JPS5841812A - 局所殺菌組成物 - Google Patents

局所殺菌組成物

Info

Publication number
JPS5841812A
JPS5841812A JP57108243A JP10824382A JPS5841812A JP S5841812 A JPS5841812 A JP S5841812A JP 57108243 A JP57108243 A JP 57108243A JP 10824382 A JP10824382 A JP 10824382A JP S5841812 A JPS5841812 A JP S5841812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
compositions
acid
aqueous
mixtures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57108243A
Other languages
English (en)
Inventor
マ−デイ・バキル・フアウジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPS5841812A publication Critical patent/JPS5841812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、顕著な殺菌性を示す水性ゲルまたはo −シ
g ンの形態の局所薬(topical pharma
ceu−tical )組成物に関する。
発明の背景 殺菌剤(antimicro’bial agents
 )の使用は現在の医療において重大な役割をはたして
いる。このことは皮膚粘膜、または毛髪病変または感染
のための治療の最も有効な方針が局所殺菌剤の使用をし
ばしば包含する皮膚科学において特に真実である。本発
明は、顕著な広スペクトル殺菌性能を与える水性ゲルま
たは水性ローシlンの形態の局所殺菌剤組成物である。
本発明の組成物の殺菌性能は更に通常の方式、例えばク
リーム、軟膏、非水性ローシ曹ンまたは非水性ゲルに処
方された同様の組成物の殺菌性能よりも優れている。
各種のカルボン酸が有効な殺菌剤であることは既知であ
る。しかし、これらの化合物の処方を更に通常の製品形
態ではなく水性ゲルまたはローシ冒ンとさせるものは当
該技術分野にはない。このように、例えば、キーニーの
Bull、 Johne。
Hopkina Ho5p、、 ’it 、 、7JJ
 (/94I&)はカプリル酸ナトリウム(オクタン酸
ナトリウム)がモニリア症の治療に有用な有効制菌剤で
あることを教示している。オクタン酸ナトリウムは水溶
液、軟膏、ゼリーまたは粉末の形態で有用であることが
教示されており、これらのすべては約7.りのpHを有
する。−投与形態が別の投与形態よりも一般に好ましい
ということは教示されていないが、膣用途の場合には粉
末形態は余り刺激的ではないと示唆されているので粉末
形態はゼリーよりも好ましい。
米国特許第一、$44,443号明細書は、カプリル酸
とカプリル酸塩との混合物が広範囲のpHにわたって(
pll *、z −to、s )有効な殺菌剤/殺真菌
剤であることを教示している。これらの組成物は広い有
用範囲内のpHを有する各種の常法で処方した場合に局
所的に有用であることが教示されており、正確なpHは
組成物を適用すべき特定の生理的環境に依存する。最後
に、1ttt年6月J3日出劇の米国特許出願番号第9
it、ssa号明細書は、亨りタン酸を静脈内溶液内で
広スペクトル殺菌剤として使用することを開示している
。殺菌上の利益は溶液pHをJ、j −b、Of)範囲
内に保持する場合に最適であることが教示されている。
この特許出願にはオクタン酸の局所用途またはこの種の
使用のための処方物は開示されていない。
本発明の目的は、05〜012脂肺酸な含有する有効な
局所殺菌組成物を提供する二とKある。
本発明の別の目的は、水性ゲルまたは杢性ローシ■ンの
形態の有効な局所殺菌組成物を提供することにある。
本発明のなお別の目的は、病原体起源(pathoge
nia orlgin )の皮膚状態の有効な局所治療
法を提供することKある。
発明の要約 本発明は、安全かつ有効な量の0s−012脂肪酸(%
にオクタン酸またはデカン酸]およびそれらの混合物か
ら選択される殺菌剤からなり、約S以下のpHを有する
水性ゲルまたは水性p−シ曹ンの形態の局所薬組成物を
提供する。
別の面においては、本発明は、安全カラつ有効な量の前
記組成物を罹患部位に局所的に適用する人間または動物
内の細菌、酵母または菌類起源の皮膚状態の治療法を提
供する。
本明細書において「安全かつ有効な看」なる用語は薬物
療法に付随する合理的な利益/危険比において望ましく
は殺菌効果を与えるのに十分な脂肪酸成分または局所殺
菌組成物を意味する。健全な医学判断の範囲内で脂肪酸
または殺菌組成物の所要投与量は治療すべき状態の性状
およびきびしさ、治療期間、補助治療の性状、患者の年
令および肉体的状態、使用すべき特定の脂肪酸、および
後述の同様な考慮に応じて変化するであろう。
本明細書において「製薬上許容可能な」なる用語は組成
