14210181A priority Critical patent/JPS5846847A/ja
Publication of JPS5846847A publication Critical patent/JPS5846847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/0012Manufacturing cage rotors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は誘導電動機のかど形回転子特にアルミニウム
鋳込回転子の製造方法に関するものである〇 一般に、積層鉄板からなる誘導電動機のかご形1転子に
回転子巻線導体としてアルミニウム會鋳込製作する場合
、とくにアルミニウムダイカスト製造方法により溶融ア
ルミニウムを強大な圧力により回転子溝に注入する場合
、溶融アルミニウムは回転子溝から積層さnた鉄心の隙
間にパリ状に侵入し、tた溶融アルミニウムは冷却し固
体化の進行とともに鉄心溝と緊密な接触状態を生ずる。
回転子鉄心は上述のように積層鉄板で構成さハ、積層鉄
板は表mt−絶縁処理されているが、上述のようにアル
ミニウムと鉄心溝0@書な接触状態は、積層鉄心間の短
絡状態管ひき起し、積層鉄心の表面絶縁II&運の効果
tm殺することKなる。その結果、漂遊負荷損が増大し
、運転時O効率管低下させるだけでなく、始動時におけ
る加速性音感化させ、極端な場合には加速できないこと
もある〇 従来、上述の欠点番改善するための種々の方法が実施さ
れている0それらの従来例の中で代表的な製造方法につ
いて第11i1O工程図管参照して説明するが、この製
造方法は以下に述べる第1〜第1工程からなっている0
′第1工程は回転子鉄心の組立工5(ail、第2の工
程はアルt=りムO溶融工1!(ム)2、第3の工程は
アルさダイカストエ@(DC)J、第40工程はダイカ
ストマシンからアルミ鋳込回転子を取り出す工l!(ム
CR)4、第5の工程は加熱工@CH>s、tl”の工
程は加熱さオtたアルミ鋳込同転子に回転軸を所定の位
置に挿入し、冷却する工程(C)5%第7の工程は児成
さtた回転子を保管する工程(R)1であり、第1図の
矢印は工程の順序を示している。
以上の各工程は具体的に次のように行うOすなわち、第
1工程として絶縁処!!を施した薄銅板を1転子導体を
収納するための溝お工び回転子軸に嵌装させるための穴
を備えた円形薄板として打抜き、こrLt−所定の積み
厚さに組立てるO第2工程としては、アル1ニウムを加
熱し溶融する。第3工程としては一溶融されたアルミニ
ウムをダイカストマシンに°導き、躊融アルミに高圧を
加え、第1工程で組み立てらrLfc回転子鉄心にダイ
カストする。*4工程としてダイカストマシンからアル
ミ鋳込回転子上堰りだすO第5工程として第4工程で得
らnたアルミ鋳込回転子金回転軸に十分焼きばめできる
程度O温度に加熱する。第6エ程として加熱されたアル
ミ鋳込回転子に回転輪を所定の位置に挿入し冷却する。
第7エ1としては、完成され次アルミ鋳込回転子を保管
する工程である0 以上の工sKxリアルZ鋳込回転子は完成されるが、こ
の工程中第6エ程において、アルミ鋳込回転子は高温に
加熱さ肛アル(ニウム回転子導体および積層鉄板で構成
される回転子鉄心は何れも膨張するOところが、アルミ
ニウムと鋼板との熱廖猥係数の差FCXリアル宅ニウム
導体と回転子鉄心との緊−密な接触が解除される。
セしてfs6エ程において、回転軸を挿入後常温壕で冷
却されるので、上記解離現象はさらに失透され漂遊負荷
損が減少する0 その結果、第2図の回転数N−)ルク丁特性図で示すよ
うに、第5工程の熱処理されなI/)アルミ鋳込回転子
含有する電動機の特性1に比べ、@S工程の熱処理され
たアルミ鋳込回転子を有する電動機の特性すにおいては
始動曲線が大幅に改善さf′LゐOすなわち、熱処理し
なりAものでは加熱途中にトルクTに几るみ−bEある
のに対し、”熱処理さ、ft、2ものはこの九るみを除
くこと力;できる。なお、第2図において、N−よ同期
回転数を示している。
以上がアルミ鋳込回転子における漂遊負荷JJ管除去す
るための従来例の一つである力よ、この製造方法におい
ては製造工程中で回転軸の焼ばめに利用す、るとはいえ
、量産方式におり1て1まカロ熱、冷却工St設けるこ
とで、そのために余分の熱エネルギーと加熱、冷却のた
めの時間ならびにその工程に停滞される製品の占有面積
力!増加するという欠点がToゐ0 この発明は−E記の欠点に鑑みなされたもので積層鉄板
にエリ組立てられた回転子tアルミダイカストにより回
転子導体全形成し九後、回転子の外周から超音波振動を
与えること(C工怪〕、回転子鉄心溝における積層鉄板
