JPS5839404A - 木質材料の寸法安定化方法 - Google Patents

木質材料の寸法安定化方法

Info

Publication number
JPS5839404A
JPS5839404A JP13919481A JP13919481A JPS5839404A JP S5839404 A JPS5839404 A JP S5839404A JP 13919481 A JP13919481 A JP 13919481A JP 13919481 A JP13919481 A JP 13919481A JP S5839404 A JPS5839404 A JP S5839404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
weight
wood
water
impregnating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13919481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0225761B2 (ja
Inventor
浜村 久満
功 藤原
啓史 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOTSUKA KAGU KOGYO KK
OTSUKA KAGU KOGYO KK
Original Assignee
OOTSUKA KAGU KOGYO KK
OTSUKA KAGU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOTSUKA KAGU KOGYO KK, OTSUKA KAGU KOGYO KK filed Critical OOTSUKA KAGU KOGYO KK
Priority to JP13919481A priority Critical patent/JPS5839404A/ja
Publication of JPS5839404A publication Critical patent/JPS5839404A/ja
Publication of JPH0225761B2 publication Critical patent/JPH0225761B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本尭f14#i木質材料の寸法安定化方法に関す石。
木質材料紘周知の如(相当大壷な伸縮性を示す材料でそ
a#1ait性は、これら材%4D本釆omm親織とそ
の含有水分に由来する0例えば木材組織中に食型れる水
分O内、細胞内腔−よ・び細朧閏IIK會まれて存在す
る水を自由水あるいは遊離水、細胞11に吸着されて存
在する水を結合水あるーは吸着水と称する。伐採直後の
木材、すなわち生材は結合水および自由水を保有して−
る。その食水率は樹種、産地等の条件によ丸17武〕相
鷺があ)約80%以上多いも(1160%以上に4達す
る亀のがある。生材を天aK装置して天然乾燥するか又
は人工的に同様の状mK靴乾燥ると気乾状態壕で會水亭
紘低下すゐ。木材がll1r、l1k1iれる過程で紘
先ず自由水が放出され次いで吸着水0一部が放出され丸
状11に相当する。セしてこれが樹種、放置乾燥される
場所の温度と温度によって決まる平衡前水率41によ〕
多少の差はあるがほぼ一定でありて標準的K1ff1〜
16%である。また気乾状111に至る前の細胞膜が結
合水で飽和され自由水を舎まない状態を歇維麹和点と呼
び含水率も一般に#tぼ一定で28%前後である。木材
の含水率上伸縮性と0@係は次の如くである拳すなわち
木材はIIkIIIi飽和点以上の含水率にお−ては、
その増減Kかかわらず伸縮は起きな−いが織−飽和点以
下においては含水率O増減に比例して伸縮を生ずる。
木質材料は★暴欄、タンス、鏡台等0家異類及び建蝮物
等に構成材料として仄11に利用されている材料である
。しかし乍もその主な欠点の一つは伸縮性が可wL)大
きいこと、すなわち寸法安定性が欠けていることでるゐ
。従って通常の使用状懲において最も伸縮の少ない状態
、ナなゎち気乾状Iliて乾燥された状態で構成材料用
として供される。しかしながら使用場所の平衡含水率o
y化に応じ含水率O1!動を招き、従ってなお相当の伸
縮をし、置型、狂い、割れなどを幾生ずるζをは、木材
加工の分野にお−ては重要な課題でる〉しか4木質材料
固有の性質の飲に解決困難々課題でtめる。
このために寸法安定化0)J法が種々考えられて米九。
即ち高温加熱処理による方法、合tLIlt脂の注入に
よる方法、ホルムアルデヒドによる本ルマール化地理方
法、アセチル基によるアセチル化魁理方法、ボリエーテ
A/類注入外理方法等が知られているが性能においても
経済性においても満足できる結果が得られていない。こ
れらのI&理方法の中で現在利用し得る方法として最も
注目されているのがポリエーテル類注入IIJ1N!方
法であるが、仁の方法に於いて社ポリエーテル類はそれ
自身大きな親水性を有しているため微温性も大きくまた
木材吟の寸法安定化に使用し得うる比較的低分子量のも
のは液体又は半固体のものでそのためKI&理木理財質
材料面に、ぬれの感触を与え汚染をひきおこしやすく又
通常便用される状11において経日的に浸出する。更に
水と接触させ九場合、容易に溶出して寸法安定化の効果
を減少させる欠点を有し、X後工程での接着性及び塗装
性が悪化す為欠点を有していた。本発明者鉱これ等の欠
点を除く九めに従来から鋭意研究を続けて米九結果、ポ
リエーテル類に特定の化金物を併用すると亀は、所期の
目的が達成されることを見出し舷に本発明を完成するに
至りた。即ち本発明はポリエーテル東上ブロックイソシ
アネート化金物とを木質材料に含浸せしめることを特徴
とする木質材料のす味安定化方決に係るものである。′ 本発明に決てはポリエーテル葺をブロックイソシアネー
ト化合物七を溶剤に溶解すゐか壕九辻溶剤と水との混合
物に乳化可溶化し、ヒれを10ツクインシアネート化合
物Oインシアネート解離温度以下の温度、通常100℃
以下好ましくは20〜50℃の温度で木質材料に含浸せ
しめた後、水及び/叉は溶剤を蒸尭させポリエーテル類
を木質材1%KIL着せしめ良後プロツクイソシアネー
シ化会物のインシアネートがSatゐ温度以上011度
で処理し、生成するインシアネート基(−N=C−0)
とポリエーテル類の水酸基(−〇11)を反応させグル
化又は架橋構造を形成せしめて硬化させゐことにより木
質材料中で固定化しポリエーテル1itO浸出、溶出及
び吸温を抑制し寸法安定化を図ゐ4のである。
零発91に於て使用されるポリエーテル類としてはポリ
エチレングリプール、ポリプロピレングリプール等を例
示でき又これ俸を混合値用するヒともできる。
本発明゛に於て使用されるブロックイソシアネート化合
物としては次のものを例示で電文二種以上を混合使用す
ることもできる。先ずイソシアネートとして鉱芳薔族、
脂肪族又は脂環族インシアネート及びこれらの混合物が
使用され、例として、ヘキナメチレンジインシアネート
、トリメチルへキナメチレンジイソシアネーシ、−トリ
デンジイソシアネー)、4、i−ジフエ=ルメタンジイ
ソシアネート、2.4−トリレンジイソシ1ネ゛−ト、
2.6−)リレンジイソシアネート、m−キシリレンジ
インシアネート、p−キシリレンジイソシアネート、1
.6−ナツタ−レンジインシアネート、イン本ロンジイ
ンシアネート等が挙げられる。
ブロック化剤七しては酸性亜硫酸ナトリクム、ケトオキ
シム類たとえばジメチルケトオキシム、 ′メチルエチ
ルクFオキシム、シクロヘキナノンオキシム、イミン類
たとえばエチレンイミン、プロビレ、イミン等、アルコ
ール類特に炭素数1〜4の脂肪族低級アルコールたとえ
ばメチルアルコールエチルアルコール、プロピルアルコ
ール、sg級ズブチルアルコールgSSジブチルアルコ
ール、マロン駿ジエチルエステル、アセト酢酸工XPA
/、アセチルアセトン、フェノール、p−ニトロフェノ
ール、p−クロロフェノール、カブロックタ五等を例示
で龜公知O各種ブロック化剤がいずれも有効に使用され
る。又使用されるブロック化剤O種類によってインシア
ネート解離温度社異なシ使用される条件によジグロック
化剤は選択される。
通常インシアネート解離温゛度は40〜180”O程度
である。
ブロックイソシアネート化合物を作成するに際して社た
とえば酸性亜硫酸ナトリクム濃水溶液にヘキサメチレン
ジイソシアネートを信用させると次式のような付加化合
物が見られ、この付加物は約60℃(解離温度)に加熱
するとた申す、くイソシアネートを再生する。
OCN(CHm)sNcO+2NaH8Os−−→ N
a0sSCON(CHm)sNHcO8Os)ja←−
−−m− 尚ブロックイソシアネート化合物の市販品としては蔵出
薬品工業KK製商品名「タフネート」FW−2400、
同FW−4408N、同FW?406、同B−880.
同B−880W、大日本インキ工業KK−製商品名[パ
ーノックJD−600%D−560゜D−604等が挙
げられる。
零発IJiK*て必要KEじ使用される界Iii!l性
剤としては通常一般に用いられるO/W麿工實ルジ曹ン
を形成するようなものが単独又は混合系をして用−られ
るがその中で待に好まし−の社、ポリオキシエチレンク
クリをエーテル型ノニオン界面始性剤、ポリオキシエチ
レンオレイルエーテル麿ノニオンusiWIt剤、ポリ
オキレエチレンオクチルフェノ−をエーテル型ノニオン
!!面活性割、ポリオキシエチレンノニルフェノールエ
ーテル型ノニオン界面活性剤等である。
杏発明に於て溶剤を使用する場合にはイソシアネート基
に対して不敏性な有機溶剤であれば差支えない。たとえ
ばアセトン、メチルエチルクトン、メチルイソブチルケ
トン、酢酸エチル、酢酸ブチル、ベンゼン、トルエン、
キシレン、ジオキをン、ジメチルホルム1ミド、ジメチ
ルスルホキシド、ジメチルアセトチミド、ブチルセロソ
ルブ、ブチルセロソルブ、ブチルセロソルブ、酢酸セロ
ソルブ、ジク讐ルメタン等を例示できる。
本発vAK於てポリエーテル類O水酸基と解離したイン
シアネート基との反応を促進するために必要KFfPじ
使用される゛触媒としてはトリエチルアミン、トリエチ
レンジアミン、スタナスオクトエート、N−メチルそル
ホリン、1,8−ジアセトキシテトップチルスタノキナ
ン、ジブチルスズシラクレート、アルキル(C11〜C
ts )\ジメチルペンジルアンモニクム7タルイミデ
ート、オクテン駿スズ、塩化スズ、ナツテン駿亜鉛、塩
化亜鉛、酢酸亜鉛等を例示できる・ 又、含浸時間OI[縮及び木質材F)0内部に均一に含
浸せしめる為に、界面活性剤4IO浸透促進剤を添加す
ることもできる。また漂白剤、変色防止剤等も添加する
ことが出来る。
含−浸液O調製は以下のように行なわれる。
乳化する場合には、通常ポリエーテル類2〜60重量%
、ブリツクイソシアネーシ化合物0.001−10重量
%、必ILKI5じ触媒0.001〜1重量96t−溶
剤版1〜6重量%で溶解し、界m活性剤0.1〜6重量
重量%温水溶液を調製する。
溶剤に溶解する場合には、通常ポリエーテル類1〜60
重量%、ブロックインシアネート化合物0.001〜5
′重量%及び必要K15じ?il[O,GOl 〜1重
量%の溶11J@解液を調製する。
含浸液OII製K11lてはポリエーテル類のOH基と
ブロックイソシアネート化合物よ)解離するNGO基と
の当量比は重要であって、NGO10II比は通常0.
001〜雪となるようKIIIEされ、枠に&0l−O
J#jL好f6.61 )fco10R比がa、oot
以下で紘目釣とするグル化に長時間を要し目的O追ti
lillllとなに叉雪以上では溶解性及び含浸性が低
下する傾向が6る。
木質材料は、上記で調製し九含浸液によって次611に
処理される。含浸液を木質材料に含浸せしめるKIIし
てはインシアネート化合物のインシアネート解離温度以
下の温度で含浸せしめるか1r)、含浸方決自体として
i特に制限はなく常圧、減圧、加圧、減圧−加圧などの
6siの手段が有効に適用され、九とえば含浸槽に木質
材料を搬入し、含浸液に浸漬し、通常加圧60111/
d以下の圧力で含浸せしめる方法を例示できる。次に木
質材料中の水及び溶剤を蒸発除去するに際しては、木質
材料を含浸槽に入れた状態で処理してもよいが含浸槽よ
〕搬出し、自然乾燥又は人工乾燥してもよい。
但し、温度はインシアネート解離温度以下に保持し、ポ
リエーテル類を木質材料に効果的K1着保持するようK
II像すれば良い。低温で徐々Kli、燥するのが特に
望ましい。水及び溶剤を蒸発除去し、ポリエーテル類を
木質材F)KII着せしめた後、同一含浸槽か又社別の
乾燥機*に木質材料を移し、インシアネート解離温度以
上の温度で熱も理し、生成するインシアネートとポリエ
ーテル類の水酸基を反応させて木質材料中で固定化させ
る。
零尭1jllK於て使用される木質材料としては、たと
えば木材、織1Ia11L、パーティクルボード、合板
、集成材、単板積層板等を例示できる。木材としては、
モミ、ヒノキ、スギ、マツ、トクヒ、トガデワツ、ツガ
、コクヤマキ、アガチス、カエデ、ハンノキ、カバ、ブ
ナ、トネリコ、エリツキ、螢りレン、ハブヤナギ、ニレ
、ケヤキ、セン、りそ、クス、シナツキ、クラン、キリ
シオジ、ジ曹ンフン、ゼルトン、プクィ、ネ五ツキ、ゴ
ムツキ、ペンシルシダー、カロフィラム、クランニャシ
ー、カリシ、プビンガー、等が例示できろ。
本尭W140寸法安定化方法でInIIIされ良木質材
料は、その表wikぬれQ感触を与えず吸湿性が改善さ
れるばか〕でなくポリエーテル類の溶出及び浸出も大巾
に改善され、叉後工程での接着性及び塗装性が曳くなシ
、該木質材料で構築された家具及び建築−物等のす決安
定化が社かれるもので6 ;b 。
以下実施例及び比較例を挙けて本発明を異体的KII用
するd 実施例1 ブロックイソシアネート化合物商品名「タケケ−)PW
2400  J(NCO含有量!O%、蔵出薬品工業K
l製)0.2重量%をジクロルメタン2重量%K11l
lし「エマルグン108J(ポリオキシエチレンツクリ
ルエーテル型ノニオン界面活性剤、箋王ア)2−スKK
製)0.6重量%とポリエチレングリコール(平均分子
量1540.OH含有量127%)80重量%を添加し
九ものをA液とする。別に触媒として酢酸亜鉛0.5電
量%を水6Ls重量%に溶解し「エマルグン108」 
を0.6重量%添加したものtB液とする。B液を撹拌
しながらA液を少しずつ添加して含浸液とする(NGO
loHに0.01118であ〉、解離温度は80℃よ〉
解離開始)。加圧容器中で86℃に保持し九含浸液中に
繊細方向61m、半径方向80−1挟線方向畠O鱈に切
断し九桐、を浸漬し先後、64F/cdで5時間加圧含
浸させた後常圧となし、含浸材をとp出し室内で10日
間自然乾燥しえ0次Klt燥機にI#シ、温度90℃で
24時l1IIJ&理し先後と〉出し、室内で80日a
S生し九。尚含浸液O含浸量は柵の体積に対しQ、66
f/dであつ九。
こ011aK して得られた木質材料のす決安定化の温
度を確lするために収縮率、杭状縮率を以下の計算式に
%とすいて算出、叉従米ポリエーテル類注入地理による
欠点である溶出性、吸湿性、ぬれの感触がどのi度改善
されたか確認するえめにそれぞれ溶出量、吸湿量、ぬれ
OII触を以下の計算式及び方決にもとすいて算出した
。試験結果は、後記第1表に示すとおり良好な結果を得
た。
く収縮率及び杭状縮率〉 桐試験片を温度16℃関係温度85%に調整され九デシ
ケーター中[11010日間放先後0オ決を測定し次に
温度26℃関係温度畠04KIl整され九デシケーター
中に80日間放置し九110寸法り重 Ll:温度26℃関係温度86%時(平衡含水率189
6)の寸法 Ll:温度26℃関係温度sO%時(平衡含水率6%)
の寸法 D(I D・ :無!&運材の収縮率(96) D  :J&理材の収縮率(%) 〈溶出性〉 桐賦験片を温度26℃関係温度50%(平衡含水率9%
) K1m1mされたデシクータ、−中KIO日聞放置
し、重量を測定し次に温度2!S″00水中に8時間浸
漬した後再び温度!6℃関係湿度60%Kl!整された
デシグーター中KIG−日岡款置し重量を測定した。
溶出量m1lt−Wl  (#) Wi  :浸lI前の温度26℃関係温度60%時の重
量 (ダ) W■:浸漬後の温度!6℃関係温度6096時の重量 
C11) 〈吸湿性〉 楕試験片を温度!b℃関係、11度5o4(平衡含水率
6%)Kllmされ九デシグーター中KIO日間装置し
た後の重量を測定し次に温度!6℃関係温度8s%(平
衡含水率18%)K調整され九デシケーター中に!4時
同量装し友後の重量を測定した。
吸湿量冨WI  W4  (’f) Is  :温度!!6℃調係温度86%時の重量C11
) W、  二温s!!6℃ass度so%時の重量(#) くぬれの感触〉 桐試験片を温度26℃関係温度110g6(平衡含水率
6%)K調整され九デシケーター中KIO日間放置した
後のぬれの感販O@度を官能検査によ〕評価し、次に温
度!6℃関係温度66%(平衡含水率18%)KIII
Eされたデシケータ−中に10日間放置し友後のぬれO
感触06置を同様に官能検査により評価した。
0印  ぬれOS触認められず Δ印  ぬれの感触弱し ×印  ぬれの感11kml 尚、以下の実施例、比較例に11!tてt本社算式及び
方法にもとずiて算出し九〇 比較例1 実施例1で使用し九ポリエチVングリコール(平均分子
量164G)80重量%を水10重量%で港解し九%の
を含浸液とし以下実施例1七同様に地理、した(食−液
O含浸量紘楕の体積に対しくLll11/Cdであった
。) 試験結果社後記@1表に示すとシシである。
実施例2 ブロックイソシアネート化合物商品名r PW7405
J (NCO會有量l!%、蔵出薬品工業KK製)8重
量%、ポリプロピレングリプール(平均分子量400%
oii食有量IL1! 24) 15重量%、触媒をし
てトリエチルアミ20.11重量%を1セトンマL8重
量96に溶解し含浸液とする(NCOloH−亀soo
”cあ〉解離温度辻T6℃よ〉解離開始)、加圧容器中
で20℃に保持し九含浸液中に織一方向6鱈、半径方、
崗sO鱈、接線方向11wK切断し九柵を浸漬した後マ
kl/dで4時間加圧含浸させ先後、常圧となし含浸材
をとp出し室内で10日間自然乾燥し良0次に乾燥−に
移し、温度90℃で24時同量6gILえ後、と〉出し
、室内で80日胃養生した。尚含浸液O含浸量は桐の体
積に゛対し0.1$@f/dで6つえ。
試−結果は後記IN1!IK示す七sPD棗好な結果を
得え。
比較例8 。
実施例2で゛使用し九ポリプロピレングリプール゛(平
均分子量400)16重量%をアセトン86重を、含浸
液とし以下実施例2と 同様−理し九・尚含浸液0會浸量は桐0体積′対し0.
fi’ll/cAでめった。        、試験結
果は下記第1表に示すとお〉である。
実施例8 厚み115m、幅llGg、長さ!IOWのグビンガー
柾目門を実施例2と同一の含浸液で含浸せしめ、以下同
様に地理した。
通常のポリエーテル−注入姓理方決では接着性、塗装性
が悪化するが、“このIIK シ*得られた木質材料の
接着性、塗装性がどの111jL改善されたー確試験結
果は擾記II2表に示すとお〕良好な結果く接着剤の接
着力試験〉 一リア樹脂接着剤(*品名j”UC−1!0YJ)11
9重量%に硬化剤として塩化アンモニーム1重−%を添
加し九ものt接着剤として使用シ、エリl5KIIIO
I08.6圧縮せん 断接着力試験に従i一定した。
〈塗料の密着力試験〉 ポリエステル樹脂塗料(商品名rNW−210J)98
重量%に促進剤えるす7テン酸コバルト3%液1重量%
、硬化剤たるメチルエチルケトンパーオキナイド1重量
%を添加した−のを塗料として使用し、塗料−緻試験方
決JI8KIS4000!I 。
1B、!A法(衝撃試験)Kよ〕測定◎尚以下の比較例
に1に″C4同様Kll定し九。
比較例8 厚み11m11、幅111m、長さ!10111ノブビ
ンガー柾目板を比較例8と同様の含浸液で含浸せしめ、
以下同様Kl&運しえ。
試験結果社下記館!表に示すとお〉である。
第  2  表 (以上)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■5ボリエーテkl類七ブロックィソシ1ネーF化合物
    とを木質材料に含浸せしめることを待機とする木質材%
    0寸寸法安定化方法 ■ ブロックイソシアネート化会物O解離温度よ)低一
    温度で木質#11!に含浸せしめた後、水、溶剤を菖尭
    乾燥し、ついで解離温度以上O温度で熱処理して生成す
    るイソシアネート基とボリエーテ#類O京′酸基とを反
    応させ木質材料中で固定化させることを特徴とする特許
    請求O@−g1項記載O木質材料の寸法安定化方法・■
     NC01011比が(LOOI 〜l ”C6る特許
    請求の範11j11項記載O寸決安定化方決・
JP13919481A 1981-09-02 1981-09-02 木質材料の寸法安定化方法 Granted JPS5839404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13919481A JPS5839404A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 木質材料の寸法安定化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13919481A JPS5839404A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 木質材料の寸法安定化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5839404A true JPS5839404A (ja) 1983-03-08
JPH0225761B2 JPH0225761B2 (ja) 1990-06-05

Family

ID=15239739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13919481A Granted JPS5839404A (ja) 1981-09-02 1981-09-02 木質材料の寸法安定化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839404A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63107502A (ja) * 1986-10-24 1988-05-12 松下電工株式会社 改質木質材料
CN108687903A (zh) * 2018-04-24 2018-10-23 广州精点高分子材料制品有限公司 一种基于封闭式nco基团陶瓷木的使用方法
CN108818816A (zh) * 2018-04-24 2018-11-16 广州精点高分子材料制品有限公司 一种基于封闭式nco的陶瓷木及制造方法
CN108818817A (zh) * 2018-04-24 2018-11-16 广州精点高分子材料制品有限公司 一种高分子聚合物填充型陶瓷木及制造方法
CN108858573A (zh) * 2018-04-24 2018-11-23 广州精点高分子材料制品有限公司 一种改性陶瓷木及制造方法
JP2019188611A (ja) * 2018-04-18 2019-10-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 樹脂含有木質材料及びその製造方法
WO2023106294A1 (ja) * 2021-12-07 2023-06-15 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ポリウレタン前駆体含有木質材料、ポリウレタン含有木質材料、ポリウレタン含有木質成形体及びこれらの製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6762565B2 (ja) * 2017-10-18 2020-09-30 株式会社ウエキ産業 加工円盤材および加工円盤材の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018043A (ja) * 1973-06-18 1975-02-26
JPS5142134A (ja) * 1974-08-09 1976-04-09 Girling Ltd Supuurugataryutairyuseigyoben

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018043A (ja) * 1973-06-18 1975-02-26
JPS5142134A (ja) * 1974-08-09 1976-04-09 Girling Ltd Supuurugataryutairyuseigyoben

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63107502A (ja) * 1986-10-24 1988-05-12 松下電工株式会社 改質木質材料
JP2019188611A (ja) * 2018-04-18 2019-10-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 樹脂含有木質材料及びその製造方法
CN108687903A (zh) * 2018-04-24 2018-10-23 广州精点高分子材料制品有限公司 一种基于封闭式nco基团陶瓷木的使用方法
CN108818816A (zh) * 2018-04-24 2018-11-16 广州精点高分子材料制品有限公司 一种基于封闭式nco的陶瓷木及制造方法
CN108818817A (zh) * 2018-04-24 2018-11-16 广州精点高分子材料制品有限公司 一种高分子聚合物填充型陶瓷木及制造方法
CN108858573A (zh) * 2018-04-24 2018-11-23 广州精点高分子材料制品有限公司 一种改性陶瓷木及制造方法
WO2023106294A1 (ja) * 2021-12-07 2023-06-15 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ポリウレタン前駆体含有木質材料、ポリウレタン含有木質材料、ポリウレタン含有木質成形体及びこれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0225761B2 (ja) 1990-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1934027B1 (de) Herstellung modifizierter lignocellulosematerialien
US7595116B2 (en) Process for improving the durability, dimensional stability and surface hardness of a wood body
US7494718B2 (en) Method for improving the surface hardness of a wooden body using an aqueous solution of an impregnating agent
PL204882B1 (pl) Sposób przygotowania drewna impregnowanego polimerem furanowym
JPS5839404A (ja) 木質材料の寸法安定化方法
EP1542842B1 (en) Non-toxic hydrophobic elastomeric polymer chemistry system for wood preservation
EP1934026A1 (de) Verwendung von modifizierten holzwerkmaterialien zur herstellung von gegenständen
US3967016A (en) Reinforced wallboard
Yusuf Properties enhancement of wood by cross-lingking formation and its application to the reconstituted wood products
WO2007039591A1 (de) Formaldehydarmes lignocellulosematerial und verfahren zu dessen herstellung
Ellis et al. Reaction of isocyanates with southern pine wood to improve dimensional stability and decay resistance
US5770319A (en) Densification of lignocellulosic material
JPH06198610A (ja) 木質繊維材の製法
US6723766B1 (en) Method for manufacturing ligneous material
JPH11509149A (ja) 木材/プラスチック複合材料、その製法および使用
US4826948A (en) Impregnating agent and its use
EP1597039B1 (en) Process for upgrading wood parts
CA2129936C (en) Thermosetting bonding agents
Chen Fungal decay resistance and dimensional stability of Loblolly pine reacted with 1, 6-diisocyanatohexane
Acda Supercritical fluid impregnation of wood-based composites
JPS6052304A (ja) 木質単板の改質法
JP2894181B2 (ja) 木質板材の製法
JP3187180B2 (ja) 強化繊維板及びその製造方法
Stamm Dimensional stabilization of wood with water soluble fire retardant bulking chemicals compared with polyethylene glycol-1000
JPS6096404A (ja) 集成単板の改質法