JPS5844713B2 - 吸収冷媒組成物 - Google Patents

吸収冷媒組成物

Info

Publication number
JPS5844713B2
JPS5844713B2 JP56052716A JP5271681A JPS5844713B2 JP S5844713 B2 JPS5844713 B2 JP S5844713B2 JP 56052716 A JP56052716 A JP 56052716A JP 5271681 A JP5271681 A JP 5271681A JP S5844713 B2 JPS5844713 B2 JP S5844713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphite
refrigerant composition
ether
absorption
glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56052716A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57168979A (en
Inventor
栄司 安藤
良樹 後藤
久美子 森山
功 竹下
久仁雄 平尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56052716A priority Critical patent/JPS5844713B2/ja
Priority to EP82301766A priority patent/EP0062516B1/en
Priority to DE8282301766T priority patent/DE3265173D1/de
Priority to CA000400508A priority patent/CA1176444A/en
Priority to US06/367,034 priority patent/US4557850A/en
Publication of JPS57168979A publication Critical patent/JPS57168979A/ja
Publication of JPS5844713B2 publication Critical patent/JPS5844713B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、吸収式冷凍機およびヒートポンプなどに用い
る新規な熱安定性にすぐれた吸収冷媒組成物に関するも
のである。
一般に、例えば吸収式冷凍サイクルは、吸収冷媒組成物
を内部に含んだ閉鎖回路で、その回路の一部である蒸発
器で液化した冷媒を蒸発させること1こより、外部から
熱を奪い冷凍する。
蒸発器で気化した冷凍蒸気は、吸収器で低冷媒濃度溶液
と接触し吸収される。
冷媒を吸収した高冷媒濃度溶液は、外部熱源より熱を受
けることにより、冷媒蒸気を放出する。
気化した冷媒蒸気は、次に凝縮器で凝縮され、液化冷媒
として蒸発器へ送られる。
冷媒蒸気を放出した溶液は、低冷媒濃度溶液として吸収
器に戻り、冷媒蒸気を再び吸収する。
このような冷却および加熱1こ対しで最高の可能な効果
は、発生器での高冷媒濃度溶液を高温にしなければ達成
できない。
ところが、従来、冷媒1こモノクロ口ジフルオロエタン
(R22)吸収剤にテトラエチレングリコールジメチル
エーテル(TEGDME)を用いた吸収冷媒組成物が、
冷媒R22、吸収剤にN、N−ジメチルホルムアミド(
DMF)を用いた組成物とくらべて、安定化された化学
的組みあわせとしで提案されできたが、実際には20〜
40℃程度の耐熱性が向上するのみで実用化する1こは
不十分な寿命しか有していない。
その原因の一つはR22/TEGDMEを150’C以
上に加熱するとR22が分解して塩酸や弗酸などの生成
物が生じ、機器を構成する金属等を腐食し、更1こTE
GDMEも同時1こ分解して、機器の損傷ばかりでなく
、R22とT E GD MEの物理化学的性質の劣化
という致命的な間:@をきたし到底許容できなかったか
らである。
R22は弗化炭化水素でも比較的安定であり、一方TE
GDMEも有機溶媒の中でjマ、最も安定な物質の一つ
としてよく知られているところであるが、吸収冷媒組成
物として用いたとき、各々単独での熱安定性からは予期
しえないほど、速くかつ複雑な劣化分解反応が起る。
このような劣化分解反応は構成成分および組みあわせに
よって、極めて個別的でかつ複雑であるから高温におけ
る熱安定化は非常1こ困難である。
