JPH02107783A - 打抜き性と磁気特性の優れた金属光沢を有する方向性電磁鋼板の製造方法 - Google Patents

打抜き性と磁気特性の優れた金属光沢を有する方向性電磁鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH02107783A
JPH02107783A JP26057188A JP26057188A JPH02107783A JP H02107783 A JPH02107783 A JP H02107783A JP 26057188 A JP26057188 A JP 26057188A JP 26057188 A JP26057188 A JP 26057188A JP H02107783 A JPH02107783 A JP H02107783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
grain
annealing
oriented electrical
electrical steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26057188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0649949B2 (ja
Inventor
Osamu Tanaka
収 田中
Tsutomu Haratani
原谷 勤
Masahiro Nakamoto
中元 正弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP63260571A priority Critical patent/JPH0649949B2/ja
Publication of JPH02107783A publication Critical patent/JPH02107783A/ja
Publication of JPH0649949B2 publication Critical patent/JPH0649949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1277Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular surface treatment
    • C21D8/1283Application of a separating or insulating coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は打抜き性と磁気特性の優れた金属光沢を有する
方向性電磁鋼板の製造方法に関する。
(従来の技術) 方向性電磁鋼板は一般に次のようにして製造される。S
iを4.0%以下含有する電磁鋼スラブを熱間圧延し、
熱延板まま或いは熱延板焼鈍後、1回または中間焼鈍を
挾んで2回以上の冷間圧延を施して最終板厚とし、脱炭
焼鈍を行って鋼板表面にSingを含む酸化膜を生成さ
せ、次いでMgOを主成分とする焼鈍分離剤を塗布して
乾燥し、コイルに巻取り、その後、仕上焼鈍を行いゴス
方位を有する2次再結晶粒を発達させるとともに、絶縁
性および磁気特性の向上のため前記SiO□とMgOの
反応によりグラス被膜を形成させている。次いで必要に
応じて絶縁コーテイング液を塗布し、焼付熱処理を行っ
て絶縁コーティング被膜を形成させる。
方向性電磁鋼板は発電機、変圧器などの電気機器の鉄心
材としで用いられる。鉄心は通常金型にて打抜かれ、或
いは剪断により、所定形状とされた鉄心単板を多数枚積
層して製作される。例えばタービン発電機の鉄心を製作
するにはその容量にもよるが10万〜20万枚の鉄心単
板を要する。
これら鉄心単板は打抜き返りが小さいこと例えば30μ
m以下であることが、当該鉄心単板を積層した場合、鉄
心の端面短絡による鉄損の異常増加を防止するのに重要
である。また鉄心製作加工を容易とするためにも打抜き
返りが小さいことが望まれる。
方向性電磁鋼板にはグラス被膜或いは該被膜と絶縁コー
ティング被膜の2重の絶縁被膜が形成されている。これ
ら絶縁被膜は鋼板に張力を与えて鉄損を低下させる作用
があるが、反面、グラス被膜は硬質であるために打抜き
を行う際、金型を摩耗せしめる。このため例えば数10
00回打抜くと、打抜き返りが所定値以上発生し、金型
の再研磨或いは新品との取替えを行わなければならない
。これは作業性を著しく低下させ、またコスト上昇など
を招くことになる。
打抜き性を高めるために、グラス被膜の生成を抑制した
方向性電磁鋼板の製造方法が提案されている。例えば特
開昭53〜22113号公報では脱炭焼鈍で形成する電
磁鋼板表面の酸化膜厚みを3μm以下とし、焼鈍分離剤
として含水珪酸塩鉱物粉末を配合した微粒子のアルミナ
を用いて、仕上焼鈍している。かくして酸化膜の薄目付
きとアルミナを主成分とした前記焼鈍分離剤によって剥
離容易なグラス被膜を鋼板に形成して、打抜き性の向上
が図られている。
