JPS5841255A - 内燃機関の吸気装置 - Google Patents

内燃機関の吸気装置

Info

Publication number
JPS5841255A
JPS5841255A JP56139794A JP13979481A JPS5841255A JP S5841255 A JPS5841255 A JP S5841255A JP 56139794 A JP56139794 A JP 56139794A JP 13979481 A JP13979481 A JP 13979481A JP S5841255 A JPS5841255 A JP S5841255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
air
passage
auxiliary
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56139794A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuji Ishida
石田 篤二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP56139794A priority Critical patent/JPS5841255A/ja
Publication of JPS5841255A publication Critical patent/JPS5841255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10078Connections of intake systems to the engine
    • F02M35/10085Connections of intake systems to the engine having a connecting piece, e.g. a flange, between the engine and the air intake being foreseen with a throttle valve, fuel injector, mixture ducts or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10255Arrangements of valves; Multi-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/108Intake manifolds with primary and secondary intake passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10229Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like the intake system acting as a vacuum or overpressure source for auxiliary devices, e.g. brake systems; Vacuum chambers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は複式吸気内燃機関の改良に係り、特に低負荷
用1次吸気通路と高負荷用2次吸気通路に加えWc5の
通路たるエア補助通路を設け、もつて機関の性能向上を
図る内燃機関の吸気装置に関する。
複式吸気内燃機関において、低負荷用1次吸気通路は吸
気の筺速を高めて燃料の微粒化を図り。
強力なスワールの生成を促進させ、希薄混合気限界を改
善し、しかして、燃焼効率を高めるために通路断面積を
小さくすることが肝要である。
一方、高負荷用2次吸気通路は充填効率を高めるために
2通路断面積を大きくする必要がある。
しかしながら、該1次吸気通路と2次吸気通路との通路
断面積の比率を大きくとると、特に低負荷域から高負荷
域への移行時に急激な吸気管負圧絶対値の低下による燃
料の出遅れか生じ2円滑な運転が損われる。従って、1
次吸気通路と2次吸気通路との通路断面積の比率には自
づと一定の制限が生じ、低負荷域に重きをおけば為負荷
域の出力が充分満足されず、また逆に、ill、負荷域
に重きをおけば低負荷域が損われるという欠点があった
そこでこの発明の目的は、@広い運転条件に応じた吸気
の投入を理想的な状態で果し得る内燃機関の吸気装置を
実現するにある。
以下図面に基づいて、この発明の実施例を詳細且つ具体
的に説明する。
第1〜4WJはこの発明の第1実施例を示すものであり
、1祉燃焼室、2は吸気弁、3は排気弁。
4Fi点火プラグ、5はエアクリーナ、6は低負荷用1
次吸気通路、7は高負荷用2次吸気通路である。まえ、
8社エア補助通路であに、該エア補助通路は、開口始端
をエアクリーナ5に有し、前記1次吸気通路および2次
吸気通路(6および7)とは別途並列的にいわば3次通
路として配設し。
その吐出−口8aは、前記2次吸気通路7に設けた2次
数多弁10の上流近傍に開口終端させる。
また9は1次絞り弁、10は2次絞り弁、そして11線
補助弁である。
高負荷用2次吸気通路7は吸気ポート7鳳を有して燃焼
wL1に開口終端し、該2次吸気通路7の断面積嬬、最
大出力時の吸気抵抗を少な←い出力低下を肪止する丸め
に、吸気ボート71mの開口面積と同等以上に構成する
また、低負荷用吸気通路6ii、前記高負荷用吸気通路
7より小径に形成し、その遅過開口6aも同様に小さく
形成する。咳連通關口6aは吸気弁2より上流で且つ該
吸気弁2の近傍の、前記高負荷用2次吸気通路Z内に遅
過開口する。
1次絞抄弁9と1次スaットルレバ−14とは。
軸15と共に一体的に(ロ)動するよう枢着されている
2次絞り弁10を前記2次吸気通路7内で且つ各気筒毎
に設ける。この2次絞り弁10Fi2次スロットル軸1
6に固設する。また、#I2図に示すように、第ルバー
17.第2レバー18そしてj15レバー19を前記2
