JPS5843445A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS5843445A
JPS5843445A JP14281581A JP14281581A JPS5843445A JP S5843445 A JPS5843445 A JP S5843445A JP 14281581 A JP14281581 A JP 14281581A JP 14281581 A JP14281581 A JP 14281581A JP S5843445 A JPS5843445 A JP S5843445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
fed
storage chamber
roller
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14281581A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunzo Inoue
俊三 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14281581A priority Critical patent/JPS5843445A/ja
Publication of JPS5843445A publication Critical patent/JPS5843445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は画像をフィルムに露光し、露光したフィルムを
貯蔵室に一時的に貯え、貯蔵室から、送り出されたフィ
ルム現像処理する記録装置に関するものである。
、  I 従来、画像露光から現像処理まで一貫して処理するプロ
セサーカイラなどの記録装置においては、−現像部の液
温が所定の温度に達するまで、フィルムを霧−先部と現
像部の間に設けた貯蔵室に貯え、貯蔵部から現像部への
フィルムの送給を停市し、所定や温度に達したら貯蔵部
から現像部へフィルムの送給を開始する様にしていた。
この方法を採用していた理由は、現像液が現像ネガフィ
ルムの場合はフィルム上の露光を与えられた部分は所定
の濃度に上らず、露光を与えられていない部分は本来透
明になるはずであるが、液温か上っていない為十分に透
明忙ならず、又フィルムに塗布しである反射防止用染料
も完全に除去されず透明にならない為である。ポジフィ
ルムの場合も上述と同様に現僧液温が所定温度よ〕低い
と十分に現像する仁とができない。
この様なプロセサーカメラにおいて、フィルムを交換し
た場合、フィルム先端から約1.5 tn 8度はフィ
ルム交換時に外光忙よってかぶりを生じている為この部
分は撮影せずに露光部から現像部へ送給し、本来の撮影
作業を出来るだけ速やかに開始できる様にする必要があ
る。しかしながら従来のプロセサーカメラは前述の様に
現6&の液温か所定の温度に達するまでは貯蔵部のフィ
ルムを現像部へ送給することができないので、現像液の
温度が所定の温度に達してから貯蔵部のフィルムを現像
−へ送給し、しかる后し、このフィルム後端の部分がか
ぶっているかどうか確認し、もしまだかぶっている場合
は再度必要1な長さだけフィルムを露光部から貯蔵部へ
送給しこのイイルムを現像部へ送給して現像処理し、再
びフィルムの後端のかぶりを確認してから撮影動作を開
“始する必要がある。
この場合気温が低い時、特に冬期の週明は時に上述のフ
ィルムのかぶり部分を現像処理する場合、液温も気温と
同じ様に低温になっている為に現像液が所定の温度に達
するのに長い時間必要とし、従ってこの間は本来の騰影
作業を開始する事が出来ず、撮影を開始するまでの時期
時間が長く作業効率が劣る欠点があった。
本発明は上記欠点を解消□した記録装詮を提供するもの
である。
以下図面に示した具体例によシ本発明を説明する。第1
図は本発明を、適用したプロセサーカメラを示′すもあ
て、lは撮影する原稿、2は矢印方向に回転♀:す祇ロ
ーラー、3は矢印方向に回転し原稿が重なって送ちれる
のを防止する分−離ローラー、4は給紙ローラー2によ
って送られた原稿を露光部5へ給送する送りローラーで
ある。
6は1対の送りローラー4間に原稿が送られて来たこと
を上部のローラーの変位により検知する原稿検知スイッ
チである。
露光部5に給送された原稿は、ランプ(不図示)K照明
された後排出ローラーttiよって原稿受皿8に排出さ
れる。
原稿検知スイッチ6が原稿を検知したとき、シャッター
9、キャプスタンローラー10が駆動される。Fはリー
