JPS5839744B2 - ウエブ位置修正装置 - Google Patents

ウエブ位置修正装置

Info

Publication number
JPS5839744B2
JPS5839744B2 JP53147560A JP14756078A JPS5839744B2 JP S5839744 B2 JPS5839744 B2 JP S5839744B2 JP 53147560 A JP53147560 A JP 53147560A JP 14756078 A JP14756078 A JP 14756078A JP S5839744 B2 JPS5839744 B2 JP S5839744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
lateral
moving
sensor
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53147560A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5574944A (en
Inventor
力雄 藤島
幸作 富樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP53147560A priority Critical patent/JPS5839744B2/ja
Publication of JPS5574944A publication Critical patent/JPS5574944A/ja
Publication of JPS5839744B2 publication Critical patent/JPS5839744B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ウェブ位置修正装置に係り、特に印刷機およ
びコーク−等のウェブを扱う装置においてウェブの送り
方向に関して横方向の位置を一定に保つ装置に関する。
一般的に印刷機およびコーター等のウェブを扱う装置に
おいて、ウェブが印刷する部分やコーティング部分を通
過するときは、ウェブがその送り方向に直交する横方向
に関して所定の位置になければならない。
このため、従来は、ウェブを供給する装置と、印刷部ま
たはコーティング部分との間にウェブの横方向位置を監
視する半固定のセンサーを設け、このセンサーからの信
号によりウェブの所定横方向位置が保持されるようにし
ている。
しかし、この場合、一定幅のウェブを一定の横方向位置
を通過させるように制御するには問題はないが、同じ印
刷機やコーター等の機械に異なった幅のウェブを通過さ
せたり、同じ幅でもウェブを通すべき横方向位置を異な
らせたりしなければならない場合には問題がある。
すなわち、この場合には、ウェブ幅やウェブ位置が変わ
る度に、センサーの固定部分を緩めてそれを所定の他位
置へ移動した後再度固定しなければならない。
しかも、再固定後ウェブの流れに不都合が生じるようで
あれは、さらに修正が必要になる。
このように、従来の装置ではセンサーの調整の点で不都
合があった。
本発明は、センサーの横移動およびセットを同じセンサ
ーの出力信号を用いて自動的に行なわせるウェブ位置修
正装置を提供しようとするものである。
また、本発明は、高能率で安価なウェブ位置修正装置を
提供するものである。
以下、図面について本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明を適用した典型的な場合を示したもので
、同図中、1はウェブ供給装置で、この装置1のウェブ
ロールR1またはR2から供給されたウェブWは印刷部
2に送られる。
ウェブロールR1およびR2は旋回軸3に取付けたアー
ム4,4の外端に支持されていて、アーム4,4の回動
によって交互に使用される。
印刷部2にウェブWが入る時、ウェブの送り方向に直交
する横方向に関して所定の位置にウェブWが来るように
するため、ウェブ供給装置1と印刷部2の間にウェブセ
ンサー6が設けられ、このセンサー6によってウェブの
横方向位置を検出し、検出された位置に応じてウェブロ
ールR0またはR2を横方向に移動させ、ウェブWが所
定の横方向位置に来るようにしている。
ウェブロールR1およびR2を横方向移動可能に支持す
る装置の詳細を第2図および第3図に示す。
第2図において、前述の旋回軸3は、1対の対向する支
柱21に回転自在に軸支されて、同軸3の軸端に取り付
けたウオーム歯車22は、支柱21の外側面に固着され
た軸受24(第3図)に回転自在に軸支されたウオーム
23と噛み合っている。
また、ウオーム23は、支柱21の外側面に支持したモ
ータMに対し、このモータMに固着したスプロケット2
5、ウオーム23の軸に取り付けたスプロケット26、
およびこれらのスプロケット25.26に掛は渡された
