JPS5846453Y2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPS5846453Y2
JPS5846453Y2 JP1978013204U JP1320478U JPS5846453Y2 JP S5846453 Y2 JPS5846453 Y2 JP S5846453Y2 JP 1978013204 U JP1978013204 U JP 1978013204U JP 1320478 U JP1320478 U JP 1320478U JP S5846453 Y2 JPS5846453 Y2 JP S5846453Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
display
light
shirt
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978013204U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54117078U (ja
Inventor
悦三 横山
武 寺垣
Original Assignee
株式会社テイ・アイ・シイ・シチズン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社テイ・アイ・シイ・シチズン filed Critical 株式会社テイ・アイ・シイ・シチズン
Priority to JP1978013204U priority Critical patent/JPS5846453Y2/ja
Publication of JPS54117078U publication Critical patent/JPS54117078U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5846453Y2 publication Critical patent/JPS5846453Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は例えばピルの壁面に取付けられて時刻を表示
する時計等に利用して好適な表示装置に関し、特に周囲
が明るくても誤まりなく表示ができる表示装置を提供す
るにある。
壁面用の大型数字表示装置は一般に遮光性板にほぼ冒形
状に配置された複数の透孔を形成し、この透孔を例えば
色付アクリル板から成る色フィルタ素子にて塞ぎその背
後に透孔の位置を開閉制御するシャツタ板を設け、この
シャツタ板の背後に光源を取付け、光源からの光をシャ
ツタ板にて遮光状態と非遮光状態とに切換え、光源から
の光を透過している状態の透孔の位置を適当に組合せる
ことによりO〜9の数字を表示するようにしている。
従って従来のこの種表示装置の表示は内部に装着した光
源からの光を色フィルタ素子を透過させることにより行
なわれている。
ところで色フィルタ素子はそれ自体からの反射光も色成
分を持つ、つまり例えば緑色のアクリル板の透過光は緑
色として見える他に反射光も緑色に見える。
このためこの種表示装置では外部から表示面に光が当ら
ないように表示面の前面に例えばスモークドグラスと呼
ばれる黒色のアクリル板を嵌めている。
然し乍らスモークドグラスを嵌めると光源からの光も弱
くなり、しかも太陽光の直射を受けるとシャツタ板が閉
じている部分の色フィルタ素子も明るく見え、表示を見
誤まるおそれがある。
このため内蔵する光源もかなり明るいものを使う必要が
ある。
この考案の目的は外部が明るい種表示が確実になる表示
装置を提供するにある。
この考案では遮光板に形成された透孔の背後に先ずシャ
ツタ板を配置し、シャツタ板の背後に色フィルタ素子又
は色反射素子等の表示色が付された表示板を設け、表示
板の前面をシャツタ板にて直接開閉するようにしたもの
である。
従ってこの考案によれば外部が明るい種表示がよく見え
る。
また暗い場合でも表示板の裏側に光源を設ければその透
過光によって表示することもできる。
以下にその一実施例を図面について詳細に説明する。
第1図はこの考案による表示装置を正面から見た一例を
示す。
図中1は例えば鉄板等で形成された遮光性板を示し、遮
光性根1に会形状に複数の透孔が形成される。
この例では7個の透孔2 a 。2b、2c、2d、2
e、2f 、2gを形成した場合を示す。
これらの透孔2a〜2gにはその背後に第2図に示すよ
うに各透孔2a〜2gを各別に開閉できる複数のシャツ
タ板3を設け、シャツタ板3の背後に表示色が附された
表示板4を配置する。
表示板4は遮光板で反射だけで色を表示するものでもよ
く、また光透過性の色フィルタ素子を用いてもよい。
光透過性の色フィルタ素子を用いた場合には図示のよう
に表示板3の背後に光源5を配置すれば夜間でも表示を
行なうことができる。
シャツタ板3の開閉機構は例えば各シャツタ板3の一辺
を遮光性板1に蝶板結合させシャツタ板3を各別に遮光
性板1に対しその板面の方向を例えば電磁作動装置によ
り回動させることにより各透孔2a〜2gを各別に開閉
させる構造にしてもよくその構成は種々考えられる。
然し乍ら、この考案のようにシャツタ板3の背後に色表
示板4を設ける場合にはシャツタ板3と色表示板4との
間の間隔が可及的に小さい方が望ましい。
この点上述したようなシャツタ板3の開閉機構ではどう
してもシャツタ板3の巾の分だけは色表示板4を離して
配置しなければならない。
シャツタ板3と色表示板4との間に間隔が形成されると
見る方向によっては間隔が見えてしlい表示が見難くな
る。
このためこの考案を実施するに当りシャツタ板3と色表
示板4との間の間隔を小さくできるシャツタ板3の開閉
機構について以下に説明する。
第3図はそのシャツタ板3の開閉機構を示す。
図中1は遮光性板を示し、この遮光性板1に、J型状に
透孔2a〜2gが形成されること上述の如くである。
3a〜3gはそれぞれ透孔2a〜2gを開閉するシャツ
タ板を示す。
図の例ではシャッタ板3b、3c、3f、3gが開に制
御され、これに対応した透孔2b、2c、2f、2gが
