JPS5840299B2 - 電子線走査型電子線装置の試料位置決め装置 - Google Patents

電子線走査型電子線装置の試料位置決め装置

Info

Publication number
JPS5840299B2
JPS5840299B2 JP53117078A JP11707878A JPS5840299B2 JP S5840299 B2 JPS5840299 B2 JP S5840299B2 JP 53117078 A JP53117078 A JP 53117078A JP 11707878 A JP11707878 A JP 11707878A JP S5840299 B2 JPS5840299 B2 JP S5840299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
sample
scanning electron
image
coordinates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53117078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5543774A (en
Inventor
博己 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Seisakusho Ltd
Original Assignee
Shimadzu Seisakusho Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Seisakusho Ltd filed Critical Shimadzu Seisakusho Ltd
Priority to JP53117078A priority Critical patent/JPS5840299B2/ja
Publication of JPS5543774A publication Critical patent/JPS5543774A/ja
Publication of JPS5840299B2 publication Critical patent/JPS5840299B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子線マイクロプローブアナライザとか走査型
電子顕微鏡等の走査型電子線装置における試料位置決め
装置に関する。
従来上記したような走査型電子線装置においては人間が
目視判断で装置を操作して試料の位置決めを行っていた
本発明は上記したような走査型電線装置における試料の
位置決めを自動的に行い得るようにすることを一つの目
的としている。
走査型電子線装置においては電子光学系の光軸と共軸的
に光学顕微鏡が設けられており、オペレータがこの光学
顕微鏡を見ながら試料上の分析をしようと思う場所を探
し、その場所が光学顕微鏡の視野の中心に来るように試
料台の微動装置を操作するのであるが、試料上の多くの
場所について順次分析をしたいようなときは予めそれら
の場所の座標を求めて記憶させておき、この記憶に基き
パルスモータで試料台微動装置を動かして順次分析をし
て行くようにすれば大へん能率的である。
本発明は上述した意味における試料の位置決め装置を提
供しようとするものである。
所で上述したように光学顕微鏡で試料上の目標箇所を探
し、その場所を顕微鏡の視野の中心に持って来ても、電
子光学系と光学顕微鏡の両光軸は工作上の誤差で完全に
は一致していない上、試料が磁気を帯びているときは電
子線が曲るから、必ずしも目標とした箇所が走査型電子
顕微鏡によって観察できるとは限らない。
従って本発明のもう一つの目的は、一応光学顕微鏡等に
よって定められた場所の座標に従い試料台を制御して試
料位置を粗く定めた後試料面を電子線で走査して試料面
の像を作り、この像についブ一種のパターン認識操作を
行ってその像中の特異な場所の重心点を求め、その点が
電子線走査像の中央に来るように試料台を微調整するこ
とにより電子光学系と光学顕微鏡の両光軸の不一致とか
試料の帯磁による電子線の曲り等の影響なしに目標とす
る場所を現実の走査電子線像の中央に持って来ることが
できるようにすることである。
目標の場所を走査電子線像の中央に位置させると云うこ
とは、試料の位置決めが比較的低倍率下で行われるので
、像の倍率を上げたとき、目標箇所が視野の外へ出てし
まわないために必要なことである。
次は実施例によって本発明する。
図は本発明の一実施例装置を示す。
1は試料、2は電子線ビーム、3は電子線ビーム2を試
料面走査のために振らせる掃引コイル、4は掃引信号回
路で、5は試料1の表面を目視観察する光学顕微鏡の接
眼レンズで、この光学顕微鏡は電子線ビーム2と共軸の
対物反射光学系6を有する。
7は試料台、8は試斜台、駆動装置でX方向とY方向と
に各独立に試料台を動かすことができる。
9は駆動装置80制御装置である。
駆動装置8はパルスモータで試料台を駆動すると共に、
手動千も試料台を動かせるようになっており、試料台送
りねじと連動した機構により試料台のX、Y各方向への
移動量に比較した個数のパルスが出力されるようになっ
ている。
このパルスは総制御装置(マイクロコンピュータで構成
される)9において計数され試料上の観察すべき場所の
座標として記憶せられる。
即ち光学顕微鏡で試料を見ながら、試料台をその原点位
置から手動で移動させ、目標箇所を視野の中央まで持っ
て来る。
この操作による総制御装置9内のメモリにその目標箇所
の座標が記憶せしめられる。