従って、R22/TEGDMEのごとき吸収冷媒組成物
は、他の組成物とくらべですぐれた物理化学的性質をも
つでいる1こもかかわらず、前記したような欠点の故(
こ未だ実用化1こ至つていないのである。
本発明は、このような吸収冷媒組成物の分解劣化1こ対
し、吸収式冷凍機およびヒートポンプなどで最高の効果
が充分達成できるような、高温で安定性(こすぐれた組
成物を提供することにある。
本発明は、モノクロロジフルオロメタン、ジクロロモノ
フルオロメタン、トリフルオロメタン、ジクロロトリフ
ルオロエタン、モノクロロテトラフルオロエタン、モノ
クロロトリフルオロエタン、モノクロロジフルオロエタ
ン、ジフルオロエタンおよびそれらの混合物などより選
ばれる冷媒としての弗化炭化水素と、エチレングリコー
ルジブチルエーテル(EGDBE)、ジエチレンクリコ
ールジメチルエーテル(DEGDME)、トリエチレン
グリコールジメチルエーテル(T 3EGDME)、テ
トラエチレングリコールジメチルエーテル(TEGDM
E)およびそれらの混合物より選ばれる吸収剤としての
グリコールエーテル系有機溶媒と、アルキルホスファイ
ト、アリルアルキルホスファイト、アリルホスファイト
およびそれらの混合物より選ばれるホスファイト化合物
とからなる安定化された新規な吸収冷媒組成物を提供す
ることにある。
前記の弗化炭化水素は、メタン、エタン系弗化炭化水素
に限定されるものではない。
少くとも1個以上の水素、少くとも1個以上の弗素及び
残りの塩素を有する弗化炭化水素を含む。
もちろん、それらの異性体や混合物を用いても良い。
これらは主に吸収サイクルの動作条件によって選ばれる
O5.特1こ好ましいものは、実施例においても示され
るように、R2i、R22,R23,R123゜R12
4,R124a、R133,R142b 。
R152aである。
特に好ましくはR22゜R124である。
これらの弗化炭化水素は各々、分子内の1つの水素と吸
収剤との間(こ極めで優れた水素結合を示すと考えられ
ている。
このような水素結合は冷媒の吸収溶解力を増加する。
又、これらの弗化炭化水素の他の物理化学的性質におい
ても、機器の適応性にすぐれている。
また、前記のグリコールエーテル系有機溶媒は、EGD
BE、DEGDME、T3EGDMEおよびTEGDM
Eに限定されるものではなく、化学式R4(OC2H4
)nOR5〔n=1〜4〕で示されるものを含む。
式中、R4およびR5は水素基、アルキル基、アルケニ
ル基、フェニル基、−どルキルフェニル基、アルカレン
フェニル基、アルカレンアルキルフェニル基、アルキレ
ンフェニル基、アルキレンアルキルフェニル基などであ
る。
この時、グリコールエーテルがフロンと水素結合を形成
しフロ゛/の溶解力に寄与していると考えられているの
で、構成成分R4およびR6の大きさ、種類および組み
あわせに臨界的ではない。
ただ、同時にR4およびR51)≦水素基である場合は
含まない。
従ってR4あるいはR56(水素基である場合、たとえ
ば、ジエチレングリコール七ツメチルエーテルおよびテ
トラエチレングリコールモノブチルエーテルなどのよう
なものは含む。
しかしより好ましくはR4およびR5f))同時1こア
ルキル基で構成される場合、たとえば、エチレングリコ
ールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエ
ーテル、EGDBE、DEGDME、ジエチレングリコ
ールジエチルエーテル(DEGDEE)、ジエチレング
リコールメチルエチルエーテル、ジエチ7レングリコー
ルジブチルエーテル(DEGDBE)、(T 3EGD
ME) トリエチレングリコールジエチルエーテル、ト
リエチレングリコールジブチルエーテル、TEGDME
、テトラエチレングリコールジエチルエーテルおよびテ
トラエチレングリコールジブチルエーテル(TEGDB
E)などである。
中でも、EGDBE、DEGDME、DEGDEE。
DEGDBE、T3EGDME1TEGDMEおよびT
EGDBEは一般に市販されていてかつ吸収剤としての
物理化学的性質がより好ましい。
しかしながら、より一層好ましくは、DEGDMB。
T3EGDMEおよびTEGDMEなどである。
これらは各々最もすぐれた物理化学的性質を備えている
もちろんこれらの混合物を用いてもよいことは言うまで
もない。
又、前記1こ述べたホスファイト化合物は、化学式P(
OR1)(OR2)(OR3辻示され、式中のR1゜R
2およびR3は各々独立に水素基、アルキル基、アルケ
ニル基、フェニル基、アルキルフェニル基、アルカレン
