JPS5840811A - 巻鉄心の焼鈍炉 - Google Patents

巻鉄心の焼鈍炉

Info

Publication number
JPS5840811A
JPS5840811A JP12902581A JP12902581A JPS5840811A JP S5840811 A JPS5840811 A JP S5840811A JP 12902581 A JP12902581 A JP 12902581A JP 12902581 A JP12902581 A JP 12902581A JP S5840811 A JPS5840811 A JP S5840811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tanks
cooling
conductors
wound
annealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12902581A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Yamada
一夫 山田
Yoshikazu Takekoshi
竹腰 嘉数
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12902581A priority Critical patent/JPS5840811A/ja
Publication of JPS5840811A publication Critical patent/JPS5840811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0213Manufacturing of magnetic circuits made from strip(s) or ribbon(s)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 性拐料から成る巻鉄心の磁気的性質を向上するための焼
鈍炉に関する。
電気誘導機器に用いられる磁気鉄心は一般にけい素鋼帯
を巻回あるいけ積層して構成されている。近年省エネル
ギーの観点から、けい素鋼帯よシ鉄損の非常に小さい新
しい磁性拐料として非晶質磁性材料が開発され、電気誘
導板器用鉄心として注目されるようになってきた。しか
しこの非晶質磁性材料は前記鉄心として使用する場合、
従来のけい素鋼帯と異Aった鉄心成形後の焼鈍(磁場中
焼鈍,急冷等)が必要となシ、これを略すると極端に励
磁特性が悪くなシ、鉄損も増加し磁気鉄心としての効果
が半tIk.1−る場合がある。
第1図は非晶質磁性材料を使用した巻鉄心の焼鈍方法の
相違による磁気的特性の変化を示したものである。第1
図において、磁場中焼鈍を実施した実線で示した巻鉄心
の特性は、磁場なし焼鈍を行々っだ一点破線で示した特
性に比較して、鉄損,励iVAともくずれた特性を示し
ている。又表1は磁場の有無による焼鈍特性と冷却速度
による鉄心特性を示したものである。発明者らが実験に
よシm/こ最適焼鈍条件の一例では、365℃の一定温
度に保持後5〜15Vmjn程度の急冷と1〜10 A
7cmの磁場中焼鈍が必要であった。
表1磁場の有無による鉄心特性の比較(−夾施例)この
ように非晶質磁性材料を使用した巻鉄心は鉄心成形抜の
焼鈍が極めて重要となる〇ところで非晶質磁性材料を電
気誘導機器の鉄心として使用するときその巻鉄心量産製
造工程での焼鈍炉の構造が問題となる。例えばボックス
焼鈍炉を用いた場合、多量の巻鉄心を一度に焼鈍するこ
とは、巻鉄心の熱容量が増大するため冷却工程での急冷
が難かしく、又磁場中焼鈍のために必要な巻鉄心励磁用
巻線を巻鉄心側々にほどこすとか、励磁用電源との接続
、切シ離し等の関係も含めて作業性が悪いなどの欠点が
生じてくる。
本発明は上記のような欠点を解消するためになされたも
ので、Wi磁場中焼鈍容易でかつ巻鉄心の急冷操作が容
易であシ、従って磁気特性が向上し、しかも巻鉄心の量
産に適した焼鈍炉を提供することを目的とする。
以下本発明の一夾施例を図面を1照して説明する。
第2図は本発明の焼鈍炉を示す馴視図であシ、第3図は
第2図の断面図を示している。泥2図および第3図にお
いて、被焼鈍材である巻鉄心10を焼鈍する餅:鈍炉本
体は直線上に連続して配設された加熱槽1,2と冷却槽
3,4とを有している。これらの加熱槽1,2と冷却槽
3゜4は定常時には仕切板5〜9によって区分されてお
シ、それぞれの仕切板5〜9は必要に応じて単独にて上
下方向に移動させることができ、隣接する楢との境をな
すことでそれぞれの区分の温度管理を容易にしている。
また冷却槽3゜4の上部にはパルプllhを介してガス
導入口1ノが設けられ、加熱された巻鉄心の冷却が迅速
に行なわれかつ巻鉄心10の酸化を防止するためこのガ
ス導入口11よシネ活性ガスが炉本体内に導入されるよ
うになっている。さらに冷却槽3,4には温度分布の均
一化と冷却特性の改善を計るため格子状の水冷管網12
とファン13が取付けられている。