また特開昭59−96278号公報では焼鈍分離剤とし
て、粒の大きさが10μm以下の微粒子アルミナと13
00℃以上の高温焼成した不活性MgOを用いることに
より、鋼板表面の酸化膜との反応を抑制してグラス被膜
の形成を防ぎ或いは剥離しやすいものとし、打抜き性の
向上を図っている。
(発明が解決しようとする課題) これらによるとそれなりの効果があり、方向性電磁鋼板
の表面のグラス被膜形成が抑制され、打抜き性の改善が
図られている。
しかし、製造ライン例えば、熱間圧延や脱炭焼鈍や仕上
焼鈍などでは方向性電磁鋼板は例えばコイルの先端部あ
るいは後端部がほかの部分上温度偏差などを生じること
がある。温度偏差や焼鈍雰囲気の微妙な差異により、鋼
板表面に生成される酸化膜は鋼板位置内で厚みや組成に
差異が生じる。
かかる差異は脱炭焼鈍後の場合にも現出する。ところで
、従来のグラス被膜形成防止は、焼鈍分離剤の主成分の
アルミナが酸化膜中の5iOzとの反応性が弱いことを
活用し、被膜形成を抑制あるいは剥離容易なグラス被膜
として剥離しようとするのであるが、酸化膜の組成や厚
みの部分的な差異が影ツし、打抜き性が必ずしも良好と
ならないことがある。
本発明は脱炭焼鈍条件等の変動により鋼板表面の酸化膜
に差異が生じていても、グラス被膜が全く形成されず、
鋼板全面にわたって金属光沢が得られ、打抜き性が極め
て優れ、また磁気特性も優れた方向性電磁鋼板を工業的
に安定して得ることを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明の要旨とするところは、最終板厚に冷間圧延され
た方向性電磁鋼板を脱炭焼鈍し、焼鈍分離剤を塗布し仕
上焼鈍する方向性電磁鋼板の製造方法において、水和水
分2%以下のマグネシアと、該マグネシア100重量部
に対して、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の硫化
物、多硫化物、水酸化物、塩化物、硝酸塩、リン酸塩、
炭酸塩の1種または2種以上を1〜40重量部配合した
焼鈍分離剤を鋼板に塗布し仕上焼鈍することを特徴とす
る打抜き性と磁気特性の優れた金属光沢を有する方向性
電磁鋼板の製造方法にある。
次に、本発明ついて詳細に述べる。
本発明においては、鋼成分の特定および脱炭焼鈍し焼鈍
分離剤を塗布するまでの工程条件の特定の必要はなく任
意である。
脱炭焼鈍後は焼鈍分離剤を塗布し仕上焼鈍されるが、焼
鈍分離剤としては、鋼板表面に脱炭焼鈍で生成した酸化
膜中のSiO□と該焼鈍分離剤中のMgOの反応を阻止
し、一方では鋼板中の不純物を完全除去し磁気特性を優
れさせるよう次のように構成する。
焼鈍分離剤のマグネシア(MgO)は水和水分が2%以
下のものとする。水和水分が多いと仕上焼純の雰囲気に
コイル内で露点ムラを住じ、ガスマーク状の表面ムラを
つくり外観をtNねる。また粒界酸化を生じ、磁気特性
を劣化させるので、2%以下に限定する。
MgOは酸化膜中の5in2と反応し、グラス被膜を形
成しようとする。これを防ぐように、Lf、 Na+に
などのアルカリ金属またはCa、 Ba、 Mg、 S
rなどのアルカリ土類金属の硫化物、多硫化物、水酸化
物、塩化物、硝酸塩、リン酸塩、炭酸塩の1種または2
種以上を焼鈍分離剤に配合する。
これら配合剤は鋼板表面に生成された酸化膜内に入り込
みSiO□とMgOとの反応を無能としグラス被膜の形
成を阻止する。この作用効果を奏せしめるには焼鈍分離
剤中のMg0100重量部に対してこれらの配合剤1重
量部以上配合する。一方、これら配合剤の配合量が多く
なると、鋼板表面が荒らされたり、結晶粒界への侵入な
どにより、外観や磁気特性或いは加工性が劣化するので
、40重量部以下とする。
前記配合剤を添加した焼鈍分離剤は脱炭焼鈍された鋼板
に塗布されるが、この塗布にあたってはスラリー状態で
の塗装或いは、静電塗装など公知の方法が採用される。
焼鈍分離剤を鋼板に塗布後、仕上焼鈍される。
この際、鋼板表面の酸化膜に部分的な差異例えば鋼板両
側部が他より厚く、また鋼板コイルの先端部や後端部が
厚くなっていても、酸化膜自体が前記配合剤によりグラ
ス被膜形成機能をなくされているので、グラス被膜が生
ぜず鋼板全面にわたって金属光沢面となる。このため、
打抜き性が極めて優れたものとなる。
仕上焼鈍後に平坦化焼鈍する際に、金属光沢鋼板表面に
無機系コーティング剤、例えばリン酸、リン酸アルミニ
ウム、リン酸マグネシウム等のリン酸塩、クロム酸、ク
ロム酸アルミニウム、クロム酸マグネシウム等のクロム
酸塩、重クロム酸塩、コロイダルシリカの1種または2
種以上を塗布し平坦化焼鈍してよい。
また、平坦化焼鈍後に、有機系コーティング剤、例えば
アクリル系、スチレン、ポリビニール、メラミン、フェ
ノール、酢酸ビニール、エポキシ系コーティング剤等ま
たは半有機系コーティング剤或いは有機系コーティング
剤と無機系コーティング剤を混じえたものを塗布し、焼
付けると打抜き性が一段と優れたものとなる。
以下、実施例について述べる。
〈実施例1〉 C、0,048%、Si;3.08%、Mn ; 0.
