JPS5837701A - ロボツトの安全装置 - Google Patents

ロボツトの安全装置

Info

Publication number
JPS5837701A
JPS5837701A JP13557981A JP13557981A JPS5837701A JP S5837701 A JPS5837701 A JP S5837701A JP 13557981 A JP13557981 A JP 13557981A JP 13557981 A JP13557981 A JP 13557981A JP S5837701 A JPS5837701 A JP S5837701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
speed command
speed
limit
arms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13557981A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Kumasaka
熊坂 秀行
Hiroshi Kuriyama
栗山 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP13557981A priority Critical patent/JPS5837701A/ja
Publication of JPS5837701A publication Critical patent/JPS5837701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/06Safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1674Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1674Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
    • B25J9/1676Avoiding collision or forbidden zones
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49143Obstacle, collision avoiding control, move so that no collision occurs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、速度指令信号に従って回転するモータによ
って回動される腕を有するロボットの安全装置に関する
近年、特に製造加工業分野において、溶接、塗装1機械
加工2組立、検査工程等の自動化の強い要請に応えて、
各種の産業用ロボットが開発されている。
この産業用のロボットに人間の左右両腕の動作機能に類
似した機能を持たせるため、例えば第1図に示すように
、胴体1に左右対称的に多軸構成した2本の腕2,6を
備え、その各先端部にメカニカルハンド4,5を取付け
た2腕ロボツトも開発されている。
このような2腕ロボツトは、各腕2.3の胴体1への接
続部である基部2a、3aを、速度指令信号に従って回
転するモータによってそれぞれ軸線Al、72の回シに
回動して、両腕の絶対位置及び相対位置を大きく変化さ
せると共に、各腕の各軸ごとに回動量を制御してメカニ
カルハンド4゜5によってワークあるいは工具等を把持
し、組立。
加工等の各種作業を行うものである。
このような産業用ロボットに各種作業を行なわせるには
、予め作業順序を人手によってティーチングして記憶さ
せる方法が一般にとられる。
その場合、例えばティーチング時の操作ミス、あるいは
制御装置の故障等により、一方の腕が他方の腕や付近に
ある物体に高速で衝突するようなことがあると、腕を破
損して多大な損失を招くと共に、以後の作業が不能にな
るという問題があった。
この発明は、上記のような問題を解決するためになされ
たもので、ロボットの腕が他の腕や他の物体に高速で衝
突することを確実に防止することを目的とする。
そのためこの発明は、速度指令信号に従って回転するモ
ータによって回動される腕を有するロボットにおいて、
腕が他の腕又は物体に干渉する可能性のある回動範囲に
回動した時にスイッチ手段を作動させ、その時にモータ
への速度指令信号が基準値以上である場合には、その速
度指令信号を基準値に制限するようにして、高速での衝
突を防止したロボットの安全装置を提供するものである
以下、この発明の実施例を添付図面によって説明する。
