JPS584328B2 - カメラノ セツトソウチ - Google Patents

カメラノ セツトソウチ

Info

Publication number
JPS584328B2
JPS584328B2 JP9649674A JP9649674A JPS584328B2 JP S584328 B2 JPS584328 B2 JP S584328B2 JP 9649674 A JP9649674 A JP 9649674A JP 9649674 A JP9649674 A JP 9649674A JP S584328 B2 JPS584328 B2 JP S584328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
shutter
lever
operating lever
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9649674A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5124222A (en
Inventor
真田範昭
田口哲也
矢崎睦信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9649674A priority Critical patent/JPS584328B2/ja
Priority to US05/589,395 priority patent/US4015277A/en
Publication of JPS5124222A publication Critical patent/JPS5124222A/ja
Publication of JPS584328B2 publication Critical patent/JPS584328B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Shutter-Related Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカメラのセット装置に関するものである。
カメラのシャッターチャージとフイルム巻取りとを巻上
レバー或いはノブ等によって同時に行う場合シャツター
チャージのための操作量は一定しているが、フイルムを
スプールに巻取るために必要な操作量は撮影が進んでス
プールの巻径が増大するにつれて少なくなり両操作量の
間に差が生ずる。
この差を吸収するためにフィルム巻取軸とスプールとの
間にスリップ機構を設けたものが一般に使用されている
が、このようなスリップ機構を入れることの困難なカメ
ラに於では巻上操作を2度に分割して、最初の操作でシ
ャッターチャージを完了させ2度目の操作でフイルム巻
取りを完了させるというような方式が採用されている。
このような方式は操作が煩雑であり、速写性に欠けると
いう欠点がある。
本願はこのような欠点を解消しスリップ機構を採用し得
ないカメラに於でも1回のセットでシャッターチャージ
とフイルム巻取りとがスムーズに行われるようなセット
装置を提供するものである。
以下実施例図面を参照して本発明を詳細に説明する。
第1図はセット動作が完了した状態を示すもので、1は
セット操作板、2はこれと一体のセット板で公知の方法
で案内されてカメラの長手方向に摺動し得るように設け
られている。
3は戻しスプリングでセット板の立上り部2aとカメラ
固定部に設けたピン4との間に張装されている。
7は軸8でセット操作板1に枢支された作動レバーでそ
の立上り部7bとセット板2に植設したピン5との間に
掛けられたスプリング6に引かれて先端部7aが前記立
上り2aに係合してセット板2と一体的に結合されてい
る。
9はカメラ固定部に軸10で揺動可能に枢支されたレリ
ーズレバーでスプリング11により時計方向に回動付勢
されてセット完了時にはその先端9aが係止レバー21
の一端に係止されて停止している。
係止レバー21はセット操作板2と干渉しないようにカ
メラ固定部に軸22で枢支され、スプリング23により
反時計方向に付勢されている。
18はセット板2のラック部2dと噛み合う扇形歯車で
フイルム巻上歯車19と同軸20上に回転し得るよう設
けられ、図示しない一方向クラッチを介して歯車20に
反時計方向の回動のみを伝達する。
歯車32は公知の方法で図示しないフイルム巻取りスブ
ールと連動する。
12はセット板2に設けたラチエット歯2bと噛み合う
先端部12aとレリーズレバーの折曲部9dと係合する
フック部12bを有するストップ爪で軸13でカメラ固
定部に枢着されスプリング14で先端12aがラチェッ
ト歯と噛み合う方向に付勢されている。
15はセット板2の戻り防止用爪で爪部15aとフック
部15bを有し軸17の周りに回動可能に枢支されスプ
リング16で時計方向に付勢されている。
25は作動レバー7の立上り部7aに係合し得るように
設けられたシャッター羽根のチャージ用係合部でセット
板2が右方へ移動する時作動レバーに押されて第1図の
位置まで移動して図示しないシャッター駆動スプリング
をヂャージしシャッター羽根が図示しない係市部材で係
止された時図の位置に停止する。
スプリング6はシャッター駆動スプリングより強い張力
を有するものとする。
24は作動レバー7の通路に固設された停止部材でシャ
ッターチャージ完了時に作動レバー7に係合する位置に
設けられている。
第1図の状態で図示しないンヤッター釦を押し下げると
係止レバー21が時計方向に回動しレリーズレバー9の
先端9aを解放するからレバー9はスプリング11の付
勢力で時計方向に回動し他端の立上り部9cが図示しな
いシャッター係止部材を押して係止を解除させる。
これによりシャッター先羽根が図の左方へ走行を開始し
露光が開始される。
係合部25は先羽根と共に走行してその終端で第2図の
如く作動レバーの立上り7aと係合する位置で停+.}
−する。
シャッター後羽根は公知の機械的又は電気的手段で制御
されて所定時間後にレリーズされる。
レリーズレバ−9の引き続く回動で折曲部9dがストッ
プ爪12の腕12cを押してスプリング14に抗して時
計方向に回動させ、その先端12aをラチェット歯2b
から逃がすと共に、折曲部9dは図示しない中間部材を
介して戻り防止爪15のロックを解除し次のセット動作
を可能にして撮影動作が終了する。
第2図はこの時の状態を示す。
次に第2図の状態から操作板1を押してセット板2を矢
印A方向へ摺動させると、その上に枢着された作動レバ
ー7も一体的に摺動してその立上り部7aがシャッタ一
羽根の係合部25を押してシャッター先羽根、後羽根を
移動させると共にシャッター1駆動スプリングをチャー
ジする。
又セット板のラック部2dは扇形歯車を反時計方向に回
動させてフイルムを図示しない巻取りスプールに巻取る
一方セット板2の立上り部2cはレリーズレバ−9の側
縁のカム部9bと係合してその移動に伴いレバー9をス
プリング11に抗して軸10の周りに反時計方向に回動
させその先端のフック部9aを係止レバー21と係合さ
せる。
第3図に示す如く作動レバー7の側縁7cが停1ト,部
材24に係合する位置Cこ達したときシャッターチャー
ジは完了し、ンヤッター羽根は図示しない係止部材で係
止される。
この時フイルムは− 駒分の巻上が完了していないので
セット板を更に押し続けるとラック部2旧こよってフイ
ルム巻取り操作は続行するが、作動レバー7は停市部材
によって止められているので枢着軸8の移動Cこ伴って
停止部材24との接触点を支点としてスプリング6(こ
抗して揺動し、その揺動端7aはソヤッター羽根の係合
部25から離レンヤッターには全く影響を及ぼさない。
又レバー9のカム部9bもこの時セッ1〜板の摺動方向
と平行になりレリーズレバ−9もそれ以上は回動しない
ゎセット板2の引き続く移動でフイルムが丁度−駒分巻
上られると図示しない検知千段により止め爪12のロッ
クが解除されその先端12aがセット板のラチェッ1へ
歯2bと噛み合いセット板の移動を停止させる。
これと連動して戻り防止用爪15が回動してラック歯2
dと係合しない位置にロックされ第4図の状態となるか
ら操作板1から手を放せばセッ1へ板2は戻しスプリン
グの力で左方へ戻り第1図Cこ示す状態に復帰して撮影
準備は完了する。
本発明は上述のようにセッ1・部材上にスプリングによ
って一体的に結合された揺動部材を設け、該部材によっ
てシャッタ一部材を一定量移動させてヂャージ動作を行
わせその後のフィルム送り動作の間停止部材によって揺
動部材をシャッターチャージ部材から逃がすようにした
から極めて簡単な一操作でシャッターチャージとフイル
ム巻取りとが同時に行われるセッ1〜装置が得られる。
又シャッターチャージ終了後もンヤッター駆動スプリン
グに代って揺動部材のスプリングがセット部材にかかる
ことQこなるからセット部材作動中荷重が急激に変更す
ることもなくスムーズな操作が行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は撮影準備が完了した状態を示す平面図、第2図
は撮影が完了した状態を示す平面図、第3図はシャッタ
ーチャージが終了した状態を示す平面図、第4図はフイ
ルム巻取りが終了した状態を示す平面図。 1:操作板、2:セツト板、3:戻しスプリング、7:
作動板、9:レリーズレバー、12:止め爪、15:戻
り防止爪、18:扇形歯車、19:フイルム巻取り歯車
、21:係止レバー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、フイルム巻取機構に連動するセット部材上にシャッ
    ターチャージ部材との係合端を有する作動レバーを揺動
    可能に枢着し、ばねにより一体的に移動し得る如く結合
    し、該作動レバーの通路に停止部材を設け、セット部材
    の一定ストロークの移動の間に作動レバーがシャツター
    チャージ部材に係合してチャージ動作を行い、そのチャ
    ージ完了位置で作動レバーが停止部材に衝合し引き続く
    セット部材の移動により作動レバーが停止部材を支点と
    してばねに抗して揺動し、その係合端がチャージ部材と
    の係合を解かれフイルム巻取動作のみを行うようにした
    カメラのセット装置。
JP9649674A 1974-06-25 1974-08-22 カメラノ セツトソウチ Expired JPS584328B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9649674A JPS584328B2 (ja) 1974-08-22 1974-08-22 カメラノ セツトソウチ
US05/589,395 US4015277A (en) 1974-06-25 1975-06-23 Shutter device for a camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9649674A JPS584328B2 (ja) 1974-08-22 1974-08-22 カメラノ セツトソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5124222A JPS5124222A (en) 1976-02-27
JPS584328B2 true JPS584328B2 (ja) 1983-01-26

