JPS5842861A - 自動変速機の制御装置 - Google Patents

自動変速機の制御装置

Info

Publication number
JPS5842861A
JPS5842861A JP14065781A JP14065781A JPS5842861A JP S5842861 A JPS5842861 A JP S5842861A JP 14065781 A JP14065781 A JP 14065781A JP 14065781 A JP14065781 A JP 14065781A JP S5842861 A JPS5842861 A JP S5842861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
signal
lock
vehicle speed
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14065781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS628665B2 (ja
Inventor
Shinzou Sakai
佐海 慎三
Masao Nishikawa
正雄 西川
Hiroshi Yoshizawa
浩 吉沢
Yoichi Sato
洋一 佐藤
Takashi Aoki
隆 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP14065781A priority Critical patent/JPS5842861A/ja
Publication of JPS5842861A publication Critical patent/JPS5842861A/ja
Publication of JPS628665B2 publication Critical patent/JPS628665B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/14Control of torque converter lock-up clutches
    • F16H61/143Control of torque converter lock-up clutches using electric control means

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明轄自動変速機のロックアツプクラッチの制御装置
に関する。
流体式トルクコンバータ(以下単にトルコンという)と
これに接続されて一段又ha数段の速度比を選択し得る
歯車列を有する神助変速機により構成された牛自動又は
全自動変速機において、前記トルコンを機械的に係合し
て流体滑りを無くするロックアツプクラッチが作動する
と、トルコン部の滑り損失が無くなり巡航時の静粛性と
燃費の向上に大きく寄与するが、手間トルコンのトルク
櫓軸機能をも殺してしまうために追越時や緩い登り坂に
おける動力性能が悪くなる。
そこで、従来、エンジンの出方が成る既定値を超えた場
合にロックアツプクラッチを解除させることにより前記
動力性能の低下を防止するようkした方法が提案されて
―る。
ところが、この方法はエンジン出力の既定値の近傍でア
クセルペダルを頻繁に動作させた場合、エンジンを含む
パワープラント来社エンジンのトルク変動Kaツタアッ
プクラッチの作動のオン。
オフによるトルク変動を加えた分の変動を受けることと
なり、乗員に不快な振動を与えることがある。また、ア
クセルペダルのアイドル位置でシックアップクラッチを
解除する方法も提案されているが、かかる方法にお−て
もアクセルペダルをアイドル位置から再度踏込むことを
繰返して行う場合には上述と同様な理由により不快な振
動が乗員にまで伝わることがある。
このような不快な振動を解決する方法としては、パワー
プラント系のマウントシステムを再設計することKよっ
ても成る程度達成することができるが、根本的に解決す
ることはできない。
本発明は上述の点Kg!みてなされたもので、エンジン
の出力変化を検出し、この検出信号によりロックアツプ
クラッチの制御を遅延させ、エンジンのトルク変動が収
まった後゛ロックアツプクラッチを作動させて衝撃を緩
和させるようにした自動変速機の制御装置を提供するも
のである。
以下本発明の一実施例を添付図面に基づいて詳述する。
第1図は変速機の変速特性図で、横軸は車速■、縦軸株
エンジン出力を代表するバラメータであるスpットル開
度Iを示す。尚、縦軸はスpットル開度に限定するもの