物内に使用される脂肪酸化合物および他の成分が過度の
中毒、刺激、アレルギ一応答等なしに合理的な利益/危
険比で人間および動物の組線と接触させて使用するのに
好適であることを意味する。
本明細書において「からなる」なる用語は臨界的な脂肪
酸化合物が開示された方式で使用される限り、他の各種
の相容性薬剤および薬物、並びに不活性成分を本発明の
組成物内に併用できることを意味する。「からなる」な
る用語は「のみからなる」および「本質上のみからなる
」という更に制限的な用語を包含し、かつ含む。
本明細書において「相客性」とは本発明の組成物の鎖成
分が通常の使用条件下で脂肪酸の効能を実質上減少させ
る方式で相互作用させずに混合できることを意味する。
本明細書で使用されるすべてのチおよび比率は特にこと
わらない限り重量である。
本発明で有用な脂肪酸は例えば炭素数S〜約12を有す
るものである。この範口外のカルボン酸は殺菌剤として
有意には有効ではない。これらの物質自体は当該技術分
野で周知である。例えば、オクタン酸は沸点コJ9.7
℃および融点/4.7℃を有する油状液体であり、水に
は非常にわずかだけ溶け(a℃においてo、ou g 
/ too g )、そしてアルコール、クロロホルム
、二硫化炭素、石油エーテルおよび氷酢酸には易溶であ
る。オクタン酸はデ身ポン等ノCompt、 R@nd
、 JIo 、 4コ1 (/デsr)によりl−ヘプ
テンから生成され、またはランゲンペック等のBar、
 19、−〇−(tqsb)  によりオクタツールの
酸化によって生成され得る。オクタン酸の製追法は米国
特許第コ、tコ/、!3ダ号明細書、および米国特許第
3.osJ、tbt号明細書に記載されている。また、
Fatty Ac1ds、 Part /、  ケー・
ニス・マーpvイ編<インターサイエンス、二、−ヨー
ク、第1版、1940年) wJj4を頁、第31頁参
照。デカン酸は融点J/、4L”Cを有する結晶性固体
であり、水に実際上不溶である。前記のFatty A
c1ds 。
Part/、第3参頁、第39頁参照。デカン酸はシシ
ド等のJ、ムm、OMm、8oc、t/  、3t/り
(tqsデ)、および米国特許第コ、rig、4Itt
i号明細四により臭化オクチルから生成され得る。
脂肪酸成分は05〜012非芳香族カルボン酸、例えば
n−ペンタン酸、n−ヘキサン酸、n−へブタン酸、n
−オクタン酸、n−ノナン酸、n−1カン酸、n−ウン
デカン酸、またはn−ドデカン酸であることが好ましい
。本発明で使用するのに好ましい脂肪酸物質は炭素数6
〜10を有し、オクタン酸およびデカン酸が特に好まし
い。前記脂肪酸物質の混合物も使用でき、以下の組成物
のpH基準が満たされるならば脂肪酸の塩も使用できる
脂肪酸成分は本発明の組成物内に安全かつ有効な量で配
合される。組成物は好ましくは脂肪酸物質的77、j%
〜約x% 、更に好ましくは約1%〜約10Sを含有す
るであろう。組成物は約j以下、好ましくは約q以下、
最も好ましくは約3〜4Iの声を有するように処方され
る。この範囲以上のpHにおいては組成物の殺菌性能は
有意に低下する。明らかに余りに低い(酸性の)pTi
は局所用途用に好適ではない。組成物のpHを所定範囲
に調整するために相容性酸性成分または塩基性成分を使
用できる。
本発明の組成物は水性ローシ曹ンまたは水性ゲルとして
処方される。驚異的なことに、この種の水性ローシ璽ン
およびゲル組成物は更に通常の方式、例えば軟膏、非水
性ローシ謬ン、クリーム、または非水性ゲルの形態で処
方された同一殺菌剤含有組成物と比較した場合に改善さ
れた殺菌性能を示すことが見い出された。理論によって
は拘束されないが、この種の水性ゲルまたはローシ■ン
組成物の処方は非常に低い水溶解度を有する脂肪酸で過
飽和された水相を生じていることが考えられる。この事
実は脂肪酸の親油性と一緒になって組成物の水相から皮
膚への脂肪酸の移行を増大させる。
ゲルは、水が溶媒和粒子の交り合った網目によって制限
されている透明な半固体のコロイド状系である。本発明
で有用なゲルは広範囲の粘度、例えば約q 、ooo〜
約コoo、oooセンチボイズを有することができる。
しかし、局所用途用に処方されるので、組成物は一般に
比較的高粘度を有する(即ち、自己形状保持性であろう
)。
水性ゲルの処方は水の存在を必要とし、そして本発明の
組成物内における相容性で製薬上許容可能なゲル化剤の
使用を一般に必要とする。好ましい組成物は少なくとも
約tS@の水を含有し、そして水対アルコールの比率約
j:/から約100 : /のアルコールまたはアルコ
ールの混合物(例えば01〜C14)を更に含有できる
。ゲル化剤は一般に組成物の約0.24T%〜約104
1にで存在する。望ましいゲルは相容性中和剤と一緒に
酸性カルボキシ重合体をゲル化剤として使用して調製さ
れ得る。製薬上許容可能な酸性カルボキシ重合体は例え
ばカルボポーA/ (CarbopOl )化合物(ピ
ー・エフ・グツドリッチ・ケンカルズから商業上入手可
能な広範囲のカルボキシポリメチレン)であり、そして
中和化合物は例えばジイソプロピルアミン、水酸化ナト
リウム、およびβ−アラニンである。ゲルの調製を助け
、かつ活性成分用の分散剤として作用させるために、界
