JPS5840711Y2 - スピ−カボツクスのびりつき防止機構 - Google Patents

スピ−カボツクスのびりつき防止機構

Info

Publication number
JPS5840711Y2
JPS5840711Y2 JP8225978U JP8225978U JPS5840711Y2 JP S5840711 Y2 JPS5840711 Y2 JP S5840711Y2 JP 8225978 U JP8225978 U JP 8225978U JP 8225978 U JP8225978 U JP 8225978U JP S5840711 Y2 JPS5840711 Y2 JP S5840711Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker box
speaker
cabinet structure
cassette tape
stick mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8225978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54183338U (ja
Inventor
昌英 玉国
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP8225978U priority Critical patent/JPS5840711Y2/ja
Publication of JPS54183338U publication Critical patent/JPS54183338U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5840711Y2 publication Critical patent/JPS5840711Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は本体とスピーカボックスとを分離または組立
自在としかつ携帯式または据付式にもなし得るようにし
た例えばステレオラジオ付カセットテープレコーダ等に
好適するスピーカボックスのびりつき防止機構に関する
ものである。
近時、カセットテープレコーダとラジオ受信機とを一体
に組込んだいわゆるラジオ受信機付カセットテープレコ
ーダ(通称ラジカセ)が急速に普及している。
また、この場合単なる携帯式の簡易形のものでは飽きた
らすいわゆるバイファイ化や大出力化が図られる傾向に
ある。
そして、このようにバイファイ化や大出力化を図った場
合、次に要望されるのはセット本体とスピーカボックス
とを分離または組立自在としかつ携帯式または据付式に
もなし得ることであって、使い勝手がよくしかも多くの
機能を奏し得ることである。
すなわち、これは使用者が使用場所や目的に応じて主体
的なアレンジを試せるものが望まれているということで
あり、それを容易に可能とするものが必要とされている
ということである。
このためにはセットの各部の構成を有機的なものとし、
しかも目的に合った付属品が用意される必要がある。
この考案は上記事情を考慮してなされたもので、スピー
カボックスの結合部分にびりつきが生じにくくかつキャ
ビネットの結合を確実に行ない得る極めて良好なスピー
カボックスのびりつき防止機構を提供することを目的と
する。
以下、この考案の一実施例について図面を参照して詳細
に説明する。
第1図a、l)はここで説明する実施例の基本構成を示
すもので、11はラジオ付カセットテープレコーダのセ
ット本体である。
このセット本体11にはカセットテープレコーダ部11
1とラジオ受信機部112が設けられている。
そして、第1図aに示すように上記カセットテープレコ
ーダ部111の正面パネルには図示しないカセットテー
プの収納部12及びこのカセットテープを所定の動作状
態または停止状態となす複数の操作子13が設けられて
いる。
また、上記ラジオ受信機部112の正面パネルにはダイ
ヤル表示部14及び選局操作子15等が設けられている
なお、図中16乃至19はそれぞれ低音、高音、バラン
ス、音量の調節用操作子であり、20は前記カセットテ
ープのクローム−ノーマル切換操作子、21はステレオ
−ワイド切換操作子、22はステレオ−モノラル切換操
作子、23は電源投入用スイッチ、24はヘッドホーン
ジャック、25はカウンタ、26はVU及び゛同調兼用
のレベルメータである。
また、第1図すに示すように、上記セット本体11の背
面パネルには、電池収納部27、外部機器との入出力用
ジャック28及び下M外部アンテナへの接続端子29等
が設けられている。
さらに、上記セット本体11の上面に載置された1対の
スピーカボックス30.31は、その第1の角部32,
33に設けられたヒンジ34,35によって、セット本
体11の上面角部36.37に対して図中矢印方向に回
動自在かつ着脱自在に設けられており、後述する種々の
使用状態をとり得るものである。
そして、上記スピーカボックス30.31はセット本体
11にその背面側で接続コード38.39によって接続
されている。
また、上記スピーカボックス30.31の第2の角部4
0.41には、持ち運び用のバンドル42が着脱自在に
設けられている。
さらに、スピーカボックス30.31の第3の角部43
.44には、前記ラジオ付カセットテープレコーダを第
1図に示すようなスピーカボックス30.31をセット
本体11に乗せた状態で例えば持ち運び等を行なう際、
スピーカボックス30.31同志が互いにぐらついたり
しないように連結する連結支持具45が着脱自在に設け
られている。
第2図は前記ラジオ付カセットテープレコーダをセット
本体11.スピーカボックス30,31.接続コード3
8.39、バンドル42及び連結支持具45に分解した
状態を示すものである。
そして、上記ラジオ付カセットテープレコーダは第1図
の状態からスピーカボックス30.31を回動させセッ
ト本体11の両サイドに置くことにより、第3図に示す
ように据付式にして使用することもできる。
また、第4図に示すようにバンドル42はセット本体1
1の上面角部36.37に対しても着脱自在となされて
おり、セット本体11を単独でカセットテープデツキと
して携帯式にして使用することもできる。
さらに、第5図に示すような長さの長い接続コード46
.47を用いれば、第6図に示すようにセット本体11
とスピーカボックス30゜31とを分離させて据付式と
して使用することもできる。
上記のような基本構成となされたラジオ付カセットテー
プレコーダにおいて、以下この考案の特徴部となるスピ
ーカボックス30.31について説明する。
ただし、スピーカボックス30.31は同様な構成とな