で岐なく、例えば吸気マニホルド負圧でも良いが、ここ
では最も一般的なスpこの例では後者とし、且つ選択し
得る速度比も極めて一般的な前進3段のものについて例
示している。
さて、前進3段の極く一般的な変速特性は図中点線で示
されている2本の折線^、Bにょ)表示され、折lIA
の左側は1速領域、折@AとBとの間の区域は2速領域
、折1@IBの右111Fi3途領域になって−る。こ
れらの各折11A、Bがどこを通るかは個々の例により
異なる。また、図中の実@Cは本発明における四ツクア
ップクラッチの作動領域の一例を示しており、実IIC
の左側の領域■は解除領域を、右側の領域1(斜線側)
は作動領域を示している。この特性図から明らかなよう
に、車速が■1に達する迄(V<Vt)aス費ットル開
度θの如何に拘らずロックアツプクラッチは作動するこ
とはなく、車速かvlを超えて■意に達する迄(Vt<
V<V、)はスレットル開度θがθ、〜I。
の範[(θ!〈θ〈Iりにある時にのみシックアップク
ラッチが作動し、これ以外の開度(θ〈#しθくθりて
は解除される。又車速が■冨を超えてしまう(V!<V
)とスpットルの開度θの如何に拘らずpツクアップク
ラッチ祉作動状態となる。
尚、本発明の適用される自動変速機が半自動変速機であ
る場合には第1図における折線A、Bはなくなる。
また、実IICの直線部分C8は一定車連Vtx合致さ
せる必要社なく、1速、2速、3速等のギアの噛合状態
毎に変えても良いこと祉勿論である。
第2図は第1図に示すpツクア′ツプクラヅ忙の制御動
作を実行するための制御装置のプ胃ツク図で、エンジン
1の出力はトルコン2のポンプ羽根車Pに伝達され、次
−でこのポンプ羽根車Pから流体力学的にタービン羽根
車Tに伝達されるようになって−る。そして、両方の羽
根車P、Tの間に相対速度差があシ、且つFルク増幅作
用がある時にはその反力をステータSが受は持つ。ター
ビン羽根車Tの出力シルクすなわち、トルコン2の出力
トルク社補助変速機5.差動装置4を介して駆動輪5に
伝達される。ポンプ羽根車Pとタービン羽根車Tとの間
にはこれらを機械的に係合するロックアツプクラッチL
Cが配設されてオシ、このpツクアップクラッチLCは
電磁弁6によす駆動されるようKなって−る。
電磁弁6社ソレノイド6Sが消勢されると位置6λk、
付勢されると位置6Bに切替えられるようになっている
。また、油圧源例えば油圧ポンプ7けトルフン2のポン
プ羽根車PKより駆動され、電磁弁6を介してロックア
ツプクラッチ:t;c2圧油を供給するよう釦なってい
る。電磁弁6が位置6Aに切替えられると、曹ツクアッ
プクラッ+LCがタンク8aに接続され当該四ツクアッ
プクラッチLCは解除(オフ)される。また、位置6B
に切替えられるとロックアツプクラッチLCが油圧ポン
プ7に接続され、当該ロックアツプクラッチLCが作動
(オン)状態となる。即ち、ロックアツプクラッチLC
は電磁弁6により油圧ポンプ7又はタンク8aに選択的
に結合されることにょシ作動又は解除される。
また、油圧ポンプ7から吐出される圧油は補助変速機3
0油圧制御機構51にも供給され、速度比の選択に使用
される。尚、油圧ぎンプ7の吐出圧検レギュレータ弁9
により所定の圧力に制御される。
ロツタアップクラッチ制御装置り0a電磁弁6を制御す
るためのもので、車速Vを検出して相応するパルス信号
Pvを出力する車速センサ11゜このパルス信号P、を
相応するアナレグ信号に変換して車速信号Vを出力する
車速検出回路12゜アクセルペダル位置を検出し前記ア
ク七i腑虐にJ:すXロットル開度信号pmを出方する
アクセルペダルスイッチ13.入方信号ケかP@によシ
車速が設定値■1を超えた時にスロットル開度条件によ
りpツクアップクラッチLCを作動させる制御信号P・
を出力する車速スpットル遍択回路14゜制御信号P・
を所定時間遅延させる遅延回路15及びこの遅延回路1
5の出方信号により制御され電磁弁6を駆動する駆動回
路16等により構成されており、前記#!1図の直@C
で示す特性を得るようになっている。
車速センサ11Fi第3図に示すように例えばリードス
イッチL8とスピードメータケーブルに取付ゆられたマ
グネッ)MGにょ多構成されており、スピードメータケ
ーブルの回転をリードスイッチL8で検出するよう釦な
っている。リードスイッチLSの一端は接地され、他端
は車速検出回路12の抵抗R1を介して電源RK 11
!続されると共に抵抗R,及びコンデンサC1より成る
フィルタ回路を介して反転増幅器AMP、の入力に接続
されている。抵抗R1はリードスイッチLSがH(オフ
