JPS5839917Y2 - シヤ−プペンシル - Google Patents

シヤ−プペンシル

Info

Publication number
JPS5839917Y2
JPS5839917Y2 JP3840581U JP3840581U JPS5839917Y2 JP S5839917 Y2 JPS5839917 Y2 JP S5839917Y2 JP 3840581 U JP3840581 U JP 3840581U JP 3840581 U JP3840581 U JP 3840581U JP S5839917 Y2 JPS5839917 Y2 JP S5839917Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
stopper
view
sleeve
extrusion mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3840581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57151779U (ja
Inventor
秀平 陰山
孝彦 鈴木
Original Assignee
株式会社 寿
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 寿 filed Critical 株式会社 寿
Priority to JP3840581U priority Critical patent/JPS5839917Y2/ja
Priority to US06/269,760 priority patent/US4371277A/en
Priority to GB8117151A priority patent/GB2080206B/en
Priority to FR8112148A priority patent/FR2487261B1/fr
Priority to DE19813128036 priority patent/DE3128036A1/de
Publication of JPS57151779U publication Critical patent/JPS57151779U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5839917Y2 publication Critical patent/JPS5839917Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は先具内に芯押出機構を装着したシャープペン
シルの改良に関する。
従来のシャープペンシルでは、芯押出機構は先具と外筒
との間の連結部材を介して装着されているので、その組
立構造上、先具、外筒、連結部材をそれぞれ分解しなが
ら組込まなければならず、組立工数の増加、組立作業の
困難性および加工部品の複雑さを伴い、安価に製造する
には困難を呈していた。
特に過大筆圧が加わった時に芯が退没して芯折れを防止
する手段を付加したシャープペンシルの場合には、いわ
ゆるノックばねの他に筆圧調整用のばねが組込まれるた
めに、さらに組立工数の増加、組立作業の難渋するとい
う欠点があった。
この考案は上記欠点を解消し、組立容易、構造簡単で、
しかも筆圧調整変更可能なシャープペンシル、特に先具
構造の提供を目的とする。
以下この考案の一実施例について図面を参照して説明す
る。
この考案は芯押出機構1を内挿した先具2と、この先具
2に嵌合し芯押出機構を押圧する弾性部を一体形成した
芯押出機構係止用のストッパー3とから構成される。
上記先具2に内挿された芯押出機構1は、芯パイプ4の
先端部に固定されたリードチャック5と、このリードヤ
ツク5の頭部に軸方向に摺動可能に外嵌されたチャック
締め付はリング6と、このチャック締め付はリング6の
後端部に当接し、このチャック締め付はリング6の軸方
向の移動を規制するスリーブ7と、このスリーブ7と上
記芯パイプ4との間に弾着されたノック用の第1のは゛
ね(弾性体)8とを備えている。
上記芯押出機構1を内挿した先具2は、外筒9の先端に
例えば圧入、螺着等の手段によって嵌合され、その周壁
には1又は複数の嵌合位置調整用の保合孔10が周設さ
れている。
上記保合孔10は、例えば第2図aの正面図、第2図す
の側面図に示すように上記先具2の周壁の対向位置の一
部に段差を設けたのこ刃状の係止部10 aを有し、は
ぼし溝に穿設され、後述するストッパーを該係止部10
aで確実に係止すると共に該ストッパーの嵌合位置を
調整できるように形成されている。
しかも、上記係合孔10に係合する上記芯押出機構係止
用のストッパー3には、第2図Cの縦断面図、第2図d
の平面図、第2図eの側面図に示すように、該係止部1
0 aと確実に係合可能な形状の一対の保合突起(保合
部)11が突設されている。
上記ストッパー3の先端からほは沖央にかけては、第2
図Cに示すように、その内壁にスプリング状の溝12が
穿設され、矢印で図示のように左右方向に伸縮自在な筆
圧調整用の弾性部13が一体連設されている。
そして上記ストッパー3は先具2の後端から挿入され、
上記スリーブ7の後端と当接し、該スリーブ7を前進方
向に付勢する形となり、該ストッパー3は上記係合孔1
0および上記保合部11を介して、上記先具2に嵌合位
置調整可能に係止嵌合されている。
次にこの考案の組立および使用動作について説明する。
まず組立の際、芯押出機構1を内挿した先具2の後端か
ら挿入しかつ回転すれば上記弾性部13が上記スリーブ
7とストッパー3との間でスプリングの機能を果たし、
ストッパー3を後方に付勢するために上記係合孔10と
上記保合部11が確実に嵌合して先具2と芯押出機構1
は固定状態となる。
したがって、先具2を上記外筒9に嵌合するだけで、シ
ャープペンシルの組立が終了する。
この際、ストッパー3の係合突設(保合部)11は、上
記弾性部13によって後方に付勢され、一方、係合孔1
0はのこ刃状の段差を設けた係止部10aを有するので
、先具2とストッパー3との嵌合は、極めて強固に行な
われ、両者間でガタ付を生ずる虞れは全くない。
さらに、ストッパー3を回転するだけで上記保合部11
は段差を設けられた新たな係止部10 aに嵌合するの
で、ストッパー3の嵌合位置調整ばかりでなく、上記弾
性部13によるスリーブ7の付勢によってなされる筆圧
調整の強弱を極めて容易に変更することが可能となる。
以上のように、この考案によれば、ストッパーの先端に
筆圧調整用の弾性部を一体連設したために、筆圧調整用
のスプリングが不用であり、しかも組立容易で、作業能
