JPS5839379A - 情報入力装置用タブレツト - Google Patents

情報入力装置用タブレツト

Info

Publication number
JPS5839379A
JPS5839379A JP56136783A JP13678381A JPS5839379A JP S5839379 A JPS5839379 A JP S5839379A JP 56136783 A JP56136783 A JP 56136783A JP 13678381 A JP13678381 A JP 13678381A JP S5839379 A JPS5839379 A JP S5839379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
conductors
tablet
insulating
resistant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56136783A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyomi Abe
清美 阿部
Yukio Kawamura
河村 幸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP56136783A priority Critical patent/JPS5839379A/ja
Publication of JPS5839379A publication Critical patent/JPS5839379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は情報入力装置に使用するタブレットに関し、更
に詳細には製作が容易な静電結合形タブレットを提案す
るものである。
現在、一般に使用されている静電結合形タブレット(以
下単にタブレットと言う)は、第1図に示すように1.
6酊厚程度の絶縁基板1の上面に2表裏両面にそれぞれ
X導体2およびX導体3をマトリクス状に形成した絶縁
板4を載置し、更にこの絶縁板4の上に前記X導体2お
よびX導体3と静電結合する70−ティング電極5とこ
のフローティング電極を離隔して包囲するシールド電極
6とを表面に形成した絶縁板7を載置し、またこの絶縁
板7の上に文字、数字。
e号等を表示した絶縁性の文字シート8を載置し、必要
に応じて保護シート9をこの文字シート8上に載置し、
絶縁基板1.絶縁板4.絶縁板7および文字シート8(
必要により保護/−ト9)を一体に積層してタブレット
10を構成している。前記絶縁板4に形成されたX、Y
導体2,3の端部からそれぞれリード線11(プリント
配線も可)が導出されて、絶縁板4の端部に集合してス
ルーホール12.13により絶縁基板1のスルーホール
14.15を介して。
X、Y導体2.3が絶縁基板1の裏面もしくはコネクタ
ーを介して他に設けられた利□□□回路(図示せず)に
接続されている。また、シールド電極6もX、Y導体と
同様に絶縁板7に設けたスルーホール17から、絶縁板
4のスルーホール12.絶縁基板1のスルーホール14
を介して前記制御回路と接続されている。ここで。
絶縁基板1.絶縁板4および7はガラスエポキシ等の絶
縁体で、特に絶縁板4のX、Y導体2゜3、絶縁板7の
70−ティング電極5.シールド電極6は、絶縁板4,
7の表面に形成された銅箔をエツチング処理して形成さ
れる。シールド電極およびフローティング電極について
はそれぞれ本願出願人による実開昭5.1−98955
号、特開昭53−145419号に開示されているので
詳細は省略する。このような従来のタブレット10を製
作するには、絶縁基板1と絶縁板4との間および絶縁板
4と絶縁板7との間には、それぞれ熱溶融性樹脂フィル
ム(図示せず)を挟み加熱圧着して絶縁板同志を接着し
ている。このため、従来のぞプレットを製作するのに大
型装置を必要とし、更に工程も複雑となるという不都合
を有していた。また、静電結合形タブレットの場合には
2文字シート8に当接される検出ペン(図示せず)と7
0−ティング電極5との距離が極力小さく、また、フロ
ーティング電極5とx、X導体2,3との距離も極力小
さく、且つ9等しいことが望まれていたが、絶縁板4.
7は前述したようにガラスエポキシ等の絶縁体を使用し
ているため厚さに限界があり、また取扱いにも特別の注
意が必要とされていた。
本発明は如上の従来の不都合点を解消し、従来の絶縁体
を耐熱性絶縁性フィルムのラミネート、あるいは耐熱性
絶縁インキのシルク印刷により絶縁層とし、70−ティ
ング電極を絶縁層上に導電性の耐熱インキをシルク印刷
することにより形成したタブレットを提案するものであ
る。以下添付図面に従って本発明の詳細な説明する。ガ
ラスエポキシ等の絶縁体からなる絶+を基板18の表面
には複数のX導体19.このX導体19と同一平面でX
導体19とX導体19との、間にそれぞれ離隔して複数
のX導体20とが配置されている。このX導体20はそ
れぞれ絶縁基板18の表面では離隔して独立しているが
、絶縁基板18の裏面でY方向に延在しているY信号線
21とスルーホールにより接続されている。X導体19
はそれぞれその端部からリ−ド線22を介して端子23
に接続され、Y信号線21もリード線24を介して端子
25に接続されている。端子23はスルーホール(図示
せず)により絶縁基板18の裏面に、前記X導体19と
電気的に接続される端子を導出している。前述した絶縁
基板18に形成されるX、X導体19,20.Y信号線
21.リード線22゜24は、絶縁基板18の表裏両面
に設けられた銅箔をエツチング処理することにより得ら
れる。
このようにして得られ−た絶縁基板18上のX。
Y導体19,20を覆う裏面に接着剤が塗布された耐熱
性絶縁フィルム26を載置し加熱または加圧接着により
ラミネートし第1の耐熱絶縁層とする。この第1の耐熱
絶縁層としての耐熱性絶縁フィルム26の表面に、前記
X,Y導体の少なくとも1個づつを覆う位置に対応する
複数の70−ティング電極27を、カーボンインキ等の
耐熱導電性インキをシルク印刷することにより形成する
。(第2図参照符号28で示す)この耐熱導電インキに
より形成された複数のフローティング電極27を覆う裏
面に接着剤を塗布された耐熱性絶縁フィルム29を加熱
または加圧接着によりラミネートし第2の耐熱絶縁層と
する。更にこの第2の耐熱絶縁層の上には。
従来例と同様に必要に応じて表面に文字、記号。
数字等を表示した文字シート30を載置してタブレット
31が構成される。尚1本実施例では第1,2耐熱絶縁
層として耐熱性絶縁フィルムをラミネートすることで説
明したが、従来より使用されているシルク印刷技術によ
り、耐熱性絶縁インキをシルク印刷することによっても
できるものである。また、絶縁基板18に形成したX、
、Y導体は同一平面となしたが、従来と同様に絶縁基板
の表裏両面にマトリクス状に配置したものでも本発明の
要旨を変更するものではない。
本発明は如上のような構成となしたので、タブレットを
製作するのに多層プリント板用の大型装置を必要とせず
、タブレットを積層する工程も省略され、製造容易でコ
スト低減を図れるものである。更に絶縁層をフィルムあ
るいはシルク印刷で構成したため静電結合する電極間の
距離も小さくな9信号検出も確実になるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の詳細な説明するもので、第1図は従来の
タブレットの構成を示す分解斜視図、第2図は本発明に
よるタブレットの構成を示す分解斜視図である。 18・・・絶縁基板、19・・・X導体、20・・・Y
導体、26.29・・・耐熱性絶縁フィルム、27・・
・フローティング電極 特許比□願人ぺんてる株式会社 第1図 第2図 2

