JPS5845654A - 回転ヘッド装置 - Google Patents

回転ヘッド装置

Info

Publication number
JPS5845654A
JPS5845654A JP56142719A JP14271981A JPS5845654A JP S5845654 A JPS5845654 A JP S5845654A JP 56142719 A JP56142719 A JP 56142719A JP 14271981 A JP14271981 A JP 14271981A JP S5845654 A JPS5845654 A JP S5845654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
fixed cylinder
cylinder
magnetic
running surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56142719A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kurokawa
英雄 黒川
Kazuo Yokoyama
和夫 横山
Kazunori Umee
梅江 和則
Hideo Agari
上利 秀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56142719A priority Critical patent/JPS5845654A/ja
Publication of JPS5845654A publication Critical patent/JPS5845654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/61Guiding record carrier on drum, e.g. drum containing rotating heads

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は円筒状の固定シリンダ上に同軸的に回転駆動可
能に設けら)土だ用油状の回転シリンダに磁気ヘッドを
設け、前1j13固定シリンダの夕1周に設けられたテ
ープ案内段部に沿って、磁気テープを前記固定シリンダ
お、1:び回転シリンダにrvl 犀の角度巻き伺けて
走行せしめる回転ヘッド装置に関するものであり、固定
シリンダの側面であるテープ走行面と磁気テープ間に空
気層を作成することにより、磁気テープと前記テープ走
行面間のIY擦を軽減せんとするものである。
第1図〜第3図に従来の回転ヘッド装置を示−1゜第1
図〜第3図において、2は固定シリンダ3に同軸的に設
けらハた回転ンリンタであり、駆動手段(図示せず)に
、1り活速(例えば1800 r、pm)で回転駆動さ
れる。
磁気テープ1は前記固定シリンダ3の外周に設けられた
案内段部5に一04M縁が当接され、てその走行位置が
規制されながら、前記固定シリンダ3と回転シリンダ2
に同時に所定の角度巻き付けらilで走行される。そし
て前記回転シリンダ2に取り付けられた磁気へラド4に
よりテープ1」−に信号が記録される。この時回転シリ
ンダ2の回転により回転シリンダ2外周付近の空気シ1
:外周面に沿って流れ回転シリンダ2とテープ1との間
に空気層を形成しjザ擦」1(抗力を軽減するが、固定
シリンダ3とテープ1C1接触走行を行なう。第2図で
示す」:うに、テープ幅方向に特にカール無しのテープ
1が走行する時固定シリンダ3のテープ走行面とテープ
1とは完全に接触しており、回転シリンダ2に比べ摩擦
抵抗力が大きくなる。塗布型テープのかわりにGo−N
iを蒸着した蒸着テープのように表面が硬いテープを走
行させる場合、この摩擦抵抗力がより大きくなりスティ
ック−スリップを発生するばかりか固定シリンダ30表
面が摩耗し、テープ自身も損傷をうける。第3図にテー
プ幅方向にカールを有するテープ(例えば蒸着テープ)
を走行させた時の状態を示す。カール無しのテープ1に
比べると、固定シリンダ3との接触部分がわずかに減少
するものの摩擦抵抗力を大きく減らすことはない。
本発明ば111J記問題点を解決するために、固ポジリ
ンダ3のテープ走行面6と案内段部6との交点伺近fc
 ’[J字形状とすることでテープ1と磁気へ。
ド4との接触を防げることなく、テープ1と固定シリン
ダ3のテープ走行[016との摩擦1[(抗力を軽減す
るものである。
第4図ないし第6図を用いて不考案の一例を説明する。
第4図に示すように、テープ走行面6とテープリード面
6との交点伺近を従来の61:うに直角とすることなく
、曲線的に案内段部6から同側シリンダのテープ走行面
6に序々に移T−Fする。lこう構成したものである。
このようにテープ走行面6からLだけ離れた位置におい
て磁気テープが案内段部6に接するよう構成することに
より、テ〜ブ1とテーブノ」=行商〇との接触を軽減せ
んとするものである。
なお、前記距離りば12.65#IA (172インチ
)巾の蒸着テープ(剛性5001シ/1a2)で、テー
プテンションが59 の時、5wn程度で良好な結果が
得られる。この構成により、回転シリンダ2の回転によ
りテープ1と回転シリンダ2との間に空気層を形成する
空気が、固定/リンダ3のテープ走行面6とテープ1と
の間にも流れ込み固定シリンダ3のテープ走行面6とテ
ープ1間に空気層を形成する。この空気層により固定シ
リンダ3のテープ走行面6とテープ1とL]:非接触走
行となる。
第5図には本発明のシリンダ装置に、カール無しテープ
が走行する時の状態を、第6図にはテープ幅方向にカー
ルを有するテープ(例えば蒸着テープ)が走♀−テする
時の状態を示す。前述のようにテープ走行面6と案内段
部5との交点付近を曲面形状とすることによりカール無
しテープが走行する時でもテープ走行面6とテープ1と
の間に空気層が形成されるが、これはテープ幅方向にカ
ールを有するテープ(例えば蒸着テープ)を走行させる
時」:り効果が大きい。
以−1ユの構成により得られる効果は、固定シリンダ3
のテープ走行面6とテープ1がより非接触走行となるた
め、蒸着テープの」二うに表向が非常に硬質であるテー
プを走行させた場合でも両者間の摩擦11(抗力は軽減
されテープ1のスティ、り一ス。
リップによるテープ鳴きを防止することかで−きる。
また、硬質テープによる固定シリンダ3のテープ走行面
6の損傷、テープ磁性粉が固定シリンダ3のテープ走行
面6に埋め込まれることで生じるテープ1自身の損傷お
よび減磁を防1にすることができる。
ここで1111記のテープ走行面6どテープ1との間に
形成される空気層は磁気へラド4とテープ1との接触を
防げてはならない。磁気へラド4とテープ1との接触を
防げることなく固定シリンダ3のテープ走行面6とテー
プ1との間に良好な空気層を形成するには、回転シリン
ダ2の直径を固定シリンダ3のテープ走行面6を形成す
る曲面の直径より前記距離りだけ大きくすれば良い。
すなわち、案内段部6と磁気テープ1が当接する位置が
回転シリンダ2の側面の延長線−にに位置するよう構成
することが望ましい。
第7図および第8図は本発明の他の実施例を示すもので
、案内段部6において、磁気テープ1の端縁が所定の位
置に規flrt1されるよう案内段部6を凹面状に形成
したものである。
なお、この時の案内段部5の設けられる範囲は第8図に
示すように回転シリンダ2にテープ1が巻き伺けら7′
+2る巻伺は角度以下の範囲にする必要がある。
以上の」二つに本発明によれば、固定シリンダと磁気デ
ープ間の摩擦抵抗が軽減され、良好なテープ走行が望め
るとともに、固5i2シリンダのテープ走行面および磁
気テープの損傷も軽減できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の回転ヘッド装置の1例合:示ず胴視図、
第2図、第3図ばそノtぞ力2同断面図、第4図は本発
明の一実施例の回転ヘッド装置のテープ走行面と案内段
部の交点付近の拡大側断面図、第5図、第6図は本発明
の一実施例の回転へ、ド装置の断面図、第7図は本発明
の他の実施例を示す細断面図、第8図は同平面図である
。 1・・・・・磁気テープ、2・・・・・・回転シリンダ
、3・・・・・・固定シリンダ、4・・・・・・磁気−
・ラド、6・・・・・・案内段部、6・・・・・・テー
プ走行面。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 \ 第2図 箪 4 図 第5図 312−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外周面に案内段部を有する固定シリンダと同軸的
    に磁気ヘッドの設けられた回転シリンダを設け、磁気テ
    ープを前記案内段部にその一端縁を当接させ、前記固定
    シリンダおよび回転シリンダの両者に所シνの角度巻き
    伺けて走行せしめる回転へ、ド装置において、前記磁気
    テープの案内段部と当]Xする位置を前記固定シリンダ
    の磁気テープと対向する側面」:り離れた位置に設定し
    たことを特徴とする回転ヘッド装置。
  2. (2)固定シリンダの中心:I(1+から案内段部と磁
    気テープの一端縁が当接する位置までの距離と、回転シ
    リンダの半径とを等しくしたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の回転ヘッド装置。
JP56142719A 1981-09-09 1981-09-09 回転ヘッド装置 Pending JPS5845654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56142719A JPS5845654A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 回転ヘッド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56142719A JPS5845654A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 回転ヘッド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5845654A true JPS5845654A (ja) 1983-03-16