チェーン27によって構成される伝動機構を介して連結
されている。
したがって、モータMの駆動により旋回軸3は回転する
旋回軸3には、1対の対向する前述のアーム4(以下給
紙アームと呼ぶ)がその中央部で同旋回軸に沿って摺動
自在に装着されている。
これらのアーム4は、第2図に示すように旋回軸3に固
着されたラックキー29に、給紙アーム4内部に支持さ
れているシャンク付の移動ビニオン30を介して噛み合
っており、ビニオン30を図示しない駆動源で回転する
ことによって旋回軸3上を相互に近すいたり離れたりす
るように摺動し、両アーム4の間に装着される前述のウ
ェーブロールR1゜R2の幅に応じて間隔を調整できる
ようになっている。
C1,C2は給紙アーム4に取り付けたエアシリンダで
、同シリンダC1,C2のピストンロッド20.20は
ラック31に連なり、同ラック31は給紙アーム4に回
転自在に軸支された第1ビニオン35に噛み合っている
32a 、32bは、ウェブロールR□、R2の中空芯
軸R1a y R2aの右側(第2図で)に挿入し支持
する押え金具で、軸受33Aを介して移動スリーブ33
内に回転自在に軸支されている。
移動スリーブ33は、給紙アーム4に設けられたキー3
3Bを介して給紙アーム4に摺動自在に挿着され、かつ
移動スリーブ33に刻設したラック34が、前記第1ピ
ニオン35の軸36上に装着した第2ビニオン37と噛
み合っている。
したがって、エアシリンダC□。C2の作動によりそれ
らのピストンロッド20゜20がエアシリンダC1,C
2から突出すると、ラック31の移動によりビニオン3
5.37を介して移動スリーブ33が前進(第2図で左
行)し、押え金具32a 、32bがウェブロール中空
芯軸R1a、R2aの右端に挿入されてウェブロールR
,、R2の一側を支持する。
なお、エアシリンダC1,C2と押え金具32a 、3
2bとを連結する伝達機構は可逆的になっているので、
押え金具32a 、32bに後述するモータM、 、
M2CD力が作用したとき、押え金具32a 、32b
はエアシリンダC1,C2の作動力に抗して前進(第2
図で左行)したり後退(第2図で右行)したりすること
ができる。
ウェブロールの芯軸R1a s R2aの第2図におけ
る左端には、押え金具32a、32bと同様な押え金具
39a 、39bが挿脱自在に設けられる。
これらの押え金具39a 、39bは、軸受40Aを介
して移動スリーブ40に回転自在に軸支されている。
移動スリーブ40は、移動スリーブ33を支持する給紙
アーム4に対向する他方の給紙アーム4に設けられたキ
ー40Bを介してその給紙アーム4に摺動自在に挿着さ
れ、かつそれと一体をなす軸部に刻設されたねじ40C
には、給紙アーム4に固着した軸受箱41に装着された
軸受42を介して回転自在に軸支された歯車45の中心
部のめねじが螺合している。
給紙アーム4にはモータM19M2が取り付けられてお
り、これらのモータM19M2の出力軸には、歯車45
と噛み合っている歯車43が取り付けられている。
なお、図中符号10は自動ウェブ継ぎ装置で、一方のウ
ェブロールから他方のウェブロールへの切換え時にウェ
ブを接着により接続する作用を果たすが、この装置は本
発明の要旨には直接関係がないので説明を省略する。
ウェブ継ぎ装置10は腕50によって旋回軸3に支持さ
れている。
以上に説明したウェブロール支持装置において、ウェブ
ロールR2をウェブ送り方向に対し直交する横方向(第
2図における左右方向)に移動させるには、モータM2
を駆動する。
これによって、押え金具39bば、歯車43.45を介
してねじ40Cが左または右に変位することによって移
動スリーブ40と共に同様に左または右に移動すること
になる。
このように押え金具39bが左右に移動しても、エアシ
リンダC2内の空気圧の作用で他側の押え金具32bが
ウェブロールR2に常に押圧力を及ぼしているため、ウ
ェブロールR2から両押え金具32b 、39bが外れ
ることはなく、ウェブロールR2のみの横方向の移動が
行なわれる。
ウェブロールR1を同様に横方向に移動させるためには
、モータM1を駆動する。
この場合も、ウェブロールR2について説明したと同様
に、ウェブロールR1は、左右の押え金具39 a、3
2aにより押さえられたままで左右に移動する。
以上のように、ウェブ吊−ルR1,R2ば、いずれもモ
ータM19M2の作用で左右に変位可能であるから、第
1図に示したウェブセンサー6からロールの左方または
右方への移動指令信号が出るとモータM□またはM2が
駆動され、ウェブが常に一定の横方向位置をとるように
制御動作がなされる。
前述のウェブセンサー6は第4図および第5図に示すよ
うに構成されている。
ウェブセンサー6は、走行中のウェブWの側縁を上下に
挾んで位置する2つの腕をもった検出片6aを有してい
る。
