JPS5841424Y2 - 補助バルブ取付装置 - Google Patents
補助バルブ取付装置Info
- Publication number
- JPS5841424Y2 JPS5841424Y2 JP1977107386U JP10738677U JPS5841424Y2 JP S5841424 Y2 JPS5841424 Y2 JP S5841424Y2 JP 1977107386 U JP1977107386 U JP 1977107386U JP 10738677 U JP10738677 U JP 10738677U JP S5841424 Y2 JPS5841424 Y2 JP S5841424Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- eye
- auxiliary valve
- valve
- outer periphery
- import
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
- Details Of Valves (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は補助バルブを追加して作動回路を増設しうる
補助バルブ取付装置に関するものである。
補助バルブ取付装置に関するものである。
油、空気等の流体を駆動源とする作動機構はポンプとバ
ルブとを必要とするが、同一のバルブを用いてなおかつ
作動回路を追加するには補助バルブを必要とする。
ルブとを必要とするが、同一のバルブを用いてなおかつ
作動回路を追加するには補助バルブを必要とする。
たとえば、農用トラクターにおいては後部作業機昇降用
の油圧装置を備えているが、最近の農用トラクターには
フロントローダ−、チェーントレンチャ−等油圧を必要
とする多種の作業機が使用されるため、一つの油圧装置
では使用できない作業機が沢山ある。
の油圧装置を備えているが、最近の農用トラクターには
フロントローダ−、チェーントレンチャ−等油圧を必要
とする多種の作業機が使用されるため、一つの油圧装置
では使用できない作業機が沢山ある。
第1図に示すのはその油圧機構の一部である。
すなわち、シリンダー(図示せず)に接続されたバルブ
1にアイ2が接続され、このアイ2に外周から中心にか
けて通路3が形成されたニップルボルト4が挿通され、
アイ2の外周にバルブ1のインポート5とポンプ6とを
連通ずるパイプIが接続されている。
1にアイ2が接続され、このアイ2に外周から中心にか
けて通路3が形成されたニップルボルト4が挿通され、
アイ2の外周にバルブ1のインポート5とポンプ6とを
連通ずるパイプIが接続されている。
したがって、油圧回路を増すためにはバルブ1をそのま
ま利用して補助バルブ(図示せず)を追加することにな
るが。
ま利用して補助バルブ(図示せず)を追加することにな
るが。
実際には接続具が増え、それらの接続具の取付位置にも
制限があり、補助バルブの増付けは困難なものである。
制限があり、補助バルブの増付けは困難なものである。
この考案は上述のような欠点を解決しうる補助バルブ取
付装置を得ることを目的とするものである。
付装置を得ることを目的とするものである。
この考案は、外周にポンプが接続された筒状の第一のア
イと、外周に補助バルブのインポートが接続された筒状
の第二のアイと同軸上に配列し。
イと、外周に補助バルブのインポートが接続された筒状
の第二のアイと同軸上に配列し。
前記補助バルブの一方のアウトポートにシリンダーを接
続し、前記補助バルブの他方のアウトポートに接続され
てメインバルブのインポートに連通ずる中空孔が形成さ
れるとともに外周に前記第一のアイと前記第二のアイと
の内面を連通ずる連通路が形成されたニップルボルトを
それらの第一および第二のアイに挿通したものである。
続し、前記補助バルブの他方のアウトポートに接続され
てメインバルブのインポートに連通ずる中空孔が形成さ
れるとともに外周に前記第一のアイと前記第二のアイと
の内面を連通ずる連通路が形成されたニップルボルトを
それらの第一および第二のアイに挿通したものである。
すなわち既存のアイ(第一のアイ)と第二のアイとを同
軸上に配列し、既存のニップルボルトに代えて中心に中
空孔が形成され外周に連通路が形成されたニップルボル
トを二つのアイに挿通することにより。
軸上に配列し、既存のニップルボルトに代えて中心に中
空孔が形成され外周に連通路が形成されたニップルボル
トを二つのアイに挿通することにより。
既存のメインバルブおよび補助バルブの接続がなされ、
これにより配管構造を簡略化しうるように構成したもの
である。
これにより配管構造を簡略化しうるように構成したもの
である。
この考案の一実施例を第2図に基いて説明する。
第1図において説明した部分と同一部分は同一符号を用
いて説明する。
いて説明する。
1はインポート5を有するメインバルブで、このメイン
バルブ1のアウトポート(図示せず)には例えばトラク
ターにおけるリフトアーム(図示せず)を駆動するシリ
ンダー(図示せず)が接続されている。
バルブ1のアウトポート(図示せず)には例えばトラク
ターにおけるリフトアーム(図示せず)を駆動するシリ
ンダー(図示せず)が接続されている。
そして、前記メインバルブ1の一面には既存のアイ2、
すなわち筒状の第一のアイ2と筒状の第二のアイ8とが
バッキング9を介して接合されつつ同軸上に配列され、
これらのアイ2,8はそれらに挿通しつつ前記メインバ
ルブ1に螺合したニップルボルト10により挾持状態で
固定されている。
すなわち筒状の第一のアイ2と筒状の第二のアイ8とが
