JPS5840109B2 - 断熱箱体 - Google Patents
断熱箱体Info
- Publication number
- JPS5840109B2 JPS5840109B2 JP52146885A JP14688577A JPS5840109B2 JP S5840109 B2 JPS5840109 B2 JP S5840109B2 JP 52146885 A JP52146885 A JP 52146885A JP 14688577 A JP14688577 A JP 14688577A JP S5840109 B2 JPS5840109 B2 JP S5840109B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- partition
- box
- pipe
- inner box
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Refrigerator Housings (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は開口を仕切部材にて区画される冷蔵庫或いは冷
凍庫の断熱箱体の開口周縁及び仕切部材前面に庫内を冷
却するための冷凍サイクルの高圧側冷媒配管を露付き防
止加熱体として配設した断熱箱体に関し、その目的とす
るところは、開口周縁部に配設される冷媒配管の一部を
折曲じて延出させて仕切部材の前面部を加熱する加熱体
とすることによって冷媒配管の溶接個所の少ない構成と
し一1更に仕切部材の前面部を加熱する冷媒配管が前記
周縁部に配設された冷媒配管から延出する部分は内箱の
開口周縁部の鍔に形成した段差部から延出される構造に
することによって内箱と外箱との間に充填される発泡性
断熱材がとの延出部から漏出しない構造が容易に達成で
きると共に前記仕切部材を内箱内に挿入して庫内を上下
の室に区画する場合の構造において、前記内箱と外箱間
に充填される断熱材の発泡圧力によって内箱が変形しな
いように内箱内に挿入される内治具による押えを十分に
して前記仕切部材を内箱へ挿入支持することが正確に達
成できる構造の提供である。
凍庫の断熱箱体の開口周縁及び仕切部材前面に庫内を冷
却するための冷凍サイクルの高圧側冷媒配管を露付き防
止加熱体として配設した断熱箱体に関し、その目的とす
るところは、開口周縁部に配設される冷媒配管の一部を
折曲じて延出させて仕切部材の前面部を加熱する加熱体
とすることによって冷媒配管の溶接個所の少ない構成と
し一1更に仕切部材の前面部を加熱する冷媒配管が前記
周縁部に配設された冷媒配管から延出する部分は内箱の
開口周縁部の鍔に形成した段差部から延出される構造に
することによって内箱と外箱との間に充填される発泡性
断熱材がとの延出部から漏出しない構造が容易に達成で
きると共に前記仕切部材を内箱内に挿入して庫内を上下
の室に区画する場合の構造において、前記内箱と外箱間
に充填される断熱材の発泡圧力によって内箱が変形しな
いように内箱内に挿入される内治具による押えを十分に
して前記仕切部材を内箱へ挿入支持することが正確に達
成できる構造の提供である。
上記の如き目的の達成として、本発明の実施例を以下図
面に基づき詳述する。
面に基づき詳述する。
1は二温度式冷蔵庫本体であり、断熱箱体2と、図示し
ない冷凍室間ロアAを閉塞する冷凍室扉及び冷蔵室開口
8Aを閉塞する冷蔵室扉とからなる。
ない冷凍室間ロアAを閉塞する冷凍室扉及び冷蔵室開口
8Aを閉塞する冷蔵室扉とからなる。
断熱箱体3は外箱3と内箱4と両箱間に充填される発泡
ポリウレタン等の断熱材5とから構成され庫内2Aは仕
切部材6にて上方に冷凍室7を下方に冷蔵室8を区画形
成する。
ポリウレタン等の断熱材5とから構成され庫内2Aは仕
切部材6にて上方に冷凍室7を下方に冷蔵室8を区画形
成する。
仕切部材6内には図示しない冷凍サイクルの一部品であ
る伶却器が配設され冷却された庫内空気をやはり図示し
ない電動送風機にて冷凍室7及び冷蔵室8に強制通風し
て冷却され所定温度に維持される。
る伶却器が配設され冷却された庫内空気をやはり図示し