炉本体内には正又は負の電流を流す銅やアルミニウムな
どの良導体からなる一対の導体14が配設されている。
この一対の導体14はその両端部が炉本体外に突出され
、一方の端部どうしが接続片15によシミ気的に接続さ
れ、他方の端部に外部直流電源16が接続されることで
直流電流を流せるようになっている。巻鉄心10けこの
一対の導体14の一方を囲むように配設され炉本体内を
加熱槽1.2.冷却槽3゜5− 4の順に移動することによって磁場中焼鈍がなされる。
なお、仕切板5〜9には一対の導体14を通すための切
込みが形成されている。一方、巻鉄心10の炉本体内へ
の搬入搬出は炉本体内外に配置されたローラ17の上に
等配置された炉床板18上に巻鉄心10を配置し、ロー
212を回転させながら炉床板18を移動することで行
なわれる。ロー217の駆動は巻鉄心10の炉本体内搬
入部、加熱槽1.加熱槽2゜冷却@S、冷却槽42巻鉄
心の搬出部の6区分ともそれぞれ単独にて電動機とチェ
ーンの連結によ多制御されるようになっている。
次に上述のように構成した焼鈍炉の動作について説明す
る。炉本体内に配置されたローラ17は制御装置によシ
仕切板5〜9にて区分された各槽1〜4毎に回転できま
た被焼鈍材の巻鉄心10を載せた炉床板18はローラ1
7の回転で炉床板18のピッチにて一定時間保持後移動
できるようになっている。従って導体14の一方に挿入
された巻鉄心10は加熱槽1の炉内6− 搬入部よシ一定時間保持後炉床板18のピッチに応じて
順次移動しながら昇温される。そして加熱槽2に近ずく
Kつれ最初に搬入した巻鉄心10は所定の焼鈍温度に到
達する。この後仕切板6が開口されて巻鉄心10は加熱
槽2に搬入され仕切板6が閉じて所定の焼鈍温度に保持
される0加熱槽2内の巻鉄心10は一定時間保持後、仕
切板2が開口されて冷却槽3に搬入されただちに仕切板
7が閉ざされる0これらの動作と連動して新しく挿入さ
れた巻鉄心1oが順次移動し昇温される。
冷却槽3に挿入された巻鉄心1oはただちに所定の冷却
速度にて急冷されるが、この冷却速度は導入ガスの流量
制御水冷管網12およびファン13等によってコントロ
ールされる。
冷却槽3から冷却槽4に搬入された巻鉄心10は酌・記
と同様、冷却が迅速に行なわれた後、炉床板18のピッ
チに応じて移動され、仕切板9が開口されて炉外に搬出
されることによって焼鈍が完了する。
このように本発明の焼鈍炉は内部を仕切板5〜9によシ
加熱槽1,2と冷却槽3.4に細分化して隣接させたこ
とにょシ、また冷却槽3上部のガス導入口11から導入
した不活性ガスを格子状の水冷管網12にょ〕冷却して
ファン13によジ吹き付けるようにしたことによシ、冷
却槽3へ送られてきた巻鉄心1oの冷却が迅速に行なえ
るとともに巻鉄心1oの冷却速度のコントロール、急冷
操作が容易となる。
また不活性ガスは冷却槽4から巻鉄心搬出部へと流れる
とともに加熱槽2から加熱槽12巻鉄心炉内搬入部へと
流れ、従って炉本体内は不活性ガスの雰囲気で覆われる
ことになるので、巻鉄心10は酸化が防止され、非晶質
磁性材料の酸化による特性劣化が防止される。
さらにこれらの巻鉄心10け炉本体内に配設された一対
の励磁用導体14の正又は負の電流が流れる一方の導体
の周囲に配設された状態で焼鈍されるため、その配設作
業が容易であるとともに、上記の急冷操作と磁場中焼鈍
の効果が組み合され、電気誘導機器用鉄心としてすぐれ
た磁気特性をもった巻鉄心が得られる。
しかも巻鉄心10を連続して焼鈍することができるため
、巻鉄心を大量生産するに適した焼鈍炉となる。
以上説明のように本発明による焼鈍炉においては、開閉
自在な仕切板を介して加熱槽と冷癲槽を隣接させて炉本
体を構成し、しかもこの炉本体内に不活性ガスを導入す
るようにしたので、各槽内での巻鉄心の規定温度保持が
容易となシ、酸化非晶質磁性材料から成る巻鉄心の磁気
特性の向上が可能となる。また巻鉄心は炉本体内に配設
され直流電源に接続された導体を囲むように搬送される
ので、磁場中焼鈍を容易に行なうことができ、巻鉄心側
々に励磁用巻線を施す必要もないので焼鈍作業が簡略化
され作業時間が短縮できて巻鉄心の量産に適する等の特
徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は非晶質磁性材料を使用した巻鉄心の9− 焼鈍方法の相違による磁気特性の変化を示したグラフ、 第2図は本発明による焼鈍炉の一実施例を示す斜視図、 第3図は第2図の断面図である。 1〜4・・・焼鈍炉本体、5〜9・・・仕切板、10・
・・巻鉄心、11・・・ガス導入口、14・・・導体、
ノ2・・・ローラ、18・・・炉床板。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦10− 特許庁長官 若 杉 和 夫   殿 1.事件の表示 特願昭56−129025号 2 発明の名称 鉄心の焼鈍炉 3、袖IY:、をする者 事件よ。関係  特許出願人 (307)東京芝浦電気株式会社 4、代理人 i′)、袖II:、の綱線 発明の名称、明細書 7、補正の内容 正する。 (2)本願添付明細書第1頁に記載の特許請求の範囲の
