JPS5844807Y2 - 土付苗の選別装置 - Google Patents

土付苗の選別装置

Info

Publication number
JPS5844807Y2
JPS5844807Y2 JP3839678U JP3839678U JPS5844807Y2 JP S5844807 Y2 JPS5844807 Y2 JP S5844807Y2 JP 3839678 U JP3839678 U JP 3839678U JP 3839678 U JP3839678 U JP 3839678U JP S5844807 Y2 JPS5844807 Y2 JP S5844807Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedlings
soil
conveyor
stems
leaves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3839678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54139944U (ja
Inventor
頼生 米田
健吉 野坂
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP3839678U priority Critical patent/JPS5844807Y2/ja
Publication of JPS54139944U publication Critical patent/JPS54139944U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5844807Y2 publication Critical patent/JPS5844807Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は移植機の苗選別装置に係り、特に土付苗を対
象とするものにおいて、茎葉有無を選別するようにした
ものである。
移植機でタマネギ等の苗を機械的に植付ける場合、その
苗として1株毎に分離可能な土付苗とした方が、活着性
、成育性の点で有利である。
この場合、土付苗を例えば縦向姿勢で一列状に送り出す
とき、土付苗の中に茎葉の長短、茎葉の有無のように土
付苗自体の優劣があり、当然のことながら優良な土付苗
のみを順次1株毎に植付は部に搬送する必要がある。
本考案者等は土付苗の優劣を搬送中途で選別し、かつ、
簡便な手段で選別機能を確保すべくしたもので、斯る目
的達成の手段として土付苗を一列状に搬送するコンベア
の中途に、該コンベアの搬送域にある姿勢と搬送域より
外れた姿勢との相互間を進退勤する選別体を設け、前記
コンベアの中途に茎葉有無検出具を設け、この検出具と
選別体駆動装置を、茎葉なしのときは選別体が搬送域よ
り外れるトく連動連結して成るを特徴とする土付苗の選
別装置の開発に成功したのである。
以下、図面を参照して本考案の具体例を詳述すれは゛、
第1図乃至第3図において、1は移植機で、国外のトラ
クタにて牽引される。
移植機1は留保留部2、該保留部2を挾んで対象位置に
配された苗押出し装置3と苗送り出し装置4、苗送り出
し装置4の下方に設けた作溝器5、作溝器5の後方でか
つ、苗送り出し装置4の終端域に設けた植付は装置6、
植付は装置6の後方一対あて設けた覆土装置7等から主
構成され、植付は装置6は接地輪8の回転力を巻掛伝動
体9を介して伝導することにより横軸回りに回転する。
なお、苗送り出し装置4は植付は装置6と同期回転すべ
くやはり接地輪8の回転力で循環回走する。
Mは駆動モータで、送り出し装置4の中途に設けた選別
体10を電磁クラッチ11を介して駆動すると共に、ベ
ベルギヤ機構12を介して押出し装置3のピニオン13
を正逆転すべく駆動する。
ピニオン13に対して押出しブツシャ14ラック係合し
、ここに押出し装置3はピニオン13の正逆転で留保留
部2を完全に横断して進退勤する。
留保留部2は一対の回転体15.16に無端体17を掛
張して成り、いずれが一方の回転体15.16を間欠的
にモータ等で駆動すべくしている。
18は苗箱で、留保留部2の無端体17上に載架されて
おり、この苗箱18には1株毎に分離され、かつ、−列
状に並べた土付苗19は多数が縦向姿勢で収容され、前
記ブツシャ14が土付苗19のブロツク土191を一列
毎押出すように対応している。
苗送り出し装置4は第3図で示すように第1の無端帯装
置20と第2の無端帯装置21を一直線上にかつ同一レ
ベルとして所定の間隔を存して設けたもので、両装置2
0 、21は同一方向に循環回送される。
両装置20.21には一対のガイドプレート20a、2
1aをその搬送面に一直線上にて有すると共に両装置2
0.21の受渡し間に選別体10が設けである。
選別体10は第2,3図に示すようにクラッチ11を介
して駆動する回転ボス部22を中心に放射状等配として
プレート状アーム23を図では4個形成せしめ、各アー
ム23にブロック土19 aの横振れ防止片23 aが
形成されている。
選別体10の各アーム23は無端帯装置20.21の受
渡し間隔に入り込む姿勢とこれより外れる姿勢との相互
間で進退自在であるが、具体例では口二タータイプとし
て例示され、アーム23のいずれかが入り込み姿勢のと
き同一搬送面を造成する。
24は検出具で、例えば第1無端帯装置20の中途に、
図ではガイドプレー ) 20 aを介して着脱自在に
具備され、その検出体24 aが搬送面の上方に臨出状
に設けてあり、この検出体24 aに茎葉19bが接触
するとクラッチ11が断となり、茎葉19 bが非接触
であると所定時間経過後にクラッチ11が接になるべく
連動連結さりている。
上記構成において留保留部2が停止しているとき、モー
タMが正転すればベベルギヤ機構12を介してピニオン
13が駆動し、押出しブツシャ14が伸長送りされて苗
箱18の一列の苗1つを押出す。
第1無端帯装置20と第2無端帯装置21からなる苗送
り出し装置4は接地輪8の回転力にて定方向に循環回送
しており、ここに、押出し装置3にて送り込まれた一列
状の苗群は送り出し装置4にて植付は装置6に給送され
る。
なお、押出し装置3は一列の押出しが終了後、モータM
が逆転することにより縮小後退し、その後、保留部2が
−ピツチだけ間欠駆動し、次の準備体勢をとり、これを
繰返して、順次土付苗19が送り出される。
苗送り出し装置4上において苗19が一列状に給送され
ているとき、その茎葉19bと検出体24aが接触すれ
ば、クラッチ11が断とされているので、選別体10の
アーム23は第1と第2の無端帯装置20.21の受渡
し部位を連結状にしている。
そこで、土付苗19の中で、茎葉19bが短いもの又は
ないものが給送されてくれば、検出体24 aに非接触
となり、ここに所定時間経過後(不良苗がアーム23に
のせられたとき)クラッチ11が接となり、選別体10
が回転し、ここに不良苗が下方に排除される。
この排除されたとき、次位のアーム23が受渡し部位に
対応位置することにより、連続送りは確保されるのであ
る。
なお、茎葉の長短に対応させて検出具24をプレー1−
20 aに高さ方向調整自在に取付ければ有利である。
本考案は以上の通りに実施されるもので、苗送り出し装
置の中途に設けた選別体が苗の茎葉有無にて回転するこ
とにより、選別するものであるから、ここに所期目的を
有効に達成できて実益大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は移植機の概略平面図、第2図は第1図2−2線
矢視図、第3図は本案要部の斜視図である。 2・・・・・・留保留部、3・・・・・・押出し装置、
4・・・・・・苗送り出し装置、M・・・・・・モータ
、10・・・・・・選別体、11・・・・・・クラッチ
、20,21・・・・・・第1.2無端帯装置、24・
・・・・・検出具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 土付苗を一列状に搬送するコンベアの中途に、該コンベ
    アの搬送域にある姿勢と搬送域より外れた姿勢との相互
    間を進退勤する選別体を設け、前記コンベアの中途に茎
    葉有無検出具を設け、この検出具と選別体駆動装置を、
    茎葉なしのときは選別体が搬送域より外れるべく連動連
    結して戊るを特徴とする土付苗の選別装置。
JP3839678U 1978-03-23 1978-03-23 土付苗の選別装置 Expired JPS5844807Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3839678U JPS5844807Y2 (ja) 1978-03-23 1978-03-23 土付苗の選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3839678U JPS5844807Y2 (ja) 1978-03-23 1978-03-23 土付苗の選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54139944U JPS54139944U (ja) 1979-09-28
JPS5844807Y2 true JPS5844807Y2 (ja) 1983-10-12