ない電動送風機にて冷凍室7及び冷蔵室8に強制通風し
て冷却され所定温度に維持される。
断熱箱体2の開口周縁及び仕切部材6の前面には銅或は
アルミニウム等の可読性を有する材料で製作される冷媒
配管9が配設される。
アルミニウム等の可読性を有する材料で製作される冷媒
配管9が配設される。
冷媒配管9の入口配管10及び出口配管11は外箱3の
底板3Cの孔14.14’から外箱3内に入り、底板3
C上を沿って前方5延出され、内フランジ15の切り欠
き孔16から外フランジ17と内フランジ15で形成さ
れるコ字状溝18内に入る。
底板3Cの孔14.14’から外箱3内に入り、底板3
C上を沿って前方5延出され、内フランジ15の切り欠
き孔16から外フランジ17と内フランジ15で形成さ
れるコ字状溝18内に入る。
冷媒配管9は、外箱3の開口に沿う様に略口字状に折曲
されてむす、コ字状溝18内にて外箱開口周縁を一巡す
る如く配設される。
されてむす、コ字状溝18内にて外箱開口周縁を一巡す
る如く配設される。
図示で冷媒配管9の右辺の中途部即ち仕切部材6に相対
する部分はU字状に折曲されている(以下この部分13
を仕切部配管と称す)。
する部分はU字状に折曲されている(以下この部分13
を仕切部配管と称す)。
冷媒配管9の仕切部配管13は第5図に示す如く最初は
外箱3開口に対し鉛直に立ち上げた状態に折曲されてい
る。
外箱3開口に対し鉛直に立ち上げた状態に折曲されてい
る。
コ字状溝18内に冷媒配管9を配設した状態で、内箱4
を外箱3内に収納する。
を外箱3内に収納する。
内箱4は冷凍室部分から冷蔵室部分に亘る一つの内箱で
ありプラスチック等の材料で真空成形法等により製作さ
れ、開口に相対する部分即ち外箱3の開口周縁のコ字状
溝18内に係合する為に外側方向に鍔19が設けられて
おりその中途部即ち仕切部材6に相対する部分に窪みを
作る段差20を有している。
ありプラスチック等の材料で真空成形法等により製作さ
れ、開口に相対する部分即ち外箱3の開口周縁のコ字状
溝18内に係合する為に外側方向に鍔19が設けられて
おりその中途部即ち仕切部材6に相対する部分に窪みを
作る段差20を有している。
冷媒配管9を収納したコ字状溝18内に短尺形の弾性密
封材21を押し圧挿入した後、内箱4を自身が有する変
形性を利用して適当に力を加えなから内箱開口を縮める
様にして外箱3の前面開口3Aから挿入し、鍔19をコ
字状溝18内に挿入する。
封材21を押し圧挿入した後、内箱4を自身が有する変
形性を利用して適当に力を加えなから内箱開口を縮める
様にして外箱3の前面開口3Aから挿入し、鍔19をコ
字状溝18内に挿入する。
との内箱4を外箱3内に収納する際仕切部配管13は鉛
直に立ち上げられているから殆ど支障にならず楽に収納
できる。
直に立ち上げられているから殆ど支障にならず楽に収納
できる。
又仕切部配管13は鍔19の一部に設けられた段差20
内から外箱3外に何ら支障なく延出されている。
内から外箱3外に何ら支障なく延出されている。
なお内箱4の鍔19は弾性密封材21にて外箱3の外フ
ランジ11裏面に当接される様になる。
ランジ11裏面に当接される様になる。
この内箱4及び外箱3の組み立て状態にて治具22の上
にその開口を下方にして載置する。
にその開口を下方にして載置する。
この時内箱4内面は治具22の内部治具22′外面に当
接する様になり、又冷媒配管9の仕切部配管13は治具
22に穿設された孔23内に入る事となる。
接する様になり、又冷媒配管9の仕切部配管13は治具
22に穿設された孔23内に入る事となる。
外箱3外周に図示しない外治具を覆って発泡性断熱材5
を注入発泡し、硬化径外治具を外して断熱箱体2を治具
22より外す。
を注入発泡し、硬化径外治具を外して断熱箱体2を治具
22より外す。
完成された断熱箱体2に仕切部材6を収納し、仕切部配
管13を断熱箱体開口と同一面になる様第7図矢印Pの
如き方向に折曲し、図示してないが適当な金具によりね
じにて仕切部材6に固定される。
管13を断熱箱体開口と同一面になる様第7図矢印Pの
如き方向に折曲し、図示してないが適当な金具によりね