項を別紙の通り訂正する。 (3)  明細書第1頁第18行目に記載の「監ノ四を
「鉄心」と訂正する。 (4)同明細書第4頁第9行目に記載の「巻鉄心」を「
鉄心」と訂正する。 (5)同明細書第4頁第15行目に記載の「被焼鈍材で
ある」を削除し、「非晶質破性材料を金属製の巻枠(図
示せず)に巻回して成る」を挿入する。 (6)同明細書第9頁第5行目に記載の「鈍炉となる。 」の後に次の文を挿入する。 「なお、巻鉄心にかえて積層鉄心を用いた場合であって
も同様の効果を得ることができへ」(7)同明細書第9
頁第10行目ないし第18行目に記載の「各槽内での・
・・を有する。」を削除し、次の文を挿入する。 「各槽内での巻鉄心の規定温度保持が容易となり、非品
品磁性材料から成る鉄心の磁気特性の向上が可能となる
。また鉄心は炉本体内に配設され直流′電源に接続され
た導体を囲むように搬送されるので、磁場中焼鈍を容易
に行なうことができ、鉄心側々に励磁用巻線を施す必要
もないので焼鈍作業が簡略化され作業時間が短縮できて
鉄心の量産に適する等の特徴を有する。」 2、特許請求の範囲 加熱槽と冷却槽とを開閉自在な仕切板を介して隣接させ
た炉本体と、この炉本体内に不活性ガスを封入する装置
と、前記冷却槽内に設けられ前記不活性ガスを冷却する
装置と、前記炉本体の各々の槽を貫通するように配設さ
れ、炉本体外において一方の端部が電気的に接続され、
他方の端部が直流電源に接続される一対の導体と、この
一対の導体の一方を囲むように配設された鉄心を前記炉
本体内を加熱槽、冷却槽の順に移動させる搬送装置とか
らなる鉄心の焼鈍炉。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加熱槽と冷却槽とを開閉自在な仕切板を介して隣接させ
    た炉本体と、この炉本体内に不活性ガスを封入する装置
    と、前記冷却槽内に設け゛られ前記不活性ガスを冷却す
    る装置と、前記炉本体の各々の槽を貫通するように配設
    され、炉本体外において一方の端部が電気的に接続され
    、他方の端部が直流電源に接続される一対の導体と、こ
    の一対の導体の一方を囲むように配設された巻鉄心を前
    記炉本体内を加熱槽、冷却槽の順に移動させる搬送装置
    とからなる巻鉄心の焼鈍炉。
JP12902581A 1981-08-18 1981-08-18 巻鉄心の焼鈍炉 Pending JPS5840811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12902581A JPS5840811A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 巻鉄心の焼鈍炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12902581A JPS5840811A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 巻鉄心の焼鈍炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5840811A true JPS5840811A (ja) 1983-03-09

Family

ID=14999275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12902581A Pending JPS5840811A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 巻鉄心の焼鈍炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840811A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033324A (ja) * 1983-07-31 1985-02-20 Matsushita Electric Works Ltd 合金材の製法
JPS6049950U (ja) * 1983-09-10 1985-04-08 白川 昭夫 散水ノズル
JPS61521A (ja) * 1984-06-14 1986-01-06 Daihen Corp 巻鉄心の連続焼鈍方法及び装置
JPS61278116A (ja) * 1985-05-31 1986-12-09 Aichi Electric Co Ltd 巻鉄心の焼鈍装置
JPH06340927A (ja) * 1992-12-23 1994-12-13 General Electric Co <Ge> 鉄心を焼鈍する方法と装置
CN103555901A (zh) * 2013-11-22 2014-02-05 江阴市晶磁电子有限公司 立柜式常压非晶铁芯热处理炉
CN103658642A (zh) * 2013-12-06 2014-03-26 青岛云路新能源科技有限公司 一种非晶磁粉芯的热处理方法