)の時に反転増幅器AMP1にバイアスを与えるもので
ある。車速センサ11の出力信号prはリードスイッチ
L8が開のときにハイレベル(以下Hiという)。閉の
ときにD−レベル(以下Loという)となるパルス信号
で、その周期は車速に比例している。このパルス信号P
?は前記フィルタ回路でノイズ分が除去された後反転増
幅器AMPlで反転増幅される。この反転増幅器AMP
、の出力はコンデンサC1及び抵抗R1で構成された微
分回路に加えられる。この微分回路は反転増幅器AMP
の出力波形の立上り即ちリードスイッチL8の閉の瞬間
を検出する。そして、この微分回路の出力信号は反転増
幅器AMP、で反転増幅された後単安定マルチバイブレ
ータMMに加えられろ。単安定マルチバイブレータMM
は2人力ナンドゲートN A D s、 =rンデンサ
Cs、抵抗R4及び反転増幅器AMP、で構成されてお
り、前記微分信号が入力されると所定パルス幅のパルス
信号P鶴を出方する。このパルス信号P第祉前記メータ
ナーブルの回転に同期してφる。 ・ −1゜ コf) ハk ス信号Pwnは抵抗R1を介してトラン
ジスタTr1のベースに7Jlえられ当該トランジスタ
TrIをオンする。トランジスタTRオはエミッタが正
電圧電源に接続され、コレクタ状抵抗R6を介して接地
されており入カパルス信号P鶴奢増幅出力する。そして
、トランジスタTr1の出力は抵抗R?tR@及びコン
デンサC4,C,で構成された平滑回路により平滑され
た後差動増輻器AMP4に加えられる。差動増幅器AM
P4Fi入力信号をインピーダンス変換し対応する電圧
の車速信号Vを出力する。車速信号Vはスピードメータ
ケーブルの回転即ち車速V1に比例した電圧信号となる
車速信号Tは車速スpットル遷択回路゛14の比較器C
OMP1.COMP、の各入力端子に加えられ乙。これ
らの比較器COMP1.COMF、の各負入力端子には
夫々設定車速V1−V鵞(第1図)に相当する基準電圧
信号性1例が加えられている。これらの基準電圧信号j
及びRFi抵抗R1o、R11及びR1*e R1@0
1mEuWltK! l)+゛れぞれ形成される。比較
器COMF、の出カ祉lj>”Fxのときすなわち、現
在の車速■が設定車速v1を超えたときIIcHlとな
る。
同様に比較器COMP、の出力はケ〉hのときす表わち
、車速Vが設定車速v2を超えたときKHlと’&る。
尚、比較器COhA P 1 ; COM P !に接
続され抵抗R1!p R18* Rl”le R1mは
出力変化にヒステリシスを持たせて動作を安定にするた
めのものである。
アクセルペダルスイッチ13はアクセルペダルACPに
固設されたカムCMと、このカムCMにより開、閉され
るリミットスイッチLSWで構成されている。カムCM
はスロットル開度Iが設定値θ1と02との間(θ凰〈
θ〈#りにある時にリミットスイッチL8Wを開にし、
θ〈o1#θ、〈θのときに閉とするようになっている
。り虎ットス側の接点は2人力ナンドゲー)NAD、の
入力側に接続されると共に抵抗R1を介して正電圧電源
1rcc、に接続されている。この゛ア々セルペ?ル\
イツチ13の出力信号P−はリミットスイッチL8Wが
開のときにHi、閉のときにり、となる。
比較器COMP1の出力はナントゲートNAD。
に加えられ、このナンドゲー)NAD、の出力は2人力
ナンドゲー)NAD、4C加えられる。比較器COMP
、の出力は反転増幅器AMP、を介してナントゲートN
AD、に加えられる。ナンドゲー)NAD、の出力は両
入力がHlのときすがわち、車速■が設定車速7重を超
え(V>Vs)、且つスロットル開度θが11とI!と
の間にある時(θ1〈θ〈θ2)にLlとなり1、それ
以外の時にはHlとなる。そして、ナントゲートNAD
、の出力P。
け両入力のうち鴫一方がり、のときすなわち、車速■が
設定車速■雪を超えた時−(Vs<V)、又は車速Vが
設定車速■1を超え(Vt<V)且っスロットル開度θ
が設定値11とθ鵞との間にある(θ1〈θ〈θ鵞)場
合にHlとなる。すなわち、ナントゲートNAD3の出
力P、q第1図の直IICの斜線で示すロックアツプク
ラッチ作動領域■の゛条件たなった時にHルベルとなる
。この信号P。
はロックアツプクラッチの制御信号とまる。
遅延回路15は為抵抗R,・とコンデンサC6により構
成され、制御信号P・により充電される充電回路、抵抗
R1oに並列接続され信号P、がり。
のときに:1ンデンサC・の電荷を急速放電されるダイ
オードD、所定のスレッシュホールドレベルに設定され
前記充電回路の充電電圧が当該スレッシュホールドレベ
ルに達した時に出力がり、となる反転増幅器AMP−及
