JPS584370A - ベントホ−ル取出工具 - Google Patents

ベントホ−ル取出工具

Info

Publication number
JPS584370A
JPS584370A JP9942281A JP9942281A JPS584370A JP S584370 A JPS584370 A JP S584370A JP 9942281 A JP9942281 A JP 9942281A JP 9942281 A JP9942281 A JP 9942281A JP S584370 A JPS584370 A JP S584370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vent hole
main body
operation tube
nut
jaw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9942281A
Other languages
English (en)
Inventor
小峰 陽吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOMINE KOGYO KK
Original Assignee
KOMINE KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOMINE KOGYO KK filed Critical KOMINE KOGYO KK
Priority to JP9942281A priority Critical patent/JPS584370A/ja
Publication of JPS584370A publication Critical patent/JPS584370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
  • Casting Devices For Molds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシェル中子製造装置において金mに装着したベ
ントホールを取出す工具に関するものである。
シェル中子を製造するには加熱した金製内に鋳しを供給
して成形するのであゐが、鋳砂はブロータンクに収容さ
れていて金型の砂供給口から圧力空気と共に金製内に圧
入される。そして金!IiKは空気抜穴が設けてあ勤、
該空気抜穴に鋳砂のみを真正めるベントホールが装着さ
れている。前記ベントホールは筒状の本体の一端に極〈
薄い網板管固定したものであって(鮪6図参照)9強圧
な砂のために網板は損傷しゃすく。
ベントホールは消耗部品として頻繁に交換している。
網部分が損傷し、筒体のみ残ったベントホールを交換す
るための従来技術は金製を鋳造装置から−たん取外した
後、たがね又はドライバ状工11によって堆出し、その
後に新た壜ベントホールヲ装着していたので、ベントホ
ールの交換には手数を要していた。
本発明は金型内に残された筒体のみのベントホールを簡
単に取出す工具であって、金型を鋳造装置に装着し大ま
まで取出し可能な工具を提供しようとするものである。
次に本発明の詳細を図示した実施例によって説明する。
1llE6図はベントホール1を示し、筒状に形成した
本体の一端に網板2を固着したものであって、金m3の
空気抜穴4内に固く装着される。
111図から第3図Fi第1実施例で9本体10Fiつ
本体100両端から突出させて収容しである。
12F1本体lOにねじ込んだノックピンで、先端を対
応する操作筒11に軸方向に沿って形成した溝13内E
llませてあり、操作筒11は回止めされると共に、溝
13の長さだけ軸方向に移動可能となっている。又、操
作筒11は一端にねじ14を刻設し、該ねじ14にハン
ドル15を設けたナラ) 16を螺合し、ハンドル15
によってナツト16を回せば。
操作筒11Fi供回りをせずに操作筒のみを移動させる
前記操作筒11の他端は小径部17に形成してあって本
体10の内側との間KMIIを形成し、先端近傍を軸方
向に沿って複数個の割り18.18によって分割すると
共に外周に顎部19を形成しである。加は操作筒11の
顎部19先端の内側開口に設けたテーパ部で、開口端に
向って口径が大とな   ゛るものである。21は前記
操作筒11内に押通した引金軸で、一端の顎部諸口と対
応すゐ位置に刻設したねじに螺合し、W部19よりも小
径なコーンナツトρを設け、他端は操作筒11の外で挺
子杆田を上軸スで回動自在に取付けである。
、前記挺子杆nは長手に沿う側壁23&と、長手に対し
直交すゐ方向の端壁23bとを何れも平坦に形成し、側
壁23a、端壁23bを円弧で連続させたものであって
、上軸必から各壁面までの距離を異にしてあり本実施例
では端壁23bまでよりも側壁23mまでを長く形成し
である。
25ij前記本体10の一端で、操作筒11の顎部19
IlllK形成した窓穴で、端部近傍から開口端に向っ
て形成しである。
金113に装着し、筒部のみが残ったベントホール1を
取出すには、まず挺子杆乙を軸方向に向けた状態で引金
軸21のコーンナツトρを操作筒11の開口端に接触す
る位置に保持し、さらに本体10から操作筒11の顎部
先端をベントホールの長さ以上を突出させる。
以上の準備を行った後、操作筒11をベントホール1内
に挿入し9本体10の開口端が金WiBK接合する壕で
挿入する。これにより顎部19はベントホール1の縁よ
如も奥へ挿入されるので。
次いで上軸Uを中心に挺子杆乙を直角方向に回動すれば
、引金軸21は挺子杆の側壁23mと端壁23bの長さ
の差だけ挺子杆方向に引張られてコーンナラ)22が操
作筒11内に進入し、操作筒開口部分を拡開するので顎
部19がベントホール1の縁に係合する。
そこでハンドル15によってナツト16を回転すれば、
操作筒11はノックビン12によって供回りを阻止され
ているので操作筒のみがノ1ンドル15に向って移動し
、顎部19に係合されたベントホールlFi金製3から
取出されてくる。
縞4図、第5図ij篇2実施例であシ、同一符号を使用
した部材は第1実施例と同一部材を表わしているが0本
実施例は小径なベントホールを取出すのに適している。
操作筒11の顎部先端に割りが形成されているが、中空
部分を端部近傍までとし、当該内側部分にテーパIを形
成しである。そして操作筒11の反対側にめねじ31を
刻設し、IIナツト五を有するねじ軸郭を前記めねじ3
1に螺合すると共に、ねじ軸あの先端は前記チー/(3
0K接合させている。 。
IIK2実施例においては操作筒11の顎部19にベン
トホール1内に挿入した後に、蝶ナツト兇によってねじ
軸部なlI部先端に向って前進させて顎部19を拡開し
て顎部とベントホールの端縁とを係合する。その後ペン
トホールを取出す手順は前述した$111%!施例の場
合と同様である。
以上説明したように本発明は金製を鋳造装置に装着した
tまで金型内に装着したベントホールを簡単に取出すこ
とが出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
作簡の顎部正面図、第3図はベントホールを取出す状態
の側面図である。 11E4図、第5図は第2実施例で、第4図は全体を組
立てた一部破断の側面図、85図はベントホールを取出
す状態の側面図である。 第6図はベントホールの一例を示す斜視図である。 10・・・本体       21・・・引金軸11・
・・操作筒      η・・・コーンナツト12・・
・ノックビン    δ・・・挺子杆13・・・溝  
      ス・・・比軸15・・・ハンドル    
 δ・・・窓孔16・・・ナラ)       32・
・・蝶ナツト18・・・割り       お・・・ね
じ軸19・・・顎部 特許出願人 小峰工業株式会社 代理人弁理士 中  山   清

