JPS5844152B2 - 下地被膜をほとんど有しない方向性珪素鋼板の製造方法 - Google Patents

下地被膜をほとんど有しない方向性珪素鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS5844152B2
JPS5844152B2 JP53159967A JP15996778A JPS5844152B2 JP S5844152 B2 JPS5844152 B2 JP S5844152B2 JP 53159967 A JP53159967 A JP 53159967A JP 15996778 A JP15996778 A JP 15996778A JP S5844152 B2 JPS5844152 B2 JP S5844152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annealing
silicon steel
al2o3
oriented silicon
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53159967A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5589423A (en
Inventor
良夫 小畑
延行 森戸
甫朋 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP53159967A priority Critical patent/JPS5844152B2/ja
Priority to US06/102,761 priority patent/US4255205A/en
Priority to FR7931685A priority patent/FR2445377B1/fr
Publication of JPS5589423A publication Critical patent/JPS5589423A/ja
Publication of JPS5844152B2 publication Critical patent/JPS5844152B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1277Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular surface treatment
    • C21D8/1283Application of a separating or insulating coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/68Temporary coatings or embedding materials applied before or during heat treatment
    • C21D1/70Temporary coatings or embedding materials applied before or during heat treatment while heating or quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/68Temporary coatings or embedding materials applied before or during heat treatment
    • C21D1/72Temporary coatings or embedding materials applied before or during heat treatment during chemical change of surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23DENAMELLING OF, OR APPLYING A VITREOUS LAYER TO, METALS
    • C23D5/00Coating with enamels or vitreous layers
    • C23D5/10Coating with enamels or vitreous layers with refractory materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/14766Fe-Si based alloys
