JPS5839074A - 太陽電池の製造方法 - Google Patents

太陽電池の製造方法

Info

Publication number
JPS5839074A
JPS5839074A JP56137331A JP13733181A JPS5839074A JP S5839074 A JPS5839074 A JP S5839074A JP 56137331 A JP56137331 A JP 56137331A JP 13733181 A JP13733181 A JP 13733181A JP S5839074 A JPS5839074 A JP S5839074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
substrate
layer
type
gaas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56137331A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS622712B2 (ja
Inventor
Susumu Yoshida
進 吉田
Takao Oda
織田 隆雄
Kotaro Mitsui
三井 興太郎
Yoshinori Yukimoto
行本 善則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56137331A priority Critical patent/JPS5839074A/ja
Publication of JPS5839074A publication Critical patent/JPS5839074A/ja
Publication of JPS622712B2 publication Critical patent/JPS622712B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • H01L31/0693Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells the devices including, apart from doping material or other impurities, only AIIIBV compounds, e.g. GaAs or InP solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/544Solar cells from Group III-V materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、光エネルギーを電気エネルギーに変換する
太陽電池の製造方法に係り、特にその機械的強度を保持
しつつ、軽量化を計るための製造方法の改良に関するも
のである。
近年、人工衛星などの宇宙空間用機器の電源として太陽
電池が広く用いられつつあり、現在量としてシリコン太
陽電池が用いられている。しかし、このような用途に対
しては限られた容積で、より多くの電力を得るために、
高仏変換効率をもつ九太陽電池が要望され、さらKS亭
宙空間においては放射線が降シそそいでいるので、放射
線による特性の劣化のないことが要求される。このよう
な要求に対して、現在量も高い変換効率を有し、耐放射
線性にも優れていると化ガリウム(Gal+)太陽電池
が注目されている。
第1図は従来のG!LAll太陽電池の一例を示す平面
図、第2図は第1図の■−1線での断面図である。
この従来のGaAs太陽電池は、250〜300I1m
の厚さをもつn形のGaム8基板(1)の上Kp形Ga
Ae層(2)を形成して、両者間Kpn接合(3)が形
成されており、さらに、p形GaAs層(2)の上にp
形アルミニウム・ガリウム・ヒ素(AIGIL五〇)層
(4)が形成されている。そして、n側電極filはn
形GaAs基板(1)の裏面に形成され、p側電極(6
)はp形AlGaAs 1i−441−の表面に1同′
− 表面への光入射をあ壕や妨げないように部分的に(この
例では第1図に示すようKi′に)形成されている。p
形A/GaAa層(4)の表面の上記p側電極(6)が
形成されていない部分Kti反射防止膜(7)が形、成
されている。さらに、太陽光に対して透明な板、例えば
、100〜250μmの厚さをもつ溶融シリカまたはセ
リクームをドープしたマイクロシートのカバーガラス(
8)が透明シリコーン樹脂(9)によってp側電極(6
)および反射防止膜(7)の上に接着されている。
このような構造のGaAs太陽電池(nl においては
、光電流発生に有効な光キャリヤは主としてp形GaA
s層(2)内で発生する。l)形GaAs層(2)の上
にはp形A/GaAs層(4)が設けられでいるので、
発生した光キャリヤのp形GaAs層(2)表面での再
結合による損失をかなり防ぐことかで睡、高効率の太陽
電池が実現されている。さらに、空乏層領域、およびn
形GaAs基板+11内のpn接合(3)からホールの
拡散長さ程度までの領域内で発生した光キャリヤも光電
流発生に寄与する。これより奥、深いn形GaAs基板
(凰)内で発生する光キャリヤは非常圧わずかであり、
かつ、pn接合(3)に到達し力いので、光電流発生に
は寄与しない◇なお、p形A/GaAs f@ (41
内で発生する光キャリヤは、表面再結合するので光電流
発生には寄与できない。従って、この層(4)での光の
吸収はできるだけ少なくすることが望ましく、この層(
4)の厚さは1μm以下というように薄くされている。
通常p形GaAs層(2)の厚さは数μm以下、空乏層
の厚さは1μm以下、n形GaAs基板(1)中のホー
ルの拡散長さは数μm以下でアシ、有効な受光領域Fi
p形ム/GaAa層(4)とp形GaAs層(2)との
界面から10μm程度、深くても20μm以下という極
めて薄い厚さである。従って、amから10〜20μm
以上離れた所で生じる放射線損傷は変換効率には影響せ
ず、表面から200〜300μmの有効受光領域を有す
るシリコン太陽電池に比して耐放射線性に優れていると
いえる。
このように、GaA s太陽電池は宇宙空間機器用とよ
り重くなる。これは人工衛星の打上げ時などに重大な欠
点となる。一方上述のようにGaAs太陽電池の有効受
光領域は厚さ10〜20μmの領域であるので、太陽電
池の厚さはこの程度で十分であるが、宇宙機器用太陽電
池の標準寸法である2cmX2cmの受光面の大きさで
、上記厚さの結晶’t−%ることは現在の技術ではかな
り困難であり、たとえ、得られたとしても非常に割れ易
く、電極形成等の組立て工程での取扱いが極めて困難で
あり、太陽電池製作歩留りが極めて悪く、太陽電池の価