面活性剤、特に非イオン界面活性剤、例えばエチレンオ
キシド/プロピレンオキシドブロック共重合体〔Bム8
Fワイアンドット・コーボレーシ謬ンからプルロニツク
ス(Pluronias )として商業上入手可能〕、
および(または)エチレングリコールまたはプロピレン
グリコールが組成物に配合され得る。ゲルの膿製法は米
国特許第ゲ、01g、9It号明細書および第グーj7
゜901号明細書に記載されている。
本発明の水性ローシ曹ンは前記ゲルと同一の方法で処方
されるが、より低い粘度(即ち、約U、O00センチボ
イズ以下)を有し、そしてゲル化剤を含有していない、
p−シ1ンは皮膚への外部適用を意図する液体製剤であ
る。大抵のローシ■ンは、分散媒に不溶であり、かつ懸
濁化剤または分散剤の使用によって懸濁化される微粉物
質を含有する。
他のローシ曹ンは、ビヒクルと不混和性であり、かつ乳
化剤または他の好適な安定剤によって通常分散される液
体物質を分散液相として有する。本発明で有用なビヒク
ルは水性である。成分の性状に応じて、ローシ曹ンは懸
濁液、乳濁液または溶液と同一の方法で調製され得る。
ローシ曹ンの流動度は広い表面積にわたっての迅速かつ
均一な適用を可能とさせる。ゲルおよびローションの形
態の薬組成物はアンセルの工ntroauction 
t。
Pharmaceutical Dosage for
ms、  リー[相]エンド・フエビーガー、フィラデ
クフイア、lデク6年、第3/り頁〜第37テ頁および
第1blI頁〜第141頁に記載されている。
本発明の組成物は、局所薬組成物の処方に通常使用され
る相容性補助剤成分を技術上確立された使用量で更に含
有できる。これらの補助剤成分は限定はされないが例え
ば製薬上活性な物質(例えば、補助殺菌剤、また呼抗炎
症成分)、または処方物自体を強化するために使用され
る成分(例えば、賦形剤、染料、香料、増粘剤、皮膚浸
透増進剤、安定剤、防腐剤、および酸化防止剤)を含有
できる。本発明の組成物がコルチコステロイド(cor
tiaoaterol )化合物を含有する場合に%に
有益な結果が得られる。この種の組成物は米国特許出願
明細書「局所殺菌抗炎症組成物」に記載されている。ま
た、本発明の組成物は、局所適用および水性ローシ嘗ン
またはゲルへの処方用)lc特に適合した相客性薬担体
物質を組成物の約/96〜、約994饅の範囲内の量で
含有できる。本組成物で使用するのに好適な担体物質ヲ
も化粧品および医薬品技術において使用することが周知
のものである。好適な担体は、控えば水、液体アルコー
ル、液体グリコール、液体ポリアルキレングリコール、
液体エステル、液体アミド、液体タンパク質加水分解物
、液体アルキル化タンパク質加水分解物、液体ラノリン
およびラノリン誘導体、および同様の物質である。
本発明の局所治療法は、安全かつ有効な隼の組成物を皮
膚、例えば病原体起源の皮膚状態の部位または微生物汚
染を、%に受けやすい部位に直接適用することからなる
。また、組成物は口腔または膣腔に使用する。よ5に処
方され得る。本発明の組成物で有用に治療される状態は
限定はされな(・が例えば皮膚カンジダ症;表面の細菌
感染;カンジダおよび(または)細菌感染によって複雑
化された場合の以下の状態、皮膚炎〔アトピー性皮膚炎
、類湿疹性皮膚炎、スタンス(5taais )皮膚炎
、連餞状皮膚炎、接触皮膚炎、または脂漏性皮膚炎)、
神経皮膚炎、毒物性皮膚炎;肛門邊痒症;外陰連痒症;
小児湿疹;および慢性単純性苔癖である。
適用速度および治療期間は主治医の健全な医学上の判断
の範囲内で状態の性状およびきびしさ、応答、および特
定の患者の肉体的状態、および関連の因子に依存するで
あろう。一般に1本発明の組成物の場合、7日当たり約
、g mg 7cm”〜約/θon/crnt の割合
で適用される。適用を7日に1回または好ましくは数回
1週間またはそれよりも長い期間行うことができる。更
に、本発明は例えば炎症および乾燥または浸出性皮膚炎
、湿疹性皮膚炎、接触皮膚炎、脂漏性皮膚炎によって特
徴づけられる皮膚障害の治療において獣医学分野で処方
使用され、そして寄生虫侵入による皮膚炎の治療におい
て補助剤として処方使用され得る。
以下の例は、本発明の局所組成物の含量、調製および用
途を説明するものであって、限定するものではない。
例! 試験管内ディスク拡散試験法を使用して、本発明の水性
ゲル処方物の殺菌効能をクリーム、軟膏および非水性ゲ
ルとして処方された類似組成物の殺菌効能と比較した。
この操作において、1紙ディスク(直径//〜/J m
m )を試験すべき組成物で被覆し、そして問題の、微
生物を含む寒天培地の頂部上に置いた。寒天を一夜培養
して(使用すべき特定の微生物によって指図される条件
下で)微生物を成長させた。試験処方物がディスクから
寒天に拡散したら、微生物の成長は抑制された。明らか
な阻止帯がディスクの回りに形成され、そして以下の日
に測定した。阻止帯の大きさは特定の組成物の抗菌力の
程度を表わす。組成物の殺菌効能をカンジダ・アルビヵ
ンズ(0andida aユbicans )(0an
dida )、黄色ブドウ球’@ (8taphylo
coccuaaureus ) (Eltaph )お
よび緑膿菌(Ps eudomonasaerugln