062%、S ; 0.024%、残部が鉄および不可
避不純物からなる方向性電磁鋼板スラブを2.3 mm
厚に熱延し、次いで980°CX3分間の中間焼鈍をは
さんで2回の冷間圧延により最終板厚0.35 mm厚
とした。
次いで850”CX3分間、N、 + L雰囲気、pn
z。
/PH2= 0.46の条件で脱炭焼鈍を行った後表1
に示す組成の焼鈍分離剤を塗布後、1200″CX20
hrの最終仕上焼鈍を行った。この鋼板にリン酸AI+
コロイド状シリカ系のコーテイング液を塗布し、平坦化
焼鈍を兼ねて焼付処理を行った。得られた各試験材の外
観、打抜き性、磁気特性について調査した結果を表2に
示す。
栽−−L lニー々 表3に示すように1次N(スラリー(水和水分1.5%
)、付着14 g/rrf)と2次N(非水和:静電塗
装、付着量10 g/rrf)に分けて塗布し、120
0°CX20hrの最終焼鈍し、実施例1と同様に絶縁
皮膜処理を施した。得られた各試験材の外観、打抜き性
、磁気特性を調査した結果を表4に示す。
〈実施例2〉 実施例1と同様にして公知の方法で調整した最終板厚0
.30mmの冷延板をNt十Hz、PHzO/ PHz
 =0.42の条件で脱炭焼鈍し、焼鈍分離剤として、
夫」−一成」■板m咀 性電磁鋼板が、脱炭焼鈍条件の微妙な変動の彫金を受け
ずに得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 最終板厚に冷間圧延された方向性電磁鋼板を脱炭焼鈍し
    、焼鈍分離剤を塗布し仕上焼鈍する方向性電磁鋼板の製
    造方法において、焼鈍分離剤として、水和水分2%以下
    のマグネシアと、該マグネシア100重量部に対して、
    アルカリ金属またはアルカリ土類金属の硫化物、多硫化
    物、水酸化物、塩化物、硝酸塩、リン酸塩、炭酸塩の1
    種または2種以上を1〜40重量部配合した焼鈍分離剤
    を塗布し仕上焼鈍することを特徴とする打抜き性と磁気
    特性の優れた金属光沢を有する方向性電磁鋼板の製造方
    法。
JP63260571A 1988-10-18 1988-10-18 打抜き性と磁気特性の優れた金属光沢を有する方向性電磁鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JPH0649949B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63260571A JPH0649949B2 (ja) 1988-10-18 1988-10-18 打抜き性と磁気特性の優れた金属光沢を有する方向性電磁鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63260571A JPH0649949B2 (ja) 1988-10-18 1988-10-18 打抜き性と磁気特性の優れた金属光沢を有する方向性電磁鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02107783A true JPH02107783A (ja) 1990-04-19
JPH0649949B2 JPH0649949B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=17349799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63260571A Expired - Fee Related JPH0649949B2 (ja) 1988-10-18 1988-10-18 打抜き性と磁気特性の優れた金属光沢を有する方向性電磁鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649949B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995025820A1 (de) * 1994-03-22 1995-09-28 EBG Gesellschaft für elektromagnetische Werkstoffe mbH Verfahren zur herstellung von elektroblechen mit einem glasüberzug
US20120189470A1 (en) * 2009-10-14 2012-07-26 Panasonic Corporation Compressor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55164025A (en) * 1979-06-07 1980-12-20 Nippon Steel Corp Separating agent used in separating one directional silicon steel plate during annealing
JPS5844152A (ja) * 1981-09-10 1983-03-15 日本設備コア株式会社 プラスチツク製タイル
JPS62156226A (ja) * 1985-12-27 1987-07-11 Nippon Steel Corp 均一なグラス皮膜を有し磁気特性が優れた方向性電磁鋼板の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55164025A (en) * 1979-06-07 1980-12-20 Nippon Steel Corp Separating agent used in separating one directional silicon steel plate during annealing
