JPS5841073A - 粉粒体収容タンク - Google Patents

粉粒体収容タンク

Info

Publication number
JPS5841073A
JPS5841073A JP56133827A JP13382781A JPS5841073A JP S5841073 A JPS5841073 A JP S5841073A JP 56133827 A JP56133827 A JP 56133827A JP 13382781 A JP13382781 A JP 13382781A JP S5841073 A JPS5841073 A JP S5841073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
storage tank
powdered
powder
granular body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56133827A
Other languages
English (en)
Inventor
豊 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP56133827A priority Critical patent/JPS5841073A/ja
Publication of JPS5841073A publication Critical patent/JPS5841073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は粉粒体運搬車のタンク構造に関するものである
〇 一般に、粉粒体運搬車の粉粒体収容タンクは、上部タン
クと下部タンクとに分割されて製造され、上部タンクと
下部タンクとを組立てることにより収容タンクを形成す
るものである。しかしながら1収容タンクに複数の粉粒
体を積載する場合には収容タンクを隔壁によって複数の
区画室に分割することが行なわれており、この場合に上
部タンクに設けた隔壁と下部タンクに設けた隔壁とが上
、下タンクを組立てる際、製造上の誤差により合致しな
いことがある。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、以下本拠明
の実施例を図面に基づいて説明すると、1は粉粒体運搬
車であって、車枠2上には粉粒体収容タンク6が搭載さ
れている。この収容タンク6内の粉粒体は適宜の搬送手
段、例えば収容タンク6底部に配設されたボトムスクリ
ュ4.該ボトみスクリ、に連係され、収容タンク後壁に
沿って一立設された搬送[5’ン内に配設されたバーチ
カルスクリュ5.該搬送11tli 5’に連係され、
起伏自在に枢着された搬送筒6′内に配設されたディス
チャーシスクリ、6を介してサイロ等に排出することが
できるようになっている。
なお、前述の収容タンク6には、収容タンク6内を複数
に区画する隔壁7が設けられている。
ところで−収容タンク3は上部タンク3Aと下部3Bと
から構成されており、その接合部を適宜固着することに
より形成される。そして上部タンり3Aには上部隔壁7
ムが、また下部タンク3Bには下部隅I! 7 Bが、
それぞれ予め固着されている。これらの上部隔壁7Aの
下部と下部隔壁7Bの上部との間には、それぞれ接続部
8A、8Bと、これらの接続部8A、8B間に形成され
る弾性部8Cとを有する接続板8が配設されるもので、
この接続板8は弾性部80により前後方向及び上下方向
に着干自由度が得られるから、製造上の誤差により上下
の隔壁7A、7Bが面一にならなくとも接続板8により
容易に上下隔壁を接続することができる。
なお、上部隔壁7人は補強部7A’を有しており、この
補強部7A’と接続板80弾性部80である山形断面と
の接続によって形成される空間に粉粒体が堆積するのを
防止するため、三角形状の板9が補強部7 A’の背面
に固着される。
以上のように本発明にあっては、上部タンクに固着され
た上部隔壁と、下部タンクに固着された下部隔壁とを弾
性部を有する接続板によって接続することができるから
、上部タンクの上部隔壁と下部タンクの下部隔壁とがた
とえ製造上の誤差によって面一にならなくても容易に接
続して隔壁を形成することができるO
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は本発明の
粉粒体収容タンクを搭載した粉粒運搬車の全体側面図、
第2図は一部を省略して示す収容タンクの横断面図、第
6図は第2図A部の拡大斜視図である。 6・・・・粉粒体収容タンク、7・・・・隔壁、8・・
・・接続板。 出願人 新明和工業11一式会社 代理人宇田負二部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■ 粉粒体収容タンクを上部タンクと下部タンクとより
    構成し、前記上部タンクには上部隔壁を、前記下部タン
    クには下部隔壁をそれぞれ固着し、これらの上部隔壁と
    下部隔壁との間を弾性部を有する接続板にて接続できる
    ようにしたことを特徴とする粉粒体収容タンク。
JP56133827A 1981-08-25 1981-08-25 粉粒体収容タンク Pending JPS5841073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56133827A JPS5841073A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 粉粒体収容タンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56133827A JPS5841073A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 粉粒体収容タンク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5841073A true JPS5841073A (ja) 1983-03-10

Family

ID=15113963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56133827A Pending JPS5841073A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 粉粒体収容タンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841073A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0582744U (ja) * 1992-04-20 1993-11-09 株式会社安川電機 ハンドル装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0582744U (ja) * 1992-04-20 1993-11-09 株式会社安川電機 ハンドル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1190268A (en) Vehicle side extension
US5816423A (en) Intermodal container
US4613183A (en) Cab and box construction for pickup truck
DE69228579T2 (de) Flexibler Einsatzteil für einen Container
CA2221485A1 (en) A bulk material loading wagon
US3514151A (en) Transport vehicle
JPS5841073A (ja) 粉粒体収容タンク
NL8220456A (nl) Platform.
ES295717U (es) Perfil de ensamblaje.
JPS621688A (ja) ばら積船
JPH09118289A (ja) ばら積貨物船の船艙構造
GB1317985A (en) Vehicle for transporting luggage
JPH0623895U (ja) ばら積み貨物船の貨物艙構造
JPS59212311A (ja) バケツトエレベ−タ用バケツト
JPH02502274A (ja) 積載単位をロックする装置
SU1184716A1 (ru) Транспортное средство дл перевозки и порционной разгрузки раствора
WO1995021782A1 (en) Intermodal container
JPH0126643Y2 (ja)
RU93004483A (ru) Вагон-погрузчик
JPS5855956B2 (ja) ケミカルタンカ−
JPS6243932Y2 (ja)
JPS638590Y2 (ja)
JPH11208360A (ja) 粉粒体運搬車のタンク構造
SU1144908A1 (ru) Опрокидываемый кузов транспортного средства дл перевозки сыпучих грузов
KR0138333Y1 (ko) 화물 자동차의 적재함