JPS5839447Y2 - フイルムの間歇送り装置 - Google Patents

フイルムの間歇送り装置

Info

Publication number
JPS5839447Y2
JPS5839447Y2 JP1977057235U JP5723577U JPS5839447Y2 JP S5839447 Y2 JPS5839447 Y2 JP S5839447Y2 JP 1977057235 U JP1977057235 U JP 1977057235U JP 5723577 U JP5723577 U JP 5723577U JP S5839447 Y2 JPS5839447 Y2 JP S5839447Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
claw
film
cam
cam plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977057235U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53151458U (ja
Inventor
巻雄 滝沢
Original Assignee
チノン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チノン株式会社 filed Critical チノン株式会社
Priority to JP1977057235U priority Critical patent/JPS5839447Y2/ja
Publication of JPS53151458U publication Critical patent/JPS53151458U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5839447Y2 publication Critical patent/JPS5839447Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、8ミリカメラのフィルムを間欠的に送る装置
に関する。
8ミリカメラのフィルム送りの一般的な動作順序は、フ
ィルムの静止時に、シャッターが開き、フィルム露光が
行われ、その後にシャッターが閉じる。
この後つづいてシャッターか゛開くまでの間に、フィル
ムが一駒分だけ送られる。
フィルム送り機構は、フィルム縁のパーフォレーション
に、カメラ側の送り爪を差し込み、モータの駆動で−か
きすることにより、フィルムを一駒分だけ移動させる。
このかき送りが終ると、すぐに露光が開始されるが、こ
の露光の間に送り爪は、パーフォレーションから抜き出
て、フィルムに触れないように、もとの位置に戻り、つ
ぎのがき落し動作を備える。
本考案は、上記のようなフィルムの間欠送り機構のうち
、特に送り爪の出し入れ機構の改良に係る。
ここでまず従来の送り爪の出し入れ機構を説明し、その
問題点を指摘する。
第1図は、従来の送り爪の出し入れ機構の原理を示す。
すなわち原動節として周辺部に段差のあるカム板1が回
転軸3を中心として回転し、その周辺部の一面が従動節
としての爪板2に直接または接触部材4によって接し、
揺動運動を与える。
爪板2は、一端部で支軸5により支持され、他端でばね
6により、カム板1の接触方向に附勢されている。
そしてこの爪板2にフィルム送り爪7が一体的に設けで
ある。
爪板2の揺動運動により、送り爪7は、フィルム8のパ
ーフォレーション8aに対して出入りすることになる。
この動作時においてばね6は、常時爪板2をカム板1の
周辺部の一面に強制的に圧接し、爪板2の運動の慣性に
よる追従性の悪化を防止する。
そしてこのばね6の強度は、正確な応答化のために、相
当大きくなけれは゛ならない。
このためカム板1と爪板2との間の圧接力が大きくなり
、摺動部での摩擦的摩耗が激しく、また駆動音が大きく
なる。
また原動力としてのモータの負荷が゛大きくなり、した
か゛つて電力消費か゛多くなる。
そのためそのばね強度は、それらを考慮して相互に妥協
できる範囲で適当に設定される。
このようなばね附勢機構では、たとえば通常の撮影に支
障がなくとも、スローモーション撮影は、高速回転のカ
ム板1のカム面段差の変化が早いので、ばね6が正確に
追従しなくなり、爪板2がバウンドすることになる。
このため送り爪7がフィルム8のパーフォレーション8
8に正確に差し込まれなくなり、画ずれやフィルム給送
不能という8ミリカメラにとって致命的な欠陥が出る。
本考案は、上記の欠点を解決することを目的とし、カム
機構を8ミリカメラに適する確動カムとして構成するよ
うにしている。
第2図A、Bは、本考案の要部の基本構成を示す。
爪板12は、その一端に設けた一方の点接触の接触部材
14aによりカム板11の一方の面に接するほか、他方
の点接触の接触部材14.によってカム板11の他方の
面にも接触する関係にある。
そして爪板12の一対の接触部材14.j4bは、カム
板11の周辺部を両面から挾み込んでいる。
したがってカム板11がたとえ高速で回転しても、爪板
12は、カム板11に強制的に駆動され、確実に揺動運
動の動作をすることになる。
さて第3図および第7図は、本考案の間欠送り装置10
の実施例を示している。
図示しないモータからの回転力は、中間ギヤ18を介し
てシャッターギヤ19に伝達される。
これによりシャッター板20が回転して、露光窓21が
開閉し、フィルム8に対して露光が行われる。
一方、シャッターギヤ19に同軸上で同じ回転をするカ
ム受22にカム板11および偏心ピン23が取付けであ
る。
カム板11は、既に記載したようにフィルム送り爪17
の出し入れに関係し、偏心ピン23は、送り爪17のフ
ィルム送り方向の動きを附勢する。
爪板12は、その一端部にフィルム送り爪17を具え、
支軸15を中心に揺動し、この揺動で送り爪17の出し
入れの運動をする。