ルRに巻かれている生フィルム、1′lはガイドロー2
=、12は原稿をフィルム上−に縮小投影する光学系、
14けキャプスタンロー、F、−9に圧接されるビンチ
ロ〜 ラーである。14はリールRを収容するフィルム
供給部である。15は撮影部に配置されたキャプスタン
ローラー10によって送られて来るフィルムをループ状
に貯−える貯蔵室、16は゛貯蔵室内のフィルムを現像
部へ送り出す排出ローラー4間17は貯蔵室15の出口
付近に配置されたフィルム切断用カッターである。18
.19はカッター17によって切断されたフィルムの後
端を検知する発光素子と受光素子、21,22.23は
現傷、定着、水洗処理を行う各処理槽で、これ等の処理
槽内にはフィルム廠イド20が□設けられており、フ、
イルムはこのフィルムガイドにより各処理槽内を先端よ
シ自動的に案内される。
なお、各処理″槽内にフィルム送給手i(不図示)が設
けられている。24は現像部□よりフィルムを排出゛す
る送り出しローラーである。
現像処理槽2.1中には現像液を加熱する加熱ヒーター
(不向示)と、液温を検知するサーミスターなどからな
る液温検知手段(不図示)が設けられており、液温検知
手段が所定の温度を検知するまで前記加熱ヒーターは通
゛鑞加熱され、□現像液が所定の温度に達すると加熱ヒ
ーターをオフに″し゛以後液温検知手段によってヒータ
ーのオン・オ“フ制イ卸を行ない、液温を常に、所定9
温rq<保つようにしている。
次tζ撮影を行う場合の動作について説明する。
撮影部i゛に未露光フィルムFはガイドローラ。
−11,キャプスタンローラー10を通り、一対の排出
ローラー161で送られていてフィルムの先端がカッタ
ー17の手前に位置した秋蝿に装填されているものとす
る。
原稿lは給紙ローラー2、分離ローラー3によって一枚
づつローラー4−に向って給紙され、ローラー4によっ
て露光部5に送給される。露光部5を通過した原稿は排
出ローラー7によって原稿受皿8に次々に排出される。
原稿が露光部5を通過する際原稿検知スイッチ6の原稿
検知信号によってシャッター9が作動すると共にキャプ
スタンローラー10が駆動され、光学系12によって原
稿の画像が原稿と同期して移動するフィルムF上忙投影
結倫される。
撮影動作中排出ローラー「6は回転しないので露光され
たフィルムは貯蔵−15内にループ状KjF?え、、わ
、。    1.・・□:11ζ撮影が終了してから後
述するl現像開始指令スイッチを押すと、q−ラー2・
3が停止し、撮影動作が禁止されると共Kl対の排出ロ
ーラー16が回転を開始し、貯蔵室内のフィルムは先端
から現像部へ連続的に送9出される。
貯蔵室内のループ状のフィルムがなくなりフィルムのi
&終絽光区域がカッター17の切断位置を4鵬した時排
出ローラー16が停止し、同時にカッター17が作動し
、フィルムを切断する。
信号が出て、この信号によシ再びローラー2・3が回転
し、原稿の撮影が可能となる。
一方、現像部の送給されたフィルムは現像処理4g21
、定着処理槽22、水洗処理槽23を通過し、1対の送
り出しローラー24によって現像部外へ排出される。
第2図は上記シロセサーカメラの制御回路を示し、30
はバ表、、、ス発生回路31はフィ、ルムの空送9を指
令する空送り指令スイッチ、32は貯蔵室内のフィルム
を現像部に送給するのを指令する現像開始指令スイッチ
、33は現像部の現像液の□温度を検知する現像液温検
知回路、34は装置の電源スイツチ投入時@l”信号を
出力する初期リセット回路、37φ38−39はアンド
ゲート、40・41・42はインバーター、45・46
・47は入力信号の立上シ時に作動するモノマルチバイ
ブレータ−149〜52けR8フリップフロップ回路、
55はカウンター、56は基準値発生回路、57・58
・59はオアゲート、60はタイマー、61は排出ロー
ラー16の回転を制御する排出ローラー駆動回路、62
はキャプスタンローラー90回転を制御するキャプスタ
ン駆動回路、63はシャッター9の駆動を制−御するシ
ャッター駆動回路、65は比較回路である。
今、フィルムが排出ローラー16まで装填されている状
態で、撮影を行う場合について第2図の回路の動作を説
明する。
装置の4源スイッチを投入すると、初期リセット回路3
4によ多信号を出方し、この信号にょ)7リツグ?ロッ
グ回路49〜52がす七歩トされる。
原稿が露光部5”K給送されると原稿検知スイッチ6か
ら出力される原稿検知信号によってキャプスタン駆動回
路62、シャッター駆動回路63が駆動され、トれによ
りキャブスタンロー2−10、シャッター9が駆動され
、原稿がキャプスタンローラーlO上のフィルムFに露