10はパルス発生回路で駆動装置8のパルスモータに駆
動パルスを供給する。
11は電子線ビーム2により励起された試料1から出る
2次電子を検出する2次電子検出器、12は同じく試料
から出るX線を検出するX線検出器である。
スイッチS1は試料の2次電子像を作るかX線像を作る
かにより切換えられるスイッチであり、試料面の走査電
子線像を観察し写真撮影する場合スイッチS2は接点B
側に切換えられ、検出器11或は12の出力がブラウン
管13に輝度信号とし’14られる。
試料自動位置決めの場合スイッチS2は接点A側に切換
えられる。
このとき検出器11或は12の出力は数値信号に変更さ
れてメモリ14に入力される。
掃引信号回路4の出力は鋸歯状波ではなく隔膜状に変化
する信号で試料面の走査は連続的でなく基盤目の各交点
を順次指定して行くように行われる。
そのため総制御装置から回路4はX方向掃引、Y方向掃
引夫々につきOから順次1ずつ増加する数値信号が送ら
れて来てこれをD−A変換して掃引コイル3及びブラウ
ン管13に供給している。
掃引のための数値信号もまたメモリ14に送られメモリ
14では試料面上の各点毎にそれに対応するX、Y掃引
数値信号とその点に対する検出器11又は12の出力と
を順次記憶して行く。
この記憶の制御は総制御装置9が行う。
メモリ14に記憶されたデータは試料面を基盤目に分け
てその各点の座標とその点の検出器11或は12の出力
であり、これらのデータが判別回路15に送られる。
回路15における判別操作は次の通りである。
上記データから検出器11又は12の出力において成る
レベル以上又は以下のものの座標値を選出し、これから
、同−Y座標値に対するX座標値の最大及び最小と同じ
く同−X座標値に対するY座標値の最大及び最小を求め
、これら最大、最小のX座標の平均及び同じくY座標の
平均を算出する。
この両平均は検出器11又は12の出力中成るレベル以
上又は以下の部分即ち走査電子線像において周囲と異な
った部分(これは成る形をしている)の重心の座標であ
る。
この座標値から像の中心位置の座標値を引いたものは上
記部分の重心の走査電子像の中心からの外れの値であり
、総制御装置9によってこの値に相当するだけの数のパ
ルスがパルス発生回路10から駆動装置8に送り出され
るよう制御が行われ、上記した部分が走査電子線像の中
央に来ることになる。
以上の構成において、試料1を試料台7にセットした後
まず光学顕微鏡5を覗きながら駆動装置8を手動操作し
て試料上の分析したい箇所を順次視野の中央に持って来
て、それらの各場所の座標を総制御装置内のメモリに記
憶させる。
その後装置を自動モードにすると、総制御装置9に内蔵
されたプログラムに従い都メモルから第1の分析箇所の
度標を読出し、その座標に相当する個数のパルスをパル
ス発生器10から1駆動装置8に送出させ試料1の位置
を粗く定め、スイッチS2を接点Aに切換え、電子線ビ
ーム2で試料面な走査させ、試料面の2次電子等の検出
出力と走査電子像上の座標とをメモリ14に記憶させ、
次いでその記憶を判別回路15で分析し、注目パターン
の重心座標を求め、パルス発生回路10を制御して試料
位置を側圧した上でスイッチS2を接点B側に切換えて
本来の走査電子線像をブラウン管13に表示させ、これ
で一つの分析個所の自動位置決め動作が終了する。
本発明装置は上述したような構成で、電子光学系、光学
顕微鏡光学系、試料移動装置等の構造的な誤差、試料の
帯磁の影響等が自動的に修正されるので、光学顕微鏡で
目視により試料の位置決めをするだけで正しい試料位置
の設定ができ、手動的操作が大へん簡単になる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例装置の構成を示すブロツク図で
ある。 1・・・試料、2・・・電子線ビーム、3・・・掃引コ
イル、4・・・掃引信号回路、5・・・光学顕微鏡の接
眼レンズ、6・・・光学顕微鏡の対物反射鏡、11・・
・2次電子検出器、12・・・X線検出器、13・・・
ブラウン管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 試料面を電子線ビームで走査し、試料から出る2次
    電子、X線等を検出して試料面の走査電子線像を形成す
    る装置において、上記走査電子線像中の周囲と異なる領
    域を検出しその領域の重心位置の座標を算出する装置と
    、この算出された座標に従って試料台駆動装置を制御す
    る制御装置とよりなる電子線走査型電子線装置の試料位
    置決め装置。
JP53117078A 1978-09-22 1978-09-22 電子線走査型電子線装置の試料位置決め装置 Expired JPS5840299B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53117078A JPS5840299B2 (ja) 1978-09-22 1978-09-22 電子線走査型電子線装置の試料位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53117078A JPS5840299B2 (ja) 1978-09-22 1978-09-22 電子線走査型電子線装置の試料位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5543774A JPS5543774A (en) 1980-03-27
JPS5840299B2 true JPS5840299B2 (ja) 1983-09-05