じにて仕切部材6に固定される。
この後仕切部材6の前面となる磁性材料で製作される仕
切部当板6Aを固定すれは、仕切部配管13に仕切部当
板6A裏面が当接する事となり、段差20は仕切部材6
及び仕切部当板6Aにて覆われる。
切部当板6Aを固定すれは、仕切部配管13に仕切部当
板6A裏面が当接する事となり、段差20は仕切部材6
及び仕切部当板6Aにて覆われる。
而して冷媒配管9の入口及び出口配管io、iiの端部
は庫内2Aを冷却する冷凍サイクルに接続される。
は庫内2Aを冷却する冷凍サイクルに接続される。
電動圧縮機の吐出口から減圧器としての毛細管捷での間
に凝縮器と同様の役目をする様に接続される。
に凝縮器と同様の役目をする様に接続される。
冷媒配管9内を流れる冷媒は高温高圧であり(従って冷
媒配管9は高圧側冷媒配管の一部となる)流れる過程で
放熱して凝縮し液冷媒となって毛細管に臨む。
媒配管9は高圧側冷媒配管の一部となる)流れる過程で
放熱して凝縮し液冷媒となって毛細管に臨む。
従って断熱箱体2の開口周縁及び仕切部当板6Aは前記
放熱にて加熱される事となり十分露付き防止効果が得ら
れる。
放熱にて加熱される事となり十分露付き防止効果が得ら
れる。
本発明は上記の如く、外箱の開口周縁に形成したコ字状
溝内に高温冷媒配管を配設し、前記外箱内に収納された
内箱の開口縁部に外側方向の鍔を設け、該鍔を前記溝の
前壁の裏側に当接せしめて前記外箱と内箱間に断熱材の
充填空間を形成せしめ、前記内箱の開口を仕切る仕切部
材の一側方で前記鍔には窪みを作る段差部を設け、該段
差部から前記高温冷媒配管の一部分に先端をU字状に折
曲形成した仕切部配管を延出させ、この仕切部配管を前
記仕切部材の前部に配設すると共に前記仕切部材の前面
には前記仕切部配管と前記段差部を覆って仕切部当板を
設けた構成である。
溝内に高温冷媒配管を配設し、前記外箱内に収納された
内箱の開口縁部に外側方向の鍔を設け、該鍔を前記溝の
前壁の裏側に当接せしめて前記外箱と内箱間に断熱材の
充填空間を形成せしめ、前記内箱の開口を仕切る仕切部
材の一側方で前記鍔には窪みを作る段差部を設け、該段
差部から前記高温冷媒配管の一部分に先端をU字状に折
曲形成した仕切部配管を延出させ、この仕切部配管を前
記仕切部材の前部に配設すると共に前記仕切部材の前面
には前記仕切部配管と前記段差部を覆って仕切部当板を
設けた構成である。
このため、前記外箱の開口周縁に配設した高温冷媒配管
の途中を折曲して仕切部材の前部に配設される冷媒配管
を形成できるため後者の冷媒配管を前者の冷媒配管とは
別配管にして両者を溶接する場合に比して溶接工程が省
略でき、溶接部分からの冷媒漏れなどの支障を生じない
構造となる。
の途中を折曲して仕切部材の前部に配設される冷媒配管
を形成できるため後者の冷媒配管を前者の冷媒配管とは
別配管にして両者を溶接する場合に比して溶接工程が省
略でき、溶接部分からの冷媒漏れなどの支障を生じない
構造となる。
丑た前記仕切部配管は前記内箱の段差部から延出するた
め、内箱の鍔と外箱のコ字状溝との接合部分のシールを
行う前記弾性密封材の挿入によってこの段差部のシール
が達成できこの段差部からの発泡性断熱材の漏出は生じ
ない構造にできる。
め、内箱の鍔と外箱のコ字状溝との接合部分のシールを
行う前記弾性密封材の挿入によってこの段差部のシール
が達成できこの段差部からの発泡性断熱材の漏出は生じ
ない構造にできる。
このことは前記仕切部配管を内箱の側壁に形成した孔か
ら導出させた場合にはこの孔部分のシールが極めて複雑
となり、本発明のように外箱周縁部の冷媒配管の一部分
を折曲して仕切部製管を形成する構造には適さないもの
であるが、本発明ではそのような欠点が解決できるもの
である。
ら導出させた場合にはこの孔部分のシールが極めて複雑
となり、本発明のように外箱周縁部の冷媒配管の一部分
を折曲して仕切部製管を形成する構造には適さないもの
であるが、本発明ではそのような欠点が解決できるもの
である。
更に庫内を上下に仕切る仕切部材の支持溝を内箱の側壁
に設け、この支持溝に設けた孔から仕切部製管を導出し
た場合にはこの孔部分から導出する配管が内箱内に挿入