この検出片6aの基端は移動ブロック52に固持されて
おり、さらに移動ブロック52は回転送りねじ53およ
び案内ロッド54にはめられている。
送りねじ53は、モータM3の出力軸により歯車機構5
5を介して回転駆動される。
よって、モータM3の運転により、検出片6aはストロ
ークlだけ移動する。
このストロークlの両端にはりミツトスイッチLS、L
S2があってストロークlを規制している。
センサー6の検出片6aは、第6図に示すように、その
一方の腕の内側に投光器60を有し、また他方の腕の内
側に投光器60に対向して第1の受光器61Aおよび第
2の受光器61Bを備えている。
これらの受光器は第7図に示すような動作を行なう。
すなわち、受光器61A、61Bのいずれにも受光器6
0からの入光がある時、すなわちウェブWの側縁がいず
れの受光器をも投光器に対して覆っていない時にはセン
サー6の出力Aがオンし、出力Bがオフとなって、第6
図においてウェブWが右寄りにある位置信号となり、受
光器61Aが遮光され受光器61Bに入光している時、
すなわちウェブWの側縁が受光器61Aと61Bの間に
ある時には出力AおよびBがいずれもオフとなって、第
7図のX領域であるところの正常位置信号となり、また
受光器61A、61BのいずれもウェブWの側縁で覆わ
れて遮光されている時には、出力Bがオンし、出力Aが
オフとなって、第6図においてウェブWが左寄りにおけ
る位置信号となるようになっている。
以上の動作は、受光器61A、61Bからの信号を受け
る第8図のアンプ75の変換動作によってなされる。
この回路は通常のシーケンス回路で容易に構成できるこ
とにより、その説明を省略する。
第8図は、上記出力A、Bを受けて動作する制御回路を
示す。
同図において、66は、ウェブを扱う装置、すなわち本
機、例えば印刷機の印刷部2が運転中に閉じる接点、6
7はウェブ移動自動に回路を選択した時閉じる接点、6
8はウェブを左行させるための接点、69はウェブを右
行させるための接点、70はプリセット用接点、71は
プリセット解除用接点、72はセンサー6の検出片6a
の左行のための接点、73はセンサー6の検出片6aの
右行のための接点である。
いま、ウェブ移動自動が選択され、しかも本機の印刷部
2が運転中であったと仮定すると、接点66.67が閉
じている。
この状態で印刷部2へ送られているウェブWが第8図で
みて右寄りにあって、ウェブWを左方へ移動させる必要
が生じたとする。
この場合には、第6図における受光器51A、51Bの
右側にウェブWの端縁があって両受光器へ入光するから
、第7図から明らかなように出力Aがアンプ75から出
る。
一方、接点66.67からの信号がアンド74へ入力し
、アンド74から出力が出るため、アンド76が出力し
、これによりオア77がさらに出力し、アンプ78がコ
ンタクタ79を投入し、モータM1またばM2がウェブ
Wを左方へ修正するようにウェブロールR1またはR2
を左方へ移動させる方向に回転1駆動される。
80は判別回路であって、ウェブロールR1,R2のい
ずれが使用されているかを判別し、これによりモータM
□9M2のいずれかが選択される。
一方、ウェブWが左寄りにあって右方向への修正が必要
な状態では、ウェブの側縁が両受光器61A、61Bへ
の入光を遮断するから、出力Aはなく出力Bのみが出る
したがって、アンド74が出力状態にあるため、アンド
81が出力し、オア82も出力し、アンプ83の出力に
よってコンタクタ84が動作し、モータM□またはM3
のうち、判別装置80により選択された方のモータが作
動し、ウェブWを右方向へ修正するようにウェブロール
R□、R2のいずえかを移動させる。
ウェブ移動自動接点67を開くと、アンド74への入力
が消えるとともに、ノット85が出力する。
これによって、一般的には手動押ボタンにより横取され
る接点68または69のオン、オフによる手動修正が可
能になる。
すなわち、ウェブ左行接点68を閉じると、アンド86
が出力し、これによりオア77が出力するため、自動の
場合と同様、コンタクタ79を介して、モータM1また
はM2のいずれかがウェブロールR1またはR2を左行
させる方向に回転する。
また、ウェブ右行接点69を閉じると、アンド87が出
力し、これによリオア82が出力してコンタクタ84を
介して、モータM1またはM2のいずれかがウェブロー
ルへまたばR2を右行させる方向に回転する。
プリセット用接点70を閉じると、フリップフロップ9
0がセットされて出力が出る。
この時、前述のアンド74からの出力がなく、これによ
りノット91から出力が出れば、アンド92が出力し、
アンド93および94に入力が送られる。
この場合、前述のアンプ75の出力AまたはBがあれば
、アンド93および94のいずれかが出力し、したがっ
てオア95または96から出力か出る。
よって、アンプ9γまたは98によりコンタクタ99.