Family

ID=14702847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53117078A Expired JPS5840299B2 (ja) 1978-09-22 1978-09-22 電子線走査型電子線装置の試料位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840299B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581426U (ja) * 1981-06-26 1983-01-07 株式会社今仙電機製作所 電動車いすのパワ−ステアリング制御装置
JP2502050B2 (ja) * 1985-06-07 1996-05-29 株式会社島津製作所 電子線マイクロアナライザ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5543774A (en) 1980-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0396826B1 (en) System for creating holes in surgical needle materials
US5434422A (en) Sample position controller in focused ion beam system
WO2017033591A1 (ja) 荷電粒子線装置および試料ステージのアライメント調整方法
EP1061551B1 (en) Scanning charged-particle beam instrument and method of observing specimen image therewith
JP2001235438A (ja) 像観察方法および走査電子顕微鏡
JPS5840299B2 (ja) 電子線走査型電子線装置の試料位置決め装置
JP2002286663A (ja) 試料分析および試料観察装置
JP2716997B2 (ja) 断面形状測定法及び断面形状比較検査法並びにそれらの装置
US10504685B2 (en) Charged particle beam axial alignment device, charged particle beam irradiation device and charged particle beam axial alignment method
JPH01209647A (ja) 走査電子顕微鏡
JPH1083782A (ja) 走査電子顕微鏡
JPH0353441A (ja) エレクトロンチヤネリングパターンを得る方法および装置
JP2913807B2 (ja) 電子線照射型分析装置
JPH08148108A (ja) 自動焦点調整方法
JP2870891B2 (ja) X線マイクロアナライザ
JPH0587764B2 (ja)
JP2003045370A (ja) 走査電子顕微鏡
JPH07167999A (ja) 結像型x線顕微鏡
JP2007178764A (ja) オートフォーカス方法およびオートフォーカス装置
US20220244201A1 (en) Transmission Electron Microscope and Inspection Method Using Transmission Electron Microscope
JPH05128989A (ja) 立体像観察用走査電子顕微鏡
JP2564746B2 (ja) 測長装置
JPH0619970B2 (ja) 走査電子顕微鏡
JPH0256516A (ja) 顕微鏡画像の視野内自動位置決め装置
JPH04209453A (ja) 電子ビーム装置の光軸調整方法