    • H01F1/14775Fe-Si based alloys in the form of sheets
    • H01F1/14783Fe-Si based alloys in the form of sheets with insulating coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は方向性珪素鋼板の製造方法に関するものであり
、特に本発明は最終焼鈍後焼鈍分離剤の剥離が容易で、
かつ下地被膜をほとんど有せず打抜加工性に優れ、磁気
特性の良好な方向性珪素鋼板の製造方法に関するもので
ある。
従来一方向性珪素鋼板はSi4.0%以下を含有する珪
素鋼素材を熱延し、焼鈍と1回または2回の冷延工程に
より最終或品厚の冷延板を得、次に脱炭を兼ねた一次再
結晶を施して、SiO2を主成分とするサブスケールを
生成させた後、MgOを主成分とする焼鈍分離剤を塗布
し、最終焼鈍を施して(110)(001)方位の二次
再結晶粒を発達させ、同時に有害不純物を除去するとと
もに、2〜5μのフォルステライト系下地被膜を形成さ
せる一連の工程を経て製造される。
通常前記フォルステライト系下地被膜の上にリン酸塩系
の絶縁被膜を施して成品とするが、フォルステライト被
膜の硬度は極めて高いので、素材を打抜加工する場合、
金型を激しく摩耗させる。
したがって最終焼鈍において硬質の下地被膜を形成させ
ないようにすることによって打抜加工におげろ金型の摩
耗を防ぎ、打抜性を向上させることができる。
なお打抜性はダイス1研摩当りの打抜枚数で表わされる
また公知のように方向性珪素鋼の下地被膜を除去し、鏡
面仕上げを行なうと、磁束密度および鉄損とも顕著に向
上する。
この鏡面仕上げの前処理としても、最終焼鈍時に下地被
膜を形成しない処理方法が必要である。
MgOを主成分とする焼鈍分離剤の場合は、下地被膜を
形成させない処理法として報告されて(・るいずれの方
法も局部的に被膜が形成され、残留した被膜を完全に除
くには強力な酸洗が必要であった。
Al2O3を主成分とする焼鈍分離剤の場合にはAl2
O3が不活性であるため、新らたな被膜の形成は生じな
いが、脱炭焼鈍時に生成したサブスケールが凝集粗大化
して、最終焼鈍後まで鋼板表面近傍に残留したり、また
Al2O3の焼付が生じ、これらを除去するにはやはり
強力な酸洗が必要であった。
このような強力な酸洗は酸を消耗するばかりでなく、不
必要に鋼板をも溶解してしまうので、経済的でないとい
う欠点がある。
鋼中に残留するサブスケールを消滅させる一つの方法は
低酸化性雰囲気中で脱炭焼鈍することによってサブスケ
−/L/を極端に薄(して、鋼板面上にのみ酸化物を形
成させることである。
しかしこのような酸化膜を形成させるには極度に低酸化
性雰囲気にせねばならず、結局脱炭不良を招き、磁気特
性を損なう結果になる。
ところで本出願人は、先に打抜加工性に優れ、磁気特性
の良好な、金属光沢を有する一方向性珪素鋼板の製造方
法と、この方法に用いられる高温焼鈍後剥離が容易な焼
鈍分離剤についで特許出願し、特開昭53−22113
号公報によりその発明を開示した。
かような製造法の開発により、鋼板の打抜性および磁気
特性は幾分改善されたとはいうものの、後掲第1図aに
も示したとおり、鋼中酸化物の浮上除去についてはまだ
十分とはいい難く、鋼中にはやはり酸化物が残留してい
て上記緒特性の劣化を招くため、その改善が望まれてい
たのである。
本発明は、従来知られたAl2O3を主成分とする焼鈍
分離剤を用L・て下地被膜をほとんど有しない方向性珪
素鋼板の製造方法の欠点を除去、改善し、併せて前記本
出願人による特開昭5322113号公報記載の発明を
改良した下地被膜をほとんど有しない方向性珪素鋼板の
製造方法を提供することを目的とするものであり、最終
板厚を有する冷延方向性珪素鋼素材に脱炭焼鈍を施して
鋼板面にサブスケールを形成し、前記サブスケール上に
Al2O3を主成分とする焼鈍分離剤を塗布した後に最
終焼鈍を施し、しかるのち上塗り絶縁被膜の被覆を施す
方向性珪素鋼板の製造方法において、脱炭焼鈍時に形成
されるサブスケールの酸素日付量を片面当り0.2〜i
、o?/m”の範囲に制限すると共に、焼鈍分離剤とし
て、含水性珪酸塩鉱物微粉末を5〜30%、Srまたは
Baを含む化合物をSrまたはBaに換算して0.2〜
20%、およびCaOまたはCa (OH) 2を2〜
30%含有し、残部Al2O3よりなるものを用いるこ
とを特徴とする下地被膜をほとんど有しない方向性珪素
鋼板の製造方法を提供することによって前記目的を遠戚
することができる。
