JPS5842805Y2 - 給湯兼暖房装置 - Google Patents

給湯兼暖房装置

Info

Publication number
JPS5842805Y2
JPS5842805Y2 JP7179078U JP7179078U JPS5842805Y2 JP S5842805 Y2 JPS5842805 Y2 JP S5842805Y2 JP 7179078 U JP7179078 U JP 7179078U JP 7179078 U JP7179078 U JP 7179078U JP S5842805 Y2 JPS5842805 Y2 JP S5842805Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
heat exchanger
heating
storage tank
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7179078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54173551U (ja
Inventor
磨巨登 為近
Original Assignee
大阪瓦斯株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大阪瓦斯株式会社 filed Critical 大阪瓦斯株式会社
Priority to JP7179078U priority Critical patent/JPS5842805Y2/ja
Publication of JPS54173551U publication Critical patent/JPS54173551U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5842805Y2 publication Critical patent/JPS5842805Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、加熱用熱交換器による加熱水を給湯用断熱貯
湯槽に貯留するように構成すると共に、その加熱水を利
用して暖房作用をも行なわせるように構成しである給湯
兼暖房装置に関する。
かかる給湯兼暖房装置では、従来、燃焼加熱装置に臨む
熱交換器が、出前および入管を介して貯湯槽の上部およ
び下部に接続されており、貯留水を加熱しながら循環さ
せて、貯湯槽内の上層、下層の温度差を小さくするよう
にしている。
又、暖房用放熱器から延出される暖房温水循環用の往管
と通管を夫々、貯湯槽の上部と下部に接続して貯留温水
そのものを暖房用のものとして循環させている。
しかしながら、かかる従来構成のものでは、暖房運動時
に、大量の貯留水を加熱しなければならず、従って、こ
れが所要温度に達するまでの立上がり時間が極めて長く
かかるといった即応性に劣る問題がある。
又、暖房運動停止後において大量給湯がなされない場合
には、一旦所要温度まで高められた大量の貯留水が保有
している熱量の大部分が時間経過に伴って放熱されてし
まい、前記のように暖房運転のための所要熱量が多大で
あることと相乗して、熱経済面で非常に不利となってい
る。
本考案は、かかる問題点に鑑みてなされたものであって
、その目的は、暖房用放熱器に対する温水流動形態に工
夫をこらすことにより、運転即応性と熱経済性を改善で
きるようにすること、更には、そのように改善された構
成のものにおける暖房・非暖房の切換操作が極めて簡便
に行なえるようにすることにある。
上記目的を遠戚するに、本考案による給湯兼暖房装置は
、給湯用断熱貯湯槽の外部に設けられた燃焼加熱装置に
臨む熱交換器が、出前および入管を介して前記貯湯槽に
接続され、前記出前と入管とに、暖房用放熱器および温
水循環ポンプを介在した暖房温水流動管が接続され、か
つ、前記出前および入管に、前記熱交換器を前記貯湯槽
に連通させる第一状態と、前記熱交換器を前記暖房用放
熱器に連通させる第二状態とに択一的に切換えるための
弁が設けられており、更に、前記切換弁が前記温水循環
ポンプの作動に伴って前記第二状態に自動的に切換えら
れ、かつ、前記温水循環ポンプの停止に伴って前記第一
状態に自動的に切換えられるように構成されている、と
いう特徴を備えている。
上記特徴構成を有する本考案によれば、下記のような作
用ならびに効果が発揮される。
即ち、暖房運転時には、熱交換器を暖房用放熱器に対し
て連通させる一方、貯湯槽に対しては遮断状態とする第
一状態となるように弁を切換えることによって、燃焼加
熱装置により加熱された熱交換器内の高温温水は、貯湯
槽内の温水と混合して温度降下をこうむるといったこと
が無く、又、熱交換器を含む暖房温水循環系内の水量は
比較的少量であるから、その暖房所要温度までの立上7
5刊時間は、貯湯槽内温水全体を加熱対象としていた従
来の場合よりも著しく短縮でき、全体として、暖房運転
開始時の即応性を極めて高いものにできた。
更に、暖房運転時には、貯湯槽内の大量の貯留水を加熱
しないですむから、暖房運転停止後において従来みられ
たような大量の放熱損失という問題も生じない。
このように、本考案によれば、暖房運転開始時の即応性
および熱経済性を大幅に改善することができたのである
更にまた、本考案によれば、上述の切換弁が、温水循環
ポンプの作動に伴って熱交換器を暖房用放熱器に連通さ
せる第二状態に自動的に切換えられ、かつ、そのポンプ
の停止に伴って熱交換器を貯湯槽に連通させる第一状態
に自動的に切換えられるように構成されているから、暖
房・非暖房の切換操作時には、ポンプに対する操作を行
なうだけで済み、前記弁に対する切換え操作をも手動で
行なう場合に比べて、操作ミスが無く、かつ、操作性に
極めてすぐれているという利点がある。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
ひとつのケーシング1内に、大能力の第一熱交換器2と
小能力の第二熱交換器3とが並列設置されている。
これら同熱交換器2,3は、上下方向の隔壁4で互いに
区画構成された二つの燃焼室5,6内に設けられている
面燃焼室5,6の下方で隔壁4下端下方に、同熱交換器
2,3に対する共用の燃焼加熱装置7が設けられている
前記第一熱交換器2は、その入口部が給湯用貯湯槽8内
に挿設した給湯予熱用熱交換器9を介して給水管10に
接続され、その出口部が出湯管11に接続されている。
一方、前記第二熱交換器3は、その両口部が貯湯槽8の
上部と下部とに連通接続され、給水管10からの分岐管
10’を介して貯湯槽8内に貯留された水を循環させつ
つ加熱するようになっている。
なお、第一熱交換器2の出口部と予熱用熱交換器9の人
