JPS5844441Y2 - バ−コ−ドラベル - Google Patents

バ−コ−ドラベル

Info

Publication number
JPS5844441Y2
JPS5844441Y2 JP15437078U JP15437078U JPS5844441Y2 JP S5844441 Y2 JPS5844441 Y2 JP S5844441Y2 JP 15437078 U JP15437078 U JP 15437078U JP 15437078 U JP15437078 U JP 15437078U JP S5844441 Y2 JPS5844441 Y2 JP S5844441Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barcode
bar
reading
signal
barcode label
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15437078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5570758U (ja
Inventor
潔 原
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to JP15437078U priority Critical patent/JPS5844441Y2/ja
Publication of JPS5570758U publication Critical patent/JPS5570758U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5844441Y2 publication Critical patent/JPS5844441Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は光学的反射度および幅の異なるバー記号の組合
せ配列によって符号化されたバーコードを表示したバー
コードラベルで、読取りに供せられる単位当りのバーコ
ードより大きい撮像範囲を有する電子走査型の撮像素子
にて読取りを行なうのに好適なバーコードラベルに関す
る。
従来、情報媒体の1つとして、光学的反射度の異なる例
えば白、黒のバーで、かつそれぞれに太い幅と細い幅を
有するバー記号を、その幅方向に連続配列して符号化さ
れたバーコードが用いられている。
そして、このバーコードは印刷、マスキング、その他の
方法によってカード會たは物品と一体化して使用され、
そのバーコードの部分をバーコードラベルと称している
かかるバーコードラベルをバーコードの配列長さより大
きな撮像範囲を有する電子走査型の撮像素子(一次元イ
メージセンサ、あるいはテレビカメラ)によって読取り
を行うと、前記撮像素子個有の特性により、バーコード
の領域外の周辺部のラベルの光学的反射度によって一番
端のバー記号を実際より細く判定してし1うとい5問題
がある。
そしてこの幅判定を正確に行なおうとすると複雑な処理
を必要とする欠点があった。
本考案は上記問題を解決するもので、バーコードの周辺
部に、バーコードをなす2種の光学的反射度の中間的な
反射度を有する領域を設けてバーコードラベルを形成す
ることにより、簡単な幅判定処理を使用して正確な幅判
定を行なうことができるバーコード読取を提供すること
を目的とする。
以下本考案を図示する実施例に従って説明する。
第1図乃至第5図は本考案になるバーコードラベルの各
々異なった形態を示すもので、第1図のバーコードラベ
ルはカード形状をしている。
カード1の中央部に印刷されたバーコード2は、黒線と
白線を有し、かつ各線に狭い幅と広い幅を組合せた4種
のバー記号2a 、2b 、2d 、2eからなってい
る。
バーコードの一文字は、4本の黒線とその線間の3本の
白線からなる合計7本のバー記号により、さらに広い幅
のものを2本、狭い幅のものを5本用いた組合せ(2o
utof7)によって形成している。
バーコードの各文字はバーコード2の周囲にある余白部
2fとつながる白線2cによって区切られている。
余白部2fの周囲にはバー記号をなす白と黒の中間的な
光学的反射度を有する色で中間領域3が印刷しである。
中間領域3は適当な濃度の灰色でも良いし、他の有彩色
でもよい。
この中間領域3は特にバーコードの最端部との距離をバ
ー記号と同程度に小さくして余白線2g、2hを細くし
ている。
なむバーコードの各バー記号と余白部とは白黒を反転し
たバーコードラベルであっても良い。
第2図のバーコードラベルはカード1の中央にバーコー
ド2を印刷するとともにその端部に余白部を介さずに中
間領域3aが設けである。
第3図のバーコードラベルは、バーコード2を印刷した
カード1を物品4に貼着して、物品4の壁面とでバーコ
ードラベルをなしている。
物品4の壁面が適当な光学的反射度を有していれば、そ
の11中間領域3bとして使用でき、カード1に中間領
域を印刷して訃かなくてよいのである。
第4図のバーコードラベルは、物品5の突部6(物品5
の上に別の物品6が置かれた状態を含む)を利用したも
ので、突部6の上面にバーコード2をカード貼付、印刷
、その他の方法で施し、そのバーコード面を物品5の上
面5aから所定の距離1だけ離している。
この・;−コードラベルを撮像素子で読み取るときその
読取範囲はバーコード面を含む1つの平面7について行
なわれるから、撮像素子の近くに設けられた光源からの
読取用照射光Aに対して読取平面γ上のバーコード20
周辺に相当する部分は物品5の上面5aの光学反射を距
離1だけ弱めたものとなり、従って上面5aは実質的に
中間領域としての機能をなす。
第5図に示すバーコードラベルは、物品8の凹凸を利用
したもので、所定の傾斜を持つ照射光Aに対して物品8
の凹凸でもって光学的反射度を異なるようにしてバーコ
ード2′をなし、その端部に段部8aを形成して中間領
域となしている。
第4図、第5図に示すバーコードラベルの形態はバーコ
ードを付す物品の形状、大きさに制限のある場合に有効
である。
次に第1図乃至第5図で述べた本考案になるバーコード
ラベルを電子走査型の撮像素子を用いて読取る装置およ
び、その読取作動について説明する。
第6図において、10は照射光10aAを供給する光源
、11は複数の読取点を読取線に沿うように連続配夕1
ルた読取センサをなす固体イメージセンサで、前記照射
光10aが当たる対象物よりの反射光10bの強弱によ
る読取像を前記読取線上に受けるとともに、走査用クロ
ックパルスが印加されると前記複数の読取点が循環的に
読取作動して前記反射光の強弱に対応した直列の映像信
号を発生する。
12は前記固体イメージセンサ11より発生するクロッ
クパルスに同期した離散的で微小な映像信号を増幅する
増幅器、13ばこの増幅器12よりの映像増幅信号aを
サンプルホールドしてクロックパルスに同期した離散的