osa ) (Pseudo )  に対して試験した
。組成物を寒天の表面にわたって広がった合成皮脂の層
を有するものおよび有していないものの両方について試
験した。
試験された組成物を以下の表に総括する。
l (水性ゲル〕      ダ優     □、1%
コ (クリーム)41優     θ、/囁、?(軟膏
)      4t*    θ、/%l (非水性ゲ
ル)     ダチ    θ、7%! (水性ゲル)
       aqb      −6(非水性ゲル)
     リチ     −ク   (軟  f  )
                 a  4    
         −l (クリーム)      ダ
チ     −すべての組成物は約3〜ダのpHを有し
ていた。
水性ゲル組成物は(ビヒクル)ミリスチルアルコールl
es;プロピレングリコールxts:プルロニック(P
luronic ) L−&lI (j 9k ) ;
ベータアラニン/%;4I%水性カルボボール(Car
bopoユ)93ダ(JjJ);残部水からなっていた
。通常のクリーム、軟膏および非水性ゲルペースを残り
の組成物用に使用した。これらの組成物の殺菌性能を以
下の表に示す。
0andida 皮脂あり   コブココ /9  /l   24  
/? 2/ コ3皮脂なし   417 J730コ$
   $22430 jjtaph 皮脂あり   コ/ /デ /7 /r   2/ /
4  /4 /9皮脂なし   3.1 322412
0  3’l & 評JOPseul。
皮脂なし   ダコ、yiw20JデにコjJコこれら
のデータは、本発明の水性ゲルとして処方された場合の
組成物がクリーム、軟膏または非水性ゲルとして処方さ
れた類似の組成物よりも明らかな殺菌性能上の狗点を示
すことを指示している。
前記水性ゲル処方物をカルボボールゲル化剤を排除する
ことによって水性ローシ璽ンとして処方する場合に実質
上同様の結果が得られる。
また、前記組成物内のオクタン酸の全部または一部分の
代わりにペンタン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、ノナン
酸、デカン酸、ウンデカン酸またはドデカン酸、または
それらの混合物を使用する場合にも実質上同様の結果が
得られる。
また、前記組成物内のトリアムシノロンアセトニドの全
部または一部分の代わりにペクロメタノンジプロピオネ
ート、クロベータソルグロピオネート、ジフルコルトロ
ンバレレート、フルオシノロンアセトニド、ベータメタ
ソンベンゾエート、ベータメタソーンジプロピオネート
、ベータメタソンバレレート、デソニド、デキサメタソ
ン、シフ0ラソンジアセテート、フルクロロロンアセト
ニド、フルオシノニド、フルオコルトロン、フルプレド
ニゾン(フルプレドニゾン)アセテート、フルランドレ
ノロン、へルシノニド、ヒドロコルチゾンブチレート、
クロベータソンブテレート、フルメタソンピバレート、
フルオコルテンプテルエステル、尿素を有するヒドロコ
ルチゾン、デキサメタソン、ヒドロコルチゾンアルコー
ルまたはアセテート、メチルプレドニソロン、またはそ
れらの混合物を使用する場合にも同様の結果が得られる
例■ 例夏に記載のディスク拡散法を使用して、本発明の組成
物の殺菌効能を試験した。組成物のすべては3〜参の範
囲内の声を有していた。試験された組成物を以下の表に
示す。表に示された成分に加えてイリスチルアルコール
1eIb、プロピレングリコールB% 、プルロニック
L−t*(s%)、q悌カルボボール934Iゲル化剤
n%、残部水からなる組成物のすべてを水性ゲルとして
処方した。
組 成 (重量饅) 成分   lコJダ!r6 オクタン酸     −−−−ダ、o Il、。
デカン酸      41.041.06.D 4.0
 − −5/ トリアムシノロンアセトニド  o、i  o、i  
o、i  o、o  o、/ o、iβ−アラニン  
 i、o  、−/、o  −i、o  −/N Na
OH−7,o  −t、o   −7,01 皮脂の存在下および不存在下の両方に蒔いてグ、/ ラム陽性菌およびグラム陰性菌の範囲kibたって阻止
帯直径として表示したこれらの組成物の各々の殺菌性能
を以下の表VC総括する。
阻止帯(mm) 皮脂なL    訂 コク コク 、27 30  J
/皮脂あり     /A  /A  /4 1g  
J/  uOandida 皮脂なし    コ/  J/  J4Z  &  J
t  3g皮脂あり     oooo  コt 訂P
seu+1゜ 皮脂なし    コ /I コ /7  JOコ前記水
性ゲル組成物をカルボポールゲル化剤なしに処方して水
性ローシ1ン組成物を調製した場合に、同様の結果が得
られる。
例■ 通常の製薬処方技術を使用して、以下の表に記載の殺菌
組成物を水性ゲルとして処方した。各組成物は5以下の
pHを有していた。
組 成 (重量優′) 成分  ノコ2がj、4 ? t ? − モ PluroniaL−411) !r、Os、0P1u
roniOprior          J、IPl
urOnic Il−/J?      !r、0  
    コaj         !r、0     
 コ、!Pluronic F−7コJ      !