Family

ID=14166688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9649674A Expired JPS584328B2 (ja) 1974-06-25 1974-08-22 カメラノ セツトソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584328B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007055271A1 (ja) 2005-11-11 2007-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 電気音響変換器および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5124222A (en) 1976-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2149929A (en) Autorewind self-treading camera
US3852785A (en) Self-timer for a camera
JPS584328B2 (ja) カメラノ セツトソウチ
US2514991A (en) Camera having film winding and shutter setting mechanism
US4602859A (en) Automatic film-transport mechanism for a disc camera
GB2102132A (en) Motorised camera
US4107715A (en) Filmstrip metering device for a camera
US3638547A (en) Film winding apparatus in camera with interchangeable film back
US5612758A (en) Rewind mechanism for single-use camera
JPS6120574Y2 (ja)
US4711545A (en) Film advance mechanism
US5034765A (en) Focal-plane shutter
JPS5814341Y2 (ja) カメラヨウシヤツタノカイヘイソウチ
JPS6151785B2 (ja)
USRE31516E (en) Filmstrip metering device for a camera
JPH0339776Y2 (ja)
US4051501A (en) Built-in self-timer for cameras
JP2515165Y2 (ja) レンズ駆動装置付きシャッター
JPS6139384Y2 (ja)
US3978501A (en) Device for setting camera
JPS587373Y2 (ja) 一眼レフレツクスカメラにおける絞り機構
JP2596756B2 (ja) 一眼レフレックスカメラ用シャッタ
JPS6136991Y2 (ja)
JPH0339775Y2 (ja)
US2839976A (en) Mechanism for setting shutter by filmwinding operation in rollfilm camera