格をお″し上げていた。
この発明は以上のような点に鑑みてなされたもので、あ
る程度の厚さの結晶基板を用いて接合、表面側電極等の
形成およびカッく−ガラスの接着を完了した後に、基板
の裏面をエツチングして所要の結晶厚さにすることによ
って、高効率で、耐放射I!1%性にすぐれ、しかも軽
量で、かつ十分表機械的強度を有する太陽電池を歩留り
よく得る製作方法を提供することを目的としている。
第3図ム〜Gはこの発明による太陽電池の製造方法の一
実施例を説明するための、その主要工程段階における状
態を示す断面図である。まず、用意するものとしては、
(1)融液槽および基板収納部を有するカーボン製治具
(図示せず) 、(ii) ”Ottmli1度の厚さ
をもつn形GaAs基板(1)(第3図A)、(iii
)S元化合物半導体、例えばGa K At *並びに
ム8もしく ld、 GaA−を含んだ融液に■族元素
例えば亜鉛(Z、)を添加した結晶成長融液(図示せず
)である。
まず、上記カーボン製治具の融液槽に上記結晶成長融・
液を入れるとともに、その基板収容部に上記n形Gaム
8基板(1)を収容する。そして、このカーボン製治具
を石英反応管(図示せず)内に入れ、この石英反応管内
を充分水素(H2)ガスで置換したのち、町ガスを流し
ながら所定温度まで昇温する0温度が所定温度に安定し
たのち、上記結晶成長融液をn形GaAa基板(itに
接触させた状態で所定の温度で、この結晶成長融液から
2.がn形GaAθ基板[1内に拡散してp形GaAa
層(2)の厚さが所定の値になるように、一定時間保持
する。次に、p形A/ llGa 1− * A8層(
4)の厚さが1prn以下に表るように、例えば0.2
℃/分〜1.0℃層の冷却速度で所定温度降温させる。
この状態を第3図Bに示す一次に第3図Cに示すように
反射防止膜および1#A/、’Ga1−。
Aθ層(4)の保膜膜として効果をもつ、例えばシリコ
ン窒化(Bh”+)膜(7)を形成する。つづいて、写
真蝕刻技術を用いて、S +3N4ill lylおよ
びp形A/、Ga1−。
AB層(4)に穴あけを行なった後、この穴を通してp
形GaAs層(2)の表面にオーミックコンタクトする
、例えば金(A、)−亜鉛CZn )からなるグリッド
状のp側電極(6)を形成する。この状態を第3図DK
示す。次にp側電極(6)の一部に外部リードのコネタ
(図示せず)を半田付けまたL溶接した後、太陽光に対
して透明な板、例えば、100〜250μmの厚さをも
つ溶融シリカまたはセリウムをドープしたマイクロシー
トのカバーガラス(8)を透明シリコーン樹脂(9)で
反射防止膜(テ)の表面に接着される0この状態を第3
図1!fK示す。次に、第3図1に示すよう罠、このカ
バーガラス(8)の接着された一GPLAs太陽電池を
例えば、GaAJのエツチング液(HNO3:vt2o
 : yH= s:a:xの混合液)に浸し、n形Ga
As基板(1)の裏面をエツチングし、p形GaAs層
(21とn形GaAs基板(1)とからなる素子基体(
lO)の厚さを50μm程度にする0つづいて、第3図
Iに示すように、上記エツチングされたn形GaAa層
(1)の面にn側電極゛(61を形成してGaAa太陽
電池社完成する0このようKして得られ−Ij、、Ga
As太陽電池は、その重量が従来のものに比較して 5
以下となり、充に軽量化の効果がみられ、しかもカバー
ガラスが擬着されているので充分力機械的強度を有して
いる0 なお、上記実施例ではGaAsを用いた太陽電池につい
て説明したが、他の半導体を用いた太陽電池の製造にも
この発明は適用できる0 以上、詳述したように1この発明になる太陽電池の製造
方法では、取扱い容易表程度の厚さの結晶基板を用いて
、接合、表面側電極郷の形成および表面側圧カバーガラ
スを接着した後に、基板の裏面をエツチングして所要の
結晶厚さにするので、特性のすぐれ、軽量で、機械的強
度の十分な太陽電池を歩留りよく製造することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のGaAe太陽電池の一例を示す平面図、
第2@は第1図の■−■線での断面図、第3図A〜Gは
この発°明による太陽電池の製造方法の一実施例を説明
するための、その主要工程段階における状態を示す断面
図である0 図において、illはn形GaAe基板(第1伝導形の
半導体基板) 、(21はp形G&ムe層(第2伝導形
の半導体層) 、+31はpnil金、(6)はn側電
極(第2の電極、(6)はpt8電極(第1の電極) 
、(81はカッく−ガラス、α−は素子基体である。 なお、図中同一符号は同一まえは相当部分を示す0 代理人   葛 野 信 −(外1名)第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11  取り扱いが安全容易な程度の厚さの第1伝導
    形の半導体基板の一方の主藺儒Kjl!2伝導形の半導
    体層を形成し上記半導体基板との間にpn接合を構成さ
    せ、上記半導体層の表面に第1の電極の形成などの所要
    の処理を施した後に当該表面上に太陽光に対して透明な
    カバーガラスを被着させ、しかる後に1上記半導体基板
    の他方の主面側をエツチングして上記半導体基板と上記
    半導体層とから力る素子基体の厚さを所要厚さにして、
    当該主面に第2の電極を形成する仁とを1!#徴とする
    太陽電池の製造方法0 (2)半導体としてと化ガリウムを用い、半導体基板エ
    ツチング後の素子基体の厚さを50μm程度にすること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の太陽電池の製
    造方法。
JP56137331A 1981-08-31 1981-08-31 太陽電池の製造方法 Granted JPS5839074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56137331A JPS5839074A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 太陽電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56137331A JPS5839074A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 太陽電池の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5839074A true JPS5839074A (ja) 1983-03-07
JPS622712B2 JPS622712B2 (ja) 1987-01-21