次スロットル軸16に遊嵌スル。このWJルバー17お
よび第2レバー18には夫々第1爪17m、II2爪1
8mを設け、この纂1爪171により、第ルバー17と
第2レバー18との位置関係を規制し、ま良路2爪18
mによって萬2レバーと落6レパーとの位置関係を規制
する。
なお、萬2レバー18と第5レバー19を第2図におい
て右回抄で第ルバー17方向に、つまりB方向に付勢し
ておく。これにより第ルバー17・第2レバー18.第
3レバー19が一体的に回動し得るように構成する。ま
良2次スロットルレバー20を2次スロットル軸16に
固着する。第4レバー21を2次スロットル軸16に遊
嵌し、この纂4レバー21に社第4ビン21m、そして
iI4調整スクリエ21畠を設ける。また、補助弁11
に固着した補助レバー22を2次スロットル軸16に遊
嵌する。
まえ、前記1次スロットルレバー14と纂1し、<−1
7とを一次ロツド24によ〉連結する。
また補助弁11は前記エア補助通路8内に設け。
吐出開口8鳳の直上流近傍に位置させる。咳補助弁11
と開閉レバー25とは軸26を中心に一体的に回動する
ように枢着する。開閉レバー25と前記補助レバー22
とは、補助ロッド27により連結する。
前方、1次ペンテ^す12と2次ベンチs−J15との
最狭部には、夫々、バキエームポート2B。
29が開口され、該ボー)28.29によって得られた
負圧が、絞り50を有する導管51によりグイヤフツム
勢のアクチュエータ32に導かれ。
2次弁ロッド55を介して前記第2スロツトルレバー2
0を作動させるよう構成する。これにより弁の第1開閉
手段が完成する。また前記補助弁11の開閉機構に関連
させ、全知のリンク機構等からなる手段を設け、咳補助
弁11の開動に伴って燃料が増量されるように構成する
上述の如く、この発明のli1実施例は構成されている
ので、以下の如く作用する。
tず低負荷域ζこおいては、1次絞り弁9が開動し、低
負荷用1次吸気通路6を吸気が流れ、該1次吸気通路6
を小径に設けたゆえに生起した高速の吸気流か、燃料の
微粒化を促し、燃焼室1内lこ吸入され9強い吸気スワ
ールが生じ、希薄混合気限界を伸ばし、燃焼効率を大幅
に向上させる。
1次絞り弁9が設定開度まで開くと、2次スロットル軸
16に遊嵌された第2レバー18が、1次弁ロンド24
に押進され第2図において左方向(左方向)に回動し始
める。
このため、この1次レバー17の1次爪17mにより同
じく軸16に遊嵌している第2レバー18が押進され、
そしてま良路2爪18mにより、同じく軸16に遊嵌し
ている第5レバー19が左方向(左方向)に押進され回
動する。すなわち第1.2゜5レバー17,1EI、1
9は一体的に左方向に回動する。
このIs3レバー19d2次スロットルレバー20をし
て、2次数シ弁10が開放方向へ回動するのt規制する
1a能を果しているが、この第5レバー19の左−動に
よp、この規制線解除され、2次スロットルレバー20
は開弁可能態勢となる。
これと同時に、前記落2レバー18の左回動によp、こ
の纂2レバー18にt!A設された纂2調整スクリエ1
8mが補助レバー21の左回動の*@1解除し、補助弁
11#′i開弁可能態勢となる。
そして1次絞り弁9が設定一度以上になると。
2次数9弁10は図外のキックレバーにより強制的に開
動され設定開度曹で開かれる。この2次数動弁10のそ
れ以上の開動および補助弁11の開動は、1次ベンゾエ
リ12と2次ベンチュリ13との負圧を作動源とするア
クチェエータ52により果される。
そしてこの時、補助弁11は菫だ閉鎖された腋まの状態
である。それ故に、前記高負荷用2次吸気通路7内はこ
の2次吸気通路7が大径すぎぬことにより急激な負圧弱
化を来たさず、燃料の出遅れもなく、空燃比λ/Ftリ
ーンにしても、 ?−ジあるいはへジティク冒ン等2機
関が不円滑となる不都合も無く、この中負荷域への移行
時のつなぎを円滑に果し得る。
かくして、中負荷域をスムーズに通過し、徐々に高負荷
域に至ると、1次ベンチエリ12および2次ベンチュリ
15部の流速は充分なものとなり。
鏡ベンゾユリ12.15に生起した負圧は、バ中ニーム
ボート28.29を経てダイヤフラム等カらなるアクチ
ュエータ52を作動せしめ、2次弁ロッド35を矢印Y
の方向に移動せしめる。
すなわち、前記2次絞り弁10の設定一度以上の回動に
より、2次スロットル軸16に遊嵌している第4レバー
21が左回動させられ、この第4レバーに固設され九蕗
4ビン21鳳(あるいはまたg4g11スクリュ21$
)により補助レバー22が押進され補助弁11に連なる
補助ロッド27を引き、補助弁11t−開き、補助通路
8がら空気を燃焼室に供給する。
なお導管31に設けられた絞り30は、べ/チュリ12
,13に瞬時的に生ずる不都合な負圧変動をカットし、
動作の安定化を図るためのものである。
この補助弁11が開動すると、この時期における総合吸
気断面積が大となるので吸入抵抗は小となp、前記高負
荷用2次吸気通路7には、より多くのエアが流入し、燃
*ji11への充填効率が向上する。該補助弁11の回
動に伴って、リンク機構(図示せず)により低負荷側お
よび7才たは高負荷側気化器に機械的に燃料を増量補給
し、適正な空燃比λ/Fに制御することによって、高負
荷域における機関の性能を充分に発揮させることが可能
となる。
さて一方、減速時での絞ヤ弁閉鎖動においては。
破ず最初に1次数動弁9の閉鎖力が2次数シ弁10にリ
ンク機構で強制的に伝達され、レバー18に取り付けら
れた調整スクリユ181から補助レバー22に伝達され
て、補助弁11がまず閉鎖する。
該補助弁11が閉鎖した後の絞ル弁閉鎖動は。
1次絞り弁9の閉鎖力が一次弁ロッド24を介してレバ
ー17をして篤2図り方向に回動させ、2次絞り弁10
を閉鎖し、さらに減速する場合は。
1次数p弁9自体が閉鎖されていく。
ま九、補助弁11を閉鎖方向に付勢する付勢手段を設け
、補助弁11の密閉性を高めることもbj能である。
815〜7図社この発明の第2実施例を示すものである
。このjI2実施例および以下の実施例において、上述