率が飛躍的に向上し、さらに構造簡単で′あるばかりで
なく、ストッパーの嵌合位置可能でかつ筆圧調整変更可
能である等極めて優れた実用的効果がある。
第3図aの平面図、第3図すの左側面図および第4図a
、l)は、上記弾性部13の他の実施例を示し、弾性部
13は傾斜環状に形成され、該弾性部13はストッパー
3の先端の一部から伸びた連結材14でストッパー3と
一体連結されている。
従って、上記傾斜環状に形成された弾性部13は、矢印
方向に十分に伸縮可能なので、上記実施例と同様の効果
を十分に発揮する。
第5図a、l)も上記弾性部13の他の実施例を示し、
弾性部13は傾斜環状片に形成され、該弾性部13はス
トッパー3の先端の一部から伸びた連結部14で、スト
ッパー3と一体連設されている。
第6図a、l)も上記弾性部13の他の実施例を示し、
傾斜環状に形成された弾性部13とストッパー3との間
に多数の孔15を穿設し、矢印方向に伸縮し易くしたも
のである。
第7図a、l)、第8図a、l)も上記弾性部13の他
の実施例を示し、ストッパー3の先端に複数の棒状の弾
性部13を一体連設したものであり、矢印方向に伸縮し
易くするために、弾性部13の先端は傾斜形成されてい
る。
第9図a、l)も上記弾性部13の他の実施例を示し、
ストッパー3の先端に環状棒片の弾性部13を一体連設
したものであり、ここでも矢印方向に伸縮し易くするた
めに、その先端は傾斜形成されている。
さらに上記弾性部13を一体連設したストッパー3は例
えば第10図から第14図で示す他の先具2等でも強固
に嵌合できる。
第10図aの正面図、第10図すの側面図は、上記先具
2の他の実施例を示し、先具2の後端から軸方向に伸び
た係合孔10の両側にはストッパー3係止用ののこ刃状
の係止部10 aが形成され、他方、該係合孔11と係
合するストッパー3の保合部11も両側に傾斜形状に形
成する。
従って、ストッパー3と先具2との嵌合は極めて強固に
行なわれ、しかも、嵌合位置および筆圧調整変更も可能
である。
第11図a、第4図すのB−B断面図、も上記保合孔1
1の他の実施例を示し、先具2の軸方向に所定の距離間
隔で複数の矩形の係合孔10が穿設され、他方、この係
合孔10と係合するストッパー!−3の係合部11も該
係合孔10と確実に係合可能に対応形状に形成すること
によって、上述と同様の効果が得られる。
第12図aの1部縦断面図、第12図すも上記保合孔1
0の他の実施例を示し、先具2の内壁に保合孔10が溝
膜され、ストッパー3を該保合孔10内に圧入するもの
であり、この実施例でも上記実施例と同様の効果が得ら
れる。
第13図a、l)も上記係合孔10の他の実施例を示し
、この実施例は第2図aの実施例において係合孔10の
のこ刃状の係止部10aを削除したものであり、ストッ
パーの嵌合位置調整はできない。
しかし上記実施例と同様にストッパー3係止用の係止部
10 aを設けているのでストッパー3と先具2との嵌
合は強固に行なわれ、ガタ付くことは全くない。
また第1図示のように上記スリーブ7とストッパー3と
の装着位置関係を示したもので、ストッパー3と先具2
との嵌合を強固にするためには、スリーブ7の長さ11
と、ストッパー3と係合部11とスリーブ7後端との距
離12との関係が11〈12であることが望ましい。
尚、実施例においては上記ストッパー3の係合部はスト
ッパー3の位置を例示して設けたが、これに限定される
ことなく、ストッパー3のいかなる位置でもよい。
また先具2の係合孔10およびストッパー3の保合部1
1はそれぞれ、必ずしも複数設ける必要はなく、第13
図示のように各々1個でも、十分に所定の効果を生じさ
せる。
そして、先具2およびストッパー3は、その材料を何ら
限定するものではないが、合成樹脂製にすることが最も
望ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のシャープペンシルの一部縦断面図、
第2図aは先具の正面図、第2図すは先具の側面図、第
2面Cは、ストッパーの縦断面図、第2図dは同ストッ
パーは正面図、第2図eは同ストッパーの左側面図、第
3図aから第9図aは同ストッパーの平面図、第3図す
から第9図すは同ストッパーの左側面図、第10図a、
第11図a、第13図aは、先具の他の実施例の正面図
、第12図aは1部縦断面図、第10図b、第12図b
、第13図すは同先具の側面図、第11図すは第11図
aのB−B断面図を示す。 1・・・・・・芯押出機構、2・・・・・・先具、3・
・・・・・ストッパー、4・・・・・・芯パイプ、5・
・・・・・チャックリング、6・・・・・・チャック締
め付はリング、7・・・・・・スリーブ、8・・・・・
・第1の弾性体、9・・・・・・外筒、10・・・・・
・係合孔、11・・・・・・係合部、13・・・・・・
弾性部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 芯パイプ4の先端に固定されたチャックリング5を締付
    けるチャック締め付はリング6を設け、このチャック締
    め付はリング6と当接するスリーブ7および第1の弾性
    体8とを有する芯押出機構1とを内挿する先具2と、こ
    の先具2に周設した係合孔10と、この保合孔10と係
    合する保合部11を一体形成し嵌合位置調整可能な芯押
    出機構係止用のストッパー3と、このストッパー3の先
    端と一体連設され上記スリーブ7の後端を押圧する筆圧
    調整用の弾性部13と、上記先具2を嵌合させる外筒9
    とを備えたシャープペンシル。
JP3840581U 1980-07-25 1981-03-19 シヤ−プペンシル Expired JPS5839917Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3840581U JPS5839917Y2 (ja) 1981-03-19 1981-03-19 シヤ−プペンシル
US06/269,760 US4371277A (en) 1980-07-25 1981-06-02 Automatic pencil
GB8117151A GB2080206B (en) 1980-07-25 1981-06-04 Automatic pencil
FR8112148A FR2487261B1 (fr) 1980-07-25 1981-06-19 Porte-mine automatique
DE19813128036 DE3128036A1 (de) 1980-07-25 1981-07-16 Automatik-schreibstift

