JPS5845104Y2 - シヤ−プペンシル - Google Patents

シヤ−プペンシル

Info

Publication number
JPS5845104Y2
JPS5845104Y2 JP11936079U JP11936079U JPS5845104Y2 JP S5845104 Y2 JPS5845104 Y2 JP S5845104Y2 JP 11936079 U JP11936079 U JP 11936079U JP 11936079 U JP11936079 U JP 11936079U JP S5845104 Y2 JPS5845104 Y2 JP S5845104Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead core
main body
groove
lead
swinging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11936079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5636479U (ja
Inventor
潤一 橋本
Original Assignee
ぺんてる株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ぺんてる株式会社 filed Critical ぺんてる株式会社
Priority to JP11936079U priority Critical patent/JPS5845104Y2/ja
Publication of JPS5636479U publication Critical patent/JPS5636479U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5845104Y2 publication Critical patent/JPS5845104Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、シャープペンシル本体の側壁(好ましくは、
筆記における把持指頭位置)に取りつけられた押圧子を
押圧することによって本体先端へ鉛芯を送り出すような
したシャープペンシルに関するものである。
本考案を添付図面に示す一実施例に従い更に詳細に説明
する。
第1図において参照符号1は本体で、先部材2と該先部
材2と嵌合する中間部材3および該中間部材3と嵌合す
る後部材4とより構成されており、前記先部材2には本
体1内部と外部とを連通する鉛芯保護管5と該鉛芯保護
管5の後部に配置され鉛芯を軽く保持する弾性部材6と
が固着されている。
前記中間部材3には前記鉛芯保護管5の軸心と同一軸心
となるように鉛芯案内管7が固着されており、該鉛芯案
内管7の後端部は後述する鉛芯収納室8へ連結され、又
、後述する押圧子9の揺動する面に対向する側壁には透
孔10が設けられている。
前記後部材4の側壁には透孔11が設けられており、該
透孔11には本体1の軸心方向へ向う方向へ弾性的な揺
動が可能に後端が前記透孔11の端部近傍に設けられた
孔12に止着された押圧子9が配置されている。
該押圧子9の他端部の内側壁には軸心へ向う方向に一対
の垂下体13.14が適宜間隔をおいて設けられており
、該垂下体13.14には前記押圧子9の揺動方向と交
叉する方向の揺動が可能となされ前記透孔10に対向す
る面に前記本体1の前方へ向って傾斜した直線状突起1
5が適宜数突設された作動片16.17が枢着され、前
記直線状実記15は前記透孔10を介して前記鉛芯案内
管7内に位置する鉛芯(図示せず)に当接し該鉛芯を把
持するようなされている。
又前記作動片16.17の前端には前記中間部材3に設
けられたカム溝18に嵌合摺接される突起体19.20
が突設されている(第2図及び第3図参照)。
前記カム溝18は前記押圧子9の揺動方向に平行な縦溝
21と該縦溝21の下端に連続し前記鉛芯案内管7より
離反する向きの斜溝22と該斜溝22と前記縦溝21と
を連結する連結溝23とよりなっている。
(第4図参照)。
参照符号24は前記後部材4内に配置され鉛芯収納室8
を形成すると共に中央部にて前記鉛芯案内管7の後端部
を支持するようなされた漏斗状部材である。
次に前述した実施例の作用について説明する。
筆記に際しシャープペンシル本体1を把持し、本体1の
先端部を下方の筆記面に向けると鉛芯は漏斗状部材24
に沿って鉛芯案内管7へ案内され該鉛芯案内管7内を鉛
芯はその前端が透孔10より鉛芯案内管7内に位置する
突起15に当接するまで田型により落下する。
鉛芯の該位置までの落下後、押圧子9を押圧すると、押
圧子9の軸心へ向う揺動と共に作動片16.17も同様
に押し下げられるが、該作動片16.17の突起体19
.20がカム溝18の縦溝21を摺動し更に斜溝22の
終端まで摺動されることによって作動片16.17は互
いに離反するように揺動される。
該作動片16.17の揺動によって前記突起15と鉛芯
の前端との当接が解除され鉛芯は更に落下し弾性部材6
に当接して再度停止される。
これより押圧子9の押圧を解除してやれば押圧子9は弾
性によって元の位置に復帰される。
該押圧子9の元の位置への復帰に伴なって突起体19.
20は連結溝23を摺動し縦溝21の上端へ移動され、
よって、作動片16.17も互いに接近するよう揺動さ
れ突起15が透孔10より鉛芯の側部に当接し、その位
置で押圧子9および作動片16.17の揺動は停止され
る。
鉛芯の側部に当接される突起15は押圧子9の元の位置
に復帰せんとする弾性力と連結溝23の傾斜によって鉛
芯を鉛芯の軸心の方向に押圧するものであるから、この
状態で鉛芯が突起15によって把持される。
これより再度押圧子9を押圧すると前述と同様突起体1
9.20は縦溝21を摺動し作動片16.17は押し下
げられる。
作動片16.17が押し下げられることによって突起体
19.20は鉛芯との当接を下端部より上端部へ移動す
るように鉛芯の側部を摺動する。
一方突起15は本体1の前方へ傾斜しており、又、突起
15は、縦溝21に突起体19.20が摺接されている
間は鉛芯との当接を維持されているものであるから、突
起15が鉛芯の側部を摺動することによって鉛芯を本体
1の前方へ送り出し鉛芯先部を弾性部材6内へ挿入する
この送り出し長さは、突起体19.20が最上昇位置に
ある時の鉛芯と当接する突起15の位置と、突起体19
.20が縦溝21の最下端位置にある時の鉛芯と当接す
る突起15の位置との鉛芯案内管7の長手方向における
差として得られる。
押圧子9を更に押し下げると突起体19.20が縦溝2
1より斜溝22へ移動され、この時、作動片16.17
は互いに離反するように揺動されるから突起15は鉛芯
より離れ把持を解放するが鉛芯は弾性部材6にて軽く保
持しているため落下しない。
これより押圧子9の押圧を解除すれば前述と同様にして
押圧子9は上昇し、最上昇位置に戻ると同時に突起15
が再び鉛芯を把持することによって停止される。
このような押圧子9の操作を繰り返すことにより鉛芯を
鉛芯保護管5より突出させることができ筆記可能状態と
なる。
又、筆記を中止し、鉛芯を収納する場合は、押圧子9を
押し下げ突起体19.20が斜溝22内に位置するまで
押し下げ作動片16.17を互いに離反させ突起15を
鉛芯より離した時点で鉛芯先端を本体の方向へ押圧して
やれは゛よい。
前述の如く、側壁に透孔が設けられ内部に鉛芯収納室が
設けられた本体と、前記透孔に配置され前記本体の軸心
へ向う方向へ弾性的に揺動可能となされた押圧子と、前
記鉛芯収納室より本体先部へ鉛芯を案内し、前記押圧子
の揺動する面に対向する側壁に透孔が設けられた鉛芯案
内管と、前記押圧子に枢着され押圧子の揺動方向と交叉
する方向の揺動が可能となされ前記鉛芯案内管に対向す
る面に前記本体の前方へ向って傾斜した直線状突起が適
宜数突設された作動片と、該作動片が摺接される前記押
圧子の揺動方向に平行な縦溝と該縦溝の下端に連続し前
記鉛芯案内管より離反する向きの斜溝と該斜溝と前記縦
溝の上端とを連結する連結溝とよりなるカム溝とを有す
る本考案によれば本体側壁に配置した押圧子を押圧する
のみで鉛芯の送り出しができ、鉛芯の把持および送し出
しの機構が摺動のみによって動作するものであるがら不
必要な機械音の発生を極力防止でき静かな鉛芯の送り出
しが可能となり実用上の効果大なるものである。
尚、前記実施例において、一対の作動片16,17゜透
孔10、カム溝18を使用した実施例について説明した
が、それぞれ1個づつにしてもよいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を示す要部縦断面図、第2図は押圧子の
一部破断斜視図、第3図は第1図の■■線断面図、第4
図はカム溝を示す図である。 1・・・・・・本体、7・・・・・・鉛芯案内管、8・
・・・・・鉛芯収納室、9・・・・・・押圧子、10・
・・・・・透孔、11・・・・・・透孔、15・・曲突
起、16.17・・・・・・作動片、18・・・・・・
カム溝、21・・・・・・縦溝、22・・・・・・斜溝
、23・・・・・・連結溝。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 側壁に透孔が設けられ、内部に鉛芯収納室が設けられた
    本体と、 前記透孔に配置され前記本体の軸心へ向う方向へ弾性的
    に揺動可能となされた押圧子と、前記鉛芯収納室より本
    体先部へ鉛芯を案内し前記押圧子の揺動する面に対向す
    る側壁に透孔が設けられた鉛芯案内管と、 前記押圧子に枢着され、押圧子の揺動方向と交叉する方
    向の揺動が可能となされ前記鉛芯案内管に対向する面に
    前記本体の前方へ向って傾斜した直線状突起が適宜数突
    設された作動片と、該作動片が摺接される、前記押圧子
    の揺動方向に平行な縦溝と該縦溝の下端に連続し前記鉛
    芯案内管より離反する向きの斜溝と該斜溝と前記縦溝の
    上端とを連結する連結溝とよりなるカム溝とを有するこ
    とを特徴とするシャープペンシル。
JP11936079U 1979-08-30 1979-08-30 シヤ−プペンシル Expired JPS5845104Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11936079U JPS5845104Y2 (ja) 1979-08-30 1979-08-30 シヤ−プペンシル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11936079U JPS5845104Y2 (ja) 1979-08-30 1979-08-30 シヤ−プペンシル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5636479U JPS5636479U (ja) 1981-04-08
JPS5845104Y2 true JPS5845104Y2 (ja) 1983-10-13