第1実施例と同一のs!能を果たす箇所には同一符号を
付して説明する。
この第2実施例の特徴とするところ絋、前記第1実施例
の如くエア補助通路8の吐出量ロ8!ヲ高負荷用2次吸
気通路7内に設は九2次絞り弁10の上流近傍に開口終
端させず、誼2次絞り弁10の下流で、且つ、−気弁2
の直上流付近に連通開口するとと−に、1次吸気通路6
の連通開口6aからの吸気流に干渉し、高負荷域におい
てはスワールを生起させぬように、吐出開口S4を指向
させた点kToゐ。ここで、54はエア補助通路8の吐
出開口、また!i4m、 54bは夫々、エアの流れ方
向の側面中心と平面中心である。
高負荷域にな9吸気流量が増大すると、fI&金気の乱
れが自然発生して燃焼速度は不都合無いものとなる。し
かしながら、低中負荷域を主体とした燃焼改善の九めに
、1次吸気通路6の連通開口6aをシリンダ!!!線方
向に指向して構成しておくと。
高負荷域において社、燃焼速度が早くなり過ぎ異常燃焼
を生じノッキングを発生しやすくなる。これを防止すべ
〈従来の如く圧縮比を下げた91点火時期を遅らせえシ
するのでは、複式吸気機関の本来の効果が半減してしま
う。
そこでこのjI2実施例の如く、即ち、第5図に示す如
く、エアの流れ方向の中心54mを、スワール方向に指
向させず、菫九纂7図に示す如く、エアの流れ方向の中
心54bを燃焼W11のシリンダ接一方向に指向させず
、低負荷用1次吸気通路6の吸気流方向の中心6bと略
交差させ1次側の吸気流に干渉させることにより、lk
気の流束を攪乱し高負荷域におけるスワールを弱めて燃
焼速度を低下させることにより、異常燃焼を防止するこ
とができる。
第8図はこの発明の第6実施例を示すものである。この
第5実施例の%像とするところは、補助−ラド27と補
助レバー22との連結部には長孔22hを形成するとと
もに、鼓補助ロッド27#c外装してディプレッジ曹ン
スプリング35を取り付け、該スズリング55の作用で
補助レバー22の押進力を一時吸収し減速時における補
助弁11の急激な閉鎖動を緩和する急閉鎖防止手段を形
成する。また、eL気管56内の負圧をダイヤ7ヲム等
のアクチェエータ57に導き、このアクチェエータ37
にはロッド58の一端を固着し、菫たこのロッド58の
他端を補助弁11側に枢着し、吸気管負圧に応動してこ
の吸気管負圧を弱める負圧応動開閉子Rえゐ纂2闘閉手
綻を構成し、前記補助弁11の開度を制御した点くある
。すなわちこのjlI2開閉手R祉急減速時等において
吸気管負圧の絶対値が所定値より大#crzると補助弁
11を再開動させ、吸気管負圧が高くな抄過ぎるを防止
するのである。
従来、#a費向上や排気清滲化のため、減速時に燃料の
カッFを行なっているが、減速後の復帰に遅れが生じ1
円滑な運転が損われる勢の不具合があり、それに対もす
る丸め、カット期間を短縮する等している。しかし、減
速時の燃料のカット期間を短縮すると、意図する効果が
充分得られない。
そこで上述第3実施例の如く構成すれば、高負荷域から
減速する場合、急閉鎖防止手段によりて。
補助弁11の急激な閉鎖が緩和され、lk気管56内の
高負圧化が回避で倉、吸気通路内壁に耐着した燃料が二
重に気化することを防止し得る。従って、オーバリッチ
による有害物質の排出が減少できるとともに、燃費の改
善が可能となる。また。
前記第2ga閉手R九る負圧応動開閉子R屹よって吸気
管56内の負圧で補助弁11の開度を適切屹制御し得る
ので、吸気管56内の負圧は弱められ。
アイドルボートからの燃料の過吸引を防止することがで
き、この観点からも燃費を改善し得るとともに1円滑な
運転性を実現し得る。
以上の詳細な説明から明らかなように、この発明によれ
ば以下の如き効果を得る。
(1)、高負荷用2次吸気通路を適度の通路断面積のも
のに形成することができるので、つなぎ時の吸気管負圧
の急激な弱化を防止し得て、つなぎ特性が円滑となりド
2イパビリテイを向上させ得る。
談た。la気を過濃側に設定してつなきの円滑性を確保
する必要が無く、希薄側に設定し得るので第9図に示す
如く燃費の向上を果し得る。実験によると空気過剰率λ
=1.5〜1477で希薄にしても円滑な運転性を得た
。菫た。これにより排気の清浄化をも果し得る。
(2)、高負荷域では吸気通路断面積がエア補助通路分
だけ増大するので、充填効率が高くな動量大出力の増大
が図れる。
(5)、エア補助通路の吐出開口を2次数シ弁より上流
側に位置させれば、2次弁リリーフ特性を悪化させる不
都合かなく、アイドルの低速且つ安定性を阻害しない。
(4)、エア補助通路の吐出開口を、吸気ボート近傍で
且つ1次吸気通路の連通開口からの吸気流に干渉するよ
うに指向して開口させれば、燃料経済性を損うことなく
高負荷域での異常燃焼を改善し得る。
(5)、吸気管負圧に応動して補助弁を開閉制御する第
2I@閉手段を設りれば、減速時の有害物質の排出を鋳
止し得るとともに、燃費の改善を果し得る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示すもので、311図は第1
集施例の正面縦断両図、第2図は第1図の矢印1部分の
拡大図、第3図は第1図の厘一層線方向側面図、第4図
は第1図の概略千薗図、第5図、は第2@施例の正圃縦
断聞図、#I6図は第5図のW−Vl一方向側面図、$
I7図は馬5図の概略平面図、gs図#i第3実施例の
要部正面図、菖9図祉この発明によみ9燃此の変化によ
る燃費向上を示すグラフである。 図において、IFi燃焼宸、2は吸気弁、5はエアクリ
ーナ、6Fi低負荷用1次吸気通路、7紘高負荷用2次
数気通路、8はエア補助通路、6鳳は連通開口、7mは
吸気ボート、81は吐出開口、  9Fi1次鮫に弁・
 10は2次絞り弁111は補助弁、12は1次ベンチ
ュリ、13は2次ペンテエリ、28゜29Fi、バキュ
ームボーY、32は〆イヤ7ラム。 54は吐出開口、35はディグレッジ冒ンスプリング、
37娘アクデュエータである。 特許出願人   鈴木自動車工業株式会社代理人 弁理
士   西  郷  義  倚3C