JPS5844152A (ja) * 1981-09-10 1983-03-15 日本設備コア株式会社 プラスチツク製タイル
JPS62156226A (ja) * 1985-12-27 1987-07-11 Nippon Steel Corp 均一なグラス皮膜を有し磁気特性が優れた方向性電磁鋼板の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995025820A1 (de) * 1994-03-22 1995-09-28 EBG Gesellschaft für elektromagnetische Werkstoffe mbH Verfahren zur herstellung von elektroblechen mit einem glasüberzug
US5863356A (en) * 1994-03-22 1999-01-26 Ebg Gesellschaft Fur Elektromagnetische Werkstoffe Mbh Method for producing electric sheets with a glass coating
US20120189470A1 (en) * 2009-10-14 2012-07-26 Panasonic Corporation Compressor
US8801397B2 (en) * 2009-10-14 2014-08-12 Panasonic Corporation Compressor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0649949B2 (ja) 1994-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4875947A (en) Method for producing grain-oriented electrical steel sheet having metallic luster and excellent punching property
JP6463458B2 (ja) 方向性電磁鋼板用予備コーティング剤組成物、これを含む方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2019508577A (ja) 方向性電磁鋼板および方向性電磁鋼板の製造方法
JPH08222423A (ja) 鉄損の低い方向性けい素鋼板およびその製造方法
JP3921806B2 (ja) 方向性珪素鋼板の製造方法
JP2953978B2 (ja) 絶縁被膜特性の優れるグラス被膜を有しない厚手方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP2620171B2 (ja) グラス被膜を有しない高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0663036B2 (ja) 金属光沢を有する方向性電磁鋼板の製造方法
JP2005264280A (ja) 打ち抜き性及び耐被膜剥離性に優れた方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP2673767B2 (ja) 鉄心の加工性が優れ、磁気特性の良好な方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP3336555B2 (ja) 表面性状の優れるグラス被膜を有さない方向性電磁鋼板の製造方法
JPH02107783A (ja) 打抜き性と磁気特性の優れた金属光沢を有する方向性電磁鋼板の製造方法
JP2018090852A (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2599069B2 (ja) グラス被膜特性が優れ、磁気特性の良好な高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法
JPS637333A (ja) グラス皮膜特性のすぐれた低鉄損方向性電磁鋼板の製造方法
JPH1161261A (ja) 磁気特性に優れる方向性電磁鋼板の製造方法
JP2691753B2 (ja) 打抜き性が極めて優れた金属光沢を有する方向性電磁鋼板の製造方法
JPH02107722A (ja) 打抜き性の優れた金属光沢を有する方向性電磁鋼板の製造方法
JP4258202B2 (ja) フォルステライト被膜を有しない方向性電磁鋼板とその製造方法
JP2671084B2 (ja) 鉄損特性の優れる高磁束密度方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP2002348613A (ja) 脱炭焼鈍を必要としない打ち抜き性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2649562B2 (ja) 金属光沢を有し打抜き性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JP3921807B2 (ja) 方向性珪素鋼板の製造方法
JPH02107782A (ja) 打抜き性の優れた金属光沢を有する方向性電磁鋼板の製造方法
JP7392848B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法およびそれに用いる焼鈍分離剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees