JPS583782B2 - 砂型表面への凹刻形成法と凹刻形成装置 - Google Patents

砂型表面への凹刻形成法と凹刻形成装置

Info

Publication number
JPS583782B2
JPS583782B2 JP12148380A JP12148380A JPS583782B2 JP S583782 B2 JPS583782 B2 JP S583782B2 JP 12148380 A JP12148380 A JP 12148380A JP 12148380 A JP12148380 A JP 12148380A JP S583782 B2 JPS583782 B2 JP S583782B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand mold
forming
intaglio
stamp
sand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12148380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5744447A (en
Inventor
岡村利夫
鳥山勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINNIPPON PAIPU KK
Original Assignee
SHINNIPPON PAIPU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINNIPPON PAIPU KK filed Critical SHINNIPPON PAIPU KK
Priority to JP12148380A priority Critical patent/JPS583782B2/ja
Publication of JPS5744447A publication Critical patent/JPS5744447A/ja
Publication of JPS583782B2 publication Critical patent/JPS583782B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Devices For Molds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、砂型表面への凹刻形成法と凹刻装置の改良に
関しさらに詳しくは、例えば鋳物用の主型や中子として
適用されるシェル砂型の表面に鋳物に鮮明な鋳出しを造
るための凹部を簡易迅速に刻設する方法と装置に関する
ものである。
鋳物用の主型や中子として適用されるシェル砂型は、そ
れによって鋳造された鋳物の輪郭が鮮明であると共に、
寸法精度が高いなどの長所があり、この砂型が加熱金型
により高能率に製作されることゝ相俟って、少種多量の
鋳物生産に使用する際に特に有利なものである。
また、この砂型は、保存性が極めて良好であるため、長
期にわたって使用される多数のものでも、短期間で製作
して保存できる利点がある。
ところで、シェル砂型の表面に、小さいリブ、たぼ、文
字、マークなどを鋳出すための凹部を形成する際に、次
のような幾つかの問題に当面する場合が少なくない。
即ち、シェル砂型製作用の金型を上記の凹部形成のため
に、複雑な割型にする必要があったり、金型内に入れ子
を挿入する必要があるという問題、或は、例えば一部の
製品のみに小さなリブやたぼを鋳出す必要がある場合、
製品に製造日付や鋳込溶湯ロット番号などを鋳出す必要
がある場合、または、製品にユーザー別のマークを鋳出
す必要がある場合などにおいては、シェル砂型の製作用
金型に、これらの鋳出し部分のみを変えるような細工を
施すことが困難であり、さらに、鋳造に供する直前まで
、それぞれのシェル砂型の表面に形成すべき凹部の形状
が決定しない場合が多いという問題などである。
上記の問題の一つの解決方法として、製作したシェル砂
型の表面に凹部を刻み込むことが考えられるが、との凹
部の刻み込み方法として挙げられる打刻法、極部加熱に
よる砂の崩壊法、手作業による掘り刻み法などのいづれ
の方法によっても、簡易迅速に鮮明な凹刻を施し得てい
ないのが実情である。
本発明は上記の実情に対処し、砂型の表面に簡易迅速に
鮮明な凹刻を確実に施すことを目的として開発完成され
たもので、砂型の表面に所要の凹刻を形成する際に、該
表面に凹刻象形に相当する刻印を当接し、該刻印を微振
動させることにより凹刻されるべき砂型部分の砂の結合
を崩壊させて凹刻を形成することを特徴とする砂型表面
への凹刻形成法、及びこの形成法を実施するだめの、所
要の凹刻象形に相当する刻印と、該刻印を砂型の表面に
当接させる押圧部材と、該刻印を保持して微振動させる
微振動附与部材とから構成したことを特徴とする砂型表
面への凹刻形成装置に係るものである。
以下に、本発明の詳細を実施例図に基いて説明すれば、
1は砂型の表面に施す凹刻象形に相当する刻印であって
、電磁パイプレーター又は振動モーターより成る微振動
附与部材2を装備したパネル部材3により垂直方向に保
持されている。
4は基板5上に板バネ6を介して押し下げ可能に立設し
たレバ一部7を有する支持枠であって、該支持枠とレバ
一部により押圧部材Pを形成し、該支持枠の内側に防振
材8を介して上記パネル部材3を支持させてあり、その
レバ一部7を押し下げることにより刻印1を垂直方向に
押し下げるように構成すると共に、微振動附与部材2の
作動により刻印1を水平方向又は水平、上下の両方向に
微振動させるように構成して、所期の砂型表面への凹刻
形成装置と成したものである。
次に上記のように構成した装置による凹刻形成法の一例
を説明すれば、端部フランジの表面に鋳造日付の鋳出し
を必要とする鋳鉄管の遠心力鋳造に際して用いられるシ
ェル中子砂型9のフランジ面の上方に前記刻印1の下端
刻印面を臨ませた後微振動附与部材2を作動して、この
実施例では刻印1を上下方向及び水平方向に振動させつ
ゝ、支持枠4のレバ一部7を押し下げて刻印面を砂型9
のフランジ面に適度に押しつけることにより、砂型表面
を上下及び水平の両方向から刻み込み、砂型の砂の結合
を崩壊して所要の凹刻を形成するものである。
同、この実施例におけるシェル中子砂型は、平均粒度6
0メッシュの珪砂によって製造したものであり、また、
刻印の振動条件、その他の条件は後記にしたがうことが
望ましく、この条件のもとて2号活字大の鮮明な凹刻を
約2〜3秒の短時間で確実に形成できたが、本発明の実
施に際してはこれらの条件に限定されるものではなく、
対象となる砂型の種類、及び凹刻寸法などに対応して、
それぞれ最適な条件を選沢できるものである。
実施条件 (1)シェル砂型凹刻時の振動及び振中等の測定結果 イ、振巾 ロ、振動数 60Hz ハ、押圧力 1〜2kg/cm2 (2)上下及び水平の両方向に微振動を附与するのは凹
刻効果の向上を計ったものであるが、微押圧により凹部
を刻むことができ、また、水平方向の微振動により凹部
を刻むときに発生する砂を排除させる目的も有する。
(3)砂型の適用範囲 イ、シェル砂型(実施例) 口、その他の適用可能な砂型 ※砂型の強度、硬度、及び砂の粒度などに応じて、振動
数、振巾及び押圧力などを変化させることにより、所要
の凹刻を形成できる。
(4)その他 イ、シェル砂型の抗折力 50kg/cm2以上詳
述したところから明らかなように、本発明によれば、砂
型の表面に極めて短時間で、而も鮮明な凹刻を確実に形
成し得て、既述した従来の問題点を一挙に解決できるも
のであり、鋳造技術分野に著しく寄与し得るものである
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示す一部省略正面図である。 1・・・・・・刻印、2・・・・・・微振動附与部材、
P・・・・・押圧部材、9・・・・・・砂型。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 砂型の表面に所要の凹刻を形成する際に、該表面に
    凹刻象形に相当する刻印を当接し、該刻印を微振動させ
    ることにより、凹刻されるべき砂型部分の砂の結合を崩
    壊させて凹刻を形成することを特徴とする砂型表面への
    凹刻形成法。 2 上下方向及び水平方向に刻印を微振動させることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の砂型表面への凹
    刻形成法。 3 所要の凹刻象形に相当する刻印と、該刻印を砂型の
    表面に当接させる押圧部材と、該刻印を保持して微振動
    させる微振動附与部材とから構成したことを特徴とする
    砂型表面への凹刻形成装置。 4 電磁パイプレーターにより微振動附与部材を構成し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の砂型表
    面への凹刻形成装置。 5 振動モーターにより微振動附与部材を構成したこと
    を特徴とする特許請求の範囲第3項記載の砂型表面への
    凹亥形成装置。
JP12148380A 1980-09-01 1980-09-01 砂型表面への凹刻形成法と凹刻形成装置 Expired JPS583782B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12148380A JPS583782B2 (ja) 1980-09-01 1980-09-01 砂型表面への凹刻形成法と凹刻形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12148380A JPS583782B2 (ja) 1980-09-01 1980-09-01 砂型表面への凹刻形成法と凹刻形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5744447A JPS5744447A (en) 1982-03-12
JPS583782B2 true JPS583782B2 (ja) 1983-01-22