される内治具の邪魔になるため内治具の側面に溝を形成
してこの孔部分から導出した配管をにげるようにしなけ
れば内治具の挿入ができず、この構造にすると支持溝の
部分たけ内治具に゛よって内箱の側壁を支持できず断熱
材の充填中の発泡圧力によって前記支持溝の部分の内箱
が内方へ変形し、仕切部材の挿入が不可能になる釦それ
が生じるが、本発明では内箱の段差部から仕切部製管を
導出するために断熱材の発泡時には内治具の挿入に邪魔
にならないように段差部内で仕切部製管を庫外方向に折
曲できるため上記の欠点は全くないものである。
に設け、この支持溝に設けた孔から仕切部製管を導出し
た場合にはこの孔部分から導出する配管が内箱内に挿入
される内治具の邪魔になるため内治具の側面に溝を形成
してこの孔部分から導出した配管をにげるようにしなけ
れば内治具の挿入ができず、この構造にすると支持溝の
部分たけ内治具に゛よって内箱の側壁を支持できず断熱
材の充填中の発泡圧力によって前記支持溝の部分の内箱
が内方へ変形し、仕切部材の挿入が不可能になる釦それ
が生じるが、本発明では内箱の段差部から仕切部製管を
導出するために断熱材の発泡時には内治具の挿入に邪魔
にならないように段差部内で仕切部製管を庫外方向に折
曲できるため上記の欠点は全くないものである。
各図は本発明の実施例を示したもので、第1図は冷蔵庫
の斜視図、第2図は仕切部部材を除く仕切部材に相対す
る断熱箱体の一部斜視図、第3図は第1図のA−A’断
面図、第4図は外箱の開口の下辺の底板を含む一部斜視
図、第5図は外箱への内箱収納を示す組立て斜視図、第
6図は治具に箱体組立てを載置する状態斜視図、第7図
は仕切部材周辺の断熱箱体を含む一部斜視図である。 1・・・・・・冷蔵庫本体、2・・・・・・断熱箱体、
3・・・・・・外箱、4・・・・・・内箱、5・・・・
・・断熱材、6・・・・・・仕切部材、6A・・・・・
・仕切部当板、9・・・・・・冷媒配管、13・・・・
・・仕切部製管、18・・・・・・コ字状溝、19・・
・・・・内箱の鍔、20・・・・・・段差部。
の斜視図、第2図は仕切部部材を除く仕切部材に相対す
る断熱箱体の一部斜視図、第3図は第1図のA−A’断
面図、第4図は外箱の開口の下辺の底板を含む一部斜視
図、第5図は外箱への内箱収納を示す組立て斜視図、第
6図は治具に箱体組立てを載置する状態斜視図、第7図
は仕切部材周辺の断熱箱体を含む一部斜視図である。 1・・・・・・冷蔵庫本体、2・・・・・・断熱箱体、
3・・・・・・外箱、4・・・・・・内箱、5・・・・
・・断熱材、6・・・・・・仕切部材、6A・・・・・
・仕切部当板、9・・・・・・冷媒配管、13・・・・
・・仕切部製管、18・・・・・・コ字状溝、19・・
・・・・内箱の鍔、20・・・・・・段差部。
Claims (1)
- 1 外箱の開口周縁に形成したコ字状溝内に高温冷媒配
管を配設し、前記外箱内に収納された内箱の開口縁部に
外側方向の鍔を設け、該鍔を前記溝の前壁の裏側に当接
せしめて前記外箱と前記内箱間に断熱材の充填空間を形
成せしめ、前記内箱の開口を仕切る仕切部材の一側方で
前記鍔には窪みを作る段差部を設け、該段差部から前記
高温冷媒配管の一部分に先端をU字状に折曲形成した仕
切部配管が延出し、この仕切部配管を前記仕切部材の前
部に配設すると共に前記仕切部材の前面には前記仕切部
配管と前記段差部を覆って仕切部当板を設けて成ること
を特徴とする断熱箱体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP52146885A JPS5840109B2 (ja) | 1977-12-02 | 1977-12-02 | 断熱箱体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP52146885A JPS5840109B2 (ja) | 1977-12-02 | 1977-12-02 | 断熱箱体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9624175A Division JPS5219357A (en) | 1975-08-06 | 1975-08-06 | Piping process for coolant piping on refirigerators etc. |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5367159A JPS5367159A (en) | 1978-06-15 |