、0 λaj        j、o コ、jPlur
a111o L−/JJ           Jjプ
ロピレングリコールx、o□ グリセリン            x、o x、o 
x、o x、。
カ 水        4/、、t□ 組成(重1g6) 成分  10 // /コ/J /l /j /4 /
7オクタンII4′・/−−−一−−−−−−−−−−
−−−−−十モノラウレン酸 /、0−一−−−−−−
−−−−−−→Pluronic LJ’ )    
s、。
Pluronia 1−101   コ、ダ     
           コ、41     1.41P
luronia F−/27       !、0  
  コ、j    !、0Pluronio ’IF−
/JJ         s、02.5PlurCfl
iOIy/ココ ムt          コ、6  
2.6プロピレングリコール    io、o  −一
−−−−−−−−−−−−−−−十グリセリン  X)
、010.0−−一−−−−−−−−−−−−→五二 カ 水              4/J       
                 AJ、j u、j
1) プルロニックはプロピレンオキシドとプロピレン
グリコールとを縮合させることによって生成された疎水
性ベースとエチレンオキシドとの一連の非イオンプルツ
ク共重合体縮合物であり、ワイフメR−ット・ケミカル
ズ・コーポレーシ冒ンから商業上入手できる。例えば、
プルロニックLJ4Iは分子量約2.tOC(およびH
LB /!、0を有する。プルロニック? −101;
は分子量約lIIρ00を有する。
2) カルボボール93りはビー・エフ・グツドリッチ
から入手できるポリアクリル酸重合体であり、水、極性
溶媒および多くの非極性溶媒配合物に溶ける。
これらの組成物は、成人に約ざ# /cnz”の量で局
所的に適用された場合に有効な殺菌剤である。前記ディ
スク拡散法を使用して、これらの組成物の各々はスタフ
ィロコッカス・エビデルミゾイス(8taphyloa
occus epidermidis )、プロピオニ
バクテリウムeアクネス(Propionibacte
rium acnes)、カンジダ・アルビカンズ、お
よび緑膿菌に対して有効であることが示されている。ま
た、トリアムシノロンアセトニド、ヒドロコルチゾンア
セテート、ベータメタソンバレレート、フルオシノロン
アセトニド、およびそれらの混合物からなる群から選択
されるコルチコステロイドをこれらの組成物のいずれか
に最終組成物の約o、oxz%〜約0.24を構成する
量で添加する場合にも同様の結果が得られる。
例■ 例IK記載のディスク拡散法を使用して、以下の表に示
された処方を有する水性ゲル、クリーム、軟膏および非
水性ゲル組成物をそれらの殺菌有効性について試験した
。試験された組成物のすべてはj以下のpgを有してい
た。水性ゲル組成物はミリスチルアルコール/96、プ
ロピレングリコール#1.フルロニックL−44I(1
%)、β−アラニンl−14IqIbカルボボールデ3
ti (1%)、残部水からなっていた。通常のクリー
ム、軟膏および非水性ゲルペースを残りの組成物を処方
する際に使用した。
組 成  (重量%) / (水性ゲル)     弘     −−コ (水
性ゲル)     ダ    0./−3(クリーム)
     ダ     −     −41(クリーム
〕     ダ    0./     −3(軟膏)
     xi     −−4(軟膏)     a
    O,t    −7(水性ゲル)     −
−ダ t (水性ゲル)      −o、i     *デ
 (水性ゲル)      −0,/      41
1io  (水性ゲル)     −−ダ//(非水性
ゲル)     −o、i     ダ/コ (非水性
ゲル)    −−ダ これらの試験結果を以下の表VC総括する。これらのデ
ータは、オクタン酸およびデカン酸水性ゲル、クリーム
、軟膏または非水性ゲル組成物へのトリアムシノロンア
セトニドの添加がそれらの抗−力に対して拮抗作用を生
じなかったことを示す。
阻止帯(mm ) 皮脂あり 皮脂なし 皮脂あり 皮脂なし 皮脂なしl
   コロ      ゲコ       2/   
     33       j?コ   コブ   
   41j        ココ       3ダ
      ダコJ  コJ      31    
  /?      30     .7コダ   コ
コ      37      /デ      3コ
      30j   コ/       30  
     /7       コ4I       コ
j4   /デ      30       /’1
      .2J       コ3?   /9 
     コ4     /6     コ0    
 20t   /K      評     /j  
    20     20デ      o    
      at           is    
       sコ         3910  0
     コ0      /4      :Il 
     コブ//    0      0    
  0      /j       Ilコ    
o         o         o    
    is         。
前記組成物のオクタン酸またはデカン酸の全部または一
部分の代わりに当量のペンタン酸、ヘキサン酸、ヘプタ
ン酸、ノナン酸、ウンデカン酸またはドデカン酸、また
はそれらの混合物を使用した場合に実質上同様の結果が
得られる。また、トリアムシノロンアセトニドの全部ま
たは一部分の代わりに有効量のヒドロコルチゾンアセテ
ート、ベータメタソンバレレート、フルオシノロンアセ
トニド、ペクロメタソンジプロピオネート、クロベータ
ツルプロピオネ−)、ジフルコルトロンパレレート、ベ
ータメタソンベンゾエート、ベータメタソンジプロピオ
ネート、デソニド、デキサメタソン、シフ四うソンジア
セテート、フルクロロロンアセトニド、フルオシノニド
、フルオコルトロン、フルプレドニゾン(フルプレドニ
ゾン)アセテート、フルランドレノロン、ハルジノニド
、ヒドロコルチゾンブチレート、クロペータソンブテレ
ート、フルメタソンピバレート、フルオコルチンブチル
エステル、尿素を有するヒドロコルチゾン、デキサメタ
ソン、ヒドロコルチゾンアルコールまたはアセテート、
メチルプレドニソロン、またはそれらの混合物を使用し
た場合にも同様の結果が得られる。
例V オクタンWI/トリアムシノロンアセトニド組み合わせ
の抗菌力を現在市販の製品に共通の濃度で3種の他のコ
ルチコステロイドを含有する組成物の抗菌力と比較する
ために、ディスク拡散法を使用して以下の組成物を試験
した。組成物のすべては水性ゲルの形態であった。これ
らのゲル組成物は(ビヒクル:]ミミリスチルアルコ−
14%ジプロピレングリコール*、 プルロニックb−
紳(rチ)、β−アラニンl俤、ダチ水性カルボポール
デ3ダ(Jj%)、残部水からなっていた。ゲル組成物
のすべては約j−1のpHを有していた。
八 トリアムシノロンアセトニ)’  0.01%コ、
トリアム′ジノロンアセトニド O,OS%+オクタン
酸ダ嘔 J、ヒドロコルチゾン−21−アセテート 0.! %
ダ、ヒドロコ元チゾンー1−アセテート 0.j%+オ
クタン酸ダチ S、ベータメタソンバレレート o、i @6、ベータ
メタソンバレレート 0./ %+オクタン酸ダチ 7、フルオシフロンアセトニド0.02jチ1、フルオ
シノロンアセトニドO0Oコs%+オクタン酸4Iqb 9、ビヒクA−(活性なし) これらの実験結果を以下に表に総括する。すべての場合
において、コルチコステロイド単独は抗菌力を示さなか
った。オクタンi!i!4’%を含有する組成物のすべ
ては良好な抗菌力を示した。阻止帯はステロイドまたは
その濃度に関係な(これらの組成物のすべてに対して大
体同一の大きさであった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 へ安全かつ有効な量の05〜C12脂肪酸およびそれら
    の混合物から選択される殺菌剤からなり、約S以下のp
    Hを有する水性ローションまたは水性ゲルの形態の局所
    薬組成物。 五殺菌剤約θ、j%〜約〃チな含有する特許請求の範囲
    第1項に記載の組成物。 3、ゲル化剤約O,コs%〜約10%を含有する水性ゲ
    ルの形態の特許請求の範囲第一項に記載の組成物。 ダ、製薬上許容可能な局所担体約/チ〜約994%を含
    有する特許請求の範囲第3項に記載の組成物。 5、殺菌剤が06〜01o脂肪酸およびそれらの混合物
    から選択される特許請求の範囲第ダ項に記載の組成物。 4、殺菌剤がオクタン酸、デカン酸、およびそれらの混