口部(出口部でも可)とを連通ずるバイパス管12は、
第一熱交換器2による瞬間式小量給湯作用後に、この第
一熱交換器2内で生じる後わき現象を回避するためのも
のである。
前記第一熱交換器2の出口部ならびに貯湯槽8には、燃
焼加熱装置7に対する燃焼ガス供給、遮断用の流量調節
弁13に連繋された検温具Th、Thが設けられ、湯温
検出に基づいて燃焼量調整を行なうようになっている。
ところで、前記隔壁4の下端には、横軸148周りに揺
動開閉自在なダンパー14が枢支連結されており、この
ダンパー14の切換えにより、同熱交換器2,3に対す
る燃焼加熱装置7の直接的加熱作用が択一的に選択され
る。
なお、隔壁4の上端部とケーシング1の上側壁との間に
は、面燃焼室5,6を互いに連通ずるための連通部15
が形成されている。
そして、ダンパー14の上方で面燃焼室5,6の下端部
近くに、排気ファン16が介装された排気管17に夫々
連通するところの、開口面が斜上向きの排気口18.1
9が形成されている。
これら排気口18.19は、夫々、ケーシング1に対し
て横軸周りに揺動自在に枢支連結された板状の開閉弁2
0.21によって開放ならびに閉止されるようになって
いる。
従って、大量給湯(又は小量給湯)に当って、ダンパー
14を加熱装置7周部空間と第二熱交換器3(又は第一
熱交換器2)の周部空間とが連通ずるように切換えたと
き、ダンパー14に連動して自動的に左方の切換弁20
(又は右方の切換弁21)が開き、左方の排気口18(
又は右方の排気口19)が開放され、また、同時に、右
方の排気用9(又は左方の排気口18)が閉塞される。
よって第二熱交換器3(又は第一熱交換器2)を加熱し
た後の高温燃焼ガスは、隔壁4上端の連通部15を通っ
て、右方の燃焼室6(又は左方の燃焼室5)から、左方
の燃焼室5(又は右方の燃焼室6)へ流動移行し、ここ
で、そのガスが保有している残有熱量を、第一熱交換器
2(又は第二熱交換器3)に与え、しかる後左方の排気
口18(又は右方の排気口19)を通って外部に排出さ
れる。
前記第二熱交換器3の出前22および入管23の途中に
は夫々拡管ヘッダー24.25が設けられ、上部ヘッダ
ー24に対して暖房用放熱器Hに対する往行の暖房温水
流動管26が、又、下部ヘッダー25に対して放熱器H
からの帰還の暖房温水流動管27が夫々接続されている
また、前記出前22および入管23の貯湯槽8内間口端
部には、夫々、横軸28 a 、293周りに揺動自在
な板状切換弁28.29が設けられ、これら両切換弁2
8.29が一本のロッド30で連結されている。
このロッド30の上端部は、ダイヤフラム31 a利用
の圧力応動器31に連動されている。
この圧力応動器31は、流動管26のヘッダー24下流
側に介装した循環ポンプPの下流側で流動管26から分
岐された連結管32に連通している。
つまり、暖房運転時のポン14作動によるダイヤフラム
31 aの受圧上動により、切換弁28.29をロッド
30を介して自動的に遮断閉動するとともに、ポンプP
の作動停止時には、スプリング31 bにてロッド30
ヲ押下げ、切換弁28.29を自動的に開動するように
なしである。
ロッド30、圧力応動器31.連結管32より戊る非自
動開閉機構を、33で示す。
前記上部ヘッダー24内には、第二熱交換器3にて加熱
された温水中に発生する蒸気を分離するエアーセパレー
ト用の仕切板34が傾斜姿勢で設けられており、これで
分離された気泡は、出前22の貯湯槽8内部分に立設接
続され貯湯槽8上端部に開口する立上管35を通って排
出される。
この蒸気排出に伴って減量した分の水は、山背22端部
近傍に形成した小孔22 aを介して貯湯槽8内から補
給される。
前記流動管26は、上部ヘッダー24の仕切板34より
下方のヘッダ一部24 aに接続されている。
この下方ヘッダ一部24 aに介装された検温具Th’
は、調節弁13に連繋されていて、温度検知により加熱
装置7の燃焼量を調整するようになっている。
なお、暖房運転時には、第二熱交換器3、出前22、往
管26、放熱器H1流動管27、入管23、第二熱交換
器3の順の循環流路が形成され、暖房停止時には第二熱
交換器3、出前22、貯湯槽8、入管23、第二熱交換
器3の順の循環流路が形成されることは言うまでもない
又、暖房運転中に、小量給湯又は大量給湯を並行して行
なっても良い。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る給湯兼暖房装置の実施例を示し、第
1図は全体概略構成図、第2図は要部拡大構成図である
。 3・・・・・・熱交換器、7・・・・・・燃焼加熱装置
、8・・・・・・貯湯槽、22・・・・・・出前、23
・・・・・・入管、26.27・・・・・・暖房温水流
動管、28.29・・・・・・切換弁、H・・・・・・
暖房用放熱器、P・・・・・・温水循環ポンプ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 給湯用断熱貯湯槽8の外部に設けられた燃焼加熱装置7
    に臨む熱交換器3が、出前22および入管23を介して
    前記貯湯槽8に接続され、 前記出前22と入管23とに、暖房用放熱器Hおよび温
    水循環ポンプPを介在した暖房温水流動管26.27が
    接続され、かつ、 前記出前22および入管23に、前記熱交換器3を前記
    貯湯槽8に連通させる第一状態と、前記熱交換器3を前
    記暖房用放熱器Hに連通させる第二状態とに択一的に切
    換えるための弁29 、29が設けられており、更に、 前記切換弁28.29が、前記温水循環ポンプPの作動
    に伴って前記第二状態に自動的に切換えられ、かつ、前
    記温水循環ポンプPの停止に伴って前記第一状態に自動
    的に切換えられるように構成されていることを特徴とす
    る給湯兼暖房装置。
JP7179078U 1978-05-27 1978-05-27 給湯兼暖房装置 Expired JPS5842805Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7179078U JPS5842805Y2 (ja) 1978-05-27 1978-05-27 給湯兼暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7179078U JPS5842805Y2 (ja) 1978-05-27 1978-05-27 給湯兼暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54173551U JPS54173551U (ja) 1979-12-07
JPS5842805Y2 true JPS5842805Y2 (ja) 1983-09-28