バッキング9を介して接合されつつ同軸上に配列され、
これらのアイ2,8はそれらに挿通しつつ前記メインバ
ルブ1に螺合したニップルボルト10により挾持状態で
固定されている。
このニップルボルト10は、外周に前記第一のアイ2と
前記第二のアイ8との内周を連通ずる環状の連通路11
が形成されているとともに、中心にその一端から前記メ
インバルブ1のインポート5に連通ずる中空孔12が形
成されている。
前記第二のアイ8との内周を連通ずる環状の連通路11
が形成されているとともに、中心にその一端から前記メ
インバルブ1のインポート5に連通ずる中空孔12が形
成されている。
そして、前記第一のアイ2の外周にはポンプである油圧
ポンプ6に接続されたパイプ7が接続されている。
ポンプ6に接続されたパイプ7が接続されている。
また第二のアイ8の外周にはその外周に螺合された螺子
管13とパイプ14とを介して補助バルブ15のインポ
ート16にて接続されている。
管13とパイプ14とを介して補助バルブ15のインポ
ート16にて接続されている。
この補助バルブ15の一方のアウトポート17にはパイ
プ18を介してシリンダー19に接続されている。
プ18を介してシリンダー19に接続されている。
また、この補助バルブ15の他方のアウトポート20に
はパイプ21が接続され、このパイプ21の他端1寸前
記アイボルト10の端面に螺合する螺子管22を介して
前記中空路12に接続されている。
はパイプ21が接続され、このパイプ21の他端1寸前
記アイボルト10の端面に螺合する螺子管22を介して
前記中空路12に接続されている。
このような構成において、補助バルブ15のコントロー
ルレバー23を操作してインポート16とアウトポート
20との間のみを連通させた失態では、油圧ポンプ6か
らのオイルは、第一のアイ2、連通路11.第二のアイ
8.補助バルブ15中空孔12.メインバルブ1のイン
ポート5に供給される。
ルレバー23を操作してインポート16とアウトポート
20との間のみを連通させた失態では、油圧ポンプ6か
らのオイルは、第一のアイ2、連通路11.第二のアイ
8.補助バルブ15中空孔12.メインバルブ1のイン
ポート5に供給される。
したがって、そのメインバルブ1を操作することにより
シリンダーが駆動され、リフトアーム昇降等主作業が行
われる。
シリンダーが駆動され、リフトアーム昇降等主作業が行
われる。
そして、補助バルブ15のコントロールレバー23を操
作してアウトポート20を閉じインポート16とアウト
ポート17との間のみを接続しておくことにより前述し
た経路にしたがい油圧ポンプ6から補助バルブ15に供
給されたオイルはシリンダー19を駆動し、これにより
、他の作業が行われる。
作してアウトポート20を閉じインポート16とアウト
ポート17との間のみを接続しておくことにより前述し
た経路にしたがい油圧ポンプ6から補助バルブ15に供
給されたオイルはシリンダー19を駆動し、これにより
、他の作業が行われる。
なお。オイルをタンク(図示せず)に戻す場合は1.コ
ントロールレバー23を操作してインポート16゜アウ
トポート17.アウトポート20の三つのポートの間を
接続してポンプ6よりのオイルと一緒にシリンダー19
のオイルをパイプ21.中空路12、メインバルブ1へ
と戻す。
ントロールレバー23を操作してインポート16゜アウ
トポート17.アウトポート20の三つのポートの間を
接続してポンプ6よりのオイルと一緒にシリンダー19
のオイルをパイプ21.中空路12、メインバルブ1へ
と戻す。
この時メインバルブ1は中立にあるためオイルはタンク
に戻る。
に戻る。
これにより、一つの駆動源から油圧回路を増加しうる。
また、その接続手段は既存のアイ2に第二のアイ8とニ
ップルボルト10とを追加するだけでよいので、接続具
を大幅に変更する必要もなくそれらの接続具の取付位置
も変更する必要もなく。
ップルボルト10とを追加するだけでよいので、接続具
を大幅に変更する必要もなくそれらの接続具の取付位置
も変更する必要もなく。
しかも構造も極めて簡単で既存の機種を補助バルブを有
する機種への改造も簡単に行いうる。
する機種への改造も簡単に行いうる。
なお、流体としてオイルを用いたが空気等の他の流体を
用いてもよい。
用いてもよい。
もちろん、トラクター以外の使用についても可能である
。
。
この考案は上述のように構成したので、補助バルブを設
けて作動回路を増設する場合でも、既存の第一のアイに
第二のアイを同軸的に配列し、それらのアイにニップル
ボルトを挿通するだけで行われるため、接続具に大幅な
変更を行う必要もなく接続具の取付位置も既存のものと
変ることがなくきわめて容易に行いうる等の効果を有す
るものである。
けて作動回路を増設する場合でも、既存の第一のアイに
第二のアイを同軸的に配列し、それらのアイにニップル
ボルトを挿通するだけで行われるため、接続具に大幅な
変更を行う必要もなく接続具の取付位置も既存のものと
変ることがなくきわめて容易に行いうる等の効果を有す
るものである。
第1図は従来の接続手段を示す縦断側面図、第2図はこ
の考案の一実施例を示す縦断側面図である。 図中、1・・・・・−メインバルブ、2・・・・・・第
一のアイ。 5・・・・・・メインバルブのインポート、6・・・・
・・油圧ポンプ(ポンプ)、8・・・・・・第二のアイ
、10・・・・・・ニップルボルト、11・・・・・・
連通路、12・・・・・−中空路、15・・・・・・補
助バルブ、16・・・・・・補助バルブのインポート、
17・・・・・・補助バルブのアウトポート、19・・
・−・・シリンダー 20・・・・・・補助バルブのア
ウトポート。
