JPS5845024A - 繊維強化プラスチツク製品の製造方法 - Google Patents

繊維強化プラスチツク製品の製造方法

Info

Publication number
JPS5845024A
JPS5845024A JP56142501A JP14250181A JPS5845024A JP S5845024 A JPS5845024 A JP S5845024A JP 56142501 A JP56142501 A JP 56142501A JP 14250181 A JP14250181 A JP 14250181A JP S5845024 A JPS5845024 A JP S5845024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
reinforced plastic
semi
molding material
fiber reinforced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56142501A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Naganami
長南 国男
Mitsuo Hasunuma
蓮沼 美津男
Hideyuki Hashimoto
秀之 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP56142501A priority Critical patent/JPS5845024A/ja
Publication of JPS5845024A publication Critical patent/JPS5845024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、繊維強化プラスチツク製品の製造方法に関し
・、さらに詳しくはSM、Cのごとき半固形状の成形素
材を連続的に型を通して引抜き成形硬化させる、繊維強
化プラスチツク製品の製造方法に関する。
液状樹脂を含浸した補強繊維体を所定の断面形状を有す
る型に接して移動せしめつつ引抜き、成形硬化する方法
は、いわゆる引抜き成形法として知られておシ、これに
よりコ字状、L字状。
円形状等各種断面形状を有する棒状体あるいは管状体を
連続的に製造することができる。かかる方法においては
、通常液状樹脂を含浸せしめた補強繊維体は過剰の樹脂
をスクイザ−にて絞り取ってから所定断面形状を有する
型に送られるが、かかるスクイズ処理を充分に行なって
も尚多少の樹脂が型に付着してしまう。その結果樹脂は
次第に堆積して型と樹脂含浸補強繊維体との間の摩擦抵
抗を増大させ、成形サイクルが乱れるために成形品の品
質が一定しなかったり、肌荒れの原因となシ、平滑な表
面を有する成形品が得られない等の欠点がしばしば生じ
ている。
かかる傾向は、断面形状が簡単で、肉厚が均一でめった
り、肉厚の薄い繊維強化プラスチツク体を製造する場合
は比較的少ないが、断面形状が複雑になるにつれ、ある
いは肉厚が犬になるにつれかかる傾向は次第に大きくな
り、短時間のうちに樹脂がゲル状片となって付着堆積し
、その都度型を分解清掃しなければならず、長時間の安
定した連続作業を行なうことは′困難である。
本発明者等は、引抜き成形における前記のごとき欠点を
改良すべく、鋭意検討を進めた結果、従来のように補強
繊維をマトリックス樹脂に含浸する工程を経ることなく
、SMCのごとき半固形状の成形素材を連続的に供給す
ることにより、かかる欠点−を防止し成形品の品質を向
上させるとともに、ノ・ンドリングが容易となり、ある
いは樹脂による汚れやガラス飛散がなく、成形時の作業
環境を改善することができた。すなわち、本発明は、予
め熟成され半固形状となった繊維強化プラスチツク成形
素材を所定の断面形状を有する型に接して連続的に移動
せしめつつ引抜き成形硬化させることを特徴とする繊維
強化プラスチツク製品の製造方法を提供するものである
本発明に用いる半固形状の繊維強化プラスチツク成形素
材は、不飽和ポリエステル樹脂等のマ) IJラックス
脂、充てん材、あるいは増粘剤等からなる樹脂コンパウ
ンドをガラスロービング等の補強繊維に含浸し熟成する
ことにより得ることができる。かかる成形素材を、ポリ
エチレンフィルム等ではさみ、ロール状に巻取り、型に
導入する際は該フィルムをはがしながら巻戻すことによ
り連続的に供給することができる。
補強繊維は、引抜きの際の引張りに耐えるように、連続
したガラスロービング等が好ましいが゛、切断されたガ
ラスロービングを使う場合でも、切断長さを長くするこ
とにより、あるいは密にすることにより引抜きが可能と
なる。
その他、成形品の形状によりガラスチョツプドストラン
ドマット、ガラスコンティニュアスストランドマット等
のマット繊維あるいは、ガラスロービ/グクロス、ガラ
スクロス等のクロス状補強材を単独で又は組み合せて用
いることができる。
例えば、中空品の成形において、軸方向にロービングで
補強するだけでは縦割れを起し易いため、マットやクロ
スを併用すると効果的である。補強繊維の材質は何ら限
定されないが、通常はガラス繊維やカーボン繊維等が好
適である。
その他、無機繊維、天然繊維1合成繊維を問わず使用可
能である。本発明方法における型温度は通常185〜1
50℃が採用され、かかる場合の引き抜き速度は従来の
液状樹脂を扱う方法では800 M/mmが一般的であ
ったが、本発明方法ではその約2倍の600 ”kin
等、従来以上のスピードで成形可能である。
不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、あるいはフェ
ノール樹脂等の熱硬化性マトリックス樹脂は、増粘剤の
添加によυ半固形化し、取扱いが容易になるとともに、
成形型内での流れがよくなる。代表的な増粘剤としては
、アルカリ土類金属の酸化物あるいは水酸化物であり、
酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、酸化カルシウ
ム、水酸化カルシウム等が好ましい。
又、無水フタル酸、テトラヒドロ無水フタル酸等の環状
酸無水物を併用することにより増粘化を促進することが
できる。不飽和ポリエステル樹脂を用いた場合には、エ
ポキシ樹脂やフェノール樹脂に比べ、常温常圧でも短時
間に硬化し、引抜き成形では好ましい樹脂であるが、反
面硬化収縮率が太きいという欠点がある。従って、ポリ
スチレン、ポリ塩化ビニル等の熱可塑性ポリマーからな
る低収縮剤を併用して、収縮率全抑制することが好まし
い。これによって、表面が平滑で寸法精度の高い成形品
を得ることができる。その他1本発明の目的を阻害しな
い限り、種々の添加剤、例えば、充てん剤、硬化剤、離
型剤あるいは難燃剤等を併用して本発明に用いる半固形
状成形素材を形成し得る。
従来の層状マ) IJラックス脂に補強繊維を含浸する
工程金倉んだ引抜き成形においては、該マトリックス樹
脂が厩内面に付着堆積するのを防止するため、セロファ
ンやマイラー等の離型材を樹脂含浸補強繊維体表面に巻
付けて成形することも実施されている。しかしながら、
かかる場合には、離型材の合せ目を完全にシールするこ
とが困難であったシ、必然的に円形状や簡単な断面形状
の成形品に限られている。本発明方法によれば、成形型
内に供給する成形素材が粘着性の少ない半固形状である
ため、型内面での付着の心配がなく、シかも型内のせま
い間隙にも流動しやすいため、引抜き成形では従来不可
能とされた複雑な荊状の製品も成形することができる。
又、本発明に用いる成形素材は、熟成後使用するため、
従来のスクイズによる脱泡以上の効果があり、混入空気
や材料からの生成ガスによる影響が少なく、品質の簀定
した成形品を得ることができる。さらに、よシ収縮率の
小さい成形素材の使用が可能となり、寸法精度が向上す
るばかりでなく、光面状態が良好でより平滑となるため
、耐食性の向上も期待できる。
このように、本発明方法に従えば、従来の被雑な製造設
備、例えば、ロービング架台や樹脂含浸装置等が不要と
なるとともに、・・ンドリングが容易となり長時間安定
した連続成形が可能となる。本発明方法は、従来の液状
樹脂を取り扱う方法に比べ、成形サイクルの短縮化、自
動化あるいは省力化をさらに進めることができ、さらに
今後ますます要求される成形品表面の美麗さや、各種用
途に対応できる成形の自由度を発揮する優れた製法であ
るといえる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)予め熟成され、半固形状となった繊維強化プラスチ
    ツク成形素材を所定の断面形状を有する型に接して連続
    的に一動せしめつつ引抜き成形硬化させることを特徴と
    する繊維強化プラスチツク製品の製造方法。 2)半固形状の繊維強化プラスチツク成形素材が連続し
    たガ、ラスロービング及びチョツプドストランドを含む
    SMCである特許請求の範囲第1項記載の製造方法。
JP56142501A 1981-09-11 1981-09-11 繊維強化プラスチツク製品の製造方法 Pending JPS5845024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56142501A JPS5845024A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 繊維強化プラスチツク製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56142501A JPS5845024A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 繊維強化プラスチツク製品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5845024A true JPS5845024A (ja) 1983-03-16

