JPS5846112B2 - 偏向出力回路 - Google Patents

偏向出力回路

Info

Publication number
JPS5846112B2
JPS5846112B2 JP53061124A JP6112478A JPS5846112B2 JP S5846112 B2 JPS5846112 B2 JP S5846112B2 JP 53061124 A JP53061124 A JP 53061124A JP 6112478 A JP6112478 A JP 6112478A JP S5846112 B2 JPS5846112 B2 JP S5846112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deflection
damper diode
current
collector
output circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53061124A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54152912A (en
Inventor
武 角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP53061124A priority Critical patent/JPS5846112B2/ja
Priority to US06/041,555 priority patent/US4238714A/en
Publication of JPS54152912A publication Critical patent/JPS54152912A/ja
Publication of JPS5846112B2 publication Critical patent/JPS5846112B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K4/00Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions
    • H03K4/06Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape
    • H03K4/08Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape
    • H03K4/48Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape using as active elements semiconductor devices
    • H03K4/60Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape using as active elements semiconductor devices in which a sawtooth current is produced through an inductor
    • H03K4/62Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape using as active elements semiconductor devices in which a sawtooth current is produced through an inductor using a semiconductor device operating as a switching device

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、TV用ジブラウン管の電子線偏向に用いる偏
向出力回路、さらに詳述すれば、偏向コイルを介して電
源電圧がコレクタ端に印加され、コレクタ、エミッタ間
に並列にダンパダイオードと共振コンデンサがそれぞれ
接続され、ベース端にドライブパルスがドライブトラン
スを介して印加される出力トランジスタにより偏向コイ
ルに偏向電流を出力する偏向出力回路、続開するもので
特に走査期間の初めに生じる偏向電流の歪みの軽減化を
図ったものである。
従来技術とその問題点を第1図〜第3図により説明する
第1図は従来の水平偏向出力回路図、第2図はその各部
信号の波形図である。
1は水平偏向コイル、2は出力トランジスタ、3はドラ
イブトランス、4は共振コンデンサ、5はダンパダイオ
ードである。
水平偏向コイル1は一端を直流電源電圧V。
Cに接続され、その他端は出力トランジスタ2のコレク
タ端に接続されている。
出力トランジスタ2のコレクタには共振コンデンサ4及
ヒタンハタイオード5が接続され、またベース端にはド
ライブトランス3を介してドライブパルスが供給される
このような構成を持つ従来回路は次のように動作し、そ
の各部信号は第2図に示すように変化する。
ドライブパルスにより出力トランジスタ20ベース端に
第2図aに示すようなベース電流IBを流した場合、そ
のコレクタには第2図すのようなコレクタ電流i。
が流れる。ベース電流18が零となって出力トランジス
タ2がオフの期間になると、共振コンデンサ4に電流が
流れ込んで振動が起こり、水平偏向コイル1との間で余
弦電流を半サイクル流す。
この時、出力トランジスタ2のコレクタには第2図eの
ようなコレクタ電圧V。
が現われる。
コレクタ電圧V。が負に反転するとダンパダイオード5
が導通し、第2図Cのようなダンパ電流IDが流れる。
このような過程により水平偏向コイル1には第2図dの
ような偏向電流ILが流れる。
第1図従来回路の説明は、オーム社発行「トランジスタ
回路設計マニュアル」297〜299頁に詳述されてい
るので、これ以上の説明は省略する。
しかしながら、第1図の従来回路には、走査期間の初め
に偏向電流iLが歪むという問題があった。
これを第3図に示した拡大波形図によって説明する。
コレクタ電圧V。がt2のタイミングで負に反転し、ダ
ンパダイオード5に順電圧を印加し導通状態にする。