次に本発明の詳細な説明する。
本発明は脱炭焼鈍において充分な脱炭が可能な範囲で、
サブスケールを極力薄くし、しかも鋼中酸化物を鋼板面
まで浮上させる焼鈍分離剤を用いることによって下地被
膜を有しない処理方法を新規に知見したものである。
脱炭焼鈍時に形成されるサブスケールを薄くするのは最
終焼鈍時に生じる酸化物の浮上を助けるためであり、表
面からサブスケール先端までの距離が3μ(片面当りの
酸素目付量的1.o?/rn:に対応)より大きくなる
と、浮上は極めて困難になる。
片面当りの酸素目付量が1.、Of/m以下であれば、
本発明の分離剤を用いる限り、下地被膜はほとんど形成
されない。
通常の方法で片面当りの酸素目付量を0.29/rrr
”より少なくしようとすると、雰囲気の酸化性を下げざ
るをえないので、工業的なライン速度を確保する場合、
脱炭不良の懸念がある。
これらの理由で片面当りのサブスケールの酸素目付量は
02〜1.0P/fflにする必要がある。
焼鈍分離剤としてAl2O3を単独に用いると、最終焼
鈍に際して焼鈍分離剤の収縮が起らないので、コイル層
間の通気性は悪くなり、部品中に残留すると磁気特性を
害するS、SeおよびN等の純化が進みにくい。
焼鈍分離剤中に含水珪酸塩鉱物を共存させると、水の放
出に伴なう収縮により、コイル層間の通気性が良くなる
ので、純化が進行し易くなり、またAl2O3の焼付も
生じない。
配合量として5%より少ないとその効果がないし、一方
30%より多いと最終焼鈍時に放出水が鋼板面上の酸化
物を増加させ、サブスケールの残留を招くことになるの
で、含水珪酸塩鉱物の配合量は5〜30%にする必要が
ある。
本発明の含水珪酸塩鉱物としては蛇紋岩、滑石等を用い
る。
次に焼鈍分離剤へ添加配合するSrまたはBaを含む化
合物は、脱炭焼鈍時に形成された鋼中の酸化物粒の最終
焼鈍における浮上促進に有効に寄与し、下地被膜を形成
させないためにはとくに重要な成分である。
第1図aに、脱炭焼鈍時に形成されたサブスケールの酸
素目付量が片面当りo、sy/=である鋼板面に、蛇紋
岩10%、Ca(OH)25%、残部Al2O3よりな
る焼鈍分離剤を塗布したのち最終焼鈍を施して得られた
被膜付き鋼板の顕微鏡断面組織写真(倍率600)を示
す。
また第1図すおよびCにはそれぞれ、蛇紋岩10%、C
a (0H)25%、S r (OH)25%、残部A
l2O3よりなる焼鈍分離剤および蛇紋岩10%、Ca
(OH)25%、Ba(OH)21%、残部Al2O3
よりなる焼鈍分離剤を塗布し、他の条件の上記第1図a
の場合と同一にして得られた塗膜付き鋼板の顕微鏡断面
組織写真(倍率600)を示す。
同図より明らかなようにSrを含む化合物およびBaを
含む化合物の添加配合により鋼中酸化物は効果的に鋼板
表面に浮上する。
SrまたはBaの前記作用は、時として鋼中に残留する
酸化物粒が球形で粗大化している現象から理解されるよ
うに、SrまたはBaが酸化物/地鉄間の界面エキ1★
ルギーを増大させるために生じると考えることができる
SrまたはBaを含む化合物の配合量がSrまたはBa
に換算して0.2%より少ないと酸化物を浮上させる効
果がなく、一方20%より多いと局部的に被膜が形成さ
れ、除去するには強力な酸洗を必要とするので、焼鈍分
離剤中のSrまたはBaを含む化合物の配合量はSrま
たはBaに換算して、0.2〜20%にする必要がある
SrまたはBaを含む化合物としては硫酸塩または水酸
化物等を用いる。
前述したように含水珪酸塩の存在はSおよびSe等の純
化を有利に進めるが、コイル規模で飯山全体にわたって
完全に脱Sまたは脱Seするにはまだ不充分である。
0.020%Sを含む脱炭焼鈍後の珪素鋼素材に3種類
のAl2O3系焼鈍分離剤を塗布し、最終焼鈍を施した
場合における、コイル中央部の鋼中残留S量につ見・て
飯山方向分布を第1表に示す。
Ca(OH)2を添加しない場合でもコイル端近傍では
充分な純化が行なわれているが、飯山中央付近ではCa
OまたはCa(OH)2等の脱硫剤を添加しない限り、
Sが鋼中に残留する3これが磁気特性、殊に鉄損にとっ
て不利であることは云うまでもない。
本発明の焼鈍分離剤中CaOまたはCa(OH)2の配
合量が2%よりも少ないと脱Sまたは脱Seが不完全で
あり、一方30%よりも多いと局部的に被膜が形成され
、除去するには強力な酸洗を必要とするので、焼鈍分離
剤のCaOまたはCa(OH)2の配合量は2〜30%
にする必要がある。
以上述べたように本発明によれば脱炭焼鈍時に形成され
ろサブスケールの酸素日付量を片面当り0.2〜LO?