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t 単−吸気ボート近傍で合流する低負荷用1次吸気通
    路と為負荷用2次吸気通路とを有するとともに高負荷用
    気化器の2次絞り弁を各気筒毎に有する複式吸気内燃機
    関fこおいて、エアクリーナに開口始端するとともに高
    負荷用2次吸気通路内に開口終端するエア補助通路を設
    け、該エア補助通路の吸気流量を制御する補助弁を設け
    たことを特徴とする内燃機関の吸気装置。 2 単一吸気ボート近傍で合流する低負荷用1次吸気通
    路と^負荷用2次吸気通路とを有するとともに高負荷用
    気化器の2次絞り弁を各気筒毎lこ有する複式吸気内燃
    機関において、エアクリーナに開口始端するとともに高
    負荷用2次吸気通路内に開口終端するエア補助通路を設
    け、該エア補助通路の吸気流量を制御する補助弁を設け
    、前記篇負荷用2次吸気通路の吸気流量が所定流量以上
    にすると前記補助弁を開動する第1開閉手段を設けると
    ともに吸気管負圧の絶対値が所定値より大になると該補
    助弁を再開動する!!c2開閉手段を設けたことを特徴
    とする内燃機関の吸気装置。 五 エア補助通路を高負荷用2次吸気通路内の2次絞り
    弁より上流gAに開口終端させたことな特徴とする特許
    請求の範囲7!141項または第2項記載の内燃機関の
    吸気装置。 4 エア補助通路を高負荷用2次吸気通路内で且つ吸気
    弁近傍に開口終端させたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項または第2項記載の内燃機関の吸気装置。 & エア補助通路の吐出開口を高負荷用1次吸気通路の
    連通開口からの吸気流に干渉すべく指向きせたことを特
    徴とする特許請求の範匹第4項記載の内燃機関の吸気装
    置つ
JP56139794A 1981-09-07 1981-09-07 内燃機関の吸気装置 Pending JPS5841255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56139794A JPS5841255A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 内燃機関の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56139794A JPS5841255A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 内燃機関の吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5841255A true JPS5841255A (ja) 1983-03-10