Family

ID=28903274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3839678U Expired JPS5844807Y2 (ja) 1978-03-23 1978-03-23 土付苗の選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844807Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54139944U (ja) 1979-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150342112A1 (en) Independently automated mechanical transplanter
US4788920A (en) Spatial transplanter mechanism
EP0135004B1 (en) Transplantor provided with seedlings selector
US4355588A (en) Transplanting machine
JPS5844807Y2 (ja) 土付苗の選別装置
KR102090452B1 (ko) 무인 수경 야채 재배용 거터 자동 이송 시스템
US2831442A (en) Transplanter machine
EP0165672A1 (en) Planting apparatus
JPS596B2 (ja) 移植機
JP2678353B2 (ja) 球根菜類用種いも植付機
CN218550628U (zh) 一种盘夹式甘薯移栽机
JPS6127002B2 (ja)
GB2101462A (en) Planting machine
JPS599535Y2 (ja) 移植機における土付苗の選別装置
JPH09121627A (ja) 苗植機
JPS6246123B2 (ja)
Brewer Increasing planting rates of gravity-fed field seedling transplanters
JPH0236328Y2 (ja)
JPH0142977Y2 (ja)
JP2532608Y2 (ja) プラグ苗のポットへの移植装置
JPH0362361B2 (ja)
JPS6335205B2 (ja)
JPH0445454Y2 (ja)
JPH0340089Y2 (ja)
JPH0626094Y2 (ja) 苗自動供給装置に於ける姿勢制御装置