同時にこの爪板12は、支軸15に対して摺動すること
により往復運動をし、送り爪17にかきおろし動作を与
える。
結局、送り爪17は、第6図に示すようにフィルム8の
面と直交する方向の往復運動と、支軸15の方向の往復
運動とを受けて一点鎖線の循環運動をすることになる。
上記爪板12の循環運動の原動節は、カム板11である
このカム板11はその周辺部に、第7図に明示するよう
に、リフトに相当する段差を有する略平行で厚さの均一
な2つの平板部11a、11bを有し、その間を緩和曲
線状に形成された連結部11゜で連結しである。
連結部11cは、平板部11a、11bよりも、肉薄に
してあり、水平方向の肉厚を一定にする。
そしてカム板11の偏心位置に偏心ピン23がある。
カム板11は、回転によって爪板12に往復揺動運動を
与える。
また偏心ピン23は、爪板12の横方向の長孔24に遊
嵌されていて、偏心量の2倍の行程で支軸15の方向に
往復運動を与える。
この偏心ピン23は、周知の3角カム(図示しない)に
置き換えても良い。
一対の接触部材14a、14bは、爪板12に支持され
、カム板11の周辺部を左右の面から挾み込み、カム板
11の平板部11..llbの段差を爪板12に伝える
この接触部材14の材質は、摩擦係数小で、耐摩耗性の
高いもの、例えば鋼球、ボッウレタン合成樹脂球で構成
し、かつまわり対偶とすべく回転自在に支持すると有効
である。
また一対の接触部材14a、14bの間隔は、一方では
摺動時の摩擦の減少のため、また他方では応答の正確度
の維持のため、微少の空隙を形成する程度に設定する。
この微小空隙の調整のため、一方の接触部材14.は、
おさえ板25の一部で支持する。
そしてこのおさえ板25は、ねじ27で爪板12に固定
し、かつこのおさえ板25に調整ねじ26をら入し、そ
の先端を爪板12に当接するようにしである。
以上のように本考案の間欠送り装置は、回転原動節とし
てのカム板と、揺動従動節としての爪板とを、一対の接
触部材を介して係合することにより、確動カムとして構
成しである。
したがって本考案では、通常の撮影のほか、スローモー
ション撮影の際のフィルムの高速送り時においても、爪
板が慣性作用を受けずカム板の動きに正確に追従できる
こと、爪板に追従用のば】コなどの附勢力が作用しない
ので、摺動部材の摩耗が少く、シたがってまた回転の機
械的負荷が小さく、駆動モータの電流消費か少なくてす
むこと、等の利点か゛ある。
そして一対の接触部材はカム板と点接触するので、接触
部材とカム板との空隙を極めて小さくすることができ、
しかもカム板の連結部を平板部より肉薄にしたので、接
触部材とカム板との空隙が連結部と平板部とで変化する
ことかなく、このため爪板の追従性が極めて高く、カム
の変化率(連結部の傾斜)及び変化量(平板部の段差)
を大きくでき、したがって送り爪の出し入れの速度を速
くできるとともに送り爪の出し入れの位置が正確となり
、その上、送り爪の遊びやがたつきもないので、毎秒3
6駒や54駒といった高速撮影が可能な8ミノカメラが
構成できる。
また実施例のように、一対の接触部材が耐摩耗材料で構
成され、それらの間隙が調整自在として構成した場合に
は、上記作用効果が一層確実化できる点で有益である。
【図面の簡単な説明】
第1図A、Bは従来のフィルムの間欠送り装置における
要部の平面図、第2図A、Bは本考案の同装置の要部の
平面図、第3図は本考案における間欠送り装置の実施例
の正面図、第4図および第5図はそれぞれ第3図のIV
−IV線および■−V線の断面図、第6図は送り爪の軌
跡図、第7図A、B、Cはカム板のそれぞれ上面図、正
面図および底面図である。 10・・・・・・間欠送り装置、11・・・・・・カム
板、118゜115・・・・・・平板部、11o・・・
・・・連結部、12・・・・・・爪板、14、 、14
.・・・・・・接触部材、17・・・・・・フィルム送
り爪、25・・・・・・おさえ板、26・・・・・・調
整ねし。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)回転原動節として周辺部に厚さが均一で略平行な
    2つの平板部及びこの2つの平板部を連結しかつこの2
    つの平板部より肉薄な連結部を設けた段差を有するカム
    板を形成し、このカム板に対して、フィルム送り爪を有
    する揺動従動節としての爪板を対設し、この爪板に上記
    カム板の両面に対する一対の点接触の接触部材を設け、
    この一対の接触部材の間に上記カム板の°周辺部を係接
    させて上記爪板に設けられたフィルム送り爪の出し入れ
    制御を行なうようにしたことを特徴とするフィルムの間
    欠送り装置。
  2. (2)上記一対の接触部材のうち一方を上記爪板に位置
    調整自在に設けたことを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第1項記載のフィルムの間欠送り装置。
JP1977057235U 1977-05-06 1977-05-06 フイルムの間歇送り装置 Expired JPS5839447Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977057235U JPS5839447Y2 (ja) 1977-05-06 1977-05-06 フイルムの間歇送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977057235U JPS5839447Y2 (ja) 1977-05-06 1977-05-06 フイルムの間歇送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53151458U JPS53151458U (ja) 1978-11-29
JPS5839447Y2 true JPS5839447Y2 (ja) 1983-09-06