 第1図に示した2腕ロボツトは、この発明による安全
装置を備えている。
すなわち、腕2の基部2aの所定位置にドッグ6を突設
し、腕2が他方の腕6と干渉する可能性のある回動範囲
に回動した時に、ドッグ6によって作動されるスイッチ
手段であるリミットスイッチ7.8を胴体1の上面に取
付けである。
また、腕2は、上腕部2bに軸9によって下腕部2Cが
回動可能に連結されており、この下腕部2cも速度指令
信号に従って回転するモータによって上腕部2bに対し
て矢示A方向に回動する。
この下腕部2cの軸9にも、所定の角度位置にドッグ1
0を径方向に突設し、上腕部2b側にリミットスイッチ
11を取付け、腕2が胴体1と干渉する可能性のある回
動範囲に、下腕部2Cが回動した時、ドッグ10によっ
てスイッチ手段であるリミットスイッチ11が作動され
るようになっている。
この実施例では、リミットスイッチ7は、ドッグ6が第
1図の矢示B方向に通過した時にオフからオンになり、
その反対方向に通過した時にはオンからオフになる。
また、リミットスイッチ8は、ドッグ6が矢示C方向に
通過した時にオフからオンになシ、その反対方向に通過
した時にはオンからオフになる。
さらに、リミットスイッチ11は、ドッグ10が矢示り
方向から通過した時にオフからオンになり、その反対方
向から通過した時にはオンからオフになる。
なお、もう一方の腕3も同様に基部3a、上腕部3b、
下腕部3cによって構成され、腕2に対するドッグ6.
10及びリミットスイッチ7.8゜11に対応するドッ
グ及びリミットスイッチを設けているが、図示を省略し
である。
また、スイッチ手段としては、リミットスイッチに限ら
ず、リードスイッチ、光電式スイッチ等の非接触スイッ
チを用いることもできる。
次に、この発明の実施例における腕2の基部2a及び下
腕部2Cを回動するモータの駆動制御回路を第2図によ
って説明する0 12は基部2aを回転駆動するためのモータ、16は上
腕部2bに対して下腕部2Cを回動させるためのモータ
であシ、夫々速度指令設定回路14から出力される速度
指令信号Vl、V2に従って回転する。
すなわち、速度指令信号Vl、V2が出力されると、後
述する速度指令制限回路15.16及び比較回路(加算
回路)17.18を介し、増幅器19 、20で増幅し
てモータ12,15を回転させる。
モータ12,16が回転すると、その回転軸に連結され
たパルスジェネレータ等の回転速度検出器21,22が
夫々モータ12,13の回転速度に応じた周波数のパル
ス信号を発生し、フィードバック回路(F/V変換回路
)26.24によって、速度指令信号Vl、V2と逆極
性でモータ12゜13の回転速度に応じた電圧信号Vf
1.Vfzに変換されて、比較回路17.18にフィー
ドバックされる。
比較回路17.18は、夫λ速度指令信号Vt。
v2とフィードバック電圧信号Vfs、Vf2とを比較
して、その差疎び絶対値の大小関係に応じた極性の信号
を出力し、増1器19,20を介してモ−夕12,13
に供給する電流を制御する。
このようにして、モータ12,13は、夫々速度指令信
号Vl、V2の極性に応じた方向に、その大きさく絶対
値)に応じた速度で回転するように制御される。
速度指令設定回路14は、マイクロコンピュータ(CP
U)25によって制御され、ティーチング時には、ティ
ーチングペンダント26が人手で操作されることによっ
てマイクロコンピュータ25に指示データが入力され、
それによってマイクロコンピュータ25がら速度指令設
定回路14へ速度データが出力され、ティーチング後の
作業時には、マイクロコンピュータ25の記憶データに
基づいて順次速度データが出力される。
この速度データに基づいて、速度指令設定回路14が速
度指令信号Vl、V2を出力する。
以上の構成及び動作は従来と同様であるが、この発明を
実施するために、さらに速度指令制限回路15.16と
、その作動を制御するための制限範囲検知回路27.2
8とを設けている。
制限範囲検知回路27は、電源子Vとアース間に、前述
した第1図のリミットスイッチ7とリミットスイッチ8
の並列回路と、抵抗29とを直列に接続して構成してあ
り、リミットスイッチ7゜8のいずれかがオンの時に、
a点にハイレベルの信号“1 //を出力する。
すなわち、腕2が他方の腕3と干渉する可能性のある回
動範囲に基部2aが回動した時にゝゝ1 //を出力す
る。
一方、制限範囲検知回路28は、電源子Vとアース間に
、前述した第1図のIJ ミツトスイッチ11と抵抗6
0とを直列に接続して構成してあり、リミットスイッチ
11がオンの時に、b点にハイレベルの信号ゝゝ1″を
出力する。