開いて数字の「4」を表示している状態を示す。
シャツタ板3a〜3gはそれぞれ遮光性板1の板面に沿
って移動するように構成し、シャツタ板3a〜3gと色
表示板4との間の間隔を離さなくともシャツタ板3a〜
3gによって各透孔2a〜2gを開閉できるようにした
ものである。
このためシャツタ板3gを除く他の全てのシャツタ板3
a〜3fはそれぞれ一対のレバー6と7によって遮光性
板1の裏側に支持され、遮光性板1の板面に沿って平行
移動できるように取付けられる。
即ち透孔2b。2c 、2e 、2fのように縦長の透
孔を開閉するシャツタ板3b 、3c 、3e 、3f
は遮光性板1の板面に沿って左右に移動できるように取
付けられ、上下の横棒を構成する透孔2aと2dを開閉
するシャツタ板3a 、3dは上下に移動するように取
付けられる。
シャツタ板3gは透孔2 gの形状をはソ斜めに2分割
した2枚のシャツタ板にて構成され、この2枚のシャツ
タ板3gの一端を直接遮光性板1に軸支し、レバー8の
両端に取付けられ互に逆向に動くように構成されたロッ
ド9及び10によって回動偏倚され、透孔2gを開閉す
る。
これら各シャツタ板3a 、 3b 、 3c 、 3
e3f、3gを支持する各レバー6又は7及び8にはバ
ネ11が取付けられ、バネ11によってシャツタ板3a
は開く方向に、また他のシャッタ板3b、3c、3e、
3f 、3gは常に閉じる方向に偏倚される。
レバー6及び8にはビン12が植立され、このビン12
は必要に応じてローラが取付けられ、とのローラを開閉
制御用カム13のカム面に圧接させ、カム13の凹凸に
よってレバー6と及び8をバネ11の偏倚力に抗して回
動させ各シャツタ板3a 、3b 、3c 、3e 、
3f、3gヲ開閉させる。
尚シャツタ板3dはバネの偏倚力を使うことなく、シャ
ツタ板3dの自重によってカム13のカム面にレバー6
に取付けたローラを圧接させるようにしている。
このようにしてS型に配置形成した透孔2a〜2gを取
囲んで透孔2a〜2gの数に対応した数、従ってこの例
では7個のカム13が遮光性板1の裏側に取付けられる
7個のカム13は互に連動して回動される。
例えば0,1,2.・・・9を表示させるには各カム1
3の円周を10等分し、10等分された円周の各角度位
置に開と閉の状態をカム面の凹凸によってプログラムす
る。
この例ではシャツタ板3b 、3c 、3e 、3f
、3gを開閉するカム13はそのカム面が凸の状態でシ
ャツタ板を開の位置に偏倚させ、凹の状態でシャツタ板
を閉の状態に偏倚させるようにした場合を示し、シャツ
タ板2aと2dに関してはこの逆にカム面が凸のとき閉
で、凹のとき開に制御される。
従って図示のように数字の4を表示しているときはシャ
ツタ板3a 、3b 、3c 、3d、3f 、3gを
開閉するカム13は凸の位置にローラが圧接され、シャ
ツタ板3eを開閉するカム13だけが凹の位置にローラ
が圧接される。
このようにして各カム板13を例えば1/10ピツチづ
つ回動させることにより0,1,2・・・9を表示させ
ることができる。
カム13を互に連動して回動させる手段としては例えば
各カム板13の同一角度位置にピン14を植立し、この
ピン14によってカム13を全てリンク結合するように
構成する。
このためには枠状連結体15の周縁にピン14を挿通す
る孔16を形成し、この孔16に各ピン14を挿通する
ことにより全てのカム13をリンク結合することができ
、カム13の何れか一つに回動力を与えると枠状連結体
15を介して全てのカム13を連動して駆動することが
できる。
カム13を駆動する手段としては例えばモータな用いる
ことができる。
モータ17の減速出力軸18にロッド19をリンク結合
し、ロッド19の先端に形成した爪により例えば4本の
ピンが植立された円板20を1/4 ピッチづつ間欠的
に駆動する。
モータ17の出力軸18はモータが起動される毎に1回
転して停止する。
よって円板20はモータ17が起動される毎に1/4
ピッチづつ駆動され、円板20と一体に回転するピニオ
ン21を1/4 ピッチづつ回転させる。
ピニオン21は大歯車22と噛合し、ピニオン21の駆
動により大歯車22はモータ17が起動される毎に1/
10ピツチづつ駆動される。
大歯車22の軸はカム13の何れか一つと同一軸上に取
付けると共にカム13に植立したピン14を枠状連結体
15を貫通して大歯車22に形成した孔23にも係合し
、大歯車22が1/10 ピッチ駆動されると、全ての
カム13が1/10 ピッチ駆動され0 、1.2゜・
・・9を順次表示する。
この表示装置を時計に応用する場合には例えば分位の表
示器は0,1,2.・・・9を表示する必要がある。
このため分位の表示には第3図で説明したようにカム1
3は1/10 ピッチ角づつカム面の凹凸がプログラム
される。
1分経過する毎にモータ17が起動され表示状態が歩進
される。
また10分位の表示器では0,1,2.・・・5,6を
表示すればよいからカム13はその周縁を1/7 ピッ
チに分割され、1/7 ピッチ毎[0、1、2・・・5
.6を表示するためのカム面をプログラムする。
10分位の表示器は分位の表示器が9を表示している状
態からOを表示する状態に転換するときに桁上出力を発
生させ、その桁上出力によって10分位の表示器を駆動
するモータを起動させる。
時位の表示器ではカム130周縁を12等分し、その等
分された各カム面に1,2,3.・・・9,0゜1.2
を表示させるための凹凸を形成し表示順序をプログラム
する。
10時位の桁では「0」と「1」か又は「2」を表示す
るようにカム13の形状を形成すればよい。
以上説明したようにこの考案によればシャツタ板を透孔
と色表示板4との間に装着したから、シャッタが閉じて
いれば色表示板4は外部から見ることができないため外
部が極めて明るくともシャッタの開いている状態と閉じ
ている状態とを誤まりなく判別することができる。
むしろ外部が明るい枚位表示板40反射光が強くなり表
示が見易い。
また光源5を内部に組込めば外部が暗い場合でも表示を
行なうことができる。
またシャツタ板3a〜3gを遮光板1の背面にかいて互