Family

ID=28982881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7179078U Expired JPS5842805Y2 (ja) 1978-05-27 1978-05-27 給湯兼暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842805Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54173551U (ja) 1979-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101038120B1 (ko) 열매체유를 이용한 바닥 난방시스템
JPS5842805Y2 (ja) 給湯兼暖房装置
JP4877580B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP2000329401A5 (ja)
JPS5851535Y2 (ja) 給湯装置
CN220103257U (zh) 加热装置
JP3738236B2 (ja) 熱源機
JP6963939B2 (ja) 給湯システム
JP2002195663A (ja) 太陽熱利用蓄熱装置
JPS5813216Y2 (ja) 冷却暖房システム
JP3763900B2 (ja) 燃焼装置
JPH04225729A (ja) 温水供給装置
JPS5920573Y2 (ja) 給湯装置
JPH0426820Y2 (ja)
JP3792370B2 (ja) 燃焼装置
JP2551682Y2 (ja) 温水暖房機
JP2557358Y2 (ja) 舶用温水ボイラ
SU1643879A1 (ru) Система отоплени и гор чего водоснабжени
JPH10267330A (ja) ファンコンベクタ
JPH11173212A (ja) コージェネレーション・エンジンの冷却装置
JPS60114647A (ja) ヒ−トポンプ装置の凍結防止装置
JP2002130825A (ja) 給湯装置
JPS6317319A (ja) 温水暖房装置
JPH0579647A (ja) 温水暖房装置
JPS6053829B2 (ja) 太陽熱利用冷暖房給湯システム