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)それぞれ離隔してx、y方向導体群が配置された
    絶縁基板と、少なくとも絶縁基板に配置されたx、y方
    向導体群を密着して覆う第1の耐熱性絶縁層と、該第1
    の耐熱性絶縁層上に前記絶縁基板上に配置されたx、y
    方向−導体群と対応する位置に、それぞれ離隔して耐熱
    導電性インキをシルク印刷により形成した複数の電極と
    、該複数の電極全体を密着して覆う第2の耐熱性絶縁層
    とからなることを特徴とする情報入力装置用タブレット
  2. (2)前記第1および第2の耐熱性絶縁層層は、耐熱絶
    縁性フィルムをラミネートしたものであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の情報入力装置用タブレ
    ット。
  3. (3)前記第1および第2の耐熱性絶縁層は、耐熱性絶
    縁インキをシルク印刷したものであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の情報入力装置用タブレット
JP56136783A 1981-08-31 1981-08-31 情報入力装置用タブレツト Pending JPS5839379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56136783A JPS5839379A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 情報入力装置用タブレツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56136783A JPS5839379A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 情報入力装置用タブレツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5839379A true JPS5839379A (ja) 1983-03-08

Family

ID=15183409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56136783A Pending JPS5839379A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 情報入力装置用タブレツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839379A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0107898A2 (en) * 1982-09-29 1984-05-09 EMI Limited A tactile array sensor
JPS61259101A (ja) * 1985-04-01 1986-11-17 コントロン エレクトローニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 座標測定装置用測定テーブル
JPH01206425A (ja) * 1988-02-15 1989-08-18 Nissha Printing Co Ltd 透明タブレット

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0107898A2 (en) * 1982-09-29 1984-05-09 EMI Limited A tactile array sensor
JPS61259101A (ja) * 1985-04-01 1986-11-17 コントロン エレクトローニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 座標測定装置用測定テーブル
JPH0519166B2 (ja) * 1985-04-01 1993-03-16 Kontoron Erekutorooniku Gmbh
JPH01206425A (ja) * 1988-02-15 1989-08-18 Nissha Printing Co Ltd 透明タブレット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050156906A1 (en) Capacitive touchpad and method for forming the same
US3921167A (en) Capacitive circuitboard
KR970061017A (ko) 도체층부착이방성도전시트 및 이를 사용한 배선기판
CN104007860A (zh) 触摸板结构及其制造方法
US4484038A (en) Membrane touch panel having improved conductor construction
US5061830A (en) Extension electrical switch system and method of manufacture
CN203191952U (zh) 触摸板结构
JPS5839379A (ja) 情報入力装置用タブレツト
US5606136A (en) Electrical lead crossover, sensing cell with electrical lead crossover, and method for making same
JP3258209B2 (ja) 座標入力装置
KR100349905B1 (ko) 터치 패널의 제조 방법
JPS5998597A (ja) 多層プリント配線板
US5489934A (en) Printed wire recording transducer for electrostatic printing/plotting applications
JPH10149737A (ja) メンブレンスイッチ
JPS59151496A (ja) セラミツク多層配線基板の製造方法
CN209748888U (zh) 一种适用于显示屏的耐弯折柔性线路板
JP2565732B2 (ja) 透明タブレット
JPH0492325A (ja) 座標入力パネル
WO2020191752A1 (zh) 触摸屏模组及其制造方法
JPS6228793Y2 (ja)
JPH0146887B2 (ja)
JPS6026415Y2 (ja) 多接点スイツチ
JPS5885729U (ja) 押圧スイツチ
JPS59163631A (ja) 位置座標検出装置
JPS60167214A (ja) フラツトキ−ボ−ドスイツチとその製造方法