JPS5838996A - 薄膜el表示装置の駆動方法 - Google Patents

薄膜el表示装置の駆動方法

Info

Publication number
JPS5838996A
JPS5838996A JP13792981A JP13792981A JPS5838996A JP S5838996 A JPS5838996 A JP S5838996A JP 13792981 A JP13792981 A JP 13792981A JP 13792981 A JP13792981 A JP 13792981A JP S5838996 A JPS5838996 A JP S5838996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
driving
voltage
display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13792981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0245197B2 (ja
Inventor
大場 敏弘
寛志 木下
吉晴 金谷
上出 久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP13792981A priority Critical patent/JPS5838996A/ja
Priority to US06/412,377 priority patent/US4594589A/en
Priority to DE19823232389 priority patent/DE3232389A1/de
Publication of JPS5838996A publication Critical patent/JPS5838996A/ja
Publication of JPH0245197B2 publication Critical patent/JPH0245197B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は交流電界の印加に依ってE L (Elect
r。
Lum1nescence )発光を呈する薄膜EL表
示装置の駆動方法に関するものである。
従来、表示装置の表示体として用いられる薄膜率及び動
作の安定性等を高めるために、0.1〜2.0wt%の
Mn (あるいはCu、At、Br等)をドープしたZ
nS、Zn5e等の牛導体発光層をY2O3゜Tie、
等の誘電体薄膜でサンドインチした三層構造ZnS :
Mn (又はZn5e :Mn)EL素子が開発され、
発光緒特性の向上が確かめられている。この薄膜EL素
子は数KHzの交流電界印加によって高輝度発光し、し
か−も長寿命であるという特徴を有している。
薄膜EL素子の1例としてZnS:Mn薄膜EL素子の
基本的構造を第1図に示す。
第1図に基いて薄膜EL素子の構造を具体的に説明する
と、ガラス基板1上にl n203 + SnO□等の
透明電極2、さらにその上に積層してY2O3゜TlO
2+ Al2O,、813N418102等からなる第
1の誘電体層3がスパッタあるいは電子ビーム蒸着法等
によシ重畳形成されている0第1の誘電体層3上にはZ
nS:Mn焼結ベレットを電子ビーム蒸ットには活性物
質となるMnが目的に応じた濃度に設′定゛されたベレ
ットが使用される。ZnS 発光層4上には第1の誘電
体層3と同様の材質から成る第2の誘電体層5が積層さ
れ、更にその上にAt等から成る背面電極6が蒸着形成
されている。透明電極2と背面電極61d:交流電源7
に接続され、薄膜EL素子が駆動される。
電極2,6間にAC電圧を印加すると、ZnS発光層4
の両側の誘電体層3,5間に上記A C’電圧が誘起さ
れることになり、従っ゛てZnS発光層4内に発生した
電界によって伝導−帯に励起されかつ加速されて充分な
エネルギーを得た電子が、自由電子となって発光層界面
へ誘引され、この界面で蓄積されて内部分−を形成する
。この時に高速移動する自由電子が直接Mn発光センタ
ーを励起し、励起されたMn発光センターが基底状態に
戻る際に黄橙色の発光を行なう。即ち高い交流電界で加
速された自由電子が発光層の界面から他方の界面へ移動
する過程でZnS発光層4中の発光センターでφるZn
サイトに入ったMn原子の電子を励起し、基底状態に落
ちる時、略々585oλをピークに幅広い波長領域で、
強いEL光発光放射する。
活性物質としてMn以外に希土類の弗化物を用いた場合
にはこの希土類に特有の緑色その他の発光色が得られる
上記の如き構造を有する薄膜EL素子はスペース・7ア
クタの利点を生かした平面薄型ディスプレイ・デバイス
として、文字及び図形を含むコンピューターの出力表示
端末機器その他種々の表示装置に文字、記号、静止画像
、動画像等の表示手段として利用することができる0平
面薄型表示装置としての薄膜ELパネルは従来のブラウ
ン管(CRT)と比較して動作電圧が低く、同じ平面型
ディスプレイ・デバイスであるプラズマディスプレイパ
ネル(FDP)と比較すれば重量や強度面で優れており
、液晶(L CD)に比べて動作可能温度範囲が広く、
応答速度が速い等多くの利点を有している。また純固体
マトリックス型パネルとして使用できるため動作寿命が
長く、そのアドレス9−Jさとともにコンピューター等
の人出ヵ表示手段として非常に有効なものである。
上記従来の薄膜EL素子は、これをコンデンサーの如き
動作を行なう容量性の素子と見ることができる。ところ
で、この薄膜EL素子は駆動電圧が200V程度と非常
に高くまたその容量も約6nF/cn程度と大きい値を
呈する。このため発光表示駆動に於ける消費電力を求め
るに際し発光に関与する電力を省略し、単なるコンデン
サーへの充放電電力を消費電力量と見なしても実際べ消
費される電力と大差はない。従って、上記範膜EL素子
を単なるコンデンサーCと考え電圧V。を1回充放電す
るのに必要な電力量を求める。まず、従来から行なわれ
ている駆動方法に於ける充放電動作を簡略化して第2図
に示す。スイッチ524j=をOFF、スイッチS1を
ONすることによって容量Cを抵抗Rを通して電圧V。
で充電する場合次式が成立する。
Ri +’ f i d t = E        
 (1)(1)式を電荷qで書き改めると となる。
この式の一般解けよく知られている。(但し、t=0に
おいてq = oと考える。、)即ち、。
q=cVo(1:e (!R)・・・・・・・・・・・
画・・(3)抵抗Rおよび容量Cにおける電力量WR:
Wc  はt−+■において、(5)式(6)式は次の
値を示す。
示している。また、容量Cに蓄積されたエネルギーは、
スイッチS、を0FF1スイツチS2をONすることに
よって放電される時抵抗Rで全て消費される。従って、
従来の方法において容量Cに電圧v0を充放電するのに
必要な消費電力は合計cvo”となることは明らかであ
る。
第3図は従来の薄膜EL表示装置に於ける駆動回路の構
成を示す回路図である。また第4図は第3図に示す駆動
回路の各端子及び薄膜EL素子8に入力される電圧波形
図である。
電源電圧V。が供給されている回路の各端子INI 、