JPS5840109B2 true JPS5840109B2 (ja) | 1983-09-03 |
Family
ID=15417767
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52146885A Expired JPS5840109B2 (ja) | 1977-12-02 | 1977-12-02 | 断熱箱体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5840109B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50148966A (ja) * | 1974-05-20 | 1975-11-28 |
-
1977
- 1977-12-02 JP JP52146885A patent/JPS5840109B2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50148966A (ja) * | 1974-05-20 | 1975-11-28 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5367159A (en) | 1978-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4870735A (en) | Refrigeration cabinet construction | |
US3984223A (en) | Refrigerator cabinet with condenser tube loop in partition mullion | |
JP3441363B2 (ja) | 冷蔵庫の仕切壁 | |
JPS6038627B2 (ja) | 冷蔵庫およびその製造方法 | |
JPS5840109B2 (ja) | 断熱箱体 | |
KR100308090B1 (ko) | 냉장고 | |
JPH0333996B2 (ja) | ||
US4826010A (en) | Refrigeration cabinet construction | |
US2455781A (en) | Air circulating duct for two-temperature refrigerator cabinets | |
JP2005077006A (ja) | 冷却貯蔵庫 | |
KR19990029244A (ko) | 냉장고 | |
JPS5850227Y2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JPS5966678A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2911334B2 (ja) | 冷蔵庫等の扉装置 | |
JPS6119426Y2 (ja) | ||
JPS5910546Y2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2002156178A (ja) | 冷蔵庫の製造方法 | |
JPS5850224Y2 (ja) | 冷凍庫 | |
JPS5833516Y2 (ja) | レイゾウコ | |
JPS5824139Y2 (ja) | レイゾウコ | |
JPH08145546A (ja) | 冷蔵庫等の扉装置 | |
JPH0447592Y2 (ja) | ||
KR200376659Y1 (ko) | 냉장고의 중간앞판 | |
JPH0215790B2 (ja) | ||
JPS6049827B2 (ja) | 冷蔵庫の断熱箱体の製造方法 |