    合物から選択される特許請求の範囲第5項に記載の組成
    物。 7、殺菌剤的1%〜約10%を含有する特許請求の範囲
    第6項に記載の組成物。 g、ゲル化剤が酸性カルボキシ重合体である特許請求の
    範囲第6項に記載の組成物。 デ、殺菌剤がオクタン酸、デカン酸、およびそれらの混
    合物から選択される特許請求の範囲第1項に記載の組成
    物。 10、殺菌剤がオクタン酸である特許請求の範囲第を項
    に記載の組成物。 //、約参以下のpHを有する特許請求の範囲第1項に
    記載の組成物。 /J、少なくとも13%の水を含有する特許請求の範囲
    第1項または第2項に、記載の組成物。 /3.安全かつ有効な量の06〜C12脂肪酸およびそ
    れらの混合物から選択される殺菌剤からなり、約S以下
    のpHを有する水性ローションまたは水性ゲルの形態の
    組成物の安全かつ有効な貴を罹患部位に局所適用するこ
    とを特徴とする動物内の細菌、・酵母または菌類起源の
    皮膚状態の治療法。
JP57108243A 1981-06-23 1982-06-23 局所殺菌組成物 Pending JPS5841812A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/276,557 US4406884A (en) 1981-06-23 1981-06-23 Topical antimicrobial composition
US276557 1981-06-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5841812A true JPS5841812A (ja) 1983-03-11

Family

ID=23057111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57108243A Pending JPS5841812A (ja) 1981-06-23 1982-06-23 局所殺菌組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4406884A (ja)
EP (1) EP0068552A3 (ja)
JP (1) JPS5841812A (ja)
AU (1) AU547894B2 (ja)
CA (1) CA1199272A (ja)
ES (1) ES513339A0 (ja)
NZ (1) NZ201034A (ja)
PH (1) PH17888A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0259506A (ja) * 1988-08-24 1990-02-28 Mikimoto Seiyaku Kk 親水性油性軟膏基剤
JPH02164823A (ja) * 1988-12-16 1990-06-25 Kao Corp 鎮痒外用剤

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4520132A (en) * 1982-09-27 1985-05-28 Pennwalt Corporation Use of undecylenic acid to treat herpes labialis
JPS59175425A (ja) * 1983-03-25 1984-10-04 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 脳卒中予防剤
SE460017B (sv) * 1984-03-14 1989-09-04 Landstingens Inkopscentral Bakterieadsorberande komposition i vattenoloeslig form
JP2559225B2 (ja) * 1985-03-13 1996-12-04 アントニ− グラツク,ブルノ 防腐液
US4701471A (en) * 1986-04-16 1987-10-20 Loucks Sr Joseph Skin care composition
CA1302280C (en) * 1986-04-21 1992-06-02 Jon Joseph Kabara Topical antimicrobial pharmaceutical compositions and methods
US5208257A (en) * 1986-04-21 1993-05-04 Kabara Jon J Topical antimicrobial pharmaceutical compositions and methods
CA1331559C (en) 1986-04-21 1994-08-23 Jon Joseph Kabara Antimicrobial preservative compositions and methods
IL81350A (en) * 1987-01-22 1991-01-31 Yissum Res Dev Co Licidal compositions containing carboxylic acids
US5013545A (en) * 1987-12-09 1991-05-07 Thames Pharmacal Co., Inc. Aqueous gels containing topical medicaments
US5098717A (en) * 1987-12-09 1992-03-24 Thames Pharmacal Co., Inc. Method of treatment for pruritus
US5434182A (en) * 1987-12-31 1995-07-18 Isaacs; Charles E. Antibacterial fatty acid compositions
US4997851A (en) * 1987-12-31 1991-03-05 Isaacs Charles E Antiviral and antibacterial activity of fatty acids and monoglycerides
US5151445A (en) * 1988-02-03 1992-09-29 Washington University Method of inhibiting parasitic activity
US4942177A (en) * 1988-11-09 1990-07-17 Kastendieck Keith G Composition and method for cleaning and sanitizing the teats of milk producing animals
EP0462964B1 (en) * 1989-03-13 1998-07-22 Cellegy Pharmaceuticals, Inc. Topical compositions containing aliphatic amines for the treatment of skin diseases
US5057500A (en) * 1990-02-12 1991-10-15 Dermatologic Research Corporation Treatment of pruritis with esters and amides
US5006557A (en) * 1990-04-19 1991-04-09 Siu Ming Yee Acne solution
US5252318A (en) * 1990-06-15 1993-10-12 Allergan, Inc. Reversible gelation compositions and methods of use
NZ239646A (en) * 1991-06-04 1994-09-27 Ecolab Inc Antimicrobial composition comprising octanoic acid or a derivative thereof
NZ240355A (en) * 1991-06-04 1994-09-27 Ecolab Inc Sanitising composition comprising sorbic and benzoic acids
US5234719A (en) * 1991-06-04 1993-08-10 Ecolab Inc. Food additive sanitizing compositions
DE4229737C2 (de) * 1992-09-05 1996-04-25 Beiersdorf Ag Desodorierende kosmetische Mittel mit einem Gehalt an Fettsäuren