しかし、ダンパダイオード5の立ち上がり時間の影響に
より瞬時に最大電流を流すことができないためダンパ電
流iDは第3図に示すように期間t2〜t3において電
流が不足する。
従って偏向電流II、は期間t2〜t3にトいて歪んで
し普う。
この結果、走査期間の初めの部分で、画面の直線性の悪
化、電子ビームの速度変調による輝度変化、また場合に
よっては偏向電流の急激な変化による寄生振動により高
調波妨害信号を発生し映像信号等に影響を与えるなどの
問題があった。
本発明の目的は、従来技術での上記した問題点を解決し
、ダンパダイオードの動作遅延による偏向電流の歪みを
軽減渣たは解消させることのできる偏向出力回路を提供
するにある。
本発明の特徴は、上記目的を達成するために、従来回路
のダンパダイオードに並列に、とのダンパダイオードと
同一方向を持つ補助ダンパダイオードと、帰線期間にバ
ックパルスにより充電されるコンデンサとの直列回路を
接続する構成とすることにより、帰線期間にバックパル
スにより充電されたコンデンサの充電電圧で補助ダンパ
ダイオードを動作させ、ダンパダイオード電流の不足分
を補うようにしたものである。
以下、本発明の一実施例を第4図及び第5図により説明
する。
第4図は回路図、第5図はその動作説明用の各部信号波
形図である。
従来回路に訃けるダンパダイオード5に並列に、補助ダ
ンパダイオード6とコンデンサ7との直列回路が接続さ
れ、充電用抵抗8が出力トランジスタ2のコレクタと、
コンデンサ7の補助ダンパダイオード6との接続点に接
続される。
その他の符号は第1図の場合と同じである。
以上の構成にpいて、出力トランジスタ2のコレクタに
は帰線期間t1〜t2にあ・いてバックパルスを発生し
、その電圧変化は第5図に示すV。
のようになる。
出力トランジスタ2のコレクタ端には充電用抵抗8を介
してコンデンサ7が接続されているのでコンデンサ1は
充電され、その両端電圧eCは上昇する。
次にコレクタ電圧VCが低下してタイミングt2の付近
にかいてV。
< ecの関係が成立する電圧値になると補助ダンパダ
イオード6が導通し、補助ダンパダイオード電流i′わ
電流れる。
ダンパダイオード5は、従来回路と同様に、コレクタ電
圧V。
が負に反転するタイミングt2において導通し、ダンパ
ダイオード電流i が流れる。
この期間の偏向電流ILはIL=i +i′っであり、
瞬時に最大電流を流すととができるようになり、第5図
に示すように歪みのない偏向電流iL となる。
換言すれば、ダンパダイオード5の立ち上がり時間の影
響によるダンパ電流ID の期間t2〜t3 に釦ける
不足分を、コンデンサ7の両端電圧ec により補助
ダンパダイオード6をバイアスへ その導通タイミング
を早めて補助ダンパダイオード電流i′つを流すことに
より、補うものである。
なか、この補助ダンパダイオードの導通タイミングを早
める程度は、コンデンサγの両端電圧e。
により、即ち充電用抵抗8とコンデンサーとで決する時
定数により制御可能である。
また、第4図における補助ダンパダイオード6として定
電圧ダイオードを使用することも可能であり、その場合
は、そのツェナー電圧V2がVC−〇C+V2 の関係
が成立するように選べば、充電用抵抗8は省略すること
ができる。
以上述べた実施例回路は、水平偏向出力回路のみでなく
、垂直偏向出力回路、スイッチングレギュレータ等のス
イッチング回路にも容易に適用できるものである。
以上説明したように、本発明によれば、簡単な回路を従
来回路に追加するだけの構成で、偏向電流の歪みを軽減
または解消することが可能となり画面の直線性の改善、
電子ビームの速度変調による輝度変化の除去、寄生振動
による高調波妨害信号の除去ができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の水平偏向出力回路図、第2図はその各部
信号の波形図、第3図は第2図の部分拡大図、第4図は
本発明の一実施例を示す水平偏向出力回路図、第5図は
その各部信号の波形図である。 符号の説明、1・・・水平偏向コイル、2・・・出力ト
ランジスタ、4・・・共振コンデンサ、5・・・ダンパ
ダイオード、6・・・補助ダンパダイオード、γ・・・
コンデンサ、8・・・充電用抵抗。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 偏向コイルを介して電源電圧がコレクタ端に印加さ
    れ、コレクタ、エミッタ間に並列にダンパダイオードと
    共振コンデンサがそれぞれ接続され、ベース端にドライ
    ブパルスがドライブトランスを介して印加される出力ト
    ランジスタにより電子線偏向用の偏向電流を偏向コイル
    に出力する偏向出力回路において、前記ダンパダイオー
    ドに並列に、このダンパダイオードと同一方向の補助ダ
    ンパダイオードと、帰線期間にバックパルスにより充電
    されるコンデンサとの直列回路を接続したことを特徴と
    する偏向出力回路。
JP53061124A 1978-05-24 1978-05-24 偏向出力回路 Expired JPS5846112B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53061124A JPS5846112B2 (ja) 1978-05-24 1978-05-24 偏向出力回路
US06/041,555 US4238714A (en) 1978-05-24 1979-05-23 Horizontal deflection output circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53061124A JPS5846112B2 (ja) 1978-05-24 1978-05-24 偏向出力回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54152912A JPS54152912A (en) 1979-12-01
JPS5846112B2 true JPS5846112B2 (ja) 1983-10-14