Family

ID=15196158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56137331A Granted JPS5839074A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 太陽電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839074A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272179A (ja) * 1985-09-25 1987-04-02 Sharp Corp 薄型の化合物半導体装置の製造法
JPS63501668A (ja) * 1985-10-11 1988-06-23 ヌ−ケン・ゲ−・エム・ベ−・ハ− 太陽電池
JPH01307277A (ja) * 1988-06-04 1989-12-12 Nippon Mining Co Ltd 太陽電池の製造方法
CN105874609A (zh) * 2014-01-13 2016-08-17 光城公司 具有低电阻电极的太阳能电芯的模块制造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272179A (ja) * 1985-09-25 1987-04-02 Sharp Corp 薄型の化合物半導体装置の製造法
JPS63501668A (ja) * 1985-10-11 1988-06-23 ヌ−ケン・ゲ−・エム・ベ−・ハ− 太陽電池
JPH01307277A (ja) * 1988-06-04 1989-12-12 Nippon Mining Co Ltd 太陽電池の製造方法
CN105874609A (zh) * 2014-01-13 2016-08-17 光城公司 具有低电阻电极的太阳能电芯的模块制造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS622712B2 (ja) 1987-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5258077A (en) High efficiency silicon solar cells and method of fabrication
US5458694A (en) Multispectral photovoltaic component comprising a stack of cells, and method of manufacture
US6452090B2 (en) Photovoltaic device
CN102013443B (zh) 供在聚光式太阳能系统中使用的太阳能电池接收器子组合件
CN102017188A (zh) 包含用于表面钝化的结晶硅p-n同质接面和非晶硅异质接面的太阳能电池
US8163589B2 (en) Active layer for solar cell and the manufacturing method making the same
US4156310A (en) High bandgap window layer for gaas solar cells and fabrication process therefor
WO2008059593A1 (fr) Dispositif de cellule solaire superposée
JP2008124381A (ja) 太陽電池
CN103975449A (zh) 太阳能电池
US8173452B1 (en) Method to form a device by constructing a support element on a thin semiconductor lamina
US8101451B1 (en) Method to form a device including an annealed lamina and having amorphous silicon on opposing faces
US20040003837A1 (en) Photovoltaic-photoelectrochemical device and processes
JP3269668B2 (ja) 太陽電池
CN103155161B (zh) 光伏装置及其制造方法
JP5078415B2 (ja) 太陽電池の製造方法、及び太陽電池モジュールの製造方法
US8536448B2 (en) Zener diode within a diode structure providing shunt protection
JPS5839074A (ja) 太陽電池の製造方法
CN111725331A (zh) 正负电极同侧的多结砷化镓太阳电池芯片及其制备方法
JP4606959B2 (ja) バイパスダイオードを有する太陽電池
KR100995654B1 (ko) 태양전지 및 그 제조방법
JP6937050B2 (ja) フレキシブル太陽電池の製造方法
TWI573286B (zh) 太陽能電池的製造方法
JP4558461B2 (ja) 太陽電池およびその製造方法
JP3103737B2 (ja) 太陽電池素子