JPS583882B2 - ストレツチ自動包装機 - Google Patents

ストレツチ自動包装機

Info

Publication number
JPS583882B2
JPS583882B2 JP53034774A JP3477478A JPS583882B2 JP S583882 B2 JPS583882 B2 JP S583882B2 JP 53034774 A JP53034774 A JP 53034774A JP 3477478 A JP3477478 A JP 3477478A JP S583882 B2 JPS583882 B2 JP S583882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
packaged
roller
welding
guide rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53034774A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54127789A (en
Inventor
渡辺晋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP53034774A priority Critical patent/JPS583882B2/ja
Publication of JPS54127789A publication Critical patent/JPS54127789A/ja
Publication of JPS583882B2 publication Critical patent/JPS583882B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ストレッチフイルムにより被包装物を自動的
に包装するストレッチ自動包装機に関するものである。
従来、この種の包装機において包装手段は種々のものが
あるが、その一つとして、まず被包装物をフイルムによ
り筒巻きにし、ついで筒状フィルムの端部を把持して引
張ってフィルムを伸張させ、その後に端部を被包装物の
底面に折り込んで包装を完了するという手段が採られて
いる。
このような状態を第1図a〜eに基いて説明する。
まず、フイルム1は上下より引き出され、ゲートローラ
2,3間に押し込まれた被包装物4に筒巻状になるよう
に溶着溶断される。
そして、第1図bに示すように筒巻きされた状態のフイ
ルム1の耳部5を第1図cに示すように側方へ引張って
被包装物4との接触部を伸張させた後に、第1図dに示
すように耳部5を底面6に折り返して熱溶着させている
そして、包装された結果をみると第1図cに示すように
なるが、包装内容物がねばつくものや室温が低かったり
あるいは高かったりすると被包装物4の表面部分にシワ
7が生じてしまう。
このようなものは不良品として扱われ、再包装しなけれ
ばならないため、無駄な労力と費用を費やさなければな
らないという問題がある。
このようになる原因としては、フイルム筒巻き時にフイ
ルム1が充分に伸びていないため、耳部5の引張りによ
って表面に張力を与える比重が大きいこと、フイルム1
の種類によって伸張性が異なり、また、部分的に厚さや
強度が異なること等が考えられる。
本発面は、このような点に鑑みなされたもので、包装完
了時にシワの発生がないようにしたストレッチ自動包装
機を得ることを目的とする。
本発明は、被包装物をフイルムにより筒巻きにした後に
そのフイルムの端部を引張って底面側に折り込んで包装
するようにしたものにおいて、フイルム溶着溶断装置の
上方と下方とにフイルム保持部を設け、これらのフイル
ム保持部より前記フイルム溶着溶断装置の前部に引き出
されるフイルムを案内する複数本のガイドローラを設け
、これらのガイドローラのうち少なくとも一本を回転方
向への制動力により前記フイルムの張力を調整する摩擦
力調整機構付ローラとしたことを特徴とするものである
したがって、ガイドローラで案内されるフイルムに対し
て摩擦力調整機構により筒巻き時からフイルムをかなり
伸張させることができ、これによりフイルムの筒巻きが
必要最小限で行なうことができて引張工程における引張
量を小さくすることができ、伸張方向のバランスがとれ
てシワの発生がないようにしうるように構成したもので
ある。
本発明の実施例を図面に基いて説明する。
まず、四本の脚8で支持された本体9が設けられ、この
本体9の前部には支台部10と開口11とが形成され、
側部は相対向する側板12が形成されている。
そして、前記本体9の上部と下部とにはフイルム13を
ロール状にして保持するフイルム保持部14,15が設
けられ、これらのフイルム保持部14,15より引き出
されたフイルム13はガイドローラ16,17,18,
19,20,21,22,23,24,25により案内
されている。
これらのガイドローラ16〜25のうち、ガイドローラ
17,24を除いて前記側板12間に回転自在に取付け
られており、前記ガイドローラ21,22はゲートロー
ラとされている。
また、前記ガイドローラ17は左方へ付勢されて位置決
めされた支枠26に取付けられており、前記ガイドロー
ラ24は下方へ付勢されて位置決めされた図示しない支
枠に取付けられている。
しかして、前記ガイドローラ18は、摩擦力調整機構2
7の付いたものである。
すなわち、前記側板12に軸28が固定され、この軸2
8の一方にはフランジ29が固定的に設けられ、このフ
ランジ29に接合させてローラ体30が回転自在に、取
付けられている。