US5436008A (en) * 1992-12-11 1995-07-25 Ecolab Inc. Sanitizing compositions
US5683724A (en) * 1993-03-17 1997-11-04 Ecolab Inc. Automated process for inhibition of microbial growth in aqueous food transport or process streams
US5409713A (en) * 1993-03-17 1995-04-25 Ecolab Inc. Process for inhibition of microbial growth in aqueous transport streams
DE4309372C2 (de) * 1993-03-23 1997-08-21 Beiersdorf Ag Kosmetische Desodorantien, enthaltend Gemische aus Wollwachssäuren oder Wollwachssäurekomponenten und Fettsäurepartialglyceriden unverzweigter Fettsäuren
US6257253B1 (en) 1994-04-19 2001-07-10 Ecolab Inc. Percarboxylic acid rinse method
US6302968B1 (en) 1994-04-19 2001-10-16 Ecolab Inc. Precarboxylic acid rinse method
US5578134A (en) * 1994-04-19 1996-11-26 Ecolab Inc. Method of sanitizing and destaining tableware
US5681802A (en) * 1994-06-01 1997-10-28 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Mild antimicrobial liquid cleansing formulations comprising buffering compound or compounds as potentiator of antimicrobial effectiveness
DE4429467C2 (de) * 1994-08-19 1997-10-02 Beiersdorf Ag Desodorierende kosmetische Mittel
US5685872A (en) * 1995-06-07 1997-11-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Inhibition of exoprotein using amide compositions in absorbent article
US5618554A (en) * 1995-06-07 1997-04-08 Kimberly-Clark Corporation Inhibition of exoprotein using amine compositions in absorbent article and method thereof
US5612045A (en) * 1995-06-07 1997-03-18 Kimberly-Clark Corporation Inhibition of exoprotein in absorbent article
US6699907B1 (en) * 1996-02-20 2004-03-02 Westfaliasurge, Inc. Fatty acid antimicrobial
CA2265774C (en) * 1996-06-24 2009-05-05 Bio-Safe Enterprises, Inc. Antibacterial composition
CA2271843A1 (en) * 1996-11-14 1998-05-22 Lipomedica Ehf. Topical formulations containing as a therapeutic active agent fatty acids or fatty alcohols or monoglyceride derivatives thereof for treating of mucosa infections
US6284259B1 (en) 1997-11-12 2001-09-04 The Procter & Gamble Company Antimicrobial wipes which provide improved residual benefit versus Gram positive bacteria
US6214363B1 (en) 1997-11-12 2001-04-10 The Procter & Gamble Company Liquid antimicrobial cleansing compositions which provide residual benefit versus gram negative bacteria
US6183763B1 (en) 1997-06-04 2001-02-06 Procter & Gamble Company Antimicrobial wipes which provide improved immediate germ reduction
US6190675B1 (en) 1997-06-04 2001-02-20 Procter & Gamble Company Mild, rinse-off antimicrobial liquid cleansing compositions which provide improved residual benefit versus gram positive bacteria
US5968539A (en) * 1997-06-04 1999-10-19 Procter & Gamble Company Mild, rinse-off antimicrobial liquid cleansing compositions which provide residual benefit versus gram negative bacteria
US6190674B1 (en) 1997-06-04 2001-02-20 Procter & Gamble Company Liquid antimicrobial cleansing compositions
US6210695B1 (en) 1997-06-04 2001-04-03 The Procter & Gamble Company Leave-on antimicrobial compositions
US6287577B1 (en) 1997-11-12 2001-09-11 The Procter & Gamble Company Leave-on antimicrobial compositions which provide improved residual benefit versus gram positive bacteria
US6197315B1 (en) 1997-06-04 2001-03-06 Procter & Gamble Company Antimicrobial wipes which provide improved residual benefit versus gram negative bacteria
US6183757B1 (en) 1997-06-04 2001-02-06 Procter & Gamble Company Mild, rinse-off antimicrobial cleansing compositions which provide improved immediate germ reduction during washing
US6287583B1 (en) 1997-11-12 2001-09-11 The Procter & Gamble Company Low-pH, acid-containing personal care compositions which exhibit reduced sting
NL1013448C2 (nl) * 1999-11-01 2001-05-09 Nl I Voor Zuivelonderzoek Gebruik van nonaanzuur als schimmelwerend middel.