Family

ID=13162007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53061124A Expired JPS5846112B2 (ja) 1978-05-24 1978-05-24 偏向出力回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4238714A (ja)
JP (1) JPS5846112B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0813094B2 (ja) * 1985-04-19 1996-02-07 日本ビクター株式会社 水平偏向回路
GB9200284D0 (en) * 1992-01-08 1992-02-26 Rca Thomson Licensing Corp Suppression of"organ pipes"raster display distortions
GB9223447D0 (en) * 1992-11-09 1992-12-23 Rca Thomson Licensing Corp Linearity correction circuit
KR100203404B1 (ko) * 1996-11-14 1999-06-15 윤종용 편향구동회로
DE102015007883A1 (de) * 2015-06-22 2016-12-22 Tesat-Spacecom Gmbh & Co.Kg Spannungsvervielfacher für Hochstromanwendung

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4019093A (en) * 1975-10-09 1977-04-19 Gte Sylvania Incorporated Horizontal dynamic damper circuitry
US4122363A (en) * 1976-05-14 1978-10-24 Indesit Industria Elettrodomestici Italiana S.P.A. Circuit arrangement for obtaining a sawtooth current in a coil

Also Published As

Publication number Publication date
US4238714A (en) 1980-12-09
JPS54152912A (en) 1979-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4101814A (en) Side pincushion distortion correction circuit
JPS6044862B2 (ja) 偏向回路
CA1043904A (en) Horizontal deflection circuits which include a switched mode power supply
US4516058A (en) Linearity corrected horizontal deflection circuit
JP3617669B2 (ja) テレビジョン偏向装置
US4733141A (en) Horizontal output circuit for correcting pin cushion distortion of a raster
JPS5846112B2 (ja) 偏向出力回路
US4926098A (en) Push-pull class-E bi-directional scanning circuit
KR930012094B1 (ko) 집속 전압 발생용 회로
US4607195A (en) Picture display device comprising a power supply circuit and a line deflection circuit
JP4565790B2 (ja) ダイナミックs補正
EP0178737B1 (en) Line output circuit for generating a line frequency sawtooth current
JPS6034118B2 (ja) 陰極線管表示回路用駆動回路
JPS61117977A (ja) 垂直偏向回路
US3965391A (en) Balanced drive horizontal deflection circuitry with centering
US2924746A (en) Cathode ray beam deflection circuits
US3950672A (en) Circuit for producing correctly timed vertical blanking pulses from a vertical sweep circuit
US5087863A (en) Feedback arrangement in a deflection circuit
JP2539399B2 (ja) 高圧発生回路
JPS6360593B2 (ja)
KR800000115B1 (ko) 수평 센터링 회로
JP2773323B2 (ja) ダイナミックフォーカス電圧発生回路
KR910004737Y1 (ko) 텔레비젼 수상기의 종선 왜(歪) 보정장치
GB2098424A (en) Horizontal driver and linearity circuit
KR850000772Y1 (ko) 수직편향회로