JPS5842079A - 電子写真定着器の温度制御法 - Google Patents

電子写真定着器の温度制御法

Info

Publication number
JPS5842079A
JPS5842079A JP14133781A JP14133781A JPS5842079A JP S5842079 A JPS5842079 A JP S5842079A JP 14133781 A JP14133781 A JP 14133781A JP 14133781 A JP14133781 A JP 14133781A JP S5842079 A JPS5842079 A JP S5842079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
feed
preheating plate
paper
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14133781A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Shioda
勉 潮田
Yuji Furuya
佑治 古家
Osamu Namikawa
並川 理
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP14133781A priority Critical patent/JPS5842079A/ja
Publication of JPS5842079A publication Critical patent/JPS5842079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2039Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子写真方式のプリンタ又は複写機における
加熱定着装置の温度制御方法に関する。
従来の加熱定着装置は、例えば第1図に示す様にトナー
による画像、文字を転写した印字用紙6を、いくつかの
セグメントからなる予熱板4上を通し、ヒートローラ7
とバックアップローラ8で定着を行う。予熱板4は通常
アルミニウム、又は銅等の熱の良伝導体からなり、内部
にシーズヒータヒータ3内のヒータ線、1は電線である
この温度制御回路は、例えば第2図に示す様に、予熱板
の表面近くに感温素子として埋込まれた前記サーミスタ
5を抵抗9と直列にしてサーミスタ5の温度による抵抗
変化を電圧の変化に変換する。
この電圧を基準電圧源11の基準電圧と比較してコンパ
レータ12を用いてコンタクタ13を動作させる。即ち
サーミスタ5の温度が高くなり、サーミスタ5の抵抗が
一定値以下になるとコンタクタ15をOFF l、てヒ
ータ3への電流を断ち、サーミスタ5の温度が下がって
抵抗が一定値以下になるとコンタクタ13がONI、て
、ヒータ線2に電流を流すようにする。
さて、ここで第3図により用紙の温度変化を説明する。
図は用紙の温度変化を示すグラフCと、その経時変化に
対応した用紙走向状態を示すタイムチャートA、ヒータ
への通電状態を示すタイムチャートBを表わす、用紙6
の走向停止時には、サーミスタ5の温度は予熱板4の温
度とほぼ等し表面は急速に熱を奪われて温度低下を生ず
るが、サーミスタ5は予熱板4内にある為にすぐにはこ
の温度低下に対広できず、時間遅れを生ずる。そして、
サーミスタの温−が下がらない間はヒ゛−−6に電流を
流すことはできないので、予熱板4の温度はこの時間遅
れの間下降し続ける。この結果、用紙6の一部が加熱不
良によシ帯状に定着不良を起すという問題が生じていた
本発明の目的は、用紙が停止から送行へ移る短時間の間
の、予熱板の大きな温−低下を防止することにある。
本発明は、用紙が送行に移る瞬間は、温度制御が出来ず
、しかも予熱板の温度は詩下降することに着目し、用紙
が送行し始める直前の短時間(例えば3〜5秒)の間、
ヒータに強制的に通電を行う。
以下に本発明の実施例を第4図、第5図について説明す
る。第4図に示す回路において、紙送り信号Pはワンシ
ョットマルチ14を通ってオアゲート15に達する。オ
アゲート15には温度コントロール信号Oもインプット
され、両者のオア論理によってアンプ16、コンタクタ
17を介してヒータ線2を作動させる。ここにおいて、
ワンショットマルチ14は用紙送シ信号が入力してから
一定時間、例えば約6〜5秒の間ONの状態を維持する
様に設定される。従って、用紙6が給送開始されてサー
ミスタ5が予熱板4の温度低下を検知する前に、ヒータ
線2に強制的に通電がなされ、用紙6の一時的温度低下
を補償する。
上記実施例は予熱−板について記述したが、ヒートロー
ルに於ても全く同様な現−象を生じるので、拳法がその
ま\利用出来る。
用紙送り開始からの時間設定はワンショットでなくても
カウンタ、タイマーを用いても同様に可能となる。
実施例は用紙送行開始と同時に通電させることとしたが
、厳密に同時である必要はなく、送行間。
始に先立って通電させて本良いし、極〈短時間遅れて通
電させて同じ効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の加熱定着器を示す斜視図工ある。 @2図はその温度制御管路を示す回路図である一部3図
は第2図の回路における通1状態と用紙温度変化を示す
タイムチャートである。、第4図は本発明制ultl法
、の一実施例を示す制御回呻、図であ、す、第5図はそ
のタイムチャートである。 特許出願人の名称  日立工機株式会社才を口 才2’[¥]

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヒータを有する接触加熱形の加熱部材と、前記加熱部材
    に埋設されるとともに前記ヒータの作動制御信号を発す
    る温度感知素子を備えた電子写真方式の加熱定着器にお
    いて、用紙の給送開始時に前記温度感知素子の検出信号
    にかかわらず、用紙温度の急低下を補償する強制加熱を
    一定時間行わせてなる温度制御法。
JP14133781A 1981-09-07 1981-09-07 電子写真定着器の温度制御法 Pending JPS5842079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14133781A JPS5842079A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 電子写真定着器の温度制御法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14133781A JPS5842079A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 電子写真定着器の温度制御法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5842079A true JPS5842079A (ja) 1983-03-11

Family

ID=15289602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14133781A Pending JPS5842079A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 電子写真定着器の温度制御法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842079A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009294482A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Ricoh Co Ltd 定着装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009294482A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Ricoh Co Ltd 定着装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2131253B1 (en) Image forming apparatus
US4144835A (en) Contact heat fixing apparatus
US4609278A (en) Heat fixing device
JP2940277B2 (ja) 熱定着装置用制御装置
EP0370520B1 (en) An image fixing apparatus
JPS5842079A (ja) 電子写真定着器の温度制御法
JP4903321B2 (ja) ヒータ駆動装置、定着装置及び画像形成装置
JPH096180A (ja) 電力制御装置及び定着装置
JP3535529B2 (ja) 加熱装置
JPS6412387B2 (ja)
JP2584012B2 (ja) 定着装置及び温度制御方法
JP3102448B2 (ja) 定着装置の温度制御装置
JPH06149122A (ja) 熱定着装置における温度制御方法
JP3004878B2 (ja) 定着装置
JPH04295873A (ja) 定着温度制御装置
JPS58201115A (ja) 加熱温度制御装置
JP2842843B2 (ja) ヒータ電流制御回路
JPH08106234A (ja) 加熱装置
JPH05224560A (ja) 画像形成機の定着装置
JPH03221983A (ja) 画像形成装置
JP3970596B2 (ja) 定着器の熱源の電力供給装置
JPS61159650A (ja) 熱現像制御装置
JPH0326395B2 (ja)
JPH10333488A (ja) 定着温度制御方法
JPH0257306B2 (ja)