Family

ID=28954920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977057235U Expired JPS5839447Y2 (ja) 1977-05-06 1977-05-06 フイルムの間歇送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839447Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53151458U (ja) 1978-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5839447Y2 (ja) フイルムの間歇送り装置
JP3296109B2 (ja) シート処理装置
US1966684A (en) Film guide and registration system for motion picture machines
US4030726A (en) Document feeding mechanism
US2346070A (en) Film advancing assembly
US4737808A (en) Blade type shutter
JP3691474B2 (ja) ホッパ装置
US3110194A (en) Cam and follower
JP2901299B2 (ja) 映画フィルム撮影機のフィルム送り機構
JPS6222519Y2 (ja)
JPS6012124Y2 (ja) トナ−補給装置の駆動機構
JPS599227Y2 (ja) シ−ト給送装置
JP2624882B2 (ja) 複写機の用紙剥離装置
KR900006445Y1 (ko) 금박인쇄기에 있어서 인쇄물 이송구의 구동장치
US2649836A (en) Motion-picture machine and film feeding mechanism
US3860332A (en) Mechanism for intermittently advancing film cinematographic apparatus or the like
JPS6021231Y2 (ja) 小型プリンタの紙送り装置
JP2000143001A (ja) 給紙装置およびその制御方法ならびに記録媒体
JPH0517245Y2 (ja)
JPH0395045A (ja) 半導体製造装置
JPS6014264Y2 (ja) スライダ−制動制御機構
JPH0218028Y2 (ja)
JPS5839459Y2 (ja) 一眼レフレックスカメラのミラ−作動装置
US3612371A (en) Film transmitting device of miniature movie camera
JP2586525Y2 (ja) 写真焼付装置のシャッター駆動機構