IN2.IN3 、IN4に第4図で示すタイミングで
パルス電圧を印加することによりトランジスタTrのベ
ース電位が切換えられてスイッチングが行なわれ薄膜E
L素子8には交番パルス電界が印加されてシーソー駆動
されることになり、EL光発光得られる。即ち、端子I
NI及びIN4にパルスが印加されるとトランジスタT
r+及びTraが導通状態となり、トランジスタTrl
より薄膜EL素子8を介してトランジスタTr。
方向へ電流が流れ、薄膜EL素子8は充電状態となる0
次の期間で端子IN2のみにパルスを印加するとトラン
ジスタTr2が導通状態となり、薄膜EL素子8の電荷
は放電される0次に端子IN2及びIN、3にパルスが
印加されるとトランジスタTr2及びTr3が導通状態
となり、トランジスタTr3より薄膜EL素子8を介し
てトランジスタTr2方向へ電流が流れ、薄膜EL素子
8は上記とは逆極性の充電状態となる。次の期間で端子
IN4のみにパルスを印加するとトランジスタTr4が
導通状態となり、薄膜EL素子8の電荷は放電される0 上記パルス電圧の印加により薄膜EL素子8は交流駆動
され、85発光パターンが得られる0本発明は技術的手
段を駆使することにより表示駆動のための上記消費電力
を低減し得る新規有用な薄膜EL表示装置の駆動方法を
提供することを目的とするものである。
以下、本発明を実施例に従って図面を参照しながら詳説
する。
第5図は本発明の基本的動作の1実施例を説明する回路
の簡略構成図である。
以下、第5図に基いて本発明の1実施例を説明する。
:?? ′パ^イッチS1、S2をOFF、スイッチS3をON
とし、電源KVo (0< K < 1 )で抵抗Rを
介し容量C(薄膜EL素子)を充電する。次にスイッチ
S2.S3をOFFスイッチS、をONにし、電源V。
で容量Cを充電する。以後この充電方法をステップ駆動
法と称することとする0放電時においては従来の方法と
同様スイッチS2のみONL放電する。次にこのステッ
プ駆動法による充放電に必要な電力量を求めると次の如
くとなる。
電源Kvoからの充電によって抵抗Rおよび容量Cにお
ける電力量は(7)式より次の値が求まる。
次に電源V。から容量Cを充電子る場合の電力量は(2
)式およびt=0のときq。=CKVOであること・・
・・・・・・・・・・・・θ1 となる。
t′慢のにおいて(9)式(ト)式は次の値を示す。
従ってステップ駆動法による充電時の抵抗R1容量CK
iける電力量の各々の合計W’Rs + We sは(
8)式0])式(イ)式より次の値を示す。
2 Wcs=−CVo ・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・−・・・・・・・・・
・・・・・・α→なお041式で示される容量Cに蓄積
されたエネルギーは放電時に抵抗Rで全て消費される0
従って、ステップ駆動法において容量CK電圧V。を充
放電するのに必要な消費電力Wsはα罎弐α→式より次
の値をとるO W s = WRs + We s 00式の消費電力Wsとパラメータにとの関係を第6図
に示す0 図中の一点鎖線P、は従来の駆動法であり、曲線P2は
本実施例のステップ駆動法に対応する。
第6図か頓明うかなようにに=−では消費電力Wsは最
小値をとり、従来の方法と比較して消費電力3 は−になることが分る。
またステップ駆動法により薄膜EL表示装置を駆動した
場合上記原理とよく一致する実験的結果を得ている。
第7図は上記ステップ駆動法を実現するための駆動回路
の1実施例を示す回路構成−である。第8図は第7図に
示す駆動回路の各端子及び薄膜EL素子8に入力される
パルス電圧の電圧波形図である。
端子INI’ 、IN2’ 、IN3’及びIN4’ 
には第4図同様にパルス電圧が印加される。ステップ駆
動法は端子INSに印加されるパルスによって行なわれ
、薄膜EL素子8に印加される駆動パルスの立ち上りは
端子INSに印加されるパルスの立ち上りに同期して2
段階に上昇する。また薄膜EL素子8に充電された電荷
は端子IN2’。
IN4’ を選択してパルス−圧を印加することにより
従来と同様に放電されるoトランジスタTrIとTr、
及びTr2とTr3を交互に導通させること素子8へ印
加される正逆パルスのケち上り途中でトランジスタTr
5を導通させることによりシーソー駆動法にステップ駆
動法が霊前された駆動方式が確立される。
以上詳説した如く本発明は薄膜EL素子が容量性素子で
あることを利用して駆動it力を低減したものであり、
薄膜EL表示装置の駆動方法として非常に有効な技術で
ある0
【図面の簡単な説明】
第1図は薄膜EL素子の基本的構造を示す構成図である
。 第2図は従来の駆動方法に於ける充放電動作を説明する
説明図である。 第3図は従来の薄膜EL表示装置に於ける駆動回路の構
成を示す回路図である。第4図は第3図に示す駆動回路
に入力される電圧波形を示すタイミング波形図である− 第5図は本発明の基本的動作の1実施例を説明する回路
の簡噸都成図である。 第6図は従来の駆動法と本発明の駆動法に於ける消費電
力を比較して説明する説明図である。 第7図は本発明の1実施例を示す薄膜EL表示装置の駆
動回路の構成図である0第8図は第7図に示す駆動回路
に入力される電圧波形を示すタイミング波形図である0 8・・・薄膜EL素子、TrI+ Tr2 + Tr3
 + Trs +Tr5・・・トランジスタ 代理人 弁理士 福 士 愛 彦 i  l 図 第2rA n 第3図 /#/         。 ■ 第 7 図 第8 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、電界の印加に応答してEL発光を呈する薄膜EL表
    示装置の駆動方法に於いて、EL発光を得る駆動電圧値
    V。のに倍(0<K<1)の値を有する電圧を印加して
    前記薄膜EL表示装置を充電した後継続してV。の値を
    有する電圧を印加し、前記薄膜EL表示装置の容量性に
    基いてステップ状に立ち上る駆動パルス電圧でEL発光
    動作を行なわしめることを特徴とする薄膜EL表示装置
    の駆動方法。
JP13792981A 1981-08-31 1981-08-31 薄膜el表示装置の駆動方法 Granted JPS5838996A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13792981A JPS5838996A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 薄膜el表示装置の駆動方法
US06/412,377 US4594589A (en) 1981-08-31 1982-08-27 Method and circuit for driving electroluminescent display panels with a stepwise driving voltage
DE19823232389 DE3232389A1 (de) 1981-08-31 1982-08-31 Verfahren und treiberschaltung zum erregen von duennschicht-elektrolumineszenz-anzeigetafeln