Family

ID=29351565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11936079U Expired JPS5845104Y2 (ja) 1979-08-30 1979-08-30 シヤ−プペンシル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845104Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5636479U (ja) 1981-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3892495A (en) Push type mechanical pencil
JPS5845104Y2 (ja) シヤ−プペンシル
US2996836A (en) Wheeled toy
JPH0121834Y2 (ja)
JPS5837667Y2 (ja) ノツク式シヤ−プペンシル
JPH03117446U (ja)
JPS5845913Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPS628071Y2 (ja)
JPS6319185Y2 (ja)
JPS6226230Y2 (ja)
JPS6226229Y2 (ja)
JPS6132798Y2 (ja)
JPS6316552Y2 (ja)
JPS5940008Y2 (ja) 生理用タンポンの插入具
KR200213604Y1 (ko) 완구총
JPH0636957Y2 (ja) 自動製図機の画線ヘッド
JP2546483Y2 (ja) 複合操作式シャープペンシル
JPS6213833Y2 (ja)
JPH0241609U (ja)
JPS6139596Y2 (ja)
JPS5845113Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPS586719Y2 (ja) チヨ−クホルダ
JPS623194Y2 (ja)
JPH061433Y2 (ja) シャープペンシル
JPS5845115Y2 (ja) シヤ−プペンシル