の考案の一実施例を示す縦断側面図である。 図中、1・・・・・−メインバルブ、2・・・・・・第
一のアイ。 5・・・・・・メインバルブのインポート、6・・・・
・・油圧ポンプ(ポンプ)、8・・・・・・第二のアイ
、10・・・・・・ニップルボルト、11・・・・・・
連通路、12・・・・・−中空路、15・・・・・・補
助バルブ、16・・・・・・補助バルブのインポート、
17・・・・・・補助バルブのアウトポート、19・・
・−・・シリンダー 20・・・・・・補助バルブのア
ウトポート。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 外周にポンプが接続された筒状の第一のアイと外周に補
助バルブのインポートが接続された筒状の第二のアイと
を同軸上に配列し、前記補助バルブの一方のアウトポー
トにシリンダーを接続し。 前記補助バルブの他方のアウトボードに接続されてメイ
ンバルブのインポートに連通ずる中空孔が形成されると
ともに外周に前記第一のアイと前記第二のアイとの内面
を連通ずる連通路が形成されたニップルボルトをそれら
の第一および第二のアイに挿通したことを特徴とする補
助バルブ取付装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1977107386U JPS5841424Y2 (ja) | 1977-08-11 | 1977-08-11 | 補助バルブ取付装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1977107386U JPS5841424Y2 (ja) | 1977-08-11 | 1977-08-11 | 補助バルブ取付装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5434126U JPS5434126U (ja) | 1979-03-06 |
JPS5841424Y2 true JPS5841424Y2 (ja) | 1983-09-19 |
Family
ID=29051448
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1977107386U Expired JPS5841424Y2 (ja) | 1977-08-11 | 1977-08-11 | 補助バルブ取付装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5841424Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0645021Y2 (ja) * | 1989-03-10 | 1994-11-16 | サンウエーブ工業株式会社 | ヒンジ装置 |
-
1977
- 1977-08-11 JP JP1977107386U patent/JPS5841424Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5434126U (ja) | 1979-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5289680A (en) | Two pump hydraulic system with relief valves having different relief pressures | |
JPS5841424Y2 (ja) | 補助バルブ取付装置 | |
US3906727A (en) | Hydrostatic drive with direction memory | |
US4961371A (en) | Hydraulic circuit for a backhoe | |
US5295513A (en) | Pilot valve apparatus | |
JP4675742B2 (ja) | 油圧継手の取付構造 | |
US2581430A (en) | Fluid pressure control valve and associated parts | |
CA2382080C (en) | Power machine with valve mount for valve | |
JPS642807B2 (ja) | ||
GB834735A (en) | Control arrangement for tractors | |
US3903787A (en) | Low-effort proportional control valve | |
KR920004538Y1 (ko) | 굴삭기의 어태치먼트 구동 유압회로 | |
JPS60126553U (ja) | 土木・建設機械の油圧回路 | |
JPH0720401Y2 (ja) | 油圧回路 | |
JPS6231475Y2 (ja) | ||
JPS59178008U (ja) | 農用トラクタ−の補助コントロ−ルバルブ装置 | |
JPS6230814Y2 (ja) | ||
JPH0646246Y2 (ja) | 農用トラクタにおける油圧取出装置 | |
JPH0348156Y2 (ja) | ||
JPS6223892Y2 (ja) | ||
SU1687495A1 (ru) | Гидравлическа система рулевого управлени транспортного средства | |
JPH0439442Y2 (ja) | ||
JPH0612802U (ja) | 速度制御弁 | |
JP2807128B2 (ja) | トラクタの油圧システム | |
JPS6345123Y2 (ja) |