JPS5838101A - 積層単板の折曲成型方法 - Google Patents

積層単板の折曲成型方法

Info

Publication number
JPS5838101A
JPS5838101A JP13586681A JP13586681A JPS5838101A JP S5838101 A JPS5838101 A JP S5838101A JP 13586681 A JP13586681 A JP 13586681A JP 13586681 A JP13586681 A JP 13586681A JP S5838101 A JPS5838101 A JP S5838101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
laminated veneer
laminated
veneer
molding laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13586681A
Other languages
English (en)
Inventor
堤 好文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP13586681A priority Critical patent/JPS5838101A/ja
Publication of JPS5838101A publication Critical patent/JPS5838101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は積層単板の折曲成型方法に関するものであ争、
その目的とするところは単板自体にクラックが生じるこ
と無く、且つ折曲成型精度の良い積層単板の折曲成型方
法を汎〈搗供し、もって斯界の発展Kll令せんとする
ものである。
以下、本発明について第1図乃至第 図の実施例に基い
て詳細に説明す石。
本発明はアガチヌ材、ラプフ材、傘ワイトセフヤ材等の
II木をロータリー切削するか、スライス切削して、所
定の大きさに裁断した素材単板(1)を複数枚、それぞ
れ接着剤を介在して積層し、略亭硬化状態番Cするとと
もに、積層単板(2)の上r面よ秒、所定ケ所にへ型の
突起条(8)を設けた一対の平盤プレス14)(4)で
もりて圧締し、積層単板(2)の表裏面にV型の条溝(
6)を設ける。V型の条溝(6)は積層単板(il) 
0折曲予定部分の内面側の折曲予定線に沿って刻設され
るようにする。次いで条溝(6)を設は九積層単板は)
を一対の金11(6) (6)内に挿入し、折曲圧縮し
、接着剤を硬化せしめる積層単板(りの折曲成型方法で
ある。尚、図示するように下金型(6)は凹状となって
かゆ、上金型(6)は下金m(6)の凹部に押入する部
分(6鳳)と、その他の部分(6b)とに分割されてお
り、上金型(6)の動作状態は、まず押入する部分(6
m)のみが、下金all mの凹部に押入され、積層単
板(りを圧#固定し、次いで、上金型(6)のその他の
部分(6b)が作動して、積層単板(2)金体が圧締さ
れる。
本発明は王妃の如く構成されており、本発明によれば複
数枚の積層単板の折曲成型の精度も、折曲予定線に沿っ
てあらかじめ条溝が設けられているので、極めて良くな
る効果を有しているとともに、クラックが生じることも
少〈々るという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の積層単板の折曲成型方法に
関するものであり、第1図は積層単板の要部断面図、第
2図は積層単板へ条溝を設ける状態を示す断面図、第8
図は折曲成型する状態を示す断面図、第4図は折曲成型
し友積層単板の断面図である。 1・・・素材単板、2・・・積層単板、2・・・突起、
4・・・平盤プレス、5・・・条溝、6・・・金型。 特許出願人 松下電工株式会社 代理人弁理士  竹 元 敏 丸 (ほか2名) s1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)積層単板の折曲予定部分の内面側の折曲予定線に沿
    りて条溝を設けた後、金型を用いて折曲圧縮することを
    特徴とする積層単板の折曲成層方法。
JP13586681A 1981-08-28 1981-08-28 積層単板の折曲成型方法 Pending JPS5838101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13586681A JPS5838101A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 積層単板の折曲成型方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13586681A JPS5838101A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 積層単板の折曲成型方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5838101A true JPS5838101A (ja) 1983-03-05

Family

ID=15161591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13586681A Pending JPS5838101A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 積層単板の折曲成型方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838101A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003101688A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-11 Cinal Ipr Aps A mehod and furniture element for making a piece of furniture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003101688A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-11 Cinal Ipr Aps A mehod and furniture element for making a piece of furniture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5838101A (ja) 積層単板の折曲成型方法
EP0355641A3 (en) Laminating tool and method
JP3282163B2 (ja) 曲げ物の製造方法
JPS5850562B2 (ja) 異形集成材の製造方法
JPS6027632Y2 (ja) フラツシユパネル
JPH0337914Y2 (ja)
JPH0349841Y2 (ja)
JPS5855238A (ja) 曲面成型合板
JPS6066622U (ja) 鋼板折曲用型具
JPH0689598B2 (ja) コンクリート構造物に使用する木製型枠の製造方法
JPS5845589U (ja) 曲線木口を有する板体の木口構造
JPS5876202A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS60248304A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS5818205A (ja) 人工化粧単板の製法
JPH0319065U (ja)
JPH02115403U (ja)
JPS60198110A (ja) 木製湾曲ハンガ−の製造方法
RU97121701A (ru) Способ изготовления торцевой декоративной панели
JPS58156932U (ja) 玄関用框材
JPS6147108U (ja) 連結クリツプ
JPS60151482U (ja) 替刃式庖丁
JPS60182406U (ja) 木製タイル材
JPS5827301U (ja) 押し花セツト
JPS59123607A (ja) 単板の積層方法
JPS59103736U (ja) 2つ割りされたタイル