光記録される。
又この原稿検知スイッチ6の信号にょ怜フリップフロッ
プ回路49がセットされ、出方端子Qの48号は′1″
となシこの信号はアンドゲート39に人力される。
従って原稿が露光部5に送給される毎忙撮影部のフィル
ムが送給され、シャッター9が開きフィルム上に原稿の
画像が記録される。現像部の現像液の温度が所定の温度
に達すると液温検知回路33から信号を出方し、ζ′の
信号によシフリッグフpッグ回路5oがセットされ、こ
の出力端子QI/i@l’″の信号となシ”、この信号
はアンドゲート39に入力される。この後蔽蔵部15に
貯えられた露光部フィルムを現像部に送給する為現像開
始指令スイッチ32を押すと@l”の信号を出力し、こ
の信号はアンドゲート39に入力される。アンドゲート
39の他の入力信号は全て1”の為アンドゲート39が
開き、この信号はオアゲート58を介してフリップフロ
ップ52をセットし、この出力端子Qの信号は@ I 
ITとなり、この信号により排出ローラー駆動回路61
が駆動され、排出ローラー16が回転する。
これによって貯蔵室内のフィルムは排出ローラー16に
よシ現倫部へ送給され現像、定着、水洗の各処理槽21
・22・23を通り排出ローラー2L4により現像部の
外へ排出されて来る。
一方、貯蔵室内のフィル台は連続的に現倭部へ送られる
為貯蔵室内のフィルムループが減少す′!″M″′″9
Ka−++2=、、、、、、、、W :/ o 75−
10“、出口−2−16間を直 ソ:、結ぶ様な状態に
なる。
この状態になるフィルムに従動してキャプスタンローラ
ーlOが回転し、撮影部から貯蔵室にフィルムが引き出
され、最終画倫区域がカッター17の切断位置を通過す
るまで引き出されるとカッター17が駆動し、フィルム
を切断する。
これ等の一連の動作については発明の要旨でない為第2
図の回路図中には記載していない。
次に切断されたフィルムの後端がフィルム検知部の受光
素子19の検知位置を通過すると受光素子19より@0
”の信号が出る。この信号は1ン′バーター41を介し
モノ4ルチノ(イブレータ−46を作動させ、モノ4ル
チノくイブレータ−46から出力する′″l″の信号は
オアゲート57を介しフリップフロップ回路52をリセ
ットする。これによって出力端子Qの信号は@θ″とな
り排出ローラー駆動回路61は駆動を停止し、排出ロー
2−16は回転を停止する。
次にこの様な;動作を繰返しフィルム供給部140″゛
″″”i<7°″C1hCut−に′に#bnyイルム
を装填し*場合について説明する。
′電源スィッチをオフにし、フィルム供給部14、に生
フィルムを巻いた新しいリールを装填し、このフィルム
の先端を排出ローラー16間に挾んだ状態にしてから電
源スィッチをオン°にする。
新しいフィルムの先端のかぶり部分を空送りする為に空
送シ指令スイッチ31を押すと、@l”信号を出力し、
この信号はアンドゲート37に入力される。この@l1
1信号は空送りスイッチ31を押している間出力する。
一方、パルス発生回路30より一定間隔でパルス信号を
発生し、この信号はアンドゲート37に入力され、空送
9指令スイツチ31を押している間に発生したパルス信
号はカウンター43で計数される。カウンター43の計
数値は比較回路65に入りされる。比較回路65は基準
値発生回路56う)ら発生した基準値とカウンター55
の計数!直とを比較し、カウンター55の計数値が基準
41ηと一致した時比較回路から″1m信号を出力し、
この信号はアンドゲート38に入力される。新しいフィ
ルムを装填後、未だ撮影動作を行っていない為にフリッ
プフロップ回路49はセットされておらず、従って出力
端子Qは@1”の信号を出力し、と九により比較回路6
5痴信号を出力したときアンドゲート38が開キ、フリ
ップフロップ51がセットされ、タイマー60が作動す
る。タイマー51が作動して□いる間ギヤプスタン躯動
回路67が駆動さプスタンローラー10が回転してフィ ルムを空送りし佇蔵゛部15にフィルムが送られる。フ
ィルムは基準値発生回路及びタイマーで鍼定された所定
の長さだけ空、送りされた後に停止するO hでわかる壜に撮影動作をせずに空送□り指、令フイ′
チを成る所定時間1以上押すと?ニー 、(D M フ
ィルムは空送りされ、この後空送・リスイツチを間だけ
さら1c空送りされる事がわかる0次にタイマー60−
二不作動になる、と、インバーター42を介してモ、ツ
マ、ルチバイプレーター47が作動し、これにより゛フ
リツフリロ、ツブIiJ 路52示セツトされ、排出ロ
ーラー駆動回、路61が駆動し、貯蔵室内のフイ亮ムが
現像部へ送給されろ。したがって現像液温に関係なく貯