び反転増幅器AMP、の出力を反転増幅するy転増幅器
AMPt’t’C構成されている。そして、ナンドゲー
)NAD、の出力P・がLoからHlに変化した時すな
わち、例えば車速がVs< V < Vsであってアク
セルペダルACPを踏み込みスロットル開度θがアイド
ル位置から設定値θ1を超えた時、コンデンサC1が充
電される。そして、コンデン−?C−の端子電圧が反転
増幅器AMP、のスレシュホールドレベルを超えるとこ
の増幅器AMP・の出力がり、となる。
アクセルペダルスイッチ16が開(θ1〈θ〈θ1)に
なつ念時剣t1(第4WJ(a))からfゾデンサC6
の端子電圧が規定のスレシュホールド1[圧に達するま
での時間tdが遅延時間となる。この遅延時間tdけ抵
抗R2oとコンデンサC・との充電回路の時・定数によ
り決定される。遅延された制御信号P・′け反転増幅器
A M P を及び抵抗R11を介して駆動回路16の
パワートランジスタTryのベースに加えられ、当該ト
ランジスタTr3をオンさせる。トランジスタTrlは
工處ツタが接地されると共に、コレクタは電磁弁6のソ
レノイド6Sに接続されており、トランジスタTr鵞が
オンになると電磁弁6のソレノイド68が付勢され(第
4図Φ))、この電磁弁6が位置6Bに切替えられ、ロ
ックアツプクラッチLCが作動される。
ナントゲートNAD、の出力がHlからり、に変化した
時、即ち、例えば車速がVl〈v<v!であってスロッ
トル開度θが設定値θ1を超えてアイドル位置に戻され
た時には、コンデンサC@に充電された電荷はダイオー
ドD全通して急速に放電され、この時には遅延は生じな
い。そして、コンデンサC・の端子電圧がスレシュホー
ルド電圧以下になると、反転増幅器AMP、の出力がり
、となり、トランジスタTr雪がオフとなり電磁弁6の
ソレノイド6Sが消勢されて位置6AK切替えられ、ロ
ックアツプクラッチLCが解除される。
このようにしてロックアツプクラッチLCを作動させる
時には遅延させ、解除させる時には遅延のない動作にす
る。
さて、令姉1図に示すように車輌が車速■。で走行して
おり、且つpツクアップクラッチLCが解除状態になっ
ているとする。かかる状態においてロックアツプクラッ
チLCが動作状態となる釦は2つの異なる運転状況があ
る。すがわち、スロットル開度θがアイドル位置から1
1を超えて踏込まれる(矢印A方向)場合と、ス豐ット
ル全開位置からθ8を割り込んで戻される(矢印B方向
)場合とがある。これらのいずれの場合においてもアク
セルペダルスイッチ13が閉から開(第4図(a))に
変化し、信号pmが田力された時刻t1から時間taの
後ソレノイド6Sが付勢(同図の))される。
そして、ツレ/イド68が付勢された時刻1mから電磁
弁6がもつタイムラグta及び油圧の立上り遅れtb 
(同図(0))を加算した総遅延時間T(i(==ta
−4−ta±tb)の後、時刻taにおいてpツクアッ
プクラッチLCが完全な動作状態となる。
尚、前記時間ta及びtbを設計上大きくすることも可
能であるが、かかる方決により遅延時間t(1の代りと
した場合には、スロットル開度をθ2よりも大きくして
四ツクアップクラッチLCを解除する際にも同じ大きさ
のタイムラグを伴なうこととなり、pツクアップクラッ
チLCが切れずにエンジンのトルク変動からくる乗心地
の悪さと、加速感の悪さを伴ない好ましくない。
尚、pツクアップクラッチLCは完全にロックアツプす
るもの或いはエンジンからの駆動トルクの働く方向にの
み胃ツクアップするもの帯積々の形式のもので1よく、
また、補助変速機3の油圧制御機構3aは純然たる油圧
式のものでもよく、或は電子−油圧式のものでもよい。
更に、車速センサとして祉エンジン出力軸にマグネット
を固設すると共にこのマグネットにピックアップコイル
を近接配置し、このコイルの誘起電圧を検出するように
してもよい。また、アクセルペダルスイッチとしては本
実施例のような接点式の外に例えばフォトインタラプタ
と遮蔽板等により構成してもよい。
更に、本実施例においては車速検出回路を単安定マルチ
バイブレータ、平滑回路、差動増幅器痔で構成した場合
について記述したがこれに限るものではなく、他の適当
−な周波数−電圧変換器を使用してもよい。
更にまた、本実施例においては遅延回路としてダイオー
ド、抵抗及びコンデンサにより構成した最も簡単な回路
を使用したがこれに限るものでなく、他の適当な遅延回
路を使用してもよいことは勿論である。
マタ、シックアップクラッチ制御装置10としては実施
例に示した外マイクロコンb−タ略の機能素子を用いる
事によっても実現できる事祉勿論である。