されているので、ここではスピーカボックス30につい
て説明し、他のスピーカボックス31についてはその説
明を省略する。
まず、このスピーカボックス30は、第7図に示すよう
に、正面側キャビネット構体51と背面側キャビネット
構体52とを結合させることによって、略箱状に構成さ
れているもので、正面側キャビネット構体51の前面板
511には、スピーカ501が取着されている。
そして、上記正面側キャビネット構体51と背面側キャ
ビネット構体52との結合部aは、第8図に示すように
形成されている。
すなわち、正面側キャビネット構体51及び背面側キャ
ビネット構体52の外側511,521及び内側面51
2,522近傍は、わずかに壁面に対して垂直に切り込
まれた偏平面513,523及び514,524が形成
されている。
そして、この偏平面513と514及び523と524
との間には上記壁面に対して例えば20°以上の角度を
有する傾斜面515,525が形成されている。
そして、上記正面側キャビネット構体51と背面側キャ
ビネット構体52との結合時に、上記偏平面513.5
23同志及び偏平面514,524同志及び傾斜面51
5.525同志がそれぞれ面接触されるようになるもの
である。
ここで、上記のような構成によれば、スピーカ501か
ら発生する振動が正面側キャビネット構体51を介して
背面側キャビネット構体52に伝達される際に、第9図
a、l)に示すように例えば矢印A、B方向の振動はそ
れぞれ矢印C,D、E及びF。
G、H方向に分散されるので、スピーカ501の振動に
よる正面側キャビネット構体51と背面側キャビネット
構体52との係合部aにびりつきが発生することを防止
することができる。
この点、従来の係合部分は第10図に示すような構成で
あったため、矢印I、J方向の振動がそのまま背面側キ
ャビネット構体1に伝達されるので、びりつきが生じる
という問題があるものであった。
なお、再び第8図に示すような構成において、例えば第
11図に示すように背面側キャビネット構体52の傾斜
面525に弾性材料で形成された突部62を例えば格子
目状に埋設するようにすれば、なお一層振動を吸収する
のに効果的である。
また、正面側及び背面側キャビネット構体51゜52の
外側511,521及び内側512,622の近傍には
、偏平面513,523及び514,524を形成して
いるので、正面側及び背面側キャビネット構体51,5
2の結合を容易に行なうことができ、組立て作業を困難
化することはないものである。
なお、この考案は上記実施例に限定されるものではなく
、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施
することができる。
したがって、以上詳述したようにこの考案によれば、結
合部分にびりつきが生じにくくかつキャビネットの結合
を確実に行ない得る極めて良好なスピーカボックスのび
りつき防止機構を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図aおよびb乃至第6図はそれぞれこの考案による
スピーカボックスのびりつき防止機構が適用されるラジ
オ受信機付カセットテープレコーダの基本構成を示す正
面及び背面側斜視図、分解斜視図、標準コードを用いて
据付式とした使用形態を示す斜視図、セット本体のみを
携帯式とした使用形態を示す斜視図、ならびに延長コー
ドを用いて据付式とした使用形態を示す斜視図、第7図
乃至第9図はそれぞれこの考案に係るスピーカボックス
のびりつき防止機構の一実施例を示す側断面図、拡大側
断面図、効果の説明図、第10図は従来のスピーカボッ
クスの結合部分を示す側断面図、第11図は同実施例の
変形例を示す斜視図である。 11・・・・・・セット本体、12・・・・・・収納部
、13・・・・・・操作子、14・・・・・・ダイヤル
表示部、15・・・・・・選局操作子、16・・・・・
・低音調節用操作子、17・・・・・・高音調節用操作
子、18・・・・・・バランス調節用操作子、19・・
・・・・音量調i節用操作子、20・・・・・・クロー
ム−ノーマル切換操作子、21・・・・・・ステレオ−
ワイド切換操作子、22・・・・・・ステレオーモノマ
ル切換操作子、23・・・・・・電源投入用スイッチ、
24・・・・・・ヘッドホーンジャック、25・・・・
・・カウンタ、26・・・・・・レベルメータ、27・
・・・・・電池収納部、28・・・・・・入出力用ジャ
ック、29・・・・・・接続端子、30゜31・・・・
・・スピーカボックス、32,33・・・・・・第1の
角部、34.35・・・・・・ヒンジ、36.37・・
・・・・上面角部、38.39・・・・・・接続コード
、40.41・・・・・・第2の角部、42・・・・・
・ハンドル、43.44・・・・・・第3の角部、45
・・・・・・連結支持具、46゜47・・・・・・接続
コード、51・・・・・・正面側キャビネット構体、5
2・・・・・・背面側キャビネット構体、513,51
4・・・・・・偏平面、523,524・・・・・・偏
平面、515,525・・・・・・傾斜面、62・・・
・・・突部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スピーカが取着された第1のキャビネット構体と第2の
    キャビネット構体とを結合させてなるスピーカボックス
    において、前記第1のキャビネット構体と第2のキャビ
    ネット構体との結合部分の全周に、内側及び外側が前記
    第1及び第2のキャビネット構体の壁面に対して略垂直
    な面で面接触され、中央部が傾斜面で面接触される結合
    部を形成してなることを特徴とするスピーカボックスの
    びりつき防止機構。
JP8225978U 1978-06-15 1978-06-15 スピ−カボツクスのびりつき防止機構 Expired JPS5840711Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8225978U JPS5840711Y2 (ja) 1978-06-15 1978-06-15 スピ−カボツクスのびりつき防止機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8225978U JPS5840711Y2 (ja) 1978-06-15 1978-06-15 スピ−カボツクスのびりつき防止機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54183338U JPS54183338U (ja) 1979-12-26
JPS5840711Y2 true JPS5840711Y2 (ja) 1983-09-13