フェニル基、アルカレンアルキルフェニル基、アルキレ
ンフェニル基およびアルキレンアルキルフェニル基であ
る。
この場合、ホスファイトf)3安定化に関して活性基で
あると考えられでいるので、構成成分R,,、R2およ
びR3の大きさ1こ臨界的ではない。
沸点、融点、グリコールエーテル系有機溶媒1こ対する
溶解性および毒性などを考慮しさえすれば、R1,R2
およびR3の全てが同じ又は異なるものや、2つが同じ
で残りが異なるようなものやまたはそれらを単独または
複数で用いてもよい。
さらに加えでいえば、R1,R2およびR3の2つ以下
b’=Hであってもよい。
しかしなり3らより好ましくは、実施例で示すように、
ジメチルホスファイト、トリメチルホスファイト、ジエ
チルホスファイト、トリエチルホスファイト、ジイソプ
ロピルホスファイト、トリイソプロピルトリーn−ブチ
ルホスファイト、トリー(2−エチルヘキシル)ホスフ
ァイト、ジイソオクチルホスファイト、トリイソオクチ
ルホスファイト、トリイソデシルホスファイト、ジドデ
シルホスファイト、トリデシルホスファイト、トリス(
トリデシル)ホスファイト、トリラウリルホスファイト
、ジラウリルホスファイト、ジオクタデシルホスファイ
ト、トリオクタデシルホスファイト、ジオレイルホスフ
ァイトおよびトリオレイルホスファイトなどの炭素数0
31〜18であるアルキル基を2つ以上有し、残りが水
素基であるところのアルキルホスファイ1〜と、トリフ
ェニルホスファイト、ジフェニルホスファイト、トリス
ノニルフェニルホスファイト、ジフェニルノニルフェニ
ルホスファイト、トリクレジルホスファイト、トリスノ
ニルフェニルホスファイトなどのフェニル基または炭素
数1〜9であるアルキル基を有するアルキルフェニル基
を2つ以上有し、残りO≦水素基であるアリルホスファ
イトおよびジフェニルモノデシルホスファイト、ジフェ
ニルモノ(トリデシルホスファイト、フェニルジイソデ
シルホスファイト、ジフェニルイソデシルホスファイト
、ジフェニルイソオクチルホスファイト、フェニルジイ
ソオクチルホスファイトなどのアルキル基およびフェニ
ル基またはアルキルフェニル基を各々1つ以上有し、残
りが水素基であるアリルアルキルホスファイトである。
(こもかかわらずそれ自身熱分解も受けにくくかつ濃度
許容範囲の一層広いアルキルホスファイトが最も好まし
い。
弗化炭化水素、グリコールエーテル系有機溶媒およびホ
スファイト化合物からなる本発明の吸収冷媒組成物の量
はお互いに特に臨界的ではない。
冷媒と吸収剤の量はよく知られでいるよう(こ許容の目
的とする動作条件で主に決定される。
また、ホスファイト化合物はこれら組成物の熱力学的お
よび物理化学的性質が損われない程度に決定されうるべ
きものである。
従ってリン濃度1重量%以上では、組成物に悪影響を及
ぼし、添加量に見あった効果が期待できないばかりでな
く、価格が上昇するばかりである。
また0、5〜1重量%のリン濃度では、ホスファイト化
合物の分子量および構造によってかなりの差異があられ
れ、アリルホスファイトおよびアリルアルキルホスファ
イトの中1こは、むしろ悪い効果をもたらすものもでて
くる。
従って0.05〜0.5重量%のリン濃度範囲が好まし
く、これらの範囲では充分な安定効果が期待できる。
にもかかわらず、0.05〜O12重量%のリン濃度で
は、著しい安定効果を示す。
本発明1こよる新規な吸収冷媒組成物は、従来の組成物
とくらべて著しく安定化された組成物である。
200℃以上の高温(こおいても、弗化炭化水素および
グリコールエーテル系有機溶媒の劣化分解が抑制され、
組成物の黄変も遅くてかつ少く、クール状黒色に固化す
ることはない。
さら(こ組成物の寿命という観点からすれば、はぼ20
倍安定化され、機器]こ用いた時約20年以上の寿命が
期待できる。
このように本発明は弗化炭化水素とグリコールエーテル
系有機溶媒独特の劣化分解反応を、ホスファイト化合物
を適量加えることによって克服し、新規な安定化された
吸収冷媒組成物を提供することができたのである。
以下、実施例にもつで詳細に説明する。
実施例 l R124およびTEGDMEを1:1の割合(こ混合し
、下記に示す化合物をTEGDMEに対し0.8重量%
加えて、アルミニウム、銅、ステンレス(SUS−30
4)を共存させパイレックス管1こ封入して220℃で
耐熱試験をおこなった。
■ トリーn−ブチルホスファイト ■ 2.4t 6 (”Jメチルアミノメチル)フェノ
−1し ■ ジラウリルチオプロピオネート ■ 1,3,4−チアジアゾリル−2,5−ビスジエチ