蔵室から現像部へフィルムが送られる。貯蔵室内のフィ
ルムが少なくなってからの動作祉前に述べた表向様であ
り、フィルムループが無くなったときにキャプスタンロ
ーラー10上に位置するフィルム部分がカッタi17を
通過した所でカッター17を動作させる。切断されたフ
ィルムの後端が受光素子19の検知位置を通過すると受
光素子から出力する′0”の信号忙よりインバーター4
1を介してモノマルチバイア”L/−It −46が作
動し、フリップフロップ回路52がセットされ、これに
より排出ローラー駆動回路55が駆動停止し、排出ロー
ラー16が停止する。
一方、切断されたフィルムは現倫処理を終えて排出ロー
ラー24によって排出される。この処理済フィルムの後
端にかぶ)がない事を確解し逐ら通常の撮影動作を開始
する。
量の空送シをする際にも使用出来るすなわち撮影途中で
空送シ指令スイッチ31を押すと、スイッチを押してい
る間撮影キャプスタン駆動回路67が駆動され、キャプ
スタンローラー10が回転してフィルムを空送りする。
しかし空送りスイッチ31を押す時間を所定時間Tよシ
短い時6間にするとスイッチ31のオフ信号によってイ
ンバーター40を介しモノマルチバイプレーI’−45
が作動し、これによりカウンター55がリセットされる
。従って比較回路65より信号は出す、タイマ−60I
Ii作動しないので排出ローラー16は回転しない。
基準値発生回路及びタイマーにより設定されたフィルム
の所定の空送シ量はキャプスタンローラーlOからカッ
ター17までの最短のフィ 、ルム送給路の長さとキャ
プスタンローラー1゜とリールR間のフ;イルムの力、
ブリ部分の長さの和に相当する。ご、の送)景の測定に
は公知の種:、:1し 々の方法を適用できる。
また、フィルムのかぶシ部分を空送シするための動作と
貯蔵室内のフィルムを現像部へ送給するための動作を同
時忙行りてもよく、この場場、排出ローラ16によるフ
ィルム送給速度をラー10によるフィルム送給 速度より遅くするか、同一にする。露光動作を行わずに
空送り指令スイッチを操作した゛場合、′キャプスタン
ローラー1oを駆動せずに排出ローラー16を駆動し、
排出ローラ・−の駆動力で撮影部のフィルムを引張抄、
このフィルム送りに従動してキャプスタンローラー10
を回転すせてフィルムの空送シを行うようにしてもよく
、この場合、フィルム□の空送り量、を測一手段にょ)
測定する。
第3図は制御回路の他の実施例を示【7、第2図とミー
の構成・機能をもしものは同一符号で示し=かっ第2図
と同様の構成はミー省略し讐る。フィルムに露光を行わ
ずに空送り指令スイッチ31を操作した場合は、フリッ
プフロップ回路49がリセットされているのでアンドゲ
ート100が開き、タイマー102が作動する。
したがってタイマー102の出力値゛号によりキ・ヤプ
スタンローラ10はタイマー102で設定された時間作
動してから停止し、これによりフィルムは所定の長さ貯
蔵室へ送られる。
二方、タイマー102の出力信号によりモノマルチバイ
プレー、ター47が作動し、フリップフロップ回路52
がセットされ、これKよシ排出ローラー16が回転し、
貯蔵室15内のフィルムが現像部へ送給され、空送シと
同時に現像部へフィルムが送られる。以後の動作は前述
と同様である。       、        ・フ
・イルムに露光を行ってがら空送シ指令スイッチ31を
操作した場合は、フリップフロップ回路49がセットさ
れているのでアン゛トゲー′ト101が開き、空送りス
イッチ31を操作している団キャプスタン四−ラー10
が回転し、フ4ルムが窒送シされる。このときタイマー
102は作砺しないので、フリップフロップ回路52−
はリセットされたままであり、排出ローラー16は回転
しない。
以上のように本発明は画倫露光動作を行わないでスイッ
チを操作すると貯蔵室へフィルムを送給すると共に貯蔵
室内のフィルムを現像部へ送給し、画僧露光動作を行っ
てからスイッチを操作すると貯蔵室へフィルムを送給す
るが、現像部へフィルムを送給しないようにしたので、
′フィルムのかぶり部分を貢ちに現像部へ送って撮影動
作を短時間で一始することができ、撮影途中でフィルム
上のコマとコマの間忙空白部を形成する場合は現像部へ
フィルムを送らないで空送りのみを行うことができ、撮
影途中でフィルムを切断してしまう恐れがなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用し−たプロセサーカメラの構成図
、第2図は制御回路を示す図、第3図は制御回路の他の
実施例の5.−御回路の要部を示t ゆ ア あ 、 
。                    、、l1