100のいずれかが作動し、既述のモータM3が正回転
または逆回転する。
これによって、第4図および第5図の機構から明らかな
ように、センサー6の検出片6aが右行または左行する
この動作は、ウェブWに対して検出片6aが所定の位置
に到達するまで、つまり、出力AおよびBのいずれの信
号も出ない第7図のX領域にウェブWの側縁が位置する
ようになるまで続け、両出力A、Bが出なくなった時に
停止する。
第7図に示すX領域に入ってプリセットが完了すると、
ノット101,102がオンし、これによりアンド10
3が出力し、表示灯PLが点灯しプリセット完了を表示
する。
プリセット作業が完了したときは、前記アンド103の
信号によりオア104が出力し、フリップフロップ90
のリセット入力がオンとなりプリセットが解除される。
途中でプリセット解除をする時は、プリセット解除接点
71を閉じればよい。
これによって、フリップフロップ90の出力がオフとな
る。
フリップフロップ90の出力がオフとなると、ノット1
05が出力する。
したがって、センサー移動左行接点72またはセンサー
移動右行接点73を閉じると、アンド106またはアン
ド107が出力し、コンタクタ99またはコンタクタ1
00の作用でモータM3が正回転または逆回転し、セン
サー6がモータM3の回転方向に応じて移動する。
このように、接点72.73のいずれかを操作すること
によってセンサー6を希望の方向に移動させることがで
きる。
作業手順で説明すると、最初にウェブWが印刷部2に対
し所定の横方向位置にあるかどうかを作業者が判断して
所定の位置にない場合には、ウェブ左行接点68または
ウェブ右行接点69を閉じると、ウェブロールR0また
はR2の移動によってウェブWは所定の横方向位置にく
る。
次いで、図示しない押ボタン等を押すことによりプリセ
ット接点70を閉じることによって、センサー6の検出
片6aがウェブWの側縁に関して最良の位置であるX領
域(第7図)へ自動的に移動する。
そして、印刷機等のウェブを扱う装置を本来の印刷ある
いはコーティングのために運転する場合、センサー6の
作用によりウェブの横方向位置は、右寄りまたは左寄り
にずれたとき、あるいはウェブの位置を修正するために
センサー6の位置を押ボタン等で移動させたときには、
モータM1tたはM2が駆動されることにより最良の位
置へ自動的に修正制御され、ウェブは最良の位置を保ち
続ける。
以上に電気的制御装置の一例を説明したが、次にセンサ
ー6に空気圧を使い、1駆動源に油圧を用いた制御装置
の例について説明する。
第9図において、6bはウェブセンサー6の検出部材で
、一端にウェブWの側縁を通す凹入部110を有してい
る。
検出部材6bの一側には一定の一次空気圧を受ける一次
通路111があり、それに対向して二次通路112があ
り、通路111から112へ向いそれらの間のスリット
を通って常に空気流束が生じるようになっており、この
空気流を横切ってウェブWの側縁が位置するようになっ
ている。
検出部材6bのウェブ側縁に関する位置は、固定シリン
ダ113内のピストン114に検出部材6bを固定し、
ピストン114を変化させることによって調整される。
一次通路111から二次通路112への空気流束がウェ
ブWによって遮られると、その程度に応じて二次通路1
12中の二次空気圧が変化する。
すなわち、二次空気圧は、ウェブWの遮った量に反比例
して変化し、二次空気圧信号は、サーボガイド116内
に設けたダイアフラム117の一側に送られる。
ダイアフラム11.7の他側にはボート118から前述
の一次空気圧が作用しており、この−次空気圧は前記検
出部材6b内へも送られている。
よって、一定の一次空気圧に対し二次空気圧が変化する
と、ダイアフラム117が変位し、その変位が、ダイア
フラムに連結されたサーボ弁120のスプール119の
変位となる。
スプール119の変位によって、サーボ弁120の圧油
ポーN21が切換弁122を経て前記シリンダ113ま
たは後述のシリンダ123へ送られる。
ウェブWの側縁が検出部材6bの−、二次通路111.