ルジチオカルバメート ■ プトキシエチルアミドホスヘートジエチルアミン ■ ジ−シクロヘキシルアミンニトライト■〜■の番号
は各試料番号で、以下実施例(こおいても同様である。
■〜■は酸化防止剤、■〜■は防錆剤としてよく知られ
でいる。
又、従来のR124とTEGDMEからのみなる試料を
■とした。
その結果、試料■は5日目で黒色固化し、試料■〜■は
5〜6日目で黒色固化した。
ところが試料■は200日目始めて黒色]こなった。
一方、試料■〜■のアルミニウムは激しく腐食をしてク
ール状物質)こ被覆され、銅および、ステンレスも全体
が黒化していたが、試料■ではアルミニウムがわずかに
腐食していただけで、銅、ステンレスもわずか(こ黒ず
んでいるにすぎなかった。
このような吸収冷媒組成物では、よく知られている酸化
防止剤や防錆剤の効果は全く示されず、トリエチルホス
ファイトのみが著しい安定効果を生みだすことを見いだ
し、た。
実施例 2 R22およびT3EGDMEを1:1の割合で混合し下
記1こ示す化合物をT3EGDMEに対し、155重量
%加で、銅、ステンレスを共存させ、パイレックス管(
こ充填して200℃で耐熱試験をおこなった。
■ トリイソデシルホスフつ′イト ■ ジフェニルモノデシルホスファイト [相] トリクレジルホスファイト 02.6−ジーt−ブチル−P−クレゾール@ フェニ
ール−α−ナフチルアミン 02.2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン 02.4−ジニトロトルエン 0 メタフェニレンジアミン [相] m−ニトロアニリン ■〜0は酸化防止剤、0〜[相]は脱ハロゲン抑制剤と
しで知られている。
またR22およびT3EGDMEからのみなる試料を0
とした。
その結果、試料0は試験後300日目黄色を呈し、試料
0〜[相]は試料0とくらべて同程度もしくは加速され
て褐色へと劣化した。
一方、試料■〜0は全く変化なく無色のままであった。
従って、ハロゲン脱離抑制剤は全く効果がないばかりか
むしろ悪影響を及ぼすばかりであった。
このことは、これらの組成物を各々単独で用いた時安定
効果を示すにもかかわらず、組成物として混合した時に
は従来とは違った劣化分解反応を形成しているからであ
ろう。
すなわち、構成成分および組みあわせによって、極めて
個別的でかつ複雑であるから、それらに効果のある安定
化剤の発見が困難だといえる。
一方、酸化防止剤はその中でも実施例1と同様にホスフ
ァイト化合物が著しい効果を示しでおり、この時、アル
キルホスファイト、アリルホスファイトおよび”rリル
アルキルホスファイトなどいずれの場合1こもすぐれて
いた。
実施例 3 R124およびDEGOMEを1:3の割合で混合し、
ホスファイト化合物、銅およびステンレスを加えて22
0℃、7日間耐熱試験を行なった。
ホスファイト化合物の種類、量は第1表1こ示すとおり
である。
その結果、ホスファイトの加えられていない試料Oは7
日目で黒色化し、遊離ハロゲンの定量分析からほぼ1■
余のR124が分解していた。
また、試料[相]、[相]、@などのように0.05重
量%以下のリン濃度では全く添加効果はなく、むしろ試
料■より悪化していた。
一方、試料[相]〜[相]、[有]〜[相]、0−■お
よび[相]〜[相]などのよう1こ0.05〜0.2重
量%のリン濃度範囲では、組成物の色は全く着色しでい
ないかあるいはしていでもわずかに黄色味のある程度で
R124の分解も0.17119以下であった。
さら1こ試料O2[相]、0−[相]および[株]など
のよう(こ0.2〜0.5%のリン濃度では組成物の色
fJ5黄色あるいは褐色を示し、R124の分解は多少
の変動はあるtJ′30.1〜05■はどであった。
しかし、試料[相]、O・、[相]および[株]〜■な
どのよう(こ、リン濃度b30.5重量%以上になると
、ホスファイト化合物の種類によってかなり差異があら
れれ、時には好ましくない影響f33でてきた。
従って、組成物の影響や価格等を考慮すると、1重量%
以上のリン濃度では、添加量に見あった安定効果は期待
できない。
好ましくは0.05〜05重量%のリン濃度の範囲で添
加すれば充分な安定効果が期待できる。
にもかかわらず、0.05〜0.2重量%のリン濃度で
は、著しい安定効果を示し、組成物の劣化分解が全くな
かった。
実施例 4 R124およびDEGDMEを1=2の割合で混合し、
ホスファイト化合物、銅およびステンレスを加えて耐熱
試験をおこなった。
その結果を第2表に示す。
第2表の数字は試験を始めてから、組成物が黄色(こ変
化するまでの日数を示し、これらの色変化が組成物の劣
