JPS5841924A - 混繊糸の製造方法 - Google Patents

混繊糸の製造方法

Info

Publication number
JPS5841924A
JPS5841924A JP13489281A JP13489281A JPS5841924A JP S5841924 A JPS5841924 A JP S5841924A JP 13489281 A JP13489281 A JP 13489281A JP 13489281 A JP13489281 A JP 13489281A JP S5841924 A JPS5841924 A JP S5841924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
yarns
undrawn
split
drawn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13489281A
Other languages
English (en)
Inventor
堀田 貞勝
武脇 稔
広瀬 勝博
中田 勝信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP13489281A priority Critical patent/JPS5841924A/ja
Publication of JPS5841924A publication Critical patent/JPS5841924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は糸質、物性等の異なる同種又は異種の未延伸糸
条を、混繊する糸条本数に合わせて分糸し、それぞれを
合糸して嫌伸することにより、クリ−〜のスペースを減
少させることができ効率良く混繊糸を得ることができる
混繊糸の製造方法を提供するものである。
従来、未延伸糸条を延伸時に合糸して混繊糸を製造する
に際し、延伸機の各錘のクリ−μに混繊する糸条の本数
に応じて、未延伸糸条パッケージを懸架し未延伸糸条を
供給していた。
かかる方法は各錘に混繊する糸条本数に応じて未延伸糸
条パッケージを取付けるため、非常にスペース的に無駄
が多く、また合糸して生産することから峨度の小さい未
延伸糸を紡糸するため未延伸糸の製造工程上でも非常に
大きなロスが生じ。
コストアップを招いていた。
本発明は王妃の点に鑑み行なわれたものであり延伸機の
2又は3錘をまとめて、一つの未延伸糸条パッケージか
ら分糸して、それぞれの錘tこ未延伸糸条を供給するよ
うにし、クリ−μのスペースの縮少、未延伸糸条の紡糸
の生産量増大、製造工程上のロスの削減などをはかるこ
とができるものである。
すなわち1本発明は物性等の異なる2又は3本の未延伸
糸条文は半延伸糸条のそれぞれを供給系条本数と同数に
分糸し1分糸された糸条の1本ずつで異種糸条同士を合
糸し、延伸することを特徴とする混繊糸の製造方法であ
る。
本発明では繊度、断面形状、熱収縮率、伸度あるいは染
色性等が異なる2又は5本の糸条を/I!職するもので
あり、混繊する糸条の本数が4本以上になると、糸道が
複雑になり、未延伸糸条に慝影臀を及ぼすことがあって
好ましくないのである。
また、供給する糸条は通常の紡糸によって得られた未延
伸糸条あるいは高速紡糸によって得られる半延伸糸条又
はスピンドロー法によって完全に延伸することなくして
得られた半延伸糸条が用いられる。
以下本発明を図面に従って詳細に説明する。
第1図は2本の糸条を/i轍する例を示したものであり
、別々に紡糸され捲取られた物性等の異なる同種又は異
種のかつ無撚の未延伸糸条パッケージA、Bが延伸機上
の糸条送出装置cに装着され。
未延伸糸条a及びbが送り出される。送り出された未延
伸糸条a、bはそれぞれ複数本のクロム線て2木の糸条
に分糸される。それぞれ分糸された糸条a’、b’及び
a”、b’は延伸機の2個の錘に供給され1合糸されて
、延伸ローフF、Gで、fIP!板工で加熱されながら
延伸され9次いでパーンHとして捲取られる。
この際、供給される未延伸糸条は分糸される数に応じて
、紡糸捲取時に一旦分糸し9分糸されたそれぞれの糸条
に流体処理によるからみを与え。
その後合糸しmuつた未延伸糸条とするのが望ましい。
また、延伸機の各錘には張力監視装WtEが設けられて
おり、いずれかの糸条が分糸時などに切断したときは糸
条送出装置Cが停止し、糸の供給を停止する。糸条送出
装置Cは糸条に19/d以上の張力が生じたときにモー
ターにより、延伸速度の9846の糸速で糸条が送り出
されるように未延伸糸条パッケージA、Bを回転する。
したがって、延伸機の運転開始時に糸条にd大な張力が
発生して切断するのを防ぐことができる。
また、糸条張力が0.89/d以下になると光切断もし
くは延伸不良としてブレーキが作動するように設計され
ている。
枠体りは複数本(5〜100本)の線状体(クロム線)
をほぼ等間隔に配看して卵形状に形成したものであり、
これに走行糸条を接触走行させて分糸を行う−とさらに
トフグルなく、良好に行うことができるので望ましい。
枠体りの形状は円柱形状でも良く、特に中央部の直径が
やや太くなっている円柱形状が望ましく一%。
卵形状及び円柱形状のいずれにおいても直径は15〜5
0mの範囲にするのが好ましい。
また、枠体りは糸条の接触部において、糸条の進行方向
と逆方向になるよう一回転させることにより、さらに分
糸効果を高めることができる。
さらに、枠体りを構成するおのおのの線状体に糸条が接
触することにより、繊維表面が変形し、。
これが延伸後の糸条に7ラツシユ現毀を与え、シルキー
な効果が得られる。線状体の断面を円型にしたり1円型
と直方型等の異型とを組合せることにより2種々変化し
たフプッシュ現龜が与えられよりシルキーな効果が助長
される。
以上のごとく9本発明は延伸工程で混繊糸を製造するに
際し、延伸機のクリ−/L’に懸架する未延伸糸条パッ
ケージの数を減らすことができ、したがってスペースを
非常に縮少させることができる。
また、未延伸糸条の製造上でも効率良く生帝を行うこと
ができる。
実11 スピンドロー法によって紡糸されたポリエステu 28
0(1/ 24fの半延伸糸(熱収縮率60%)と同じ
繊度のポリエステル半延伸糸(熱収縮率35(転)を用
い、第1図に示した装置を使用して、延伸倍率2.8.
延伸速度500 g/min 、延伸温度80℃の条件
で、半延伸糸をそれぞれ2本に分糸し、おのおの分糸さ
れた糸条を混繊しながら延伸を行なった。得られた延伸
糸は100d / 24fで、15%と28優の2つの
異なる熱収縮率を持った糸条で構成された混繊糸がなん
らの障害もなく生産することができた。このとき使用し
た枠体りは直径1.5flのクロム線30本で卵形状に
形成(最大直径201′m)したものであり、糸の進行
方向とは逆に線状体の速度が1,000 m/win 
tCなるように回転させた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するための蝿伸機の具体例を示し
た概略図である。 A、B:未砥伸糸条パフケージ、a、b:未砥伸糸条、
&’、&“、bl、b’:分糸された未砥伸糸条、C:
糸条送出装置、D二枠体、E:張力監視装置、r、G:
砥伸ローフ、工:熱板、H:バーン 特許出願人  ユニチカ株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)物性等の異なる2又は6本の未延伸糸条文は半延
    伸糸条のそれぞれを供給糸条本数と同数に分糸し9分糸
    された糸条の1本ずつで異種糸条同士を合糸し、延伸す
    ることを特徴とする混繊糸の製造方法。
  2. (2)複数本の線状体をほぼ等間隔に配置することによ
    って形成された円柱形状又は卵形状の枠体に接触走行さ
    せながら分糸する特許請求の範囲第1TI4に記載の混
    繊糸の製造方法。
JP13489281A 1981-08-27 1981-08-27 混繊糸の製造方法 Pending JPS5841924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13489281A JPS5841924A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 混繊糸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13489281A JPS5841924A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 混繊糸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5841924A true JPS5841924A (ja) 1983-03-11