/rrtとし、このサブスケール上に含水珪酸塩鉱物微
粉末5〜30%、SrまたはBaを含む化合物をSrま
たはBaに換算して0.2〜20%およびCaOまたは
Ca(OH)22〜30%含有し、残余微粒Al2O3
とする焼鈍分離剤を塗布して最終焼鈍を施すことにより
下地被膜をほとんど有しない方向性珪素鋼板を製造する
ことができる。
次いで上記下地被膜をほとんど有しない鋼板上に、リン
酸塩系およびクロム酸塩−有機樹脂混合系の絶縁被膜を
施し、通常の下地フォルステライト被膜つきでリン酸塩
系絶縁被膜の施しである方向性珪素鋼板と打抜性を比較
した関係を第2図に示す。
通常の方向性珪素鋼板ではカエリ高さ50μまでの打抜
回数は4000回にすぎないが、同じリン酸塩系の絶縁
被膜の場合でも、本発明の下地被膜をほとんど有しない
鋼板を素材とすれば、打抜回数は6万回にまで向上する
ことが判る。
絶縁被膜としてクロム酸塩−有機樹脂混合系を施した場
合、打抜回数は飛躍的に向上し、30万回以上になる。
本発明において有機樹脂としてはアクリル樹脂、酢酸ビ
ニル樹脂、アミン樹脂、アルキッド樹脂、フェノール樹
脂、メラミン樹脂、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、無
水マレイン酸樹脂の中から選んだ何れか1種または2種
以上の混合物であり、クロム酸塩としてはCa、Mg、
Znのうちから選んだ何れかの金属の重クロム酸塩およ
びクロム酸塩の1種又は2種以上の混合物を、まrたは
リン酸塩としてはMg、Al のリン酸塩の何れか1
種又は2種の混合物を用いる。
次に本発明を実施例に基いて説明する。
実施例 1 C0,025%、Si3.10%、Mn0.06%、8
0.02%を含有する珪素鋼鋼塊を3間厚に熱延し、9
50℃で5分間の焼鈍を施した後、900℃で3分間の
中間焼鈍を挾んで2回の冷間圧延を施し、最終板厚0,
3關とした。
次いで820℃で3分間湿水素中で脱炭焼鈍した。
その際焼鈍雰囲気の酸化性を制御して、サブスケールの
酸素目付量を変化させた。
この鋼板にMgOおよびAl2O3系分離剤を、乾燥後
前記分離剤の鋼板面への付着量が15P/m′となるよ
うに、塗布した後、H2中で1180℃に5時間保持す
る最終焼鈍を施し、その後リン酸塩系またはクロム酸塩
有機樹脂系の上塗り絶縁被膜の被覆を施して得られた成
品の磁気特性および緒特性を第2表に示す。
実施例 2 C0,03%、Si2.98%、Mn 0.055%、
Sb0.018%、Se0.020%を含有する珪素鋼
鋼塊を37ILrIL厚に熱延し、970℃で5分間の
焼鈍を行なった後、900℃の中間焼鈍を挾んで2回の
冷延を施し、最終板厚0.30mmにした。
次いで湿水素雰囲気中での脱炭焼鈍後、H2中で行ない
、ついで上塗り絶縁被膜を被成した。
最終焼鈍に際しては850℃に50時間保持した後、1
180℃に10時間保持した。
脱炭焼鈍で形成されたサブスケールの酸素日付量および
焼鈍分離剤の組成とともに、成品の磁気特性および緒特
性を第3表に示す。
以上実施例1および2により判るように、脱炭焼鈍で形
成されるサブスケールの酸素日付量を片面当り0.2〜
1.OI?/−とし、このサブスケール上に含水珪酸塩
鉱物微粉末5〜30%、SrまたはBaを含む化合物を
SrまたはBaに換算して0.2〜20%、およびCa
OまたはCa (OH) 22〜30%含有し、残余微
粒Al2O3よりな、る焼鈍分離剤を塗布して最終焼鈍
することにより、磁気特性の優れた、下地被膜をほとん
ど有しなL・方向性珪素鋼板を製造することができる。
さらに有機質系の絶縁被膜を施すことによって、通常の
方向性珪素鋼板に比較して、打抜性は飛躍的に向上する
【図面の簡単な説明】
第1図aは、脱炭焼鈍時に形成されたサブスケールの酸
素目付量が片面当りQ、 8 ? /7B:である鋼板
面に、蛇紋岩10%、Ca(OH)25%、残部Al2
O3よりなる焼鈍分離剤を塗布したのち、最終焼鈍を施
して得られた被膜付き鋼板の顕微鏡断面組織写真(倍率
600)、同図すは蛇紋岩10%、Ca (OH)25
%、S r (OH)2 5%、残部Al2O3よりな
る焼鈍分離剤を用い、他の条件は第1図aの場合と同一
にして得られた被膜付き鋼板の顕微鏡断面組織写真(倍
率600)、同図Cは蛇紋岩10%、Ca(OH)25
%、B a (OH)22%、残部Al2O3よりなる
焼鈍分離剤を用い、他の条件は第1図aの場合と同一に
して得られた被膜付き鋼板の顕微鏡断面組織写真(倍率
600)第2図は下地被膜の有無および絶縁被膜の種類
による打抜性の変化を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 最終板厚を有する冷延方向性珪素鋼素材に脱炭焼鈍
    を施して鋼板面にサブスケールを形成し、前記サブスケ
    ール上にAl2O3を主成分とする焼鈍分離剤を塗布し
    た後に最終焼鈍を施し、しかるのち上塗り絶縁被膜の被
    覆を施す方向性珪素鋼板の製造方法において、脱炭焼鈍
    時に形成されるサブスケールの酸素日付量を片面当り0
    2〜1.0? / m”の範囲に制御すると共に、焼鈍
    分離剤として、含水珪酸塩鉱物微粉末を5〜30%、S
    rまたはBaを含む化合物をSrまたはBaに換算して
    0.2〜20%、およびCaOまたはCa (OH)2
    を2〜30%含有し、残部Al2O3よりなるものを用
    いることを特徴とする下地被膜をほとんど有しない方向
    性珪素鋼板の製造方法。 2 上塗り絶縁被膜が、有機樹脂系、クロム酸塩系およ
    びリン酸塩系のうちから選ばれる1種または2種以上で
    ある特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP53159967A 1978-12-27 1978-12-27 下地被膜をほとんど有しない方向性珪素鋼板の製造方法 Expired JPS5844152B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53159967A JPS5844152B2 (ja) 1978-12-27 1978-12-27 下地被膜をほとんど有しない方向性珪素鋼板の製造方法