化と対応しまた相対的な組成物の寿命とよく一致するこ
とはよく知られているところである。
従って、数字※の大きいほど、熱安定性り5向上し、組
成物の安定性を増加している。
あらゆる温度範囲で充分な安定効果が得られることが第
2表で示されたQi、200’C以上の温度ではホスフ
ァイト化合物を加えでない試料■、■の約20倍程向上
し、それ以下の温度では非常(こ長い時間安定である。
これらの長時間の安定性は組成物を機器の中で用いた時
はぼ20年以上の寿命を示すと考えられる。
実施例 5 実施例1と同様1こして第3表に示されるような試料@
〜Oを作成した。
なお、ホスファイト化合物を含む試料■〜Oに対応して
ホスファイト化合物を含まない試料をO−[有]とし、
第3表では省略した。
その結果、本発明(こよる試料[相]〜Oは試料O〜[
相]1こ比べて、組成物の着色が遅いかあるいは少く、
十分な安定効果を示していた。
同時に、Al、FeおよびCuなどの定量分析をおこな
ったが、組成物中の金属イオンの増加は遊離ハロゲンの
定量分析およびクロマトグラフによる分解生成物の安住
、定量分析とよく対応しでいた。
以上のように本発明の弗化炭化水素、グリコールエーテ
ル系有機溶媒およびホスファイト化合物からなる新規な
安定化された組成物は、金属の種類および弗化炭化水素
とグリコールエーテル系有機溶媒との混合比率にかかわ
らず、十分な安定効果を呈する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 弗化炭化水素、グリコールエステル系有機各課およ
    びホスファイト化合物とからなる吸収冷媒組成物。 2 弗化炭化水素が、モノクロロジフルオロメタン、ジ
    クロロモノフルオロメタン、トリフルオロメタン、ジク
    ロロトリフルオロエタン、モノクロロテトラフルオロエ
    タン、モノクロロトリフルオロエタン、モノクロロジフ
    ルオロエタン、ジフルオロエタンの少なくとも一種また
    はそれらの混合物からなる特許請求の範囲第1項記載の
    吸収冷媒組成物。 3 グリコールエタール系有機各課は、エチレングリコ
    ールジブチルエーテル、ジエチレングリコールジメチル
    エーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテルお
    よびテトラエチレングリコールジメチル毛−チルの少な
    くとも一種またはそれらの混合物からなる特許請求の範
    囲第1項または第2項記載の吸収冷媒組成物。 4 ホスファイト化合物は、化学式 %式%) で示され、式中R1,R2およびR3は各々独立に、水
    素基、アルキル基、アリル基またはアリルアルキル基で
    あるホスファイトおよびそれらの混合物からなる特許請
    求の範囲第1項または第2項または第3項記載の吸収冷
    媒組成物。 5 グリコールエーテル系有機各課1こ基づいてホスフ
    ァイト化合物をリン濃度で0.05〜0.5重量%にし
    た特許請求の範囲第1項または第2項または第3項また
    は第4項記載の吸収冷媒組成物。
JP56052716A 1981-04-07 1981-04-07 吸収冷媒組成物 Expired JPS5844713B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56052716A JPS5844713B2 (ja) 1981-04-07 1981-04-07 吸収冷媒組成物
EP82301766A EP0062516B1 (en) 1981-04-07 1982-04-02 Composition for absorption refrigeration
DE8282301766T DE3265173D1 (en) 1981-04-07 1982-04-02 Composition for absorption refrigeration
CA000400508A CA1176444A (en) 1981-04-07 1982-04-06 Composition for absorption refrigeration
US06/367,034 US4557850A (en) 1981-04-07 1982-04-07 Composition for absorption refrigeration

