JPS5839568B2 - 混合機 - Google Patents

混合機

Info

Publication number
JPS5839568B2
JPS5839568B2 JP53106547A JP10654778A JPS5839568B2 JP S5839568 B2 JPS5839568 B2 JP S5839568B2 JP 53106547 A JP53106547 A JP 53106547A JP 10654778 A JP10654778 A JP 10654778A JP S5839568 B2 JPS5839568 B2 JP S5839568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
crushing
crushing rotor
center
mixer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53106547A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5531476A (en
Inventor
隆弘 塩見
信治 守屋
辰美 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJI PAUDARU KK
Original Assignee
FUJI PAUDARU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJI PAUDARU KK filed Critical FUJI PAUDARU KK
Priority to JP53106547A priority Critical patent/JPS5839568B2/ja
Publication of JPS5531476A publication Critical patent/JPS5531476A/ja
Publication of JPS5839568B2 publication Critical patent/JPS5839568B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/116Stirrers shaped as cylinders, balls or rollers
    • B01F27/1163Rollers
    • B01F27/11631Rollers comprising paddles fixed thereon, e.g. with a total a diameter close to that of the surrounding receptacle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/60Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis
    • B01F27/70Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis with paddles, blades or arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/21Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders characterised by their rotating shafts
    • B01F27/2122Hollow shafts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は混合すべき材料の混合割合や比重差に関係なく
、均一な混合を著しく短時間で行うことができる1回当
りの処理量が大きな破砕混合機に関する。
容器固定形のリボン式混合機には、(a)よこ形と、(
b)たて形の2種類がある。
よこ形のリボン式混合機で、例えば化粧用顔料微粉等の
混合を行う場合には、リボンミキサー等の粉体攪拌機で
混合した粉体原料を、ホッパ送りスクリュー、回転ハン
マを備えた粉砕機で粉砕し、そこで混合する。
しかしこの場合、粉体攪拌機は混合能率が低く時間がか
かり、さらに混合物の排出にも時間がかかるだけでなく
機内残留量も多いため、多くの処理量を短時間で均一に
混合するには不向きな上に、攪拌機と粉砕機の両設備と
、それぞれの駆動動力を必要としている。
このように従来技術では、攪拌による混合工程から粉砕
工程へ原料を送るという順序を経るから、設備に多額の
費用を要し、消費動力および工程数も増加する不都合が
ある。
さりとて、たて形のリボン式混合機を用いた場合、混合
物の処理速度と機内残留量については改善できるが、混
合すべき材料に重力に抗して上向きの力を与えなげれば
ならないため、攪拌羽根が損傷され易くなるとともに、
比重差の大きな材料を均一に混合することができなくな
る不都合がある。
本発明は、上述の現状に鑑み、材料の混合割合に極端な
ひらきがあったり、比重差が大きい場合にも、少ない動
力消費で高能率かつ短時間に混合を行ない得る混合機を
提供することを目的とする。
以下、本発明の構成を図面について説明すれば、ローラ
2の周面に短かい突片3を、その配置がローラ2の長さ
方向の中央に向うラセン状に多数配設し、これを破砕ロ
ータ4とする。
該破砕ロータ4をその軸方向に長い器体1の断面半円形
の底部の内側に近接して配設する。
実施例における前記破砕ロータ4の両端部から中央に向
うラセン状配置の突片3は、破砕ロータ4の軸線に対す
る傾斜角度θが互いに反対向きとされているものを示し
ている。
上記傾斜角度θは広い範囲にわたって選択することがで
き、好ましい範囲は5°ないし45°である。
またラセン方向に隣接している突片3は、互いに破砕ロ
ータ4の軸線方向に一部重合するように配設されている
が、若干能れていても差支えない。
31は破砕ロータ4の両端に設けた案内突片である。
破砕ロータ4の上方の直径が大きくなった断面半円形の
器体1の上部内側に、破砕ロータ4の軸方向へリボン形
のスクリュー羽根13を備えた回転軸12を、スクリュ
ー羽根13が破砕ロータ4と器体1の上部内壁とに近接
するように配設する。
上記回転軸12には、互いに逆向きのスクリュー羽根1
3,13が複数本の支持棒14を介して破砕ロータ4の
突片3と近接して取付けられ、混合物11を中央部から
回転軸120両端部に向けて移動する。
器体1の上下の各断面半円形の部分と接線状に連続する