US06/102,761 US4255205A (en) 1978-12-27 1979-12-12 Method of producing grain-oriented silicon steel sheets having substantially no glass film
FR7931685A FR2445377B1 (ja) 1978-12-27 1979-12-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53159967A JPS5844152B2 (ja) 1978-12-27 1978-12-27 下地被膜をほとんど有しない方向性珪素鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5589423A JPS5589423A (en) 1980-07-07
JPS5844152B2 true JPS5844152B2 (ja) 1983-10-01

Family

ID=15705074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53159967A Expired JPS5844152B2 (ja) 1978-12-27 1978-12-27 下地被膜をほとんど有しない方向性珪素鋼板の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4255205A (ja)
JP (1) JPS5844152B2 (ja)
FR (1) FR2445377B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020149328A1 (ja) 2019-01-16 2020-07-23 日本製鉄株式会社 一方向性電磁鋼板およびその製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4367100A (en) * 1979-10-15 1983-01-04 Allegheny Ludlum Steel Corporation Silicon steel and processing therefore
US4512823A (en) * 1982-09-22 1985-04-23 Calgon Corporation Barium or chromium additives to magnesium oxide coating slurry
JPS59104482A (ja) * 1982-12-07 1984-06-16 Kawasaki Steel Corp 鉄損特性の優れたけい素鋼急冷薄帯の製造方法
US4582547A (en) * 1984-05-07 1986-04-15 Allegheny Ludlum Steel Corporation Method for improving the annealing separator coating on silicon steel and coating therefor
JP2683036B2 (ja) * 1987-06-10 1997-11-26 川崎製鉄株式会社 焼鈍分離剤
EP0305966B1 (en) * 1987-08-31 1992-11-04 Nippon Steel Corporation Method for producing grain-oriented electrical steel sheet having metallic luster and excellent punching property
EP0565029B1 (en) * 1992-04-07 1999-10-20 Nippon Steel Corporation Grain oriented silicon steel sheet having low core loss and method of manufacturing same
US5782998A (en) * 1992-05-08 1998-07-21 Nippon Steel Corporation Grain oriented electrical steel sheet having specular surface
KR960009170B1 (en) * 1992-07-02 1996-07-16 Nippon Steel Corp Grain oriented electrical steel sheet having high magnetic flux density and ultra iron loss and process for producing the same
JP2674927B2 (ja) * 1992-10-26 1997-11-12 新日本製鐵株式会社 鏡面方向性珪素鋼板の製造方法
US5569050A (en) * 1994-12-02 1996-10-29 W. L. Gore & Associates, Inc. Low-profile, pierce-through connector backshell
US5955201A (en) * 1997-12-19 1999-09-21 Armco Inc. Inorganic/organic insulating coating for nonoriented electrical steel
US6261639B1 (en) 1998-03-31 2001-07-17 Kawasaki Steel Corporation Process for hot-rolling stainless steel