Family

ID=15316802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56142501A Pending JPS5845024A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 繊維強化プラスチツク製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845024A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5346794A (en) * 1992-03-03 1994-09-13 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Electrophotographic toner
US5378573A (en) * 1992-04-22 1995-01-03 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Electrophotographic toner

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5346794A (en) * 1992-03-03 1994-09-13 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Electrophotographic toner
US5378573A (en) * 1992-04-22 1995-01-03 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Electrophotographic toner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5073413A (en) Method and apparatus for wetting fiber reinforcements with matrix materials in the pultrusion process using continuous in-line degassing
US3674581A (en) Production of fiber reinforced composites
JPS5845024A (ja) 繊維強化プラスチツク製品の製造方法
EP0766619B1 (de) Verfahren zur herstellung eines produktes aus einem faserverstärkten verbundwerkstoff
US4393024A (en) Method of producing a racket frame
JPS61195825A (ja) Frp成形用素材およびこれを用いるfrp曲げ成形法
JPS6359861B2 (ja)
JP5336695B2 (ja) 繊維強化樹脂成形品の真空注入成形方法
JPS61213136A (ja) Frp管の連続引抜成形方法
JPH062344B2 (ja) 樹脂被覆長繊維束の製造方法並びに成形方法
JPH08150665A (ja) 複合構造材の製造方法
JP3496206B2 (ja) 繊維強化プラスチック成形品の製造方法
JPS5833425A (ja) 連続成形方法
JPH04369529A (ja) 長尺frp成形品の製造方法
CN200984844Y (zh) 一种新的拉挤工艺制品
KR790001449B1 (ko) 섬유강화 열경화성수지제 연속성형물의 원재료를 제조하는 방법
JPS5948120A (ja) 耐熱frp管の連続引抜成形方法
JPS6015452B2 (ja) 合成樹脂フイルムで被覆された軽量構造材の製造方法
JPH033571B2 (ja)
JPH07242757A (ja) プリプレグの製造方法
JPS63176138A (ja) 繊維強化合成樹脂成形品の製造方法
JPH04261678A (ja) ラケットフレーム及びその製造方法
JPS61205121A (ja) 立体成形方法
JPH06305035A (ja) 繊維強化プラスチック成形品の製造方法
JPS62152821A (ja) 繊維強化樹脂成形品の製造方法