Family

ID=29002942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8225978U Expired JPS5840711Y2 (ja) 1978-06-15 1978-06-15 スピ−カボツクスのびりつき防止機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840711Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54183338U (ja) 1979-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6021636A (ja) 無線電話機
US3902120A (en) Combination radio receiver and stereo headphones
JP5609763B2 (ja) コネクタ構造及び電子機器
US4070546A (en) Portable stereo audio apparatus
JP5168385B2 (ja) 電子機器
JPS5932010Y2 (ja) 電子計算機付テ−プレコ−ダ−
US20040048674A1 (en) Video display unit for video game console
JPS5840711Y2 (ja) スピ−カボツクスのびりつき防止機構
US20040048672A1 (en) Video display unit for video game console
JPS5940789Y2 (ja) ヒンジ機構
US20050079904A1 (en) Detachable display unit for portable video player device
US4199724A (en) Radio tuner for coupling with cassette tape recorder
US4233686A (en) Radio tuner for coupling with tape recorder
US4210094A (en) Radio tuner for coupling with cassette tape recorder
JPS587442Y2 (ja) ハンドル装置
JPS6350777Y2 (ja)
JPS6236355Y2 (ja)
KR910004693Y1 (ko) 휴대 가능한 앰프
JPS6311814Y2 (ja)
JPH0216479Y2 (ja)
CN210202009U (zh) 一种具有显示屏的音箱
JPS6013106Y2 (ja) ステレオ用テ−プレコ−ダ
JPH0543576Y2 (ja)
JPS5830400Y2 (ja) 電気メガホン
JPS6320143Y2 (ja)