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56052716A JPS5844713B2 (ja) 1981-04-07 1981-04-07 吸収冷媒組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57168979A JPS57168979A (en) 1982-10-18
JPS5844713B2 true JPS5844713B2 (ja) 1983-10-05

Family

ID=12922631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56052716A Expired JPS5844713B2 (ja) 1981-04-07 1981-04-07 吸収冷媒組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844713B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3202377A1 (de) * 1982-01-26 1983-07-28 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Arbeitsmedium fuer absorptionswaermepumpen
JPH0320388A (ja) * 1989-06-16 1991-01-29 Sanyo Electric Co Ltd 冷媒組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57168979A (en) 1982-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0062516B1 (en) Composition for absorption refrigeration
US4810403A (en) Halocarbon blends for refrigerant use
AU2010295712B2 (en) Composition comprising cis-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene and trans-1,2-dichloroethylene, apparatus containing same and methods of producing cooling therein
JPH03287688A (ja) 冷媒
EP3406688B1 (en) Chillers containing a composition comprising 2,3,3,3-tetrafluoropropene and 1,1,1,2-tetrafluoroethane
JPS6115979B2 (ja)
JPH05239450A (ja) 冷媒組成物
KR20160054519A (ko) 디플루오로메탄, 펜타플루오로에탄, 테트라플루오로프로펜 및 임의로 프로판을 포함하는 열전달 유체
CN115216274A (zh) 包含二氟甲烷、四氟丙烯和二氧化碳的组合物及其用途
ES2524775T3 (es) Composición de refrigerante
JPS6072979A (ja) フルオロクロロ炭化水素組成物
JPS5844713B2 (ja) 吸収冷媒組成物
JP2010513671A (ja) ペンタフルオロエタン、テトラフルオロエタンおよび炭化水素の組成物
JPS5851030B2 (ja) 吸収冷媒組成物
JPS5861173A (ja) 吸収冷媒組成物
JPH06172227A (ja) ジフルオロメタン、ペンタフルオロエタン及び1、1、1−トリフルオロエタン系の疑似共沸混合物、並びに該混合物である低温度用冷媒
JPS5942030B2 (ja) 吸収冷媒組成物
JPS6340460B2 (ja)
EP0120048A1 (en) Fluids for use in sorption refrigerators and heat pumps
JPS6340459B2 (ja)
JPS5942033B2 (ja) 吸収冷媒組成物
JPS5861172A (ja) 吸収冷媒組成物
JPH05186765A (ja) 冷却剤組成物
US4710312A (en) Stable mixtures of chlorofluorohydrocarbons and solvents and their use as heat transfer compositions for absorption heat pumps
JPH033714B2 (ja)