すなわち、腕2が胴体1と干渉する可能性のある回動範
囲に下腕部2bが回動した時にゝゝ1“を出力する。
速度指令制限回路15,16は、通常は各人力の速度指
令信号Vl、V2をそのまま出力するが、制限範囲検知
回路27.28からハイレベルの信号91“が入力され
ると、夫々その時の速度指令信号Vl、V2が基準値以
上か否かを判別し、基準値以上の時には速度指令信号を
基準値に制限する。
すなわち、基準値(制限値)の速度指令信号を出力する
第6図にこの速度指令制限回路の一具体例を示す。
この速度指令制限回路は、基準値設定回路61゜絶対値
比較器62.アナログスイッチ33.34と、ANDゲ
ート65及びインバータ66とによって構成されている
基準値設定回路31は、腕2が他の腕又は胴体と干渉し
ても破損する恐れのない制限速度でモータ12又は16
を回転させるための速度指令信号に相当する大きさで、
速度指令信号vl又は■2と同極性の電圧信号vLを基
準値として出力する。
絶対値比較器32は、速度指令信号vl又はV2の絶対
値と基準値Vt、の絶対値を比較し、例えば1Vtl≧
IVLI  の時には出力をハイレベルゝゝ1“にし、
1Vul<lVt、l  の時には出力をローレベル″
0“にする。
したがって、例えば制限範囲検知回路27のa点からの
信号がゝゝ1“になった時、絶対値比較器32の出力が
91“であると、ANDゲート65の出力がS′1“に
なり、アナログスイッチ66をオフにしてアナログスイ
ッチ64をオンにする。
それによって、速度指令信号Vtは出力されなくなり、
代りに基準値Vt、がアナログスイッチ64を通って出
力される。
a点からの信号がゝゝ0”の時、及びa点からの信号が
ゝゝ1“になっても絶対値比較器62の出力が“0“の
時は、アナログスイッチ63がオン。
64がオフのままなので、速度指令信号V1(又はV2
)がそのまま出力される。
そこで、例えば第4図(a)に示すような速度指令信号
vlが入力して、同図(b)にtlで示す時点で第1図
及び第2図に示したリミットスイッチ7又は8がオンに
なったとすると、時点txまでは速度指令信号v1がそ
のまま出力され、時点t1以後は、Vl≧VL  であ
る時点t2までの間は基準値VLが出力され、vl<V
L  になった後は速度指令信号V1がそのまま出力さ
れるようになる。
第2図のモータ駆動制御回路によれば、上述のような速
度指令制限回路15.16の出力信号に応じてモータ1
2,13の回転速度がそれぞれ制御されるので、第1図
の腕2の基部2a及び下腕部2Cの回動速度が制御され
る。
そして、腕2が他方の腕6又は胴体1に干渉する可能性
のある回動範囲に入ると、その回動速度が安全速度とな
る基準値に制限されるので、ティーチング操作時等にお
いて腕同志、あるいは腕と胴体とが高速で衝突すること
が防止される。
なお、第2図中37.38は手動の速度制限解除スイッ
チであり、オフにすると速度制限が解除される。
また、腕6の基部6a及び上腕3bに対して下腕3cを
駆動するモータの駆動部]御回路も、第2図のモータ駆
動制御回“路と同様に構成されている。
さらに、この発明は2腕ロボツトに限らず、単腕ロボッ
トに適用しても有効であり、腕が胴体や他の工具やロボ
ット、あるいはワーク搬送装置等に高速で衝突すること
を防止できる。
以上説明したように、この発明によれば、ロボットの腕
を高速で回動させても、他の腕や物体と干渉する可能性
のある回動範囲に入ると、自動的にその回動速度が安全
な基準速度に制限されるので、ティーチング時に回動速
度をあまり気にすることなく安心して操作でき、ティー
チング能率を高めることができる。
また、ティーチング後の作業時にも、マイクロコンピュ
ータ側のエラーその他の原因で腕同志あるいは腕と他の
物体が高速で衝突して破損するようなことを完全に防止
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例を示すロボットの外観斜視
図、 第2図は、この発明の実施例におけるモータ駆動制御回
路を示すブロック回路図、 第3図は、第2図における速度指令制限回路の具体例を
示すブロック回路図、 第4図fa)(b)は、第6図の回路の動作説明に供す
る速度指令信号の波形図である。 1・・・・・・胴体      2,3・・・・・・腕
2a 、3a・・・・・・基部  2b、3b・・・・
・・土腕部2c 、3c・・・・・・下腕部 4.5・・・・・・メカニカルハンド 6.10・・・・ドッグ 7.8.11・・・・・・リミットスイッチ(スイッチ
手段) 14・・・・・・速度指令設定回路 15.16・・・・・・速度指令制限回路27.28・
・・・・・制限範囲検知−略図 派