信号を連続信号に変換する保持手段をなすサンプルホー
ルド回路、14は前記サンプルホールド回路13よりの
連続したアナログ信号6を矩形波つまりディジタル信号
に変換する信号変換回路で前記アナログ信号6より所定
の電位差だけ前記アナログ信号の振幅を縮め、かつ位相
をずらした基準信号を得て該基準信号と前記連続したア
ナログ信号とを比較して矩形波出力Cを得るよう構成さ
れている。
15は一定の周波数のクロックパルスを発生して前記固
体イメージセンサ11に供給するとともに、前記サンプ
ルホールド回路13に供給するサンプリング及び他の同
期クロックパルスを発生する基準クロック発生部である
16は前記光源10の照射光10aが当たる対象物より
の反射光10bを集光させて前記固体イメージセンサ1
1の読取線上に配列した読取点に読取像を与えるための
レンズ、17は信号変換回路14から得られる矩形波出
力Cを利用するレジスタ等の利用装置である。
次に上記構成においてその作動を第7図の各部信号波形
図に基いて説明する。
第7図は第2図のバーコードを第6図の回路構成にて読
取る場合の波形で、第7図のaは増幅器12よりの映像
増幅信号aを示し、bはす/プルホールド回路13より
のアナログ信号す及び破線で記した信号変換回路140
基準信号を示し、Cは信号変換回路14よりの矩形波C
を示している。
い斗信号状態は第2図に示すバーコードラベルの読取の
はじめの部分を表わしている。
時刻t1以前はカード1の中間領域3a、時刻t1から
t2までは細い黒バー(以下rBNJと称す)、t2〜
t3は細い白バー(以下「WN」と称す)、t3〜t4
は太い黒バー(以下「Bw」と称す)を走査している。
そして、固体イメージセンサ11よりの映像信号を増幅
器12にて増幅しaに示す離散的な映像増幅信号aを得
る。
この映像増幅信号aの負のピーク値のみをサンプルホー
ルド回路13にてサンプリング保持してbの実線にて示
す連続信号すを得る。
さらに、前記連続信号すは信号変換回路14に加わり、
ここでbの破線にて示す基準信号を得、この基準信号と
前記連続信号すとを比較し1、Cに示す矩形波Cを得る
この矩形波Cはバーコードにおける黒線バー記号がOレ
ベルになり、白線バー記号がルベルになる。
ここで最初のバー記号BNと2番目のバー記号WNは同
じ幅長であるからtl、−t2、t2t3は同じく時間
幅でなくてはならない。
しかし固体イメージセンサ個有の特性により、もし従来
のように中間領域がなくて全て白地の金白部であったな
ら、バーコードの読取信号は第7図、の破線、bの一点
鎖線釦よび二点鎖線で示すように、余白部の広い面積部
と狭い面積部、つ丑りtl以前の余白部とt2以後の白
バー記号の映像信号に第7図すで示すレベルの差Vaが
生じてしまい、その結果矩形波の判定出力Cは第7図C
の破線で示すように余白部の次にある黒バ一つまり最初
の黒・・−記75BNの時間幅tx−t2間が長ぐなっ
てしま5゜ これに対して、実線に示す本考案になるバージ・−ドを
読取る場合の波形では、余白部が中間的な光学的反射度
をもっているので、レベル差Vaかなくなり時刻t1以
後の各バー記号の幅は実線の幅と等しくなり、したがっ
て信号判定回路14に接続された利用装置17に正確な
バーコード符号情報を送ることができる。
なお、上述の作動説明は第2図に示すようなバーコード
2の最端のバー記号と中間領域3aとが余白(バー記号
としての意味をもたない余白)を介することなく接して
いるものについて述べたが、第1図に示すようなバー記
号としての意味をもたない余白部2 g (Wo )を
有する場合においては、中間領域3によって幅の比較的
狭い余白部2gの読取レベル(負のピーク値)の絶列値
を制限するため、バーコード2部分のバー記号判定に支
障を来たすことがなく、本考案の所期の目的を達成でき
る。
また第3図乃至第5図に示すバーコードについても同様
の読取が可能であるのは言うまでもない。
以上述べたように本考案においては、バーコードラベル
のバーコードの端部に、バーコードをなすバー記号の中
間の光学的反射度を有する中間領域を設けるのみで、読
取り信号のレベル差を調節できバー記号の幅判定を正確
に行なうことができるという優れた効果がある。
さらに本考案においては、その中間領域がその読取信号
のレベルが2種の光学的反射度のうち正規のバーコード
の端部にあるバー記号と反対のレベル、つまり本来余白
である方のレベルに相当するようにしたことにより、中
間領域は、本来区別する必要がない余白として無視し得
るため、中間領域についての付加的な判別を手段を用い
ることなく、正確にバーコードを読み取ることができる
という効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案になるバーコードラベルの一実施例を示
す平面図、第2図乃至第5図は本考案になるバーコード
ラベルのそれぞれ他の実施例を示す平面図、斜視図、斜
視図、斜視図、第6図はバーコードラベルの読取装置を
示す構成図、第7図は第2図に示す本考案になるバーコ
ードラベルを第6図に示す読取装置にて読取る場合の読
取作動を示す各部信号波形図である。 2 、2’・・・バーコード、2a、2b、2c、2d
・・・バー記PF、3.3a、3b・・・バーコードに
対して平面的に位置する中間領域、5a 、8a・・・
バーコードに対して立体的に位置する中間領域。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 強、弱の2種の光学的反射度および大、細の2種の幅の
    組合せよりなるバー記号を複数個並列に配列して形成さ
    れるバーコードの端部に、前記バー記号の2種の光学的
    反射度の中間の光学的反射度を有し、その読取信号のレ
    ベルが前記2種の光学的反射度のうち正規のバーコード
    の端部に存在するバー記号と反対のレベルに相当するよ
    うにした領域を設けてなることを特徴とするバーコード
    ラベル。
JP15437078U 1978-11-08 1978-11-08 バ−コ−ドラベル Expired JPS5844441Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15437078U JPS5844441Y2 (ja) 1978-11-08 1978-11-08 バ−コ−ドラベル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15437078U JPS5844441Y2 (ja) 1978-11-08 1978-11-08 バ−コ−ドラベル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5570758U JPS5570758U (ja) 1980-05-15
JPS5844441Y2 true JPS5844441Y2 (ja) 1983-10-07