傾斜側壁10は、混合物11の取出し時間を短縮すると
ともに、混合物11の取出し時における器体1内への残
留量を少なくするため、水平方向に対してなす傾斜角α
を混合物11の滑り角度以上、たとえば700前後にす
ることが望ましい。
器体1の上部中央に材料供給口5を、また底部中央に混
合物取出し口6を設ける。
混合物取出し口6には、外から開閉できるバタフライダ
ンパ7が枢着されている。
9は器体1の傾斜側壁10に設けた掃除口である。
本発明は以上の構成であるから、所定の比の分量の混合
すべき材料を材料供給口5から器体1内にスクリュー羽
根13を備えた回転軸12を十分埋め得る量だけ供給し
、破砕ロータ4を1000r、pom、前後の高速で、
スクリュー羽根13を破砕ロータ4に比して低速でそれ
ぞれ図示の矢印方向に回転すれば、破砕ロータ4の両端
部からラセン状にロータ4の中央部に向うように配設し
た突片3が混合材料を衝撃し、破砕ロータ4の上半部に
おいては混合材料の内部にあってそれらを撥ね飛ばし、
ロータ4の下半部にあっては器体1の側壁と底部との間
に材料を巻き込み突片3と底部の間で材料を押しつぶす
一方突片3はそのラセン状配置により、混合材料を器体
1の両端部から中央に向けて循環させる。
この循環中にも材料は絶えず突片3による衝撃および押
しつぶしを受け、また材料どうしの衝突およびこすり合
いによって粉砕作用を受けて混合される。
破砕ロータ4の中央部に移動した材料は器体1の中央部
で噴流のように押し上げられ充分混合されたのち、破砕
ロータ4の上部のリボン形スクリューに引き渡される。
破砕ロータ4の上方に位置するリボン形スクリューは、
互いに逆向きのスクリュー羽根13゜13により、混合
物11にせん断や、かき上げと落下作用などを繰り返し
与え、混合材料全体が均一な混合割合になるように攪拌
しながら、破砕ロータ4から供給された材料を、器体1
の中央部から両端に向けて移動し、器体1内に全体とし
て第1図に示すような循環径路を形成する。
器体1内に破砕ロータ4とスクリュー羽根13とを上記
のように設けた場合、破砕ロータ4の表面に配設する突
片3を混合すべき材料の容積に比して著しく小さくした
ので、材料内部で高速回転して粉砕と混合を行わせたと
しても、突片3に作用する混合物11の抵抗が小さくロ
ータ4の回転に要する動力を少なくすることができる。
また、スクリュー羽根13は破砕ロータ4に比して直径
を十分に大きくしたので、混合すべき材料の1回当りの
処理量が多く、混合割合が極端で、比重差の大きい場合
にも、破砕ロータ4で高速に混合し、混合された材料を
器体1の上部において、全体が短時間で均一になるよう
攪拌することができる。
しかも、スクリュー羽根13は破砕ロータ4に比して低
速であるため、直径が太きいにもかかわらず回転に要す
る動力を少なくすることができる。
その上、混合完了後、バタフライダンパ−7を開放すれ
ば、混合物11を突片3によるロータ4の軸線方向への
送り作用によって混合物取出し口6から極めて短時間の
うちに取出すことができる。
第3図は処理能力をさらに大きくした場合の組合せ混合
機の他の実施例を示したもので、リボン型混合機の下方
に近接して水平に破砕ロータ4を2本平行に組合せた場
合を示す。
この場合、組合せ混合機の作用効果は高速混合性能を有
する破砕ロータ4の2台の働きによって強化されるため
、組合せ混合機の処理能力を増大することができる。
この破砕ロータ4の組合せ台数は3台以上としてもよい
混合物取出し口6については、図示のように両破砕ロー
タ4,4の下方にまたがるように設けると混合機内の混
合物11すべてを短時間のうちに取出すことができる。
以上説明したように、上記本発明はローラ表面に短かい
突片を配設した破砕ロータを高速度に回転し、その上方
にリボン形その他の直径の大きな攪拌羽根を回転させて
材料を循環させるようにした高速混合機構を有する混合
機であるため、混合割合や比重差に関係なく乾燥した粉
体の混合処理を極めて均一に、かつ高能率に行うことが
できるほか、乾燥した混合粉体に液体を加えた場合のよ
うな加湿混合機としても利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は本発明の第1実施例の断面正面図と左
断面側面図、第3図は他の実施例を示す断面側面図であ
る。 1・・・・・・器体、2・・・・・・ローラ、3・・・
・・・突片、4・・・・・・破砕ロータ、5・・・・・
・材料供給口、6・・・・・・混合物取出し口、10・
・・・・・傾斜側壁、13・・・・・・攪拌羽根(スク
リュー羽根)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ローラの中央に向うラセン状にローラ表面に短かい
    突片を配置した破砕ロータを、該ロータの軸方向に長い
    器体の断面半円形の底部内側に近接して高速回転すべく
    設け、上記断面半円形の底部の半円に対し接線状に連な
    る傾斜側壁により器体の上部を形成した破砕ロータの上
    方の器体内部に、該ロータの軸方向へ破砕ロータより直
    径の大きな攪拌羽根を、破砕ロータと器体上部の側壁と
    に近接して低速に回転すべく設けるとともに、器体の上
    部の頂蓋に材料供給口を、また底部中央に混合物取出し
    口をそれぞれ設けたことを特徴とする混合機。 2 破砕ロータの軸方向に対する突片の傾斜方向を、該
    ロータの両端部から中央部に向けて対称とした特許請求
    の範囲第1項記載の混合機。 3 破砕ロータが2個近接して平行に設けられた特許請
    求の範囲第1項記載の混合機。
JP53106547A 1978-08-30 1978-08-30 混合機 Expired JPS5839568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53106547A JPS5839568B2 (ja) 1978-08-30 1978-08-30 混合機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53106547A JPS5839568B2 (ja) 1978-08-30 1978-08-30 混合機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5531476A JPS5531476A (en) 1980-03-05
JPS5839568B2 true JPS5839568B2 (ja) 1983-08-31