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 速度指令信号に従って回転するモータによって回動
    される腕を有するロボットにおいて、前記腕が他の腕又
    は物体に干渉する可能性のある回動範囲に回動した時に
    作動するスイッチ手段と、このスイッチ手段が作動した
    時に、前記モータへの速度指令信号が基準値以上か否か
    を判別し、基準値以上の場合には該速度指令信号を前記
    基準値に制限する速度指令制限回路とを設けたことを特
    徴とするロボットの安全装置。
JP13557981A 1981-08-31 1981-08-31 ロボツトの安全装置 Pending JPS5837701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13557981A JPS5837701A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 ロボツトの安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13557981A JPS5837701A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 ロボツトの安全装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5837701A true JPS5837701A (ja) 1983-03-05

Family

ID=15155109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13557981A Pending JPS5837701A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 ロボツトの安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5837701A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6062482A (ja) * 1983-09-02 1985-04-10 フアナツク株式会社 ロボットの安全速度制御装置
JPS62134707A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 駆動装置の速度制御装置
JPS62277288A (ja) * 1986-05-21 1987-12-02 三菱電機株式会社 ロボツトの制御装置
JPS63134183A (ja) * 1986-11-25 1988-06-06 株式会社日立製作所 ロボット動作制御方法
JPS63273909A (ja) * 1987-05-01 1988-11-11 Honda Motor Co Ltd 産業用ロボツトにおけるインチング制御装置
EP0408761A1 (en) * 1989-01-18 1991-01-23 Fanuc Ltd. Method of safely operating a robot
JPH03104575A (ja) * 1989-09-18 1991-05-01 Sony Corp ロボット及び原点復帰方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649780A (en) * 1979-09-29 1981-05-06 Nitto Electric Ind Co Ltd Resin molded bondable article
JPS56135579A (en) * 1980-03-26 1981-10-23 Nitto Electric Ind Co Ltd Bondable resin molded article

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649780A (en) * 1979-09-29 1981-05-06 Nitto Electric Ind Co Ltd Resin molded bondable article
JPS56135579A (en) * 1980-03-26 1981-10-23 Nitto Electric Ind Co Ltd Bondable resin molded article

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6062482A (ja) * 1983-09-02 1985-04-10 フアナツク株式会社 ロボットの安全速度制御装置
JPH0445312B2 (ja) * 1983-09-02 1992-07-24 Fanuc Ltd
JPS62134707A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 駆動装置の速度制御装置
JPS62277288A (ja) * 1986-05-21 1987-12-02 三菱電機株式会社 ロボツトの制御装置
JPS63134183A (ja) * 1986-11-25 1988-06-06 株式会社日立製作所 ロボット動作制御方法
JPS63273909A (ja) * 1987-05-01 1988-11-11 Honda Motor Co Ltd 産業用ロボツトにおけるインチング制御装置
EP0408761A1 (en) * 1989-01-18 1991-01-23 Fanuc Ltd. Method of safely operating a robot
JPH03104575A (ja) * 1989-09-18 1991-05-01 Sony Corp ロボット及び原点復帰方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890005033B1 (ko) 가동장치 구동시스템
JP2608161B2 (ja) 産業用ロボットの停止制御方法
US5231335A (en) Double spindle synchronous driving apparatus
US5834917A (en) Robot controller
JPS5837701A (ja) ロボツトの安全装置
JPS5981094A (ja) 自動機械
US20220134553A1 (en) Torque control of a motor
JP2002187040A (ja) ローダ制御装置
JPS5810483A (ja) 2腕ロボツトにおける両腕の高速衝突防止方法及びその装置
JPS61243514A (ja) ロボツトの制御装置
JPS61224012A (ja) マニピユレ−タの駆動方式
JPH02279286A (ja) ワークの位置決め方法
JP2002187041A (ja) ローダ制御装置
JPS61236487A (ja) 産業用ロボツトの制御装置
JPS6213151B2 (ja)
JPS6336306A (ja) サ−ボ制御装置のエラ−検知方式
JPS6250906A (ja) 産業用ロボツトの制御装置
KR0175556B1 (ko) 수평 다관절 로보트에 있어서 작업영역 가변제어장치 및 방법
JPS61201305A (ja) 自動動作条件決定形工業用ロボツト
JPH01255015A (ja) ロボットの制御装置
JPH0283102A (ja) 対向型2スピンドル旋盤の同期回転時のフリーラン方法
Cai et al. Position and force control approach to automatic deburring by a robot manipulator
JPS61143811A (ja) ロボツトの制御装置
KR940003133B1 (ko) 로보트 엔드-이펙터(End-effector)의 이동궤적 판별방법
JPS6066680A (ja) モ−タ駆動制御装置の異常検出回路