Family

ID=29142423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15437078U Expired JPS5844441Y2 (ja) 1978-11-08 1978-11-08 バ−コ−ドラベル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844441Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5570758U (ja) 1980-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4528444A (en) Optical reading apparatus with automatic gain control circuit
JPH07114630A (ja) イメージ処理機能付小型情報端末装置
DE60139630D1 (de) Bildverarbeitungseinrichtung, bildverarbeitungs-verfahren, aufgezeichnetes medium und programm
JPH04295978A (ja) 画像読み取り装置
US4984285A (en) Method of correcting shading phenomenon in optical character reader
JPS5844441Y2 (ja) バ−コ−ドラベル
JPS6148191B2 (ja)
JPH01287789A (ja) マークシート
JPS6278962A (ja) 画像入力装置
JP2821047B2 (ja) 2値化閾値の設定方法
JPS6320575A (ja) 媒体認識装置
JPH0782528B2 (ja) 画信号抽出回路
JP2801216B2 (ja) 手動走査カラースキヤナ
JPS6053915B2 (ja) 図形入力装置
JPS61193273A (ja) バ−コ−ド読取装置
JPH05268476A (ja) 原稿読取装置
JPS6281162U (ja)
JPS6130864A (ja) 手動画像読み取り装置
JPH0758907A (ja) 読取装置
JPS5920155B2 (ja) 点字の光学的読取方法
JPH0581459A (ja) エンボス像読取装置
JPS59100988A (ja) 刻印文字読取装置
JPS594747B2 (ja) バ−コ−ド読取装置
JPS60132279A (ja) 文字読取装置
JPS56152377A (en) Picture reader