CN103667673A (zh) * 2013-12-06 2014-03-26 青岛云路新能源科技有限公司 一种非晶磁粉芯的冷却处理方法
JP2017183334A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 日立金属株式会社 巻磁心の磁場中熱処理方法
CN110993308A (zh) * 2019-12-23 2020-04-10 无锡德盛互感器有限公司 互感器铁芯的制造工艺

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033324A (ja) * 1983-07-31 1985-02-20 Matsushita Electric Works Ltd 合金材の製法
JPS6340856B2 (ja) * 1983-07-31 1988-08-12 Matsushita Electric Works Ltd
JPS6049950U (ja) * 1983-09-10 1985-04-08 白川 昭夫 散水ノズル
JPH0373605B2 (ja) * 1984-06-14 1991-11-22 Daihen Kk
JPS61521A (ja) * 1984-06-14 1986-01-06 Daihen Corp 巻鉄心の連続焼鈍方法及び装置
JPS61278116A (ja) * 1985-05-31 1986-12-09 Aichi Electric Co Ltd 巻鉄心の焼鈍装置
JPH0351281B2 (ja) * 1985-05-31 1991-08-06 Aichi Electric Co Ltd
JPH06340927A (ja) * 1992-12-23 1994-12-13 General Electric Co <Ge> 鉄心を焼鈍する方法と装置
CN103555901A (zh) * 2013-11-22 2014-02-05 江阴市晶磁电子有限公司 立柜式常压非晶铁芯热处理炉
CN103658642A (zh) * 2013-12-06 2014-03-26 青岛云路新能源科技有限公司 一种非晶磁粉芯的热处理方法
CN103667673A (zh) * 2013-12-06 2014-03-26 青岛云路新能源科技有限公司 一种非晶磁粉芯的冷却处理方法
CN103658642B (zh) * 2013-12-06 2016-05-11 青岛云路先进材料技术有限公司 一种非晶磁粉芯的热处理方法
CN103667673B (zh) * 2013-12-06 2016-07-06 青岛云路先进材料技术有限公司 一种非晶磁粉芯的冷却处理方法
JP2017183334A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 日立金属株式会社 巻磁心の磁場中熱処理方法
CN110993308A (zh) * 2019-12-23 2020-04-10 无锡德盛互感器有限公司 互感器铁芯的制造工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5840811A (ja) 巻鉄心の焼鈍炉
JP2013035028A (ja) 方向性電磁鋼板の製造ライン及び誘導加熱装置
KR102410519B1 (ko) 연속 소둔 설비
JP2964351B2 (ja) 金属薄板の誘導加熱方法
JP2010070804A (ja) バッチ式熱処理炉
JP6260448B2 (ja) 熱延鋼帯の熱処理設備
JPS5954213A (ja) 積層磁心の焼鈍方法
JPS5881924A (ja) 巻鉄心の焼鈍方法および焼鈍炉
CN217438258U (zh) 一种软磁磁芯用电加热连续退火炉
JPH06108164A (ja) 焼鈍コイルの冷却方法
JPH0132289B2 (ja)
CN116168943A (zh) 非晶合金卷铁心热处理方法及设备
JPH05214444A (ja) 磁気特性面内異方性の小さい無方向性電磁鋼板の製造法
JPS60183713A (ja) 鉄心の製造方法
CN113667801B (zh) 一种非晶合金的热处理方法
JPH0686629B2 (ja) 低損失方向性ケイ素鋼極薄帯の製造方法ならびにその製造装置
CN116004951B (zh) 一种磁合金环的退火平台及方法
JPS61278116A (ja) 巻鉄心の焼鈍装置
WO2023189752A1 (ja) 熱処理装置及び熱処理方法
JPH06124955A (ja) 高温真空加熱炉及びその冷却方法
CN116042972A (zh) 一种卷铁芯退火工艺
EP1123420A1 (en) Process for thermal treatment of steel strip
JPS61179507A (ja) 鉄心の製造方法
JPS59151403A (ja) 鉄心の焼鈍処理方法
JP4211540B2 (ja) 方向性電磁鋼板の連続式熱間圧延設備列