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)筒状の本体と、前記本体内に摺動自在に収容し、
    一方の端部近傍に軸方向に沿う複数の割りを設けると共
    に、当該端部外周に顎部を形成した操作筒と、前記操作
    筒を供回シせずに軸方向のみの移動を可能にした回転駆
    動機構と、前記操作筒の顎部開口端を拡開して拡開状態
    を保持する拡開機構とを真備するベントホール取出工具
  2. (2)前記回転駆動機構は本体に設けたノックビンを操
    作筒に軸方向に沿って形成しft溝内に1壇せ本体から
    突出した箇所にハンドル付ナツトを螺合したことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のベントホール取出工
    具。
  3. (3)前記拡開機構は操作筒内に挿入した引金軸の一端
    に設けたコーンナツトを顎部開口端に接合し、他端に上
    軸によシ挺子杆を設け:挺子杆は長手に沿う側壁と直交
    すゐ方向の端壁壕で距離を異にして形成したことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のベントホールの取出
    工具。
  4. (4)前記拡開機構は操作筒内にねじ込んだねじ軸の先
    端を操作筒内端壁に接合し、操作筒の外部でねじ軸の先
    端に11ilナツトを設けたことを特徴とする特許請求
    の範i!I菖1項記載のベントホールの取出工具。
JP9942281A 1981-06-26 1981-06-26 ベントホ−ル取出工具 Pending JPS584370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9942281A JPS584370A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 ベントホ−ル取出工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9942281A JPS584370A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 ベントホ−ル取出工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS584370A true JPS584370A (ja) 1983-01-11

Family

ID=14247023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9942281A Pending JPS584370A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 ベントホ−ル取出工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584370A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1491273A1 (de) * 2003-06-25 2004-12-29 Modellbau Friedrich Seibertz GmbH Schlitzdüsenaustreibvorrichtung und Verfahren zur Demontage von Schlitzdüsen aus Kernkästen, Formplatten, Kokillen etc.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1491273A1 (de) * 2003-06-25 2004-12-29 Modellbau Friedrich Seibertz GmbH Schlitzdüsenaustreibvorrichtung und Verfahren zur Demontage von Schlitzdüsen aus Kernkästen, Formplatten, Kokillen etc.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2073633A (en) A casting with ducts which are formed by cast-in tubes
JP2010505673A (ja) 射出機用ノズルアセンブリー
CN204453949U (zh) 卷筒的锁定与解锁装置
EP0135369B1 (en) Method and apparatus for forming an internally screw-threaded article
JPS584370A (ja) ベントホ−ル取出工具
US3188701A (en) Core box vent
GB2123103A (en) Brake master cylinder housing
US2313710A (en) Screw driver
US2657733A (en) Tool for making a circumferential bead or swage of predetermined size in metal pipes
US2451488A (en) Die for swedging bullets
US2235643A (en) Apparatus for inserting and removing shackle pins
JP6078623B1 (ja) 巻芯シャフト
JP3897849B2 (ja) 棒状物繰り出し容器
JPS6043212B2 (ja) 間接押出プレスにおけるダイス脱着装置
JP3084793U (ja) アンカーボルト
CN105196244B (zh) 更换模具气塞工具
JPS60196Y2 (ja) ダイカスト用スリ−ブ
JP2006035538A (ja) 射出成型用金型装置
JPS6135302Y2 (ja)
US2264222A (en) Means for molding
JPH0723041Y2 (ja) 継目無鋼管製造用プラグバー
JPH0366600B2 (ja)
JPH01266914A (ja) 膨出円筒体付管材のつば出しと段差とを一工程で成形する方法
JPS60238061A (ja) 中空中子の製造方法
JP2001328389A (ja) 筆記具の軸筒