Family

ID=14436376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53106547A Expired JPS5839568B2 (ja) 1978-08-30 1978-08-30 混合機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839568B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59231344A (ja) * 1983-06-15 1984-12-26 Hitachi Ltd 空気調和機の制御回路
FR2827524B1 (fr) * 2001-07-20 2003-09-19 Cogema Dispositif d'homogeneisation de poudre,son utilisation et un procede d'homogeneisation utilisant un tel dispositif
CN105251384A (zh) * 2015-12-02 2016-01-20 吕萍华 一种液体混合装置
NL2020740B1 (en) * 2018-04-10 2019-10-16 Hosokawa Micron B V Drying device, rotary valve and drying method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51150162A (en) * 1975-06-18 1976-12-23 Mitsue Katono Stir ring device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS549653Y2 (ja) * 1974-10-14 1979-05-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51150162A (en) * 1975-06-18 1976-12-23 Mitsue Katono Stir ring device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5531476A (en) 1980-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3027102A (en) Apparatus for mixing and comminuting
JP2003010711A (ja) 摩砕機
US3432109A (en) Machine for dispersing and comminuting flowable materials
US4848919A (en) Pinned mill for mixers
CN214290677U (zh) 一种连续混砂机
JPS5839568B2 (ja) 混合機
US3610540A (en) Method and apparatus for treating granulized coffee
US3018059A (en) Process and an apparatus for mixing and comminuting materials
US2726068A (en) Rotary drum mixer
JP2895443B2 (ja) 攪拌機
JPS6055175B2 (ja) 混合機兼用造粒機
CN211246165U (zh) 一种固体粉料连续混合机
KR100525305B1 (ko) 교반분쇄기
CN207174503U (zh) 一种饲料投料斗
JPH09117653A (ja) ミキサ
KR100259462B1 (ko) 연속형건식어트리션밀
KR20200005041A (ko) 액상소석회용 습식분쇄기
CN219849431U (zh) 一种海藻饲料粉碎混合装置
JPS597497B2 (ja) 混合機
JPH0225481Y2 (ja)
CN105768155A (zh) 新型滚切式饲料加工装置
CN215196679U (zh) 一种涂料粉末高速混合搅拌粉碎机
JP2005040745A (ja) 粉砕装置
CN117101180B (zh) 逆向驱动对冲式均质浸提装置及其在魔芋粉提纯中的应用
CN211051656U (zh) 一种具有二次粉碎结构的混砂机