Family

ID=14812268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12148380A Expired JPS583782B2 (ja) 1980-09-01 1980-09-01 砂型表面への凹刻形成法と凹刻形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583782B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10296391A (ja) * 1997-04-24 1998-11-10 Toyota Motor Corp 鋳型の強度測定・印付加方法及びその装置
JP5403429B2 (ja) * 2010-03-01 2014-01-29 株式会社栗本鐵工所 鋳出しマーク付鋳鉄管およびその製造方法
JP5459782B2 (ja) * 2010-03-12 2014-04-02 株式会社栗本鐵工所 鋳物の識別マーク鋳出し方法
JP5583571B2 (ja) * 2010-12-24 2014-09-03 日本鋳鉄管株式会社 鋳鉄管の製造履歴および出荷先の管理方法
CN103611883B (zh) * 2013-10-16 2015-08-05 慈溪市汇丽机电有限公司 砂型、砂芯内部活块拔模装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5744447A (en) 1982-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1771264A2 (en) Article casting method
JPS583782B2 (ja) 砂型表面への凹刻形成法と凹刻形成装置
US5126089A (en) Method for easy removal of sand cores from castings
US2571397A (en) Method of producing printing plates
Gouwens Vacuum molding(the V-process): perspective and into the future
JPS62199245A (ja) 振動テ−ブル及びその加振方法
US984461A (en) Pattern-plate.
KR102129010B1 (ko) 주조공정 및 이에 의해 주조된 주물
US535510A (en) William schwan
US1207495A (en) Art of casting metals.
CN107363229B (zh) 一种改进型震压脱箱造型机及其使用方法
US3112164A (en) Method of making mold for blank forming dies
US426375A (en) grasser
SU761122A1 (ru) СПОСОБ ИЗГОТОВЛЕНИЯ ЛИТЕЙНЫХ ФОРМ ·»ίϋ'5?*2β 3 ! < Ύ 1
US1694130A (en) Method of and means for making molds
JP2659870B2 (ja) 中子製作方法
JPS6160259A (ja) 鋳造装置
JPH07144250A (ja) 鋳物砂充填用振動装置の振動方法
JPS625809Y2 (ja)
KR200152430Y1 (ko) 다이캐스팅장치
GB2047141A (en) Mould production
JPH0336358U (ja)
JPS6455212A (en) Manufacture of class molding
US934536A (en) Method of forming tooth-crown matrices.
JPH0724551A (ja) 鋳物砂充填用テーブルの振動装置