m。 l・・・原m、to・・・キャプスタ/ローラー、15
・・・貯蔵室、16・・・排出ローラー、21・・・現
像処理槽。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 D)  画像をフィルムに露光する露光手段と、前記露
    光±段か4a6れてくるフイ″′4を貯える貯蔵室と一
    1前記貯蔵室から送ら些てくるフィルムを竺倫処理する
    現像手段と、操作スイッチとを備え、フィルムに画像を
    露光しない、 で前記でイ′チを操作した場合畔前記貯
    蔵室へフィル台を送警しかつ前記貯蔵室内のフィルムを
    前記現像手段へ送給し、フィルムFCWx儂を露光して
    か6前≧スイツチを操作した場、合は前記貯蔵室へフィ
    ルムを送給し、前記貯−室内のフィルムを前記現像手段
    へ送給しないようにしたことを特徴とする記録装置。 □(2)  フィルムに画像を露光しないで前記スイ乙
    チを操作した場合、スイッチの操、作忙連動してフィル
    ム送給1手段奪作動させ、前記送給手段によ動所定の長
    さだけ前記貯蔵室へフィルムを送給するようにしたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の記録装置。
JP14281581A 1981-09-09 1981-09-09 記録装置 Pending JPS5843445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14281581A JPS5843445A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14281581A JPS5843445A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5843445A true JPS5843445A (ja) 1983-03-14

Family

ID=15324265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14281581A Pending JPS5843445A (ja) 1981-09-09 1981-09-09 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5843445A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01283343A (ja) * 1988-05-10 1989-11-14 Nkk Corp 磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01283343A (ja) * 1988-05-10 1989-11-14 Nkk Corp 磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4405227A (en) Photographic apparatus
WO1986004693A1 (en) Automatic photographic paper treating apparatus
JPS5843445A (ja) 記録装置
JPS5825251B2 (ja) 像記録装置
JPS58198033A (ja) 記録装置
GB2036988A (en) Combined exposure and development apparatus
JPS5825626A (ja) 記録装置
JPS5936238A (ja) 記録装置
JPH0341817B2 (ja)
JPS623800Y2 (ja)
JPS58126533A (ja) カメラプロセサ
JPS5838944A (ja) 記録装置
JPS6353553A (ja) 現像機付きプリンタにおける感材シ−ト搬送方法
JPS58120253A (ja) カメラプロセサ
JP2772596B2 (ja) 撮影装置
JPS58174930A (ja) カメラプロセサ
JPS5825253B2 (ja) 像記録装置
JPS5859447A (ja) 記録装置
JPH0413695B2 (ja)
JPS5848039A (ja) カメラプロセサ
JPH041759A (ja) 画像記録装置
JPH0233147A (ja) 感光材料処理装置
JPS5843441A (ja) 撮影装置
JPS58196534A (ja) フイルム電動巻き上げ装置を有するカメラ
JPS58198034A (ja) 記録装置