また、このローラ体30の他端には、軸方向には摺動自
在で回転方向には固定的なワツシャー31が設けられて
いる。
そして、このワツシャー31と所定寸法離間させてスト
ップカラー32が設けられ、このストップカラー32は
ねじ33により前記軸28に固定されている。
このストップカラー32と前記ワツシャー31との間に
は圧縮ばね34が取付けられている。
そのため、ローラ体30は回転方向への制動力を受けて
いるものであり、その制動力もストップカラー32の位
置を変えることにより調整可能である。
ついで、前記ガイドローラ21,22の前部に被包装物
35を押し込むプツシャー36が設けられ、前記ガイド
ローラ21,22の後部には前記フイルム13を溶着溶
断するフイルム溶着溶断装置37が設けられている。
このフイルム13の溶着溶断は、二重になったフイルム
13を押えて左右に分離し、右側は被包装物35を筒巻
きしうるように縁部を溶着し、左側は上下からのフイル
ム13を溶着して連続させるものである。
そして、このフイルム溶着溶断装置37の後方には、と
くに図示しないが、第1図c,dに示す工程を行なう包
装部が設けられている。
このような構成において、被包装物35はプツシャー3
6によりガイドローラ21,22間に押し込まれ、それ
らの間に張設されているフイルム13を第3図に示すよ
うに巻き込む。
そして、フイルム溶着溶断装置37により被包装物35
にはフイルム13が筒巻きにされるが、このような過程
を経る間に筒巻き分だけフイルム13は引き出されてい
ることになる。
このフイルム13の引出し時にガイドローラ18はその
ローラ体30が圧縮ばね34の力によりフランジ29お
よびワツシャー31との間ですべりを生じて制動力を受
けるので、結果としてフイルム13の張力を増加させる
ことになり、被包装物35の筒巻き時にある程度伸張す
る。
したがって、筒巻状態において必要最小限の長さしか用
いられないことになり、その後の引張工程で筒巻き時と
は直交する方向の伸張力を受けて伸張しても被包装物3
5の上面にシワが生じることはなくきわめて美麗に包装
される。
もちろん、フイルム保持部14,15においてフイルム
13の粘着力による抵抗も生じるものであるが、このよ
うな力はガイドローラ17が右方へ移動し、ガイドロー
ラ24が上方に移動して引出し分の寸法程度はゆるませ
るので、筒巻き時の抵抗にはあまり関与しない。
そして、筒巻工程およびその終了後にガイドローラ17
,24は原位置に復帰してフイルム保持部14,15か
らゆっくり無理なくフイルム13を引き出す。
したがって、摩擦力調整機構27による抵抗がほとんど
のウェイトを占め、その力もストツプカラー32の位置
を調節して適宜設定しうるため、フイルム13の種類や
室温等に適応しうる。
本発明は、上述のようにフイルムを案内する複数のガイ
ドローラのうち少なくとも一本を摩擦力調整機構付きと
したので、被包装物にフイルムを筒巻きにする際の抵抗
を適宜調節することができ、これにより、フイルムの性
質や室温等により摩擦力を調節して筒巻き時にある程度
の伸張をさせつつ筒巻作業をさせることができ、後工程
で筒巻時と直交する方向に伸張させても筒巻きが最小限
で行なわれているため、シワの発生がなく、そのため、
不良品の発生をなくすことができ、被包装物の大きさや
その内容物についても使用可能範囲を拡大することがで
きる等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図a〜eは包装過程を示す説明図、第2図は斜視図
、第3図は縦断側面図、第4図は摩擦力調整機構付ロー
ラの正面図である。 13・・・・・・フイルム、14〜15・・・・・・フ
イルム保持部、16〜25・・・・・・ガイドローラ、
18・・・・・・ガイドローラ(摩擦力調整機構付ロー
ラ)、35・・・・・・被包装物、37・・・・・・フ
イルム溶着溶断装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 被包装物をフイルムにより筒巻きにした後にそのフ
    イルムの端部を引張って底面側に折り込んで包装するよ
    うにしたものにおいて、フイルム溶着溶断装置の上方と
    下方とにフイルム保持部を設け、これらのフイルム保持
    部より前記フイルム溶着溶断装置の前部に引き出される
    フイルムを案内する複数本のガイドローラを設け、これ
    らのガイドローラのうちの少なくとも一本を回転方向へ
    の制動力により前記フイルムの張力を調整する摩擦力調
    整機構付ローラとしたことを特徴とするストレッチ自動
    包装機。
JP53034774A 1978-03-24 1978-03-24 ストレツチ自動包装機 Expired JPS583882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53034774A JPS583882B2 (ja) 1978-03-24 1978-03-24 ストレツチ自動包装機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53034774A JPS583882B2 (ja) 1978-03-24 1978-03-24 ストレツチ自動包装機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54127789A JPS54127789A (en) 1979-10-03
JPS583882B2 true JPS583882B2 (ja) 1983-01-24