Family

ID=15321980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56142719A Pending JPS5845654A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 回転ヘッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845654A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59207881A (ja) * 1983-05-13 1984-11-26 工業技術院長 セラミツク焼結体およびその製造法
US4725910A (en) * 1984-11-20 1988-02-16 Hitachi, Ltd. Rotary magnetic head assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59207881A (ja) * 1983-05-13 1984-11-26 工業技術院長 セラミツク焼結体およびその製造法
US4725910A (en) * 1984-11-20 1988-02-16 Hitachi, Ltd. Rotary magnetic head assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5845654A (ja) 回転ヘッド装置
JPS62205513A (ja) 磁気記録再生装置
JPS647483Y2 (ja)
JPS627641Y2 (ja)
JP2601843Y2 (ja) ブラシヘッド
JPS63195820A (ja) テ−プガイドドラム
JPS6019061B2 (ja) テ−プガイド
JPS6040988Y2 (ja) テ−プガイド
JPH0357287Y2 (ja)
JPH0713105Y2 (ja) リール
JPS58125718U (ja) 案内軸受装置
JPS6053245A (ja) フライホイ−ル装置
JPS60254446A (ja) 磁気記録再生装置のスラントポ−ル
JPS6117550Y2 (ja)
JPH03110615U (ja)
JPS6334122Y2 (ja)
JPH042343U (ja)
JPH0485516U (ja)
JPH02247814A (ja) 情報記録再生用回転ドラム
JPS63153332U (ja)
JPS6019376U (ja) スピニングリ−ル
JPS58110281U (ja) スピニングリ−ル用釣糸ストツパ−
JPS59145932U (ja) 避難器具用緩降装置
JPH01130315A (ja) 回転ヘッドアセンブリ
JPS5989445U (ja) 磁気記録再生装置