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13792981A JPS5838996A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 薄膜el表示装置の駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5838996A true JPS5838996A (ja) 1983-03-07
JPH0245197B2 JPH0245197B2 (ja) 1990-10-08

Family

ID=15209981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13792981A Granted JPS5838996A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 薄膜el表示装置の駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838996A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50156327A (ja) * 1974-06-05 1975-12-17
JPS54124998A (en) * 1978-03-22 1979-09-28 Sharp Corp Driving method of thin-film el element

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50156327A (ja) * 1974-06-05 1975-12-17
JPS54124998A (en) * 1978-03-22 1979-09-28 Sharp Corp Driving method of thin-film el element

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0245197B2 (ja) 1990-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4594589A (en) Method and circuit for driving electroluminescent display panels with a stepwise driving voltage
JPH11161219A (ja) 発光装置駆動回路
JP3432986B2 (ja) 有機el表示装置
JPS63314594A (ja) 薄膜elディスプレイユニットの駆動方法および駆動回路
TW511058B (en) Control method of applying voltage on plasma display device and plasma display panel
JPS5838996A (ja) 薄膜el表示装置の駆動方法
JP2001085159A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子の駆動方法、駆動装置およびそれを用いた表示装置
JPS645318B2 (ja)
JP2728567B2 (ja) Elパネルのエージング方法
JPS5857191A (ja) 薄膜el表示装置の駆動方法
JPS5838997A (ja) 薄膜el表示装置の駆動回路
GB2105085A (en) Drive for thin-film electroluminescent display panel
JPS6323640B2 (ja)
JPH0451490A (ja) 有機薄膜型電界発光素子の駆動方法
JP2670411B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPS6089098A (ja) 薄膜el素子の電極構造
JP3975929B2 (ja) 電界放射型電子源の駆動方法
JPS60147790A (ja) El駆動方法
JPS61256385A (ja) 薄膜elパネルの駆動方法
JPS6124192A (ja) 薄膜エレクトロルミネツセンス素子
JPH0377297A (ja) El表示装置の階調表示方法
Dunham et al. A storage CRT using a thin-film electroluminescent screen
JPS61159693A (ja) 薄膜elパネルの駆動方法
JPH01149094A (ja) 薄膜el素子の駆動方法
JPS62147693A (ja) 薄膜el素子