JPS5845809B2 - ハンドウタイソウチ - Google Patents

ハンドウタイソウチ

Info

Publication number
JPS5845809B2
JPS5845809B2 JP50122007A JP12200775A JPS5845809B2 JP S5845809 B2 JPS5845809 B2 JP S5845809B2 JP 50122007 A JP50122007 A JP 50122007A JP 12200775 A JP12200775 A JP 12200775A JP S5845809 B2 JPS5845809 B2 JP S5845809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
diffusion
silicon layer
germanium
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50122007A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5246777A (en
Inventor
欽次 若宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP50122007A priority Critical patent/JPS5845809B2/ja
Publication of JPS5246777A publication Critical patent/JPS5246777A/ja
Publication of JPS5845809B2 publication Critical patent/JPS5845809B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高耐圧の得られるプレーナ型の半導体装置に
係わる。
周知のように、プレーナ型の半導体装置は、そのPN接
合に曲面部分を有するゆえに高耐圧が得にくい。
また。この場合の耐圧はPN接合の曲面部分の曲率半径
が小さい程低くなることが知られている。
このために、拡散領域を深くして曲面部分の曲率半径を
大きくすれば耐圧は上がるが、このようにすると素子の
他の電気的特性が劣下することがあり、好ましくない。
従来、この点を考慮して、第1図に示す如き半導体装置
が提案されている。
すなわち、第1図はプレーナダイオードを例にした場合
であるが、N形のシリコン単結晶基体1の一生面上に純
粋の多結晶シリコン層2を形成し、この層2上に拡散マ
スクとなる5i02膜3を被着し、しかる後、層2を介
してP形不純物を拡散し、基体1内にP影領域4を形成
するようにしたものである。
この横取によれば、多結晶シリコン層2内の不純物の拡
散係数が大きいために、P形不純物を拡散したときにP
形不純物が多結晶シリコン層2の横方向にも大きく拡散
され、これがために基体1内に形成されたPN接合は曲
率の緩和された皿状となり、結果として高耐圧が得られ
る。
しかし乍ら、更に浅い拡散領域で高耐圧を得るためには
、より一層、PN接合の曲率を緩和しなければならない
本発明は、上述の要求を達成できるようにした半導体装
置を提供するものである。
以下、図面を参照して本発明による半導体装置の実施例
を説明しよう。
第1図は、本発明の一実施例)こよるプレーナ型ダイオ
ードを示すものである。
このプレーナ型ダイオードは、第1導電形例えばN形の
シリコン単結晶基体1の一生面上にゲルマニウムGeを
ドープした多結晶シリコン又は非結晶シリコンの如き非
単結晶質シリコ巧者5を被着形成する。
次いで8102膜又は酸素をドープした多結晶シリコン
膜の如き絶縁膜3を選択拡散マスクとする選択拡散法に
て第2導電形即ちP形の不純物を非単結晶質シリコン層
5を介して拡散し、P形拡散領域4を形成して表面に終
端するPNN接合型形成する(第2図A)。
しかる後、絶縁膜3の窓孔に臨む非単結晶質シリコン層
5上に一方の電極6を形成し、基体1の裏面に他方の電
極7を形成する(第2図B)。
ここで電極6と接する部分の非単結晶質シリコン層5は
P形不純物の拡散によって高濃度化され電極として作用
し得る。
又、ゲルマニウムGeをドープした非単結晶質シリコン
層5は、例えばCVD法或いは蒸着法等によって形成す
ることができる。
ゲルマニウムGeのドープ量としては、50重量%以下
、数乗量%〜30重量%が好ましい。
上述の構成によれば、ゲルマニウムGeをドープした非
単結晶シリコン層5の不純物の拡散係数が極めて大きい
ので、この層5を介して不純物拡散したときに、曲率半
径の大きい皿状のPNN接合炉形成され1.高耐圧のプ
レーナ素子が得られる。
すなわち、多結晶シリコン又は非晶質シリコンは単結晶
シリコンに比してその不純物の拡散係数が10〜20倍
高く、また単結晶ゲルマニウムは単結晶シリコンに比し
てその不純物の拡散係数が融点(937℃)以下の温度
例えば900℃で4桁〜6桁と非常に高い。
従ってこのようなゲルマニウムを含む非単結晶質シリコ
ン層5はその拡散係数が第1図で示した純粋の多結晶シ
リコン層に比し極めて高く、これが為、本発明で得られ
るPN接合は、第1図の場合より更に曲率半径の大きい
皿状接合となる。
特に本発明では皿状接合が容易に形成されるので、低温
拡散によって浅い接合を形成する場合に有利である。
又、本発明では、非単結晶質シリコン層5の厚さを一定
としてゲルマニウムGeのドープ量をコントロールする
ことによって、層5の拡散係数がコントロールされ、P