112の間のスリットの半分を覆った時、ダイアフラム
117の力と釣合うように、弁120内にばね124が
設けられており、この釣合い時にスプール119は弁1
20内の中央の中立位置をとるようになっている。
シリンダ123はウェブWを横方向に移動させるための
シリンダで、前述の実施例のモータM□。
M2と同じ役割を果たす。
また、シリンダ113は検出部材6bを移動させるので
、前述の実施例のモータM3に相当する。
切換弁122は、前述のように、サーボ弁120からの
油圧をシリンダ113または123のいずれへ送るかを
選択する。
なお、125はサーボ弁120の油圧の戻りポートであ
る。
ウェブWが所定の横方向位置にあって、その位置を保持
したいときは、まず、切換弁122をシリンダ113側
に選択すると、ウェブWに対して検出部材6bがシリン
ダ113のピストン114により最適の位置に移動され
、ウェブWの側縁が1、二次通路111,112間のス
リットの中央に位置するようになると検出部材6bは停
止する。
この状態で、切換弁122をシリンダ123の側に選択
すると、検出部材6bは固定される。
そして、ウェブWの横方向位置が所定位置からずれた場
合には、サーボガイド116内のダイアフラム117の
変位に基づいてスプール119が変化し、油圧信号がシ
リンダ123内に導入されてウェブロールR1またはR
2が横方向に移動され、ウェブの位置が修正される。
空気圧利用のこの例においても、センサー自体が移動自
在で、センサーを所定の位置にプリセットすることがで
きる。
第10図に示す変形例においては、検出部材6bの二次
空気圧を尾カスイッチ130で検出し、それをアンプ1
31に人力し、アンプ131から修正出力信号を出すよ
うにしている。
なお、逆に電気信号により電磁弁等を作動させ、油圧シ
リンダを駆動するようにすることもできる。
いずれにしても、本発明では、条件に応じて任意形式の
ウェブセンサーや駆動源を選定することができる。
以上実施例について説明したところから明らかなように
、本発明では、ウェブの横方向位置を予め決め、センサ
ーまたはセンサーとの関連装置の判別機能により、つ土
ブセンサー自体を自動的に予め決められたウェブ位置に
移動して固定し、その後駆動源を切換えて同じウェブセ
ンサーによりウェブの横方向位置を常に所定の位置に保
つようにすることができる。
そして、本発明によれば、ウェブとウェブセンサーの理
想的相対位置を人間の判断や調整によらずに、正確に決
めることができる。
なお、本発明は、ウェブの供給部分に関連して説明した
が、ウェブが長くその途中で横方向位置修正を行う必要
のある場合にも、適用できることはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した印刷機の印刷部およびウェブ
供給装置を示す略図、第2図はウェブ供給装置の要部を
断面で示した正面図、第3図は同側面図、第4図はウェ
ブセンサーを示す側面図、第5図は同平面図、第6図は
ウェブセンサーの検出部の原理図、第7図はウェブセン
サーの動作特性を示す図、第8図は本発明の装置の電気
的制御装置を示す回路図、第9図は同じく機械的制御装
置を示す図、第10図は第9図の装置の変形例を示す図
である。 R1,R2・・・・・・ウェブロール、M11M2・・
・・・・ウェブロール横方向移動用モータ、W・・・・
・・ウェブ、M3・・・・・・ウェブセンサー横方向移
動用モータ、2・・・・・・印刷機(本機)の印刷部、
3・・・・・・旋回軸、6・・・・・・ウェブセンサー
、6a・・・・・・ウェブ検出片、53・・・・・・送
りねじ、54・・・・・・案内ロッド、60・・・・・
・投光器、61A、61B・・・・・・第1および第2
受光器、75・・・・・・アンプ、79,84,99,
100・・・・・・コンタクタ、6b・・・・・・ウェ
ブ検出部材、111・・・・・・−次空気通路、112
・・・・・・二次空気通路、113・・・・・・ウェブ
検出部材横方向移動用シリンダ、117・・・・・・ダ
イアフラム、118・・・・・・−次空気ポート、11
9・・・・・・スプール、120・・・・・・サーボ弁
、121・・・・・・圧油ポート、122・・・・・・
切換弁、123・・・・・・ウェブロール横方向移動用
シリンダ、130・・・・・・圧力スイッチ、131・
・・・・・アンプ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ウェブを扱う装置へ向って送られているウェブをそ
    の送り方向に直交する横方向に移動させる手段と、その
    ウェブの横方向位置を検出する検出装置と、この検出装
    置をウェブの横方向に平行に移動させる装置と、前記検
    出装置のウェブに対する横方向相対位置に応じて該検出
    装置から出る出力信号によって、該検出装置をウェブに
    対して所定の横方向位置に自動的に位置決めし固定する
    制御装置と、位置決めされかつ固定された検出装置に対
    するウェブの横方向相対位置に応じて検出装置から出る
    出力信号によって、ウェブを横方向に移動させる前記手
    段を動作させてウェブを検出装置に関して所定の横方向
    位置に保つ制御装置とを有するウェブ位置修正装置。 2 ウェブの横方向位置の検出装置を移動させる装置を
    、電気モータと、このモーフにより駆動される送りねじ
    と、この送りねじに螺合し、かつウェブ検出片を支持す
    るブロックとによって構成してなる特許請求の範囲第1
    項記載のウェブ位置修正装置。 3 ウェブの横方向位置の検出装置を移動させる装置を
    、空気式ウェブ検出部材に連結した流体圧シリンダによ
    り構成してなる特許請求の範囲第1項記載のウェブ位置
    修正装置。