Family

ID=15138949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13489281A Pending JPS5841924A (ja) 1981-08-27 1981-08-27 混繊糸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841924A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2517946A (en) Method of producing yarn
DE2907535A1 (de) Wie-gesponnenes multifilamentgarn
EP1103641A1 (de) Verfahren zum Falschdralltexturieren eines synthetischen Fadens zu einem Kräuselgarn
CN110387617A (zh) 一种具有沙磨均质辅助染色功能的加弹机及染色工艺
US2132524A (en) Process of making yarn from continuous rayon and staple fiber
JPS5841924A (ja) 混繊糸の製造方法
US2570173A (en) Method of producing yarn
JPS60110930A (ja) 特殊意匠糸の製法
DE2532843A1 (de) Verfahren zum herstellen von filamentgarnen mit statistisch verteilten gerissenen einzelfilamenten
JPS5921729A (ja) 複合フアンシ−ヤ−ンの製法
JPH05247715A (ja) 混繊糸の直接紡糸延伸方法
GB1379468A (en) Method of manufacturing fancy yarns
JPS6240268B2 (ja)
US2264193A (en) Method of producing decorative yarns and fabrics
DE3424632A1 (de) Textilprodukt von typ stapelfasergarn, verfahren und vorrichtung zu seiner herstellung
JPS5994635A (ja) 複合糸及びその製造法
JPS59116405A (ja) 分繊用合成繊維マルチフイラメントの製造方法
JPS63235513A (ja) 混繊糸の製造法
JPS6223087B2 (ja)
JPS61632A (ja) 木綿様カサ高加工糸およびその製造方法
JPS60199938A (ja) 複合糸の製造方法
JPS59116435A (ja) 複合加工糸の製造方法
JPH0311262Y2 (ja)
JPH0140129B2 (ja)
JPS6111330B2 (ja)