Family

ID=15253575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56139794A Pending JPS5841255A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 内燃機関の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841255A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047867U (ja) * 1983-09-09 1985-04-04 ダイハツ工業株式会社 内燃機関の吸気装置
JPH0196439U (ja) * 1987-12-18 1989-06-27
EP0848154A3 (de) * 1996-12-12 1999-03-31 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, Patentabteilung AJ-3 Quantitätsgesteuerte Brennkraftmaschine mit einem System zur Einleitung von Zusatzluft

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5531235U (ja) * 1978-08-23 1980-02-28
JPS5617707U (ja) * 1979-07-20 1981-02-16

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5531235U (ja) * 1978-08-23 1980-02-28
JPS5617707U (ja) * 1979-07-20 1981-02-16

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047867U (ja) * 1983-09-09 1985-04-04 ダイハツ工業株式会社 内燃機関の吸気装置
JPS6341569Y2 (ja) * 1983-09-09 1988-11-01
JPH0196439U (ja) * 1987-12-18 1989-06-27
EP0848154A3 (de) * 1996-12-12 1999-03-31 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, Patentabteilung AJ-3 Quantitätsgesteuerte Brennkraftmaschine mit einem System zur Einleitung von Zusatzluft

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2809623A (en) Control device for carburetor-type internal combustion engines
JPS5926789B2 (ja) エンジンの点火装置
US4181109A (en) Exhaust gas recirculation apparatus
US1395932A (en) Gas-engine governor
JPS5841255A (ja) 内燃機関の吸気装置
US3605710A (en) Apparatus and method for improving gasoline combustion in internal combustion engines
JPH0256508B2 (ja)
JPS6041216B2 (ja) 排気再循環系を有する内燃機関の制御装置
JPS6217654B2 (ja)
US3782346A (en) Intake system for internal combustion engine
US2993484A (en) Deceleration fuel cutoff control for internal combustion engines
JPS6054491B2 (ja) 圧縮着火式内燃機関
US4138974A (en) Air-fuel mixture intake system
JPS59563A (ja) 自動車の燃料蒸散抑制装置
US4130608A (en) Kick-up device for a secondary throttle valve in a diaphragm-type two barrel carburetor
JPS6246843Y2 (ja)
US2059410A (en) Vacuum control device for engines
JPS645077Y2 (ja)
JPS6235899Y2 (ja)
JPS6161918A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6337492Y2 (ja)
JPS628351Y2 (ja)
JPH018686Y2 (ja)
JPS6128714A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6319585Y2 (ja)