間の短絡状態を除去でき、漂遊負荷損カニ減少でき、運
転時の効率の向上と始動時の加速特性を改善できる誘導
電動機のかご形回転子の製造方法全提供するととを■的
とするO 以下、この発明について図面tj!照して説明する@第
3図はこの発明による製造工St示す図、第4図は製造
方法の概念図を示して(Xる。
ここでは、第1図、第2図と同一または相当部分は同一
記号および同一符号は示し、その説明を省略し、これら
とは興る点の与を説明する。
すなわち、この発明の製造方法におt/\【、第1図に
示さnる従来例と異なる点はjl14工程以降において
、アルミ鋳込回転子を加熱する111:カニなく、次の
工程があることである0こO発明を家アル2ニクムが鋳
込まれた後、このアルミ鋳込回転子にプレス機等により
回転軸を圧入すゐ第5工1!(P)#と、回転子に超音
波振動會与える第−工@(IJI)#を設けたことにあ
るOこO第6エ1m#では超音波発信器10力λら高周
波電at振動子11にて超音Il振動に変換し、ホーy
llt介して回転子外JIIK超音波振動を与える〇 このように、回転子鉄心と鋳込1nたアルiニウム導体
間が緊密な接触状態になっている回転子の外周部から超
音波振動を与えることにより、両者の接触状態が解除さ
rt、、 8層鉄板の1転子溝14におけるアルミニウ
ム導体と回転子鉄心との短絡状態が解消され、漂遊負荷
損が減少する効果がある。このように回転子の外周部か
ら超音波振動を与える方法によれば、回転子溝の底m7
.Jb!りも頭部J4aで接触状態の解除の割合が大き
くなる0こ八は回転子の溝14に鋳込まれたアルミニウ
ム導体電流が流れて回転力音発生するが、負荷が掛かっ
たとき、導体内では電流密度が一様でなく回転子の外周
面IImに近い部分に電流が集中する0この現象金一般
に表皮効果と呼ばれる0この表皮効果0+め導体の頭部
14mに大電流が流れ導体の底%14bには微少電流が
流扛るからである0前述のような方法で製造されたかご
形回転子の漂遊負荷損について実験してみると、漂遊負
荷損の低減率は回転子溝の!Ii部141では約70−
となるが、回転子溝OJi部14bでは約10%しか低
減しない。従って、この発明のように回転子鉄心溝のl
[部14mの接触状態の解除により漂遊負荷損の低減率
の割合が大きいことは特性向上に効果がある。
なお、前述の実施例では回転子に超音波振動を与える方
法としてアル1−ラム鋳込回転子に回転軸を圧入した後
、回転子外周に超音波振動管与える例で説明したが、回
転軸を圧入する前に実施し七もよく、また回転子外周に
こだわらずihO部分Kjl音波振動【与えても同様の
効果が期特出来為。
以上述Qたこの発明方法は積層鉄板からなる回転子にア
ル1−ラムを鋳込み、回転子導体を形成した後、回転子
の外周部から超音波振動を与えて回転子鉄心と1ルイ工
ウム導体との緊密な接触状態番解除するようにしたので
、回転子鉄心溝部分における積層鉄板間の短絡状況も解
消することができ、これKより漂遊負荷損が減少し、誘
導電動機の運転時の効率の向上と始動時の加速特性を改
善することができる。tた、この発明方法では熱処理工
程中ヲとくに設ける必要がないので、熱処理工程中に停
滞される時間損失ならびにその工程の占める占有面積を
減少させる効果があり、特に量産工場においてその効果
が大きい0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のかご形回転子の製造方法を示す工程図、
第2図は従来の方法に↓りできたかご形回転子を備えり
誘導電動機回転数N−)ルクT特性図、第3図はこの発
明に↓るかご形回転子の製造方法を示す工程図、第4図
はこの発明による製造方法を示す概念図である01・・
・回転子鉄心の組立工程、2・・・アルミニウムの溶融
工程、3・・・アルミニウムのダイカスト工程、4・・
・アルミニウム鋳込回転子をダイカストマレンから取出
す工程、5・・・加熱工程、6・・・回転軸を挿入し冷
却する工程、1・・・完成品の保管の工程、1・・回転
軸の圧入工程、9・・・回転子に超音波振動を与える工
程、10・・・超音波発信器O 第11!I

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外周部に巻線導体を収納する溝を設けた積層鉄板からな
    る回転子を組立て、上記回転子溝にアルミニウム導体を
    鋳込み回転千金形成した後、上記回転子、の外周部から
    超音波振動を与えて、上記積層鉄板と上記アルミニウム
    導体の緊密な警触會解除することを特徴とする誘導電動
    機のかご形回転子の製造方法。