JP53147560A 1978-11-29 1978-11-29 ウエブ位置修正装置 Expired JPS5839744B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53147560A JPS5839744B2 (ja) 1978-11-29 1978-11-29 ウエブ位置修正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53147560A JPS5839744B2 (ja) 1978-11-29 1978-11-29 ウエブ位置修正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5574944A JPS5574944A (en) 1980-06-05
JPS5839744B2 true JPS5839744B2 (ja) 1983-09-01

Family

ID=15433094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53147560A Expired JPS5839744B2 (ja) 1978-11-29 1978-11-29 ウエブ位置修正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839744B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06100218A (ja) * 1992-09-25 1994-04-12 Kuinraito Denshi Seiko Kk シート状物の巻取り装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4429606Y1 (ja) * 1965-09-13 1969-12-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4429606Y1 (ja) * 1965-09-13 1969-12-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5574944A (en) 1980-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0624467B1 (en) Sheet transferring apparatus for printing machine
JP3382196B2 (ja) ウェブ紙位置調整装置
US3381912A (en) Core lockup and sidelay control device for splicing rollstands
JPH07237812A (ja) ローラ間隙間調整装置
US5735212A (en) Cylinder cleaning apparatus
ITMI961599A1 (it) Macchina per la stampa serigrafica di lastre dotata di apparecchiatura di registrazione della posizione relativa tra la lastra e il retino
JPS5839744B2 (ja) ウエブ位置修正装置
US7870986B2 (en) Method and device for clearance adjustment for lead-in roller clearance adjustment mechanism
US3370771A (en) Method and apparatus for positioning strip in a continuous strip processing line forwelding to preceding strip
EP0167917B1 (en) Splicing device for webs, particularly for paper webs for cigarettes
US20040134321A1 (en) Guiding roller and adjusting method
JP3657102B2 (ja) ウェブのエッジコントロール装置
JPH11343070A (ja) 輪転印刷機用の折り機における縦折り装置、折り機、および縦折り装置の調節方法
US5893557A (en) Printing press with electronic side guide
EP1078737B1 (en) Automatic paper-threading device
US6279472B1 (en) Web curling prevention device for a rotary printing press or the like
JP2017202889A (ja) ウェブガイド装置
JPS5997956A (ja) 巻取紙の耳端検出自動位置決め装置
JPH06171067A (ja) 印刷機の給紙装置
JPS5890497A (ja) 輪転印刷機におけるスポツトミシン目孔加工装置
SU1705118A1 (ru) Устройство дл наложени полосового материала на сборочный барабан
JPS5839743B2 (ja) ロ−ラ上の印刷物ずれを補整する装置
JP2000280442A (ja) 走行紙の紙端位置制御装置
JPS5814262Y2 (ja) 製紙機械等に使用する伝動ベルトの急速移動装置
EP0453004B1 (en) Automatic machine for slitting flexible material into strips