以上説明したように本発明によれば、エンジンのシルク
変動がある程度収まった後にロックアツプクラッチを作
動させることkより、エンジントルクの変動とロックア
ツプクラッチオンによるシルク変動を極めて少なくする
ことができ、衝撃を緩和することができると共に、ロッ
クアツプクラッチのオン、オフを決めるエンジン出力の
近傍でアクセルペダルを頻繁に操作しても遅延時間以内
のオン、オフ祉行われず、不必要な動作が無くなり、乗
員に不快な思−をさせることがなく、シかも、−システ
ムの耐久性が大幅に向上する等の優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自動変速機の制御装置におけるロ
ックアツプクラッチの制御の一実施例を示す特性図、第
2図は#11図に示すロックアツプクラッチの制御を実
施するための制御装置の−実施例を示すプルツク図、@
3v!Jは第2図に示す制御装置の詳細回路図、第4図
四〜(C)は第3図の制御装置の動作説明図である。 1・・・エンジン、2・・・トルコン、3・・・萄助変
速機、4・・・差動装置、5・・・駆動輪、6・・・電
磁弁、7・・・油圧ポンプ、8a、8b畢・・タンク、
9−・・レギュレータ弁、10・・・ロックアツプクラ
ッチ制御装置、11・・・車速センサ、12・・・車速
検出回路ζ13・・・アクセルペダルスイッチ、14・
・・車速スロットル選択回路、15・・・遅延回路、1
6・・・駆動回路。 出願人 本田技研工業株式会社 代理人 弁理士 渡 部 敏 彦 手続補正書 (自発) 昭和57年2月 1日 特許庁長官 島 1)春 樹 殿 1、事件の表示 昭和56年特許願第140657号 2、発明の名称 自動変速機の制御装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 東京都渋谷区神宮前6丁目27番8号名称 (5
32)   本田技研工業株式台′社代表者   河 
 島  喜  好 4、代理人 住所 東京都豊島区東池袋3丁目2番4号サンシャイン
コーケンプラザ301号 6、補正の内容 (1)本願の明細書第5頁第15行目「θくθ2」とあ
るのを「β〉θ2」に訂正する。 (2)同第9頁第8行目「D−レベル」とあるのを「ロ
ーレベル」に訂正する。 (3)同頁筒9行目r周期」とあるのを「周波数」に訂
正する。 (4)同第10頁第16行目rV+ JとあるのをrV
Jに訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 所定のエンジン出力に応じてロックアツプクラッ
    チを作動させて流体式トルクコンバータを機械的に係合
    させ流体滑シを無くするようにした自動変速機の制御装
    置において、エンジンの出力変動を検出して制御信号を
    出力する手段と、該f//IJIII信号を所定時間遅
    延させる遅延回路と、該遅延された制御信号により前記
    四ツクアップクラッチを作動させる駆動回路とを備えた
    ことを特徴とする自動変速機の制御装置。 2、所定のエンジン出力に応じてロックアツプクラッチ
    を作動させて流体式トルクコンバータを機械的に係合さ
    せ流体滑りを無くするようにし念自動変速機の制御装置
    にお−て、車速を検出し相応する車速信号を出力する車
    速センサと、アクセルペダル位置によりスロットル一度
    を検出してスロットル開度信号を出力するアクセルペタ
    ルスイッチと、これらの信号によシロツクアップクラッ
    チの動作条件を決定して制御信号を出力する車速スシッ
    トル選択回路と、該制御信号を所定時間遅延させる°遅
    殖回路と、h)延された制御信号により前記ロックアツ
    プクラッチを作動させる駆動回路とを備えたことを特徴
    とする自動変速機の制御装置。
JP14065781A 1981-09-07 1981-09-07 自動変速機の制御装置 Granted JPS5842861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14065781A JPS5842861A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 自動変速機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14065781A JPS5842861A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 自動変速機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5842861A true JPS5842861A (ja) 1983-03-12