FR2810547B1 (fr) * 2000-06-22 2004-01-30 Pasteur Institut Utilisation d'acides en c2-c10 pour la prevention des infections a bacteries a gram negatif
US6472358B1 (en) 2001-11-15 2002-10-29 Ecolab Inc. Acid sanitizing and cleaning compositions containing protonated carboxylic acids
US7192601B2 (en) * 2002-01-18 2007-03-20 Walker Edward B Antimicrobial and sporicidal composition
US20030206882A1 (en) * 2002-05-03 2003-11-06 Richter Francis L. Fatty acid sanitizer
US20060062744A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Jeffrey Lokken Composition for whitening teeth and method of making the same
US20070249712A1 (en) * 2005-02-04 2007-10-25 Dee Alejandro O Peracetic teat dip
US20060177518A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Stevenson Randal D Peracetic teat dip
US20090192125A1 (en) * 2007-02-08 2009-07-30 Dermworx Incorporated Local anti-infective agent for treatment of nail fungal infections
WO2008098158A1 (en) * 2007-02-08 2008-08-14 Dermworx, Incorporated Local anti-infective agent for treatment of nail fungal infections
CN101810566B (zh) * 2009-11-26 2012-06-20 天津金耀集团有限公司 一种丁酸氢化可的松乳膏
KR102009698B1 (ko) * 2011-12-20 2019-08-13 바이옴 테라퓨틱스 리미티드 진균 감염의 치료를 위한 국소 오일 조성물
US9752105B2 (en) 2012-09-13 2017-09-05 Ecolab Usa Inc. Two step method of cleaning, sanitizing, and rinsing a surface
US20140308162A1 (en) 2013-04-15 2014-10-16 Ecolab Usa Inc. Peroxycarboxylic acid based sanitizing rinse additives for use in ware washing
EA201591954A1 (ru) * 2013-04-12 2016-04-29 Вайом Байосайнсиз Пвт. Лтд. Композиция и состав противомикробных средств, способы их получения и способы лечения микробных инфекций
JP6997222B2 (ja) 2017-06-23 2022-01-17 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 皮膚の外観を改善するための組成物及び方法
JP2021530447A (ja) 2018-07-03 2021-11-11 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 皮膚状態の治療方法
JP2023528616A (ja) 2020-06-01 2023-07-05 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ビタミンb3化合物の皮膚への浸透を改善する方法
US10959933B1 (en) 2020-06-01 2021-03-30 The Procter & Gamble Company Low pH skin care composition and methods of using the same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2466663A (en) * 1944-10-20 1949-04-05 Ward Baking Co Fungicide containing caprylic acid and its salt
US3896238A (en) * 1972-04-05 1975-07-22 Procter & Gamble Dermatological compositions
US4018918A (en) * 1975-05-20 1977-04-19 The Upjohn Company Topical clindamycin preparations
JPS52156913A (en) * 1976-06-21 1977-12-27 Toko Yakuhin Kogyo Kk Production of injectionable medicine
DE2828352C3 (de) * 1978-06-28 1981-08-20 Dr. August Wolff Chem.-Pharm. Fabrik Gmbh & Co Kg, 4800 Bielefeld Mittel zur Behandlung seborrhoischer Zustände
DE2912438A1 (de) 1979-03-29 1980-10-16 Eckert Theodor Topische verwendung von mittelkettigen fettsaeuren (c tief 6 - c tief 14 ) und alkoholischer loesungsmittel bei der behandlung erythrosquamoeser und papuloeser erkrankungen
DE2934090A1 (de) * 1979-08-23 1981-03-12 Miroslav T Dipl Ing Dr Bomar Therapie der hyperkeratotischen hauterkrankungen.
US4343798A (en) * 1981-06-23 1982-08-10 The Procter & Gamble Company Topical antimicrobial anti-inflammatory compositions

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0259506A (ja) * 1988-08-24 1990-02-28 Mikimoto Seiyaku Kk 親水性油性軟膏基剤
JPH02164823A (ja) * 1988-12-16 1990-06-25 Kao Corp 鎮痒外用剤
JPH0780763B2 (ja) * 1988-12-16 1995-08-30 花王株式会社 鎮痒外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
AU547894B2 (en) 1985-11-07
EP0068552A3 (en) 1984-03-28
NZ201034A (en) 1986-05-09
EP0068552A2 (en) 1983-01-05
ES8308212A1 (es) 1983-08-16
CA1199272A (en) 1986-01-14
PH17888A (en) 1985-01-21
ES513339A0 (es) 1983-08-16
AU8503782A (en) 1983-01-06
US4406884A (en) 1983-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5841812A (ja) 局所殺菌組成物
US4343798A (en) Topical antimicrobial anti-inflammatory compositions
US9918960B2 (en) Topical oily foam compositions
JP4014114B2 (ja) 抗菌作用の増強剤
JP5642929B2 (ja) 微小生体汚染の低減方法
JP5154933B2 (ja) カチオン性消毒剤組成物および使用方法
US5578310A (en) Topical bioadhesive ointment compositions and their use in wound healing
EP1473300B1 (en) Pharmaceutical composition for the treatment of psoriasis and other skin diseases
KR20110125660A (ko) 가온성 및 무자극성 윤활제 항진균성 겔 조성물
JP2008533048A (ja) 耳の感染症の治療方法
JP5740393B2 (ja) 皮膚および爪の真菌感染症の局所治療に適した組成物
JP4712380B2 (ja) 外用剤
KR20050025166A (ko) 가온성 및 무자극성 윤활제 항진균성 겔 조성물
WO2019096863A1 (de) Emulsionen zur topischen behandlung von dermalen infektionen und schleimhautinfektionen
JPS62116515A (ja) コルチコステロイドとβ−作用物質とをベ−スとする抗炎症性相乗作用薬剤
EP3773641B1 (en) Topical pharmaceutical compositions for treating skin conditions
BRPI0709834B1 (pt) composições antioxidantes para redução de odor em composições lubrificantes que aquecem
JP2024519493A (ja) 局所ナプロキセン製剤及びそれらの使用
CA2666063C (en) Compositions suitable for the topical treatment of fungal infections of the skin and nails
JP2018108954A (ja) 医薬組成物
AU2014204453A1 (en) Compositions suitable for the topical treatment of fungal infections of the skin and nails