に同一平面上を平行に移動させる構造及び枠状連結体1
5により複数のカム板13を一体に連動させるようにし
た構造により表示器全体を薄形にすることができる利点
が得られる。
尚上述ではこの考案を数字表示器に利用した例を説明し
たがアルファベットの一部を表示することもでき数字表
示器に限定されないことは容易に理解できよう。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案による表示装置の一実施例を示す正面
図、第2図は第1図のA−A線上の断面図、第3図は第
1図で説明した表示装置のシャツタ板開閉機構の一例を
示す斜視図である。 1:遮光性板、2a〜2g:透孔、3a〜3g=シャッ
タ板、4:色表示板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (A)E 型に透孔が形成された遮光板と、(6)こ
    の遮光板の背面にレバーによって支持され遮光板の背面
    に沿う同一面上を平行に移動して上記日型の各透孔を各
    別に開閉する複数のシャツタ板と、 0 このシャツタ板の背後に配置され表示色が付された
    板と、 0 このシャツタ板を支持するレバーに取付けられたピ
    ンと、 (6)このレバーに取付けられた各ピンとカム面が対向
    して上記遮光板の背面に取付けられカム面に所定ピッチ
    の角間隔で予め決められた順序に従って形成された凹凸
    を持つ複数のカム板と、(6)このカム板の同一回転角
    位置に突設されたピンと、 0 このカム板に取付けられたピンに係合し上記複数の
    カムを互に連動して回転させる枠状連結体と、 0 この枠状連結体を所定ピッチの角間隔で駆動する駆
    動手段と、 を具備して成る表示装置。
JP1978013204U 1978-02-03 1978-02-03 表示装置 Expired JPS5846453Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978013204U JPS5846453Y2 (ja) 1978-02-03 1978-02-03 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978013204U JPS5846453Y2 (ja) 1978-02-03 1978-02-03 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54117078U JPS54117078U (ja) 1979-08-16
JPS5846453Y2 true JPS5846453Y2 (ja) 1983-10-22

Family

ID=28830856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978013204U Expired JPS5846453Y2 (ja) 1978-02-03 1978-02-03 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846453Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5071293A (ja) * 1973-10-26 1975-06-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5071293A (ja) * 1973-10-26 1975-06-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54117078U (ja) 1979-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006304953A (ja) 遊技機
JPH0723780Y2 (ja) カメラのデータ写し込み装置
JP2006201165A (ja) 回転カバーベゼルを有する時計ケース
CH716866B1 (de) Zeiteinstellungsvorrichtung für eine mechanische Uhr und Zeiteinstellungssystem.
JPS5846453Y2 (ja) 表示装置
JPS586480Y2 (ja) 腕時計玩具
JPS5848700Y2 (ja) 表示装置
US3910032A (en) Indicia display unit
JP2010530064A (ja) アナログ腕時計におけるデジタル表示方法及びこの方法を使用するアナログ腕時計
JPS5848699Y2 (ja) 表示装置
US3831303A (en) Symbol indication device
US4152853A (en) Multiple shutter digital device
US4092823A (en) Timepiece having display cylinders
US6216371B1 (en) Revolving signboard for conveying multiple messages
US4021944A (en) Display device with orbitally movable plates
US2208366A (en) Clock
CN220705340U (zh) 一种扇形开屏式壁葬铜牌相框
JP3746904B2 (ja) シンボル可変表示遊技機
JPH0725547Y2 (ja) 空気吹出口装置
JPH0749387A (ja) 昼夜時間効果を生じさせるための時計の表示装置
JPH031183A (ja) 表示装置
JPS6025742Y2 (ja) 磁気記録再生装置
US3875740A (en) Am-pm indicator for 24 hour clock
RU58768U1 (ru) Устройство для демонстрации информации
JPS63251880A (ja) 機械式カウンタの計数値簡易表示器