JPS628665B2 JPS628665B2 (ja) 1987-02-24

Family

ID=15273732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14065781A Granted JPS5842861A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 自動変速機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842861A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5226513A (en) * 1990-11-27 1993-07-13 Nissan Motor Co., Ltd. Torque converter lockup clutch control apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57195956A (en) * 1981-05-27 1982-12-01 Toyota Motor Corp Control method for automatic speed change gear for cars

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57195956A (en) * 1981-05-27 1982-12-01 Toyota Motor Corp Control method for automatic speed change gear for cars

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5226513A (en) * 1990-11-27 1993-07-13 Nissan Motor Co., Ltd. Torque converter lockup clutch control apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS628665B2 (ja) 1987-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03117776A (ja) 自動変速装置の制御方法および制御装置
JPS6367016B2 (ja)
JPS61285141A (ja) 流体継手付きクラツチの制御装置
US5759131A (en) Control of an automatic clutch
JPH0780425B2 (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JP3012542B2 (ja) 自動変速機のキックダウン制御方法とその装置
JPS60161221A (ja) 車両用電磁式クラツチの制御装置
JPH0115739B2 (ja)
JPS5842861A (ja) 自動変速機の制御装置
JP3192447B2 (ja) 車両のパワートレイン制御装置
JPS5943664B2 (ja) ロツクアツプ式自動変速機のロツクアツプ制御装置
JP3284857B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH01297327A (ja) 車両変速装置
JPS5943256A (ja) 自動変速機のロツクアツプ制御装置
JP4001803B2 (ja) オートクルーズ装置
JP2012116433A (ja) 全輪駆動車の駆動力配分制御装置
JP2812725B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP3004781B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH0463266B2 (ja)
JPS60163737A (ja) 電磁式クラツチ付車両の坂道後退防止装置
JPS5965661A (ja) 自動変速機のロツクアツプ制御装置
JPS6347315Y2 (ja)
JPH0532869U (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JPS634062B2 (ja)
JPS634061B2 (ja)