US6455100B1 (en) 1999-04-13 2002-09-24 Elisha Technologies Co Llc Coating compositions for electronic components and other metal surfaces, and methods for making and using the compositions
EP1546438A2 (en) * 2002-09-23 2005-06-29 Elisha Holding LLC Coating compositions for electronic components and other metal surfaces, and methods for making and using the compositions
CN103014285B (zh) * 2011-09-28 2015-04-01 宝山钢铁股份有限公司 具有优良磁性能的镜面取向硅钢制造方法及退火隔离剂
WO2014104393A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
JP6455468B2 (ja) 2016-03-09 2019-01-23 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
KR101850133B1 (ko) * 2016-10-26 2018-04-19 주식회사 포스코 방향성 전기강판용 소둔 분리제 조성물, 방향성 전기강판 및 방향성 전기강판의 제조방법
WO2018116829A1 (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板および方向性電磁鋼板の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3582407A (en) * 1969-08-18 1971-06-01 Morton Int Inc Magnesium oxide coating composition and process for producing annealed steel punching stock
SE402470B (sv) * 1976-10-29 1978-07-03 Asea Ab Sett att behandla ett med en isolerande skyddsbeleggning av silikat forsett foremal av kiselhaltigt stal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020149328A1 (ja) 2019-01-16 2020-07-23 日本製鉄株式会社 一方向性電磁鋼板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5589423A (en) 1980-07-07
US4255205A (en) 1981-03-10
FR2445377A1 (ja) 1980-07-25
FR2445377B1 (ja) 1985-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5844152B2 (ja) 下地被膜をほとんど有しない方向性珪素鋼板の製造方法
US4875947A (en) Method for producing grain-oriented electrical steel sheet having metallic luster and excellent punching property
JP6146098B2 (ja) 方向性電磁鋼板及びその製造方法
KR20210111279A (ko) 방향성 전자 강판의 제조 방법
JPS633022B2 (ja)
JP2007056303A (ja) 磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JPS5996278A (ja) 焼鈍分離剤
KR20100092019A (ko) 자기 특성이 우수한 방향성 전자 강판
JPH1161261A (ja) 磁気特性に優れる方向性電磁鋼板の製造方法
JP2691753B2 (ja) 打抜き性が極めて優れた金属光沢を有する方向性電磁鋼板の製造方法
JPH07188937A (ja) 一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH02107722A (ja) 打抜き性の優れた金属光沢を有する方向性電磁鋼板の製造方法
JPH08337823A (ja) 打ち抜き性および磁気特性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JPH03240922A (ja) 磁気特性およびベンド特性に優れた方向性けい素鋼板の製造方法
JPH08269560A (ja) グラス被膜を有しない鉄損の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0371511B2 (ja)
JPS6014103B2 (ja) 薄型絶縁被膜を有する磁気特性のすぐれた一方向性珪素鋼板の製造方法
JP4306259B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2895645B2 (ja) 方向性珪素鋼板の絶縁被膜の形成方法
JPH02107783A (ja) 打抜き性と磁気特性の優れた金属光沢を有する方向性電磁鋼板の製造方法
JPS59215488A (ja) 方向性電磁鋼板の焼鈍分離剤
JPH11158555A (ja) 焼鈍分離剤および一方向性電磁鋼板の製造方法
CN117396617A (zh) 取向性电磁钢板的制造方法
JPS6017028B2 (ja) 方向性珪素鋼板用焼鈍分離剤
JPH02107781A (ja) 金属光沢を有し打抜き性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法