Family

ID=12423635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53034774A Expired JPS583882B2 (ja) 1978-03-24 1978-03-24 ストレツチ自動包装機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583882B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730490Y2 (ja) * 1988-12-29 1995-07-12 株式会社寺岡精工 包装装置のフィルム折り込み装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4967789A (ja) * 1972-10-30 1974-07-01

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49123278U (ja) * 1973-02-19 1974-10-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4967789A (ja) * 1972-10-30 1974-07-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54127789A (en) 1979-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3967433A (en) Process and machine for wrapping and packaging items in stretchable foil material
AU669421B2 (en) Process and machine for wrapping products with stretchable film, and wrapping formed by this process
US3583888A (en) Packaging apparatus and method
US4936080A (en) Device and method for spreading of a top wrapping film
JPH0764331B2 (ja) 包装方法及び装置
US4137691A (en) Packaging machine
JPH0648405A (ja) ワークの周りに巻装材料からなるストリップを巻装する方法とその装置
US3895480A (en) Automatic bagging apparatus
US3416287A (en) Apparatus and method for winding and packaging web material
JPS5820610A (ja) 被包装物の帯状包装梱包機
US8117806B2 (en) Vertical bagging machine
GB2163400A (en) An apparatus for, and method of, wrapping a unit load with generally uniform wrap tension along the periphery of the wrapped load
JPS583882B2 (ja) ストレツチ自動包装機
US3432988A (en) Apparatus for packing,preferably of round or flat laps or bales in plastic film packings
US3348356A (en) Method of covering a trayless package with heat shrinkable plastic film
US3358420A (en) Apparatus for wrapping with flexible heat sealable material
US3388524A (en) Method for wrapping with flexible heat sealable material
US1508637A (en) Wrapping machine
JPH0742963Y2 (ja) 包装装置
JP3037899B2 (ja) ストレッチフィルム包装機におけるフィルム挟持装置
CN211468987U (zh) 一种热缩膜包装机的封膜设备
JP3467180B2 (ja) ストレッチフィルム包装機におけるフィルム予熱装置
JP2638744B2 (ja) 巻ずし装置
JPH1016920A (ja) 包装装置におけるチューブ状プラスチックフィルムの開口及び閉口装置
CH361525A (fr) Dispositif de guidage de bandes dans une machine à emballer