JP14210181A 1981-09-09 1981-09-09 誘導電動機のかご形回転子の製造方法 Pending JPS5846847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14210181A JPS5846847A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 誘導電動機のかご形回転子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14210181A JPS5846847A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 誘導電動機のかご形回転子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5846847A true JPS5846847A (ja) 1983-03-18

Family

ID=15307449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14210181A Pending JPS5846847A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 誘導電動機のかご形回転子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846847A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014099966A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Mitsubishi Electric Corp かご形回転子の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014099966A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Mitsubishi Electric Corp かご形回転子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2528154A (en) Shrunk rotor for squirrel-cage motors
JP2010081675A (ja) かご型回転子及びその製造方法
EP3245711B1 (en) Rotary electric machine
JPS5846847A (ja) 誘導電動機のかご形回転子の製造方法
US3570117A (en) Method of making squirrel-cage outer rotor for outer rotor type squirrel-cage induction motors
JP3619804B2 (ja) 同期モータの回転子及びその製造方法
JPH0974726A (ja) 誘導電動機の製造方法
JP3075051B2 (ja) かご形誘導電動機及びこれに駆動される二乗トルク特性を有する流体機械並びにかご形誘導電動機の製造方法
JP3246240B2 (ja) かご形回転電機の製造方法
JP4582947B2 (ja) 誘導電動機のロータおよびロータの製造法
KR100337391B1 (ko) 덕트 스페이서 및 이를 이용한 다이캐스팅 회전자에원주방향으로 이격공간을 형성하는 제조방법
JP3466864B2 (ja) かご形誘導電動機の回転子およびその製造方法
KR100434289B1 (ko) 농형 유도전동기의 회전자
JPH01252144A (ja) かご型誘導電動機の回転子とその製作方法
JPS62262639A (ja) がこ形鋳込回転子の製造方法
KR100402376B1 (ko) 유도 전동기용 회전자 및 그 제조방법
JPH1141873A (ja) かご型ロータの製造方法
KR20020072626A (ko) 다이캐스트 회전자 공정에서 저융점금속을 사용한냉각통로의 제작방법
JPH1141872A (ja) 電動機の回転子
JP2002176754A (ja) 回転子の絶縁被覆方法及びその絶縁被覆
JP2001224152A (ja) かご形回転子の製造方法
JPS5956853A (ja) 回転電機のかご形鋳込回転子
KR100528240B1 (ko) 저융점 금속을 이용한 원주방향 냉각 통로가 구현된다이캐스트 회전자 제작을 위한 회전자로부터 저융점금속스페이서의 원심분리방법
JP2022186316A (ja) 回転電機及び回転電機の製造方法
JPS59103551A (ja) インダクシヨンモ−タ