JPS5843652A - 直流駆動型ジヨセフソン回路 - Google Patents

直流駆動型ジヨセフソン回路

Info

Publication number
JPS5843652A
JPS5843652A JP56140981A JP14098181A JPS5843652A JP S5843652 A JPS5843652 A JP S5843652A JP 56140981 A JP56140981 A JP 56140981A JP 14098181 A JP14098181 A JP 14098181A JP S5843652 A JPS5843652 A JP S5843652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
transmission line
terminal
josephson
series
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56140981A
Other languages
English (en)
Inventor
Junshi Asano
浅野 純志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56140981A priority Critical patent/JPS5843652A/ja
Publication of JPS5843652A publication Critical patent/JPS5843652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ジョセフソン回路に係り、特に比較的長い伝
送線へ高速出力を供給することに好適な直流駆動型ジョ
セフソン回路に関する。
第1図は、従来よシ知られているバッフル(HUFFL
E)回路を示す図である。1.2はジョセフソン接合を
用いたジョセフソンスイッチ素子であシ、3が直流定電
流源である。4.5は抵抗でhb、e、’yがインダク
タンスである。入力信号線は、8.9であシ、出力は6
に流れる電流として取シ出す。この回路は以下の原理で
動作する。
今、入力が8に入っている状態を考える。この時ジョセ
フソンスイッチlは有限電圧状態にあり、2は零電圧状
態にある。抵抗4.5の値は、充分小さい。したがって
供給電流のほとんどは3→4→6→7→2→3の経路を
流れる。次に8への入力をストップし入力信号を9に与
える。この入力に応じて、ジョセフソンスイッチ2は有
限電圧状態へと転移する。これと同期してスイッチ1は
零電圧状態へ移シ、その結果、供給電流のほとんどは3
→1→7→6→5→3の経路を流れることになる。すな
わちインダクタンス6を流れる電流の方向が8.9への
入力信号に応じて変化する。本回路におけるインダクタ
ンス6の存在は重要であ−る。このインダクタンスの有
する定電流保持能力がジョセフソンスイッチの有限電圧
状態から零電圧状態への復帰駆動力となっている。詳し
い動作原理は上記文献に記述しである。
直流電源を供給して動作する本回路では、負荷がインダ
クタンスである。この為、出力縁を長く、。
する必要がある場合には、出力線においてインピーダン
ス整合が取れず、高速動作には適していない欠点があっ
た。
本発明は、伝送線へ高速出力を供給し得る直流定電流供
給盤のジョセフノン回路を提供することにある。
信号を伝送線へ高速出力する場合には、特性インピーダ
ンスと整合した抵抗で伝送線を終端する必要がある。つ
ま)回路の負荷としては、抵抗を考える必要性がある。
このことから、インダクタンス負荷のみを駆動する従来
の回路は、単体としては高速出力に適して1いない。
本発明は、バッフル−路に含まれる抵抗に着目し、この
抵抗の一部1.:″″′−九は全て番終端抵抗を有する
伝送線で置き換えることにより、高速出力が可能な直流
部#盤ジlセフソン回路を実現したものである。特に伝
送線を超電導グランドプレーンとその上に設けた超電導
配線で構成すると回路が簡単となシ、かつ安定な動作を
示す。
以下、本発明の一実施例を第2図によシ説明する。
第2図において、1′、2′がジョセフソンスイッチ素
子である。本実施例においては、最大ジョセフソン電流
密度4GOA/dを有する10μmX 10μmの単一
ジョセフソン接合をもってスイッチ素子とする。8’ 
、9’は入力信号線である。
6′はインダクタンスであシ本実施例では300pHと
しである 4/、51の抵抗値はそれぞれ8Ω。
2Ωである。伝送線10は、特性インピーダンス6Ωを
有し、11において抵抗6Ωで終端しである。共通アー
ス線として、Nb材料で作−したグランドプレ」しを採
用している。直流定電流源3′から電流(、)←、3m
Aを供給し本回路を動作させ九ところ、出が(l m 
V以上が伝送線終端で観測され九。
本発明によれば、伝送線に高速出力を供給することので
きる直流駆動型ジョセフソン回路を実現できるので、ジ
ョセフノン回路を多数組み合わせたジョセ7ノン集積回
路を簡便に実現できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のジョセフノン回路であシ、第2図は本発
明の実施例であ企。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一方を特性インピーダンスに整合した抵抗で終端された
    超電導信号伝送線−の開放端側に直列に抵抗を接続した
    二端子回路と、ジョセフソン接合を用いて構成されたジ
    ョセフソンスイッチ素子を愼数直列接続した二端子回路
    を並列接続し、かつ上記2つの二端子回路の途中点をイ
    ンダクタンスを有する超電導配線で接続し7’(構成を
    含む二端子回路とこめ二端子回路に接続された直流定電
    流源回路よりなることを特徴とする直流駆動型ジョセフ
    ソン回路。
JP56140981A 1981-09-09 1981-09-09 直流駆動型ジヨセフソン回路 Pending JPS5843652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56140981A JPS5843652A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 直流駆動型ジヨセフソン回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56140981A JPS5843652A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 直流駆動型ジヨセフソン回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5843652A true JPS5843652A (ja) 1983-03-14

Family

ID=15281346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56140981A Pending JPS5843652A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 直流駆動型ジヨセフソン回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843652A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8537415B2 (en) 2009-01-30 2013-09-17 Mimaki Engineering Co., Ltd. Inkjet printer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8537415B2 (en) 2009-01-30 2013-09-17 Mimaki Engineering Co., Ltd. Inkjet printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5828265A (en) Degenerated differential pair with controllable transconductance
JP2621311B2 (ja) ラッチ回路付きコンパレータ
US4581550A (en) TTL tristate device with reduced output capacitance
JPS5843652A (ja) 直流駆動型ジヨセフソン回路
US5539350A (en) Common mode logic line driver switching stage
US4721867A (en) High speed logic gate with simulated open collector output
US4477780A (en) Operational amplifier with multiple switchable outputs
CA1189916A (en) Circuit utilizing josephson effect
JPH02294139A (ja) ディジタル通信回路及び電圧レベルのスイッチング方法
JPS59214328A (ja) 高利得非線形しきい値入力ジヨセフソン接合論理回路
US5789946A (en) Active pull down emitter coupled logic circuit
JP2674652B2 (ja) ジョセフソン論理セルゲート
JPS5862932A (ja) アナログスイツチ回路
JPH01125104A (ja) 超電導発振回路
JP3160967B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0527286B2 (ja)
JPS6268324A (ja) バイポ−ラ信号駆動回路
JPS6268322A (ja) バイポ−ラ信号駆動回路
JPH02186717A (ja) スイッチング回路及びその信号伝送方法
JP3060494B2 (ja) フリップフロップ
JPH079106Y2 (ja) I/oスイッチ回路
JPH0434849B2 (ja)
JPS58111418A (ja) 制御電圧により変化可能な伝送量を有する電子増幅器
JPH05191253A (ja) ジョセフソン極性切換型駆動回路
JPH04244778A (ja) 過電流検出回路