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3840581U JPS5839917Y2 (ja) 1981-03-19 1981-03-19 シヤ−プペンシル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57151779U JPS57151779U (ja) 1982-09-24
JPS5839917Y2 true JPS5839917Y2 (ja) 1983-09-08

Family

ID=29835560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3840581U Expired JPS5839917Y2 (ja) 1980-07-25 1981-03-19 シヤ−プペンシル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839917Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57151779U (ja) 1982-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0340633Y2 (ja)
JPS5839917Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPH08192595A (ja) シャープペンシル
JPH0175692U (ja)
JPS595598Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPS6039268Y2 (ja) パイプ式ボ−ルペン体
JPS61107590U (ja)
JPH0484906U (ja)
JPS6128918U (ja) ステアリングハンドルの位置調整装置
JPH0732113Y2 (ja) 筆記具
JPS6158714U (ja)
JPH0413199Y2 (ja)
JPH03128130U (ja)
JPS6158718U (ja)
US4676684A (en) Lead delivery mechanism for mechanical pencil
JPS5837671Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPH0352903Y2 (ja)
JPH0650234Y2 (ja) ノツク式シヤープペンシル
JPH0443279Y2 (ja)
JPS6185373U (ja)
JPH0732116Y2 (ja) 筆記具の軸筒と蓋栓の固着構造
JPH0118289Y2 (ja)
JPH0111509Y2 (ja)
JPH01109691U (ja)
JPH08266194A (ja) 釣 竿