N接合の曲率半径がコントロールされて、耐圧がコント
ロールされるので、層5の膜厚を十分薄くすることが可
能となる。
通常、シリコン単結晶基体上にこれと結晶性を異にする
多結晶シリコン又は非晶質シリコンの層を形成する場合
は、基体に与える熱歪み等の影響を考慮して出来るだけ
多結晶シリコン又は非晶質シリコン層を薄くすることが
望ましい。
この点で本発明は層5を薄く形成できるので、基体1に
悪影響を与えることがない。
第3図は本発明の他の実施例である。
之は、先ず第3図Aに示すように、N形のシリコン単結
晶基体1の一生面上の全面にゲルマニウムGeをドープ
した非単結晶質シリコン層5を形成する。
次に非単結晶質シリコン層5の一部分上に、S i3
N4膜の如き耐酸化マスク8を被着して後、マスク8の
被着されない部分の非単結晶質シリコン層5を熱酸化す
る。
この選択酸化によってマスク8の被着されない部分の非
単結晶質シリコン層5は酸化層9となる。
又、この熱酸化処理によって層5内のゲルマニウムGe
が基体側に拡散し、基体1の表面にゲルマニウムGeの
拡散層10が形#j、される。
(第3図B)。次に、耐酸化マスク8を除去し、酸化層
9を拡散マスクとしてその表面に臨む非単結晶質シリコ
ン層5上よりP形不純物を拡散し、基体1内にP形拡散
領域4を形成する。
この場合、基体1の表面のゲルマニウム拡散層10にお
ける不純物拡散係数が基体1に比し著しく太きいために
、不純物は拡散層10内の横方向拡散を通して基体1内
に拡散され、従ってPNN接合炉曲率半径の大きい皿状
接合となる(第3図C)。
しかる後、非単結晶質シリコン層5上に一方の電極6を
形成し、基体1の裏面に他方の電極7を形成し、目的と
するプレーナダイオードを得る(第3図D)。
このような構成によれば、非単結晶質シリコン層5及び
ゲルマニウムの拡散層10によって第2図の場合と同様
に曲率半径の犬ぎい皿状のPNN接合炉得6れ高耐圧の
プレーナダイオードが得られる。
又、接合Jの終端部分の表面には、ゲルマニウムをドー
プした非単結晶質シリコンの熱酸化層9が設けられるこ
とによって、シリコン表面のN形化が防止され、さらに
耐圧の向上、或はリーク電流の阻止を行うことができる
すなわち、通常熱酸化による5i02膜はナトリウムイ
オンNa+等による正帯電によってシリコン表面をN形
化する傾向があり、一方GeO2膜はエレクトロンを捕
捉し易いので負帯電によってシリコン表面をN毒化ある
いはP形化する傾向がある。
従って、ゲルマニウムGeをドープした非単結晶質シリ
コン層5を熱酸化して成る酸化層9においては、SiO
2及びGeO2が共存することによって基体1の表面の
N形化が防止でき、例えばN形基体にP形拡散領域を形
成した第3図の場合には、空乏層が横方向に呻び易く接
合周辺の耐圧をさらに向上でき、P形基体にN形拡散領
域を形成した場合にはリーク電流を防止できる。
さらに、拡散部分以外の非単結晶質シリコン層5を酸化
することにより、表面には段差が生ぜず、段切れのない
電極6を形成することができる。
尚、上側においては本発明をダイオードに適用した場合
であるが、その他PN接合を有する一般のプレーナ型半
導体装置に適用できること勿論である。
上述せるように、本発明によれば半導体基体の一生面に
ゲルマニウムを含むシリコン層即ちゲルマニウムをドー
プした非単結晶質シリコン層又はゲルマニウム拡散層を
有し、且つこの上に不純物導入用のマスク層を有するこ
とにより、マスク層の開口を介して形成された拡散領域
と基体間に、曲率の十分緩和されたPN接合を得、高耐
圧の素子を容易に得ることができるので、各種半導体装
置に適用して好適ならしめるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体装置の一例を示す断面図、第2図
は本発明による半導体装置の一実施例を示す工程順の断
面図、第3図は本発明の他の実施例を示す工程順の断面
図である。 1は第1導電形の半導体基体、3は拡散マス久4は第2
導電形の拡散領域、5はゲルマニウムGeをドープした
非単結晶質シリコン層、9は酸化層、10はゲルマニウ
ムGeの拡散層である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体基体の一生面にあるゲルマニウムを含むシリ
    コン層と、該シリコン層の上にある不純物導入マスク層
    と、該マスク層の開口を介して上記半導体基体に形成さ
    れたこれと逆導電形の領域を有し、これらの間のPN接
    合が上記シリコン層を経て上記マスク層で終端して成る
    半導体装置。
JP50122007A 1975-10-10 1975-10-10 ハンドウタイソウチ Expired JPS5845809B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50122007A JPS5845809B2 (ja) 1975-10-10 1975-10-10 ハンドウタイソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50122007A JPS5845809B2 (ja) 1975-10-10 1975-10-10 ハンドウタイソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5246777A JPS5246777A (en) 1977-04-13
JPS5845809B2 true JPS5845809B2 (ja) 1983-10-12

Family

ID=14825245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50122007A Expired JPS5845809B2 (ja) 1975-10-10 1975-10-10 ハンドウタイソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845809B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62182342A (ja) * 1985-12-26 1987-08-10 ナショナル住宅産業株式会社 間仕切りパネル
JPH047285Y2 (ja) * 1983-10-19 1992-02-26

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5882518A (ja) * 1981-11-11 1983-05-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5099078A (ja) * 1973-12-27 1975-08-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5099078A (ja) * 1973-12-27 1975-08-06

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH047285Y2 (ja) * 1983-10-19 1992-02-26
JPS62182342A (ja) * 1985-12-26 1987-08-10 ナショナル住宅産業株式会社 間仕切りパネル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5246777A (en) 1977-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2551940B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0640582B2 (ja) 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタの製造方法
US4279671A (en) Method for manufacturing a semiconductor device utilizing dopant predeposition and polycrystalline deposition
US4261095A (en) Self aligned schottky guard ring
JPS6159852A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0630359B2 (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JP2002525874A (ja) バイポーラトランジスタ及びその製造方法
US5104816A (en) Polysilicon self-aligned bipolar device including trench isolation and process of manufacturing same
US5877540A (en) Epitaxial-base bipolar transistor
JPS5845809B2 (ja) ハンドウタイソウチ
US4799099A (en) Bipolar transistor in isolation well with angled corners
EP0231740A2 (en) A polysilicon self-aligned bipolar device and process of manufacturing same
JPS6095969A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS5940571A (ja) 半導体装置
KR940004257B1 (ko) 바이폴라 트랜지스터의 제조방법
JPH03135030A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000252290A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH021937A (ja) トレンチ内にベース及びエミッタ構造を有する半導体バイポーラ・トランジスタ及びその製法
JPH0778833A (ja) バイポーラトランジスタとその製造方法
JPH0137856B2 (ja)
JPS584813B2 (ja) メサガタハンドウタイソウチノセイホウ
JP2557840B2 (ja) 半導